PC作品一覧

非表示の作品があります

  • PC自作の鉄則!2024
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CPU、メモリー、マザーボード、グラフィックスボード、SSDなど、パソコンを構成するすべてのパーツを自由に選べるのが「PC自作」の魅力です。パーツの選択次第でいろんな用途に適したパソコンを好み通りに作れます。  本書では、そんなパソコン自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までを、わかりやすく丁寧に解説しています。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなど、パーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しました。  CPUやグラフィックスボードの進化点など、最新の自作トレンドも満載です。Intelが発売した第14世代Coreは前世代と比べて何が進化しているのか、AMDのRyzenと比べるとどうなのかなど、ベンチマーク結果を基に徹底検証しています。NVIDIAが投入したGeForce RTX 40シリーズの新型についても詳細に解説。そのほか、各種PCパーツの製品カタログもまとめています。  パソコン自作をこれから始める初心者にも、自作の知識やスキルをさらに深めたいベテランにも、必携の1冊です。 ≪主な内容≫ ・自作PCは自由度が高く長く使える点が魅力 ・第14世代Coreが登場!! 第13世代をさらに強化 ・末永く使いたいなら今はRyzenが狙い目 ・GeForceは4モデル投入 DLSS 3.5も発表 ・Radeonも4モデル投入 フレーム生成に対応 ・PCI Express 5.0でSSDも10GB/秒超えに ◎パーツ選びの鉄則 ◎組み立ての鉄則 ◎セットアップの鉄則 ◎アップグレードの鉄則 ◎トラブル解決の鉄則 ◎自作パソコンの基礎知識 ほか
  • ChatGPT×Windows Copilot実践PC仕事術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ChatGPTは、ユーザーが入力した質問や要望を解釈して、その答えを返すAI(人工知能)サービスです。チャットで対話するような形で利用できることから、「チャットAI」や「対話型AI」などと呼ばれます。質問に対して自然な文章で回答できるだけではありません。情報の検索から文章の翻訳・要約、文書作成や物語の執筆、プログラミングまで、その能力は驚くほど多彩で「革命的」とさえ言われます。米国のベンチャーOpenAIが開発し、2022年11月末に公開しました。  2023年2月には、マイクロソフトも「新しいBing(ビング)」としてチャットAIのサービスを開始。同社はOpenAIに巨額の出資をしており、その技術を自社サービスに取り込むことで覇権を狙っています。その際たるものが、「Windows Copilot(コパイロット)」と呼ばれるWindows 11の新機能です。OSが標準でチャットAIを搭載し、ユーザーがパソコンを操作したり、情報を検索したり、さらには業務を効率化したり、課題を解決したりすることを支援してくれます。  今後はビジネスにおいてもプライベートにおいても、チャットAI が当たり前の存在になります。だからこそ、チャットAIの賢い使い方、頼り方を身に付けると同時に、注意点や限界を理解しておく必要があります。本書はチャットAI活用の入門書として、無料で使えるチャットAIの基本的な使い方から実務での活用法、気を付けたいポイントまで、豊富な実例とともに解説しています。
  • 思い出の名作ゲームをスマホ&PCでプレイ! 初心者向けエミュレータ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの思い出の名作ゲームがPC&スマホで甦る! 【目次】 CHAPTER1 ファミコン編 CHAPTER2 スーファミ編 CHAPTER3 初期コンシューマ機編 CHAPTER4 Android編 CHAPTER5 エミュレータ最新事情 APPENDIX 懐ゲーランキング/環境構築 人気のコンシューマーゲームを再現する、厳選した高性能エミュレータを、ゲーム機種別に徹底紹介。 初心者でもわかりやすい丁寧な解説で、今すぐ始めてみたい人に最適。 すべて無料でできるエミュレータで、懐かしいゲームを遊び尽くそう!
  • PC・IT図解 機械学習の技術としくみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCで活用するための機械学習の基本を学ぶ解説書です。
  • お仕事にすぐ使える PCスキルが楽しく身につくレシピ 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2015年2月に学研WOMANから発行された商品を再刊行したものです※自分のPCスキルにいまいち自信を持てない人でも安心!「Excel」「Word」「Powerpoint」「Outlook」の4ソフトの使い方を基本から解説します。
  • IvyBridge-E爆速PC自作 週刊アスキー 2013年12月12日号増刊
    -
    個人で手に入れられる自作PCでは最高峰の6コアを搭載した新しいコアi7、IvyBridge-Eが登場。ハイパワーかつ省電力になった6コアCPUを中心に、お手頃価格な4コア第4世代コアiの自作例も紹介。3D性能を極限まで高める環境にでき、1台で長期間不足なしの高性能が得られるPC自作のノウハウが満載です。IvyBridge-Eが使用できるすべてのLGA2011マザーボードを収録した大特集も含め全8特集でお届けします。
  • アスキーPCセレクト 今すぐ使いたい“最新”無料ソフト88本
    -
    月刊アスキーPCの読者アンケートによる「読みたい企画」項目で長年一位を取り続けた「無料ソフト」がテーマ。操作の快適化、パソコンの動作の高速化など、8ジャンル88本の最新無料ソフトを紹介。
  • アスキーPCセレクト ウィンドウズの裏ワザ・隠れワザ“即効”事典
    -
    1巻523円 (税込)
    「ウィンドウズ操作の一発技」、「ちょっとした設定で快適操作」、「これだけ覚えれば中級ユーザー」、「トラブルにあっても慌てずに」の4章で構成。特定のキーの組み合わせで素早い操作を実現する「ショートカットキー」や、よく使うファイルをすばやく開くテクニックなど、読んですぐに使えるワザが満載。
  • アスキーPCセレクト エクセル&ワード“即効”事典
    -
    最新のオフィス2013ではなく、その前のバージョンで普及率が高いオフィス2010のテクニック事典。オフィス2010全体共通、エクセル2010、ワード2010の3章で構成。関数の効果的な使い方(エクセル)や、現在の日付や時刻を文書に挿入する方法(ワード)など、“かゆいところに届く”内容が満載。
  • アスキーPCセレクト パソコン&ネット“即効”用語辞典2013
    -
    ハードやソフト、インターネットやコンピューター、スマートフォンといったジャンルの一般的な用語の解説を収録。語彙数は573で、見出し語にはすべて読み仮名が添えてある。巻末の「拡張子早見表」も、ファイルの種別がわからないときに役立つ。
  • いちばんやさしい日商PC検定データ活用3級 ズバリ合格BOOK [Excel 2013/2016/2019 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日商PC検定の実技科目・知識科目両方に対策することができます。実技科目としては,試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで,Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では,実際の過去問を基にした問題を収録しており,より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-Webを活用することでより多くの知識科目の問題に触れることができます。さらに巻末の模擬問題で本番対策はバッチリ!本書に受験に必要な情報がすべて詰め込まれています。
  • いちばんやさしい 日商PC検定データ活用3級 ズバリ合格BOOK [Excel 2016/2019/2021 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【実技科目と知識科目を1冊でまとめて学習!】 この1冊で日商PC検定データ活用3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を4回分収録し、直前の対策にも最適です。 ■こんな方におすすめ 日商PC検定文書作成3級を受験する方。問題を解きながら、少しずつWordの操作を覚えていきたい方。 ■目次 ●第1章 受験の手引き   日商PC検定データ活用3級の概要   このテキストの学習方法   日商PC検定を学習されるあなたへ ●第2章 レッスン   2-1 ファイルの作成・保存   2-2 Excelの基本操作   2-3 オートフィル   2-4 計算式の入力   2-5 表の並べ替え   2-6 表示形式と、列・行の挿入・削除   2-7 絶対参照 ●第3章 トレーニング   3-1 ピボットテーブルの作成、操作   3-2 ROUND関数、ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数   3-3 試験によく出る値の計算   3-4 IF関数   3-5 VLOOKUP関数   3-6 グラフ ●第4章 実技科目の練習   4-1 売上集計問題   4-2 アンケート集計問題   4-3 請求書作成問題   4-4 チャレンジ問題 ●第5章 知識科目の練習   知識科目の概要   共通分野の練習問題   専門分野の練習問題 ●第6章 模擬試験   第1回 模擬試験   第2回 模擬試験   第3回 模擬試験   第4回 模擬試験 ■著者プロフィール 八田仁(はったじん):直営パソコン教室での合格実績により、2012年より日商PC検定合格道場の通信講座をスタート。翌年には、全国初の2級の通信講座開始。多くの受講生を合格に導きながら、自らも1級試験3科合格し、全く書籍も発売されていない状況で全国初1級試験の通信講座を2020年よりスタートさせる。常々、「日商PC検定ほど仕事に役立つものはない。」と言うのが口癖。日商PC検定3級学習中のあなたをサポートします。日商PC検定合格道場ウェブサイト(https://pcukaru.jp/)へお気兼ねなく。 細田美奈(ほそだみな):子育て中に全くの初心者からPCスキルを学習、日商PC検定1級試験3科目に合格し日本商工会議所会頭表彰を受ける。現在、日商PC検定合格道場の通信講座実技の添削などサポートを担当。
  • いちばんやさしい日商PC検定文書作成3級 ズバリ合格BOOK [Word 2013/2016/2019 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日商PC検定の実技科目・知識科目両方に対策することができます。実技科目としては,試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで,Wordの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では,実際の過去問を基にした問題を収録しており,より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-Webを活用することでより多くの知識科目の問題に触れることができます。さらに巻末の模擬問題で本番対策はバッチリ!本書に受験に必要な情報がすべて詰め込まれています。
  • いちばんやさしい 日商PC検定文書作成3級 ズバリ合格BOOK [Word 2016/2019/2021 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【実技科目と知識科目を1冊でまとめて学習!】 この1冊で日商PC検定文書作成3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Wordの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を5回分収録し、直前の対策にも最適です。 ■こんな方におすすめ 日商PC検定文書作成3級を受験する方。問題を解きながら、少しずつWordの操作を覚えていきたい方。 ■目次 ●第1章 受験の手引き   日商PC検定データ活用3級の概要   このテキストの学習方法   日商PC検定を学習されるあなたへ ●第2章 レッスン   2-1 ファイルの作成・保存   2-2 Wordの基本操作   2-3 大文字/小文字、半角/全角の変換 ●第3章 トレーニング   3-1 書式設定   3-2 箇条書きと段落番号   3-3 表   3-4 図   3-5 スタイル ●第4章 実技科目の練習   4-1 教材送付   4-2 報告会開催のご案内   4-3 健康相談室開設のお知らせ   4-4 社員旅行案内   4-5 研修会   4-6 発表会のご案内   4-7 健康診断の実施   4-8 講座について   4-9 旅行アンケート調査結果   4-10 議事録 ●第5章 知識科目の練習   知識科目の概要   共通分野の練習問題   専門分野の練習問題 ●第6章 模擬試験   第1回 模擬試験   第2回 模擬試験   第3回 模擬試験   第4回 模擬試験   第5回 模擬試験 ■著者プロフィール 八田仁(はったじん):直営パソコン教室での合格実績により、2012年より日商PC検定合格道場の通信講座をスタート。翌年には、全国初の2級の通信講座開始。多くの受講生を合格に導きながら、自らも1級試験3科合格し、全く書籍も発売されていない状況で全国初1級試験の通信講座を2020年よりスタートさせる。常々、「日商PC検定ほど仕事に役立つものはない。」と言うのが口癖。日商PC検定3級学習中のあなたをサポートします。日商PC検定合格道場ウェブサイト(https://pcukaru.jp/)へお気兼ねなく。 細田美奈(ほそだみな):子育て中に全くの初心者からPCスキルを学習、日商PC検定1級試験3科目に合格し日本商工会議所会頭表彰を受ける。現在、日商PC検定合格道場の通信講座実技の添削などサポートを担当。
  • いなわくTV式 20日で身につくPC&スマホ集中講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数27万人超を誇る人気のYouTubeチャンネル「いなわくTV」における初心者向けPC&スマホ講座を書籍化。PC&スマホの基本ワザ・裏ワザから、ExcelやWordのすぐに役立つ便利な使い方、最新のスマホを使った写真の撮影&管理術まで、生活を向上するお役立ちテクニックを20日間の講義スタイルでじっくり学べます。
  • Illustratorレッスンブック for PC & iPad
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のCC(Creative Cloud)に対応したIllustratorの入門書。 パソコンでの操作はもちろん、iPad版Illustratorの操作方法も解説しています。 基本操作から、ロゴやイラストなどのデザイン制作、便利な機能の使いこなしテクニック、入稿データの作成方法まで、実務に活用できるIllustratorの使い方をわかりやすく解説しています。 はじめてIllustratorを学ぶ方にも、わかりやすいレッスン形式で操作を解説。 紙面で使用しているサンプルデータをダウンロードして、実際に手を動かしながら学んでいくことで、1つずつ確実にステップアップしていくことができます。 主にはじめてIllustratorを学ぶ方を対象に解説していますが、古いバージョンには搭載されていなかった新機能や便利な機能も紹介していますので、プロの方にもご活用いただけます。 本書は全14章構成。 基本操作から始めて、応用した使い方、さらに自身でオリジナル作品を作成する流れまでを丁寧な解説でサポートします。
  • Windows PC 完全理解
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンランク上のパソコン活用を楽しもう 最新技術や使いこなしの知識も満載! パソコンを買うとき、良いものを安く手に入れるのに不可欠なのが、スペック(仕様)に関する知識です。CPUの性能はどのくらいか、メモリーやストレージの容量はどの程度必要かなど、自分が必要とする性能や機能を考えながらそれに見合うマシンを選ぶ“目利き”の力が求められます。 パソコンを買うときだけではありません。手持ちのパソコンは十分な性能を備えているのか、足りない機能はないのか、持っている能力を100%引き出せているのかなど、愛機の実力を理解し、効果的に活用するためにも、パソコンのハードウエアに関する知識は身に付けておきたいものです。 本書では、パソコンの選び方はもちろん、パソコンの性能を生かすための適切な活用法、OSやアプリの「重い」「遅い」を解決する方法など、一歩進んだノウハウを解説しています。パソコンをより快適に、賢く使いこなすための情報が満載の1冊です。 <目次> 特集1 愛機はWin 11時代を乗り切れるか    PCスペック完全理解 特集2 技術も選び方もトラブル対策も丸わかり    爆速ストレジSSDのすべて 特集3 仕組みを理解して根本から解決する!    パソコンはなぜ「遅く」「重く」なるのか 特集4 知らないと絶対に損する!    USB Type-C あるある落とし穴 特集5 最新の第12世代CPUで構成    できる! 楽しい! パソコン自作
  • Web制作のためのHTML5入門 PC/スマートフォン/タブレット対応
    5.0
    1巻3,278円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HTML5の基本から、効果的な使い方、実用テクニック&アイデアまで丸ごと学べる。典型的なページレイアウト含む、今すぐ使える「楽しい」「便利な」50本以上のサンプルを収録。スマホサイト、HTML5未対応ブラウザへの対策も万全!サイト制作者必携!
  • 絵本「PC乗っ取り」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「PC乗っ取り」 PCを乗っ取られる… ハッカー、クラッカーによるハッキング… PCを乗っ取られたら、 個人情報などを盗み見られ、 損害を受けてしまう… 早く警察へ…
  • ALC、PC工事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建設実務者必携の書。建設現場で一般に用いられている材料、工法などの名称を図解により言葉を明確にし、技術手法を目で確かめられるように解説。測量、仮説工事から現在の新建築技術工法、伝統建築までを、詳細図・納まり図等によって詳しく紹介。ALC、PC工事を解説。

    試し読み

    フォロー
  • 思い出の名作ゲームをスマホ&PCでプレイ! 初心者向けエミュレータ入門 ファミコン・スーファミ編
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべて無料でできるエミュレータを使いこなして  思い出の名作ゲームをPC&スマホでプレイする! 本書は、人気のコンシューマーゲームを再現する オススメ高性能エミュレータについて詳しく紹介した1冊です。 【目次】 CHAPTER1 ファミコン編 CHAPTER2 スーファミ編 CHAPTER3 エミュレータ最新事情 APPENDIX 懐ゲーランキング/環境構築 本書は、エミュレータ初心者でもわかりやすいよう 基礎から手順を追って丁寧に解説。 今から始める人にも、とびきりやさしい内容です。 ファミコン編は、日本語でも使えて機能が充実したもの、 古いパソコンでもサクサク動くもの、 エミュレート以外にもさまざまな機能が搭載されたものなどを紹介。 スーファミ編は、驚くほど再現度の高いもの、 ゲームを快適にプレイするための機能満載のものを網羅。 全ページカラーで、実際の画面を用いて解説しているので わかりやすさもバツグン! 懐かしのあの名作ゲームを、今こそ無料で遊び尽くしましょう! ※本書は「思い出の名作ゲームをスマホ&PCでプレイ! 初心者向けエミュレータ入門」(2020年2月)を分冊したものです。
  • 格安PCボードで始める 電子工作超入門(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 格安で手軽にモノ作り/電子工作が始められるLinux搭載のPCボードや、マイコンボードが増えています。 本書は、Raspberry Piに代表される3000~4000円台のPCボードや、2000円台からのマイコンボードであるイタリア発のArduino、日本のがじぇるねなど、注目の格安ボードを網羅し、使い方から活用法までやさしく解説するムックです。紙面に沿って実際に面白いものを作っていくなかで、自分でモノ作りができるようになれます。 電子工作は初めてという人でも楽しめるように、「LEDをチカチカさせる」といった電子工作の初歩から、図解を多用してゆっくりわかりやすく説明。話題のPCオーディオを実現するUSB DAC、スマホから光らせられるカチューシャ、無線でつながる受け付けシステムなど、楽しい電子工作が満載です。 特に、いま話題のRaspberry Piについては、二足歩行のロボットに、顔認識をする自走ブルドーザー、音楽サーバー、キラキラ光るLEDキューブなど豊富な活用例を紹介します。
  • クラウドPCのススメ!
    -
    【収録内容】 はじめに §1 クラウドPCとは  node01 クラウドPCってなに?  node02 ノートパソコンにあらず?  node03 クラウドPCの長所  node04 クラウドPCの弱点  node05 クラウドPCはスマホに劣る!?  node06 Officeは使える!?  node07 動画や音楽は?  node08 スマホはパートナー  node09 クラウドPCのライバルは?  node10 クラウドPCの選び方  node11 クラウドPCは消耗品!?  node12 購入前の準備が重要  node13 迷ったら買わない §2 快適度アップチューニング  node14 クラウドPC向きアプリを選ぼう  node15 メモリ大食いアプリに注意  node16 自動起動アプリをチェック!  node17 いらないアプリは断捨離しよう  node18 Webブラウザはキャッシュに注意  node19 使わない機能をOFFに  node20 サインインを省略しよう  node21 表示は「パフォーマンス優先」に!  node22 転ばぬ先のキーボード  node23 ショートカットキーは必須テクニック  node24 クラウドストレージは同期しない!?  node25 無線はWi-Fi? Bluetooth?  node26 Chromeアプリに要注意  node27 メールはWebから  node28 SNSや小説投稿サイトは?  node29 SDカードは「保険」として  node30 バックアップ削除は最終手段 §3 おすすめアプリ&サービス  node31 Chrome  node32 Edge  node33 Anica  node34 Dropbox  node35 OneDrive  node36 Googleドライブ  node37 OfficeOnline  node38 Googleドキュメント  node39 SoftMaker FreeOffice  node40 LINE  node41 Twitter  node42 Facebook  node43 Evernote  node44 OneNote  node45 WorkFlowy  node46 Writebox  node47 Mery  node48 TATEditor あとがき

    試し読み

    フォロー
  • グーグルSEO完全攻略ガイド PC&モバイル対応
    3.0
    1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 Google検索で1位を獲得せよ “Twitter”ユニーバーサル検索&“価格やレビュー”リッチスニペット機能に完全対応。インターネットではキーワード検索が主流となり、多くの商用サイトの運営者が検索エンジン対策(SEO)を日々行っています。本書は、国内の検索エンジンのシェアをYahoo!検索と二分するGoogleのSEO対策に特化した書籍です。 2009年4月から翌年4月にかけて、Googleは、バックエンドのアルゴリズムおよびユーザーインターフェースの大幅な変更を行いました。本書では、そうしたGoogleのアルゴリズムおよびユーザーインターフェースの変化と対策を専門的な視点で解説しています。さらに、PCだけでなくモバイル(スマートフォンも含む)対策についても網羅しています。 本書を読めば、最適なGoogleのSEO対策を行うことができます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。"
  • これ1冊で完全理解 PCオーディオ2015-2016 ハイレゾ再生の手順をすべて解説 注目の高音質ハード&音源ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PCの初心者」「オーディオの初心者」のどちらの方が読んでも理解いただけるよう PCオーディオとハイレゾの基礎から実践方法までを分かりやすく解説しています。 「手持ちのオーディオで聴く」「ネットワークで共有」「外出先でもハイレゾ」といったリスニングシーンを設定し、どうすれば実現できるのかを手順を追って紹介しているので、「やりたいこと」をすぐに自分でできるようになります!
  • これ1冊で完全理解 PCオーディオ2014-2015
    -
    1巻1,324円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CDを超える音質が話題のハイレゾ音源の聴き方はもちろん、若者に人気のポータブルオーディオの活用法、先進の操作性を実現するネットワークオーディオなど、最新の話題を満載しました。  「PCオーディオに興味を持ちながら、何となく難しそう」と思っているパソコンユーザーにも、「ハイレゾ」というキーワードに惹かれて広がりつつあるPCオーディオファンの方々にも、一番わかりやすく、ハイレゾの高音質を堪能できる一冊です。  本誌には日経PC21のノウハウを投入し、これまでのPCオーディオ誌にはなかった丁寧な図版で、ややこしいPCオーディオの世界を分かりやすく解説します。
  • 獄でAV見放題!in宮崎刑務所 異臭ただようPC作業室 ズリネタ天国を築いた男の執念
    完結
    -
    男を見限り同性愛・女子少年院のレズ事情、管理されなきゃ生きていけない老囚の現実、ど変態潮汐集至高の嗜好…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 社会的弱者の駆け込み寺』を単話でお届け!!
  • 最新Windows&PC ポケット用語事典(日経BP Next ICT選書)
    -
    パソコン・IT分野の基本から最先端まで Windows 10の重要キーワードを網羅 Windows 10を使いこなすために知っておきたい、OSやパソコン関連の約370語を収録しました。 ※本電子書籍は、印刷物(日経BPパソコンベストムック)として刊行した「すぐできるWindows 10入門」の特別付録を電子化したものです。
  • 仕事がサクサク終わって早く帰れる 自働大全 驚きのスマホ&PC活用法で〈自分働き方改革〉
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラッカー等、昭和以前の仕事術はもう古い! 激変するIT環境の中、スマホやPCをうまく活用する事で仕事の負荷は大きく減り、効率は劇的にUPする! 精神論を排除した合理的かつ意外な手法で、時短の鬼になろう!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ075 PC自作&増設お得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もっと速く! もっと強く!! あなたのパソコンを極限までグレードUPさせるための最新ハード&テクニック計251本を完全解説。 古いパソコンも、コレさえ読めば最強マシンに生まれ変わる!! ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 自宅・ノートPCインスタンス構築ガイド~マストドンを持って街へ出よう!~
    -
    【マストドン関連書籍第三弾!自宅のパソコンやノートPCでもインスタンスは建てられる!】 Twitterのライバルとして話題の新しいSNS「マストドン」。クラウド上で運用されることが多いインスタンス(サーバー)を、自宅のパソコン上で運用し、ノートパソコンであれば外出先でもインスンタンスを安定して運用するためのノウハウを紹介しています。マストドン・インスタンスを持って街へ出よう!

    試し読み

    フォロー
  • 時短成功!効率200%UP!スマホ×PC仕事術
    4.0
    ネット回線が整備された結果、どこでも仕事ができるようになった。スケジュール管理、メモ機能、TODOリスト、SNSによる情報収集、決済機能を使った買い物など……。この便利なデジタルツールをどのように活用すれば、もっと効率よく生産性の高い仕事ができるのかをわかりやすくまとめる。
  • 受信機不要! PC、スマホでエアーバンドを楽しむ本
    -
    航空機の情報が聞こえるエアーバンド受信だが、今回はあえて受信機を封印。PCやネットを駆使して、航空機を追いかけてみた! 〈主な内容〉 ●スマホのFlightradar24を使ってヒコーキウォッチ ●エアーバンドを受信しているFlightradar24 ●エアーバンド受信に使える有料Goldプラン ●大画面で楽しむPC版Flightradar24の魅力 ●エアーバンドが聞こえるLiveATC ●5,000円のラジオで受信 ●エアーバンドをPC受信する ●空港ライブカメラで航空機を追う! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年12月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • スマホ+PCで極める!Gmail &カレンダー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのスマホを「スーパースケジューラー」に変身させてみませんか? Gmailとカレンダー、そしてPCを連携させれば、一歩上のスケジュール管理もラクラク実現できます。「スマホの機動性」に「PCのパワー」を合体させれば、仕事の効率も遊びの楽しさもアップすること間違いなしです。本書では、Gmailとカレンダーアプリ「ジョルテ」の連携設定のコツから、仕事やプライベートで役立つカレンダー共有テクニック、Facebook、Twitter、foursquareなどのSNSとの連携テクニック、いま話題の各種アプリ&Webサービスを連携させるツール「IFTTT」を使った自由度の高いカレンダー活用術まで、手順を追って解説しています。 ※本書では、「Gmail」アプリのiPhone版(Ver.3.0.2)とAndroid版(Ver.4.7.2)、「ジョルテ」のiPhone版(Ver.1.1.11)とAndroid版(Ver.1.7.9)で動作確認しています。その他のアプリについても、2014年4月末時点の最新バージョンで動作確認しています。
  • 達人だけが知っている! PC&ネットのずるテク大全(ずるいテクニック)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●チャンネル登録者50万人超! 大人気YouTuberによるパソコン解説書 ●市販No.1パソコン雑誌「日経PC21」とのコラボで完全書籍化! ●「読む」+「見る」の相乗効果で、確実に知恵とスキルが身につく! パソコンやインターネットに関する知識やスキルを身につけて、もっと便利に効率良くITを使いこなしたい――。そう思っている人は多いのではないでしょうか。一方で、「パソコンやWi-Fiが遅くて使いにくい」「難しい専門用語ばかりでわからない」「ウイルスや詐欺が横行しているのが心配」などと不満や不安を抱いている人も少なくないはずです。 そんな皆さんの望みをかなえ、悩みを解消していただくのが本書の狙いです。パソコンをはじめとするIT機器を安心・快適に使いこなすための“プロの知恵”を伝授いたします。 解説するのは、チャンネル登録者数が50万人を超える人気のパソコン解説系YouTuber「パソコン博士TAIKI」。わかりやすくて役に立つと絶賛されているYouTube動画と連動する形で、パソコン雑誌「日経PC21」編集部が書籍化を実現しました。 「読む」+「見る」の相乗効果で、知恵とスキルが確実に身に付く本書を、毎日のパソコンライフにお役立てください。
  • DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門
    -
    現在、一般化しているPCを中心としたオーディオシステム。その音質のキモとなるのが、DACとアンプだ。この2つの製品を開発/販売する老舗オーディオメーカー、ラックスマンが教えるノウハウが満載。オーディオ評論家 麻倉怜士氏との対談も掲載。
  • 超速PC仕事術―年間240時間を生み出す
    4.0
    パソコンを触っている時間は「仕事」ではなく単なる「作業」! 仕事で成果を挙げるためにも、 大きくキャリアアップを図るためにも、 パソコン操作の時短テクニックは、絶対に必要なビジネススキル。 伝説の炎上案件を次々と鎮火させた敏腕プロジェクトマネージャーが教える、 人生の可処分時間を増やす53の技
  • 徹底攻略ガイド Minecraft PC/Mac版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC/Mac版マインクラフト(Java Edition)を隅々まで遊び尽くすための全情報を網羅した攻略本です! パソコン版マイクラに特化した記述になっているので、初心者やお子様にわかりやすい内容になっています。 本書の特徴 ■すべての情報を集約したパーフェクトな1冊! クラフトや冒険の基本はもちろん、中級者~上級者向けのMOD・レッドストーン・建築&装置・コマンドなども全部解説しました! ■最新情報も網羅! 2019年のアップデート「Village and Pillage(村と略奪)」にも完全対応! 凶悪な敵略奪者を打ち負かし、村を繁栄させよう! ■総ルビで読みやすい すべての漢字にはふりがながふってあります。お子様の漢字の勉強にも役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • テレワークの「困った」を解決! 在宅時代のPC必須テクニック
    -
    在宅勤務がすっかり定着した現在、自宅でのPC 作業をいかに効率的にこなすかが、サボり時間の確保…否、生産性を向上させる重要なポイントといえるだろう。ここではテレワークで同僚を出し抜くための、上級テクニックの数々を紹介しよう! <主な内容> ●「パフォーマンス優先設定」で動作を限界まで軽量化 ●スマホをWebカメラとして利用する方法 ●PSDやAI形式の画像ファイルを無料で開く ●Chrome経由で自宅から会社のPCを操作する ●完全無料のMicrosoft製Officeで効率的に仕事する ●解析ソフトでファイルやPC内のパスワードを解除 ●iPhone標準アプリ虎の巻 ●Android必携アプリ活用術 ●Windows標準ソフト超活用術 ●Mac標準アプリ使いこなし 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年8月号第2特集 PC便利ワザ39選 ・2021年11月号第2特集 標準アプリを再評価 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • できるアシロボ PC自動化ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アシロボは株式会社ドヴァが開発したソフトウェアです。 忙しいとき「猫の手も借りたい!」「自分がもう一人いたらいいのに!」と思ったことがあるのではないでしょうか。 そんなとき、猫の代わりに手を貸してくれるのが、アシロボです。 パソコンで仕事を進める上で、こんな悩みはありませんか? 「パソコンの操作を自動化したい」「毎回同じ操作をアプリケーションで実行するのが面倒……」「間違いがなく素早く正確に処理をしたい」そんな悩みを解決してくれるのが、RPAツールのアシロボです。 本書は、アシロボのインストール方法からサンプルファイルを利用した「シナリオ」の操作方法を紹介します。シナリオとは、ロボットにお願いする作業をまとめた「指令書」のようなものです。この指令書を簡単に作って実行できるのがアシロボです。 「RPAツールって使い方やメニューがよく分からないし、何だか難しそうで自分には無理かも」と思う方もいるかもしれませんが、心配はありません。純国産のRPAツール「アシロボ」は、アプリケーションごとに目的のシナリオを作るためのメニューがやさしい日本語で書かれています。 本書では、RPAツールを初めて使う方でもすぐに使いこなせるよう、基本からステップごとにシナリオの作成方法を解説。アプリを自動で起動させる方法や、Wordの書式を自動で変更する方法、フォルダーにあるファイル名を変更して新しいファイルを作る方法、Excelのセルに自動で値を入力する方法など、無理なくアシロボの操作と使いこなしのコツを習得できます。
  • できるポケット 一瞬で差がつく PC活用術 ショートカットキー全事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつでも使う定番のショートカットキーから、ここぞというときに活用できるショートカットキーまで、仕事に役立つ280個のショートカットキーを操作方法とともに解説しています。機能の利用頻度を確認できる「よく使う度」、どれくらい作業が速くなるかの目安となる「短縮度」、より実践的な使い方を紹介する「組み合わせ」など、使いこなすうえで役立つヒントが満載です。Windows、Internet Explorer、Word、Excel、PowerPoint、Outlookに加え、GmailとGoogleカレンダーのショートカットキーに対応。
  • 日経べストPC+デジタル 2015冬号(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬の商戦期に向けたパソコン、および関連製品の購入ガイド。今回は特別付録としてWindows 10を活用するための冊子が付きます。 【主な内容】 ≪特集≫ Windows 10を搭載したパソコン新製品が各社から勢ぞろいしました。新CPU「Skylake」(開発コード名)やハイレゾ音源対応など、Windows 10時代の新しいトレンドと、各社の注目製品をまとめて紹介します。 ≪特別付録 Windows 10最適カスタマイズ&移行術≫ 新しく手に入れたWindows10パソコン。使い慣れたパソコンからデータをどう移すか、各種の設定をどうやって使いやすくするか。 パソコンを買い替えた人も、OSだけをアップグレードした人も、自分にとってのベストな環境でWindows 10を使いこなしていきましょう。 最新OSを攻略するためのノウハウをまとめて紹介します。
  • 日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補改訂版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける全192種
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ フィールドワークで役立つ! ★ 一目でわかる詳細データが盛りだくさん * 鳴く時間帯・頻度 * 観察シーズン * 生育環境 …など ★ QRコードですぐに聴ける! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 住宅地・公園でよく見かける鳥 キジバト/ヒヨドリ/シジュウカラ/スズメ/ムクドリ/ハシボソガラス/ハシブトガラス/ドバト/コゲラ/ハクセキレイ/ヤマガラ/エナガメジロ/カワラヒワ ・・・など ☆ 第2章 里でよく見かける鳥 ヒバリ/ホオジロ/モズ/サシバ/アオバズク/ケリ/タヒバリ/カシラダカ/シメ/ミヤマガラス/コクマルガラス/ベニマシコ/ミヤマホオジロ/タゲリ/カササギ ・・・など ☆ 第3章 低山でよく見かける鳥 キビタキ/オオルリ/ミソサザイ/クロツグミ/ヤブサメ/センダイムシクイ/オオムシクイ/ヒガラ/イカル/コジュケイ/アオバト/ホトトギス/ツツドリ/カッコウ/アカゲラ ・・・など ☆ 第4章 山でよく見かける鳥 ヤマドリ/ジュウイチ/アカハラ/マミジロ/コルリ/コマドリ/エゾムシクイ/ゴジュウカラ/コガラ/ソウシチョウ/キバシリ/クロジ/ルリビタキ/メボソムシクイ/キクイタダキ ・・・など ☆ 第5章 湿地・草地でよく見かける鳥 キジ/オオヨシキリ/コヨシキリ/セッカ/ヨシゴイ/クイナ/ヒクイナ/タマシギ/オオジシギ/ホオアカ/ノビタキ/オオセッカ/コジュリン/ウズラ/サンカノゴイ ・・・など ☆ 第6章 水辺でよく見かける鳥 カイツブリ/バン/オオバン/トビ/キセキレイ/セグロセキレイ/コチドリ/イカルチドリ/イソシギ/アオアシシギ/チュウシャクシギ/ハマシギ/ホウロクシギ/クサシギ/キアシシギ ・・・など ☆ 第7章 島でよく見かける鳥 リュウキュウコノハズク/アカヒゲ/ウチヤマセンニュウ/オオミズナギドリ/アマミヤマシギ/カラスバト/カンムリワシ/シロハラクイナ/アカコッコ/イイジマムシクイ/シロガシラ/ズアカアオバト/亜種オオトラツグミ ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 ~CDで鳴き声を聴き分ける全152種~ 改訂版』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • ハイレゾ音源を楽しむ PCオーディオ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CDより高音質なハイレゾ音源を楽しむために必要な機材、知識をわかりやすく解説。さらに、USB DACやポータブルヘッドホンアンプなど、気になる最新オーディオの実力を評論家が徹底検証。予算10万円で大満足のシステムを組む方法を伝授します。
  • 速くて安い!ゲームPC自作 週刊アスキー 2013年 10/10号増刊
    -
    ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼアを快適に楽しむならパソコン自作が最適。8万円台で液晶、OS込みのPCゲーム快速マシンを作ろう。安く最適なPCパーツを探る大特集から、手持ちのPCに何のグラボを挿せばいいのか一目瞭然のゲーム別必要パワー計測、最新グラボ250機種をまとめた保存版、買いのBTOマシンなどゲームのためにPC強化を考えるすべての人へ向けた総力特集号です。
  • 爆速BTOパソコンからグラボ性能もわかった! 快適ゲームPCが自作できる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブレイドアンドソウル、タイタンフォール、ダークソウル2と新作のみならず、League of Legendsなど注目PCゲームタイトルにフォーカス。グラフィック性能以外にCPUやストレージはゲームにどういう影響を与えるのかをPCパーツ選定術では徹底検証。組む手間が惜しい人はベンチ付きのBTOパソコンまで選べます。グラフィックボードは240機種以上の現行モデルを収録し、価格が安いOCグラボを見つけ出せ、GPUランク別のゲームベンチも徹底網羅。トレンドのゲーム実況もその道のプロが解説。MacbookのグラフィックまでThunderboltで強化に挑戦! PCスペックの見極め、増設、自作のノウハウを満載したゲーマーならずとも必見の一冊です。
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック ビジネスPCユーザーに伝授する Nexus7 2013 虎の巻
    -
    Androidタブレットは、PCと違う捉え方や使い方をしないと、そのメリットを十分に享受できない。Nexus7(2013)については、Googleから十分な情報が提供されているとはいえない。Android OSは、バージョンアップしたら、がらりと機能が変わる可能性もある。だから、これまでは触って試しながら理解するしかなかった。本書は、そうしたユーザーのハードルを取り除き、トラップから救い出し、ビジネス世界の情報戦士に変貌させる虎の巻である。

    試し読み

    フォロー
  • PC・IT図解 AWSの技術と仕組み
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazon Web Services(AWS)は、全世界のクラウドサービス中、1位のシェアを誇る業界標準のサービスです。また、AWSはセキュリティレベルも高く、世界各地にデータセンターを展開しているので海外展開や災害時の対応にも優れています。本書は、AWSをこれから学びたい方を対象に、基本から各種サービスの詳細、セキュリティまでを豊富な図解とともに視覚的実践的に完全解説した入門書です。AWS認定資格対策としても役立ちます。
  • PC・IT図解 Pythonプログラミングの技術としくみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はプログラミング言語Pythonを使って、プログラムの基本から始め、徐々にスキルを向上していく解説書です。基本的な概念からスタートしてステップバイステップで段階的に実践的なスキルを身に付けることができます。
  • PC遠隔操作事件
    4.3
    2012年、パソコンを乗っ取られた人々が、遠隔操作で飛行機の爆破予告や小学校の襲撃予告などを書いたことにされ、うち4人が誤認逮捕されるという事件が起きた。この通称「PC遠隔操作事件」の犯人・片山祐輔は、そもそもなぜ一文の得にもならないこのような事件を引き起こさなければならなかったのか? なぜ警察・検察・メディアは、片山の情報発信にミスリードされ続けたのか? 読んだ人の腹にズシンとくる、560ページ52万字。
  • PCオーディオ ビギナーズガイド
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCオーディオのもっともシンプルな形は、「パソコンの中に保存された楽曲を聴く」というもの。「より良い音で聴きたい!」と思ったところから、「PCオーディオ」ライフが始まります。パソコン内の楽曲を聴く方法は、スピーカーで聴く、ヘッドホンで聴く、USB DACやアンプを通して聴く、ネットワークプレーヤーと連携させる…などさまざまで、どこまでの音質を求めるかによって選ぶべき製品が異なります。製品を選ぶには、ある程度パソコンやオーディオの知識があったほうが良いでしょう。本書では、PCオーディオを始める際に役立つ知識、最新情報をまとめています。PCオーディオのはじめの一歩を踏み出そうとする方々の「ガイド役」となれれば幸いです。
  • PC業務は全部おまかせ! UiPath×Excel自動化完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 UiPathによるExcel自動処理のノウハウを基礎から解説。ブックやシートの操作、データ抽出・集計、グラフやピボットテーブルの作成などのほか、デスクトップアプリ、ブラウザー、メールなどもすべて効率化します!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一九【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々進化するPC自作シーンのすべてを500ページ超に収めた極厚解説書に最新版が登場。今年で13年目を向かえた、もっとも実績のあるPC自作ムックです。 PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2018年2月号~12月号)の人気特集、連載をもれなく集めました。 8コア化を果たしたメインストリームCPU「第9世代Core」、脅威の32コアを実現したウルトラハイエンドCPUの「第2世代Ryzen Threadripper」、3Dゲーミングに革新をもたらした「GeForce RTX」など多くの話題を詳細に解説しています。 マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。オーバークロック、PCの延命、ゲーミングPC構築法、自作入門など、初心者からマニアまで必携の一冊です。 【★★特典★★】2013~2018年のGPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。300ページ超!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一五
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCパーツをベンチマークで一斉比較したり、測定機器を使って自作のノウハウを検証したりする記事が得意なのは、PC自作専門誌のDOS/V POWER REPORTだけ。インターネットの世界も、書店も探してみてください。そういう情報はなかなかありませんから。 そんなDOS/V POWER REPORT編集部が1年間かけて作り上げた情報を凝縮した本が今年も発売されました。もちろん、パーツの検証だけでなく、マシンの完成度を高めるノウハウの紹介やトレンド解説、最新OSの使いこなし、初心者向けの自作入門など、自作派のみなさんが欲しい情報が詰まっています。もっと自作を極めたい、たまには自作してみたいという人、どちらにも自信を持ってオススメします。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一七【DOS/V POWERREPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作のトレンドをすべて詰め込んだ1冊が今年も登場。PC自作専門誌DOS/V POWER REPORTの人気記事をもれなく集めた保存版です。注目記事を逃さないように集めたら、今年も500ページを越えてしまいました! Skylake、GeForce GTX 10、NVMe対応SSDといった最新世代製品の比較をはじめとして、CPU、マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源などの各ジャンルの動向を解説。高性能化、静音化といった使いこなしやトラブルシューティング、数年ぶりの自作をお助けする自作再入門やアップグレードの記事も充実しています。 ★購入特典★電子版(PDF形式)無償ダウンロード権付き!さらに、刊行11周年を記念して2014~2016年版のダウンロード権が付いてくる!4冊まとめて2,000ページ超とことん自作を楽しんでください!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一八【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作シーンのすべてを500ページ超にまとめた超ボリュームの一冊が今年も登場。PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2017年2月号~12月号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。ついに刊行12周年を向かえました。 Coffee Lake、Ryzen、Core-X、Threadripperといった注目のCPUのベンチマークや使いこなし情報をはじめとして、マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの情報を満載。GeForce 10、Radeon RX Vega、NVMe SSDなど気になるアイテムも網羅しています。 手持ちのPCのアップグレード、オーバークロック、静音化、メンテナンス、トラブル対応など、自作PCを楽しむ、付き合う上でのテクニックを多数収録。 パーツの基本から分かるパソコン自作入門も充実しています! 【★★特典★★】CPU豊作の年をもっと楽しむために、GulftownからKaby Lakeまで、8年間のCPU関連記事の電子版ダウンロード権付き。700ページ超!
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一四
    -
    徹底検証と技術解説でサポート・最適なPCパーツがすぐに分かる★大きく差が付く自作の“ワザ”を一挙公開★初心者歓迎! 組み立て手順やUEFI/BIOSの設定も解説★多数の製品のスペックをデータベース化したPC自作資料集

    試し読み

    フォロー
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一六
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々進化しているPC自作の世界ですが、最近の動きは数年に一度という非常に大きなものです。この濃密な期間の情報をぎゅっと凝縮した1冊が登場しました。  アーキテクチャを一新した最新CPUの“Skylake”と対応マザーボード、そして待望の最新OS“Windows 10”の発売。それだけではなく、SSDやビデオカード、PCケースなど、主要パーツに大きな変化が起きています。これらを使った最新マシンは今までとはもはや別次元。でも、パーツ選びのツボも、組み合わせの相性も、トラブルの起き方も、これまでとは違います。そんなとき、最新データとノウハウがつまったこの“虎の巻”さえあれば、マニアのあなたはもっとよいパーツ選びが、初心者・数年ぶりのあなたは、失敗のないマシン作成が可能になるでしょう。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二一【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説書が今年も登場。情報量と実践的なノウハウが支持されて刊行15年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2020年冬号~秋号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、Ryzen 5000シリーズの特徴解説と現行CPUを含む一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能、ゲーミング、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどのジャンル別に各CPUの力関係をあぶり出しました。 【PCパーツ最新事情】GeForce RTX 30シリーズによるゲーミングPCの進化、第2世代となり一層高速化したPCIe 4.0対応SSDなどの最新パーツ解説、ベンチマーク検証から、水冷クーラーの一斉比較など、最新パーツを解説し、ベンチマークで検証。 【作例傑作選 2021】第3世代Ryzenや第10世代Coreなどの人気パーツを使った作例を10以上掲載。 【PC自作入門】PCパーツの基礎知識と最新パーツによる組み立て手順を詳細に記した自作入門記事や、持っていると便利な工具の紹介など。 【PC自作テクニック】テレワーク時代にあたり自宅PCをアップグレードするコツなど、PCパーツの使いこなしテクニック、設定法などを解説。 【トレンドPCパーツ2020-2021】マザーボード、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。 【特典】2020~2015年のPCケース関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。約400ページ!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年分のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。製品の検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量が支持されて刊行17年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2022年冬号~秋号)の特集、連載が詰まった保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの書き下ろし、「第13世代Coreはこう使え!」と「NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ&AMD Radeon RX 7000シリーズはここがスゴい!」を掲載。アーキテクチャ解説をはじめ、ライバル製品も含めたゲームパフォーマンス、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなど、新CPU/GPUの力関係が明らかに! 【PCパーツ最新事情】Ryzen 7000シリーズなど最新CPUの徹底検証、注目度アップ中の「CPUクーラー」や「ゲーミングディスプレイ」を横並びで検証。ここ数年で一大勢力となった手のひらサイズの「ミニPC」の比較も。 【作例傑作選 2023】ゲーミングPCやクリエイター向け、予算別など、テーマごとに自作PC作例を提案。定番のパーツで構成したPCが完成するまでを写真付きで解説したガイドも必読! 【PC自作入門】「CPU」と「マザーボード」をイチから解説した記事のほか、パーツの性能を引き出す「UEFI」設定の勘どころをまとめました。 【PC自作テクニック】変化を続けるPCパーツを使いこなすためのテクニック、設定法などが満載。 【トレンドPCパーツ2022-2023】マザーボード、ビデオカード、PCケース、電源、CPUクーラーなどのレビュー記事を豊富に収録。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベース。 【特典】2017~2021年のCPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでもなんと500ページ超!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二〇【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説書が今年も登場。多くの自作派から支持されて刊行14年目を迎えました。 PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2019年1月号~秋号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、Ryzen 9 3950XとCore i9-9900KSを含む現行CPU一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能、ゲーミング、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどのジャンル別に各CPUの力関係をあぶり出しました。 【PC自作最新事情】AMDの第3世代Ryzenが引き起こしたPC自作の大変革、GeForce 20シリーズによるゲーミングPCの進化、飛躍的に高速化したPCIe 4.0対応SSDなどの最新パーツを解説、ベンチマーク検証。 【PCパーツ活用】PCパーツの使いこなしテクニック、設定法、古いPCのアップグレード術などを解説。 【自作入門】PCパーツの基礎知識と最新パーツによる組み立て手順を詳細に記した自作入門記事を掲載。。 【注目PCパーツレビュー】マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。【特典】2019~2014年のSSD、HDD関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。600ページ超!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 2022【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量と実践的なノウハウが支持されて刊行16年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2021年冬号~秋号)の人気特集、連載が詰まった保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、「Alder Lake」こと第12世代CoreシリーズおよびLGA1700プラットフォームの解説と、ライバルであるRyzen 5000シリーズを含む現行CPU 24製品の一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能だけでなく、気になるゲームでのパフォーマンス、さらに写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどに関して、各CPUの力関係に迫ります。 【PCパーツ最新事情】ついに登場した新OS・Windows 11が動作する環境についてその背景を含めて解説した記事のほか、最新CPUやビデオカードを一斉比較するにとどまらず、そうした高性能パーツの安定動作に寄与する電源やPCケースを横並びで検証。さらに、大容量化の進むPCIe 4.0対応SSDの一斉比較など、最新パーツをさまざまな観点から解説しています。 【作例傑作選 2022】Ryzen 5000シリーズや第11世代Coreなどの人気パーツを使った作例を多数掲載。 【PC自作入門】PCを構成するパーツを基礎から解説しているほか、豊富な写真で分かりやすい組み立てガイドを掲載。 【PC自作テクニック】PCをアップグレードするポイントなど、PCパーツの使いこなしテクニック、設定法などを解説。 【トレンドPCパーツ2021-2022】ビデオカード、マザーボード、PCケース、電源、CPUクーラー、SSDなどのレビュー記事を豊富に収録。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。 【特典】2016~2020年のマザーボード・CPUクーラー関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでも300ページ超!
  • PC自作の鉄則!2019
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新次元に突入した最新CPUを総ざらい、驚きの新常識満載 格安マシンから究極の高性能機まで、自作の疑問を全解決! ついに8コア・5GHz時代に! Intel vs AMDの対決で劇的進化 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。 自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。 価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 ゲーミング、VR(仮想現実)、AI(人工知能)、ビッグデータの解析といった 高度な処理を難なくこなせる高性能マシンを組み上げることさえ可能です。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、4K映像の再生など一芸に秀でた個性派も思いのままで、 コツさえつかめれば誰でも作れます。 自作で失敗しない秘訣は、PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定方法のツボを抑えること。 本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • PC自作の鉄則! 2015 (日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番パーツ選びから、最新のM.2 SSD情報まで。 自作パソコンの全ての疑問に答える必携の一冊! おなじみの「パーツ選び」「組み立て・セットアップ」「アップグレード・活用」「トラブル解決」の4大パートは2015年版でも収録。慣れた人でも間違えることがあるスロット/コネクターの辞典や、専門用語の解説記事、主要パーツの細かな仕様なども掲載しています。 最新CPUやグラフィックスチップも詳しく解説。 自作PCを始めたい初心者も、これまで何台も組み立ててきた上級者も必ず満足できる1冊です。
  • PC自作の鉄則! 2017
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンやタブレットといったモバイル機器の急速な進化・普及に伴って、パソコンのさらなる小型化、薄型化が進んでいます。一方で、4K映像に代表される表示の精細化、3Dグラフィックスを駆使したゲームの普及、さらなる臨場感を追求したVR(Virtual Reality)の台頭など、パソコンには今も高度な処理能力が求められています。そして、そんな先進のニーズにもたやすく応えてくれるのが自作パソコンです。  大容量のハードディスクを搭載したい、大画面をいくつもつないで表示したい、とにかく処理速度の速いキビキビ動くマシンが欲しいなど、ユーザーの数だけ理想とするパソコンの姿も分かれます。使い始めた後、性能に不満が生じればパーツの交換や増設でパワーアップも簡単です。  とはいえ、油断は禁物。パソコンの技術は日進月歩のため、ある時期を境にパーツの互換性が無くなったり、電気的な規格は合っているのに物理的にパーツの大きさが合わなかったりといった、思いもかけないトラブルが起こり得ます。そう、パーツ選びには自由さと引き換えに自己責任も伴うのです。  本書は、そんなパソコンの自作に取り組むユーザーが、無用なトラブルに陥ることなく、無事にマシンを完成させられるよう、パーツ選びの最新事情から組み立て、設定、トラブル解決まで、全てのノウハウを収録しました。初心者はもちろん、久しぶりに自作に挑戦するベテランなど、全てのパソコンユーザーにお薦めしたい一冊です。
  • PC自作の鉄則!2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IntelとAMDの対決で革新的なCPUが続々と登場した“当たり年” 自作の常識が一新した今、あらゆる疑問に答える必携の一冊! 最新パーツ選びの基礎知識からトラブル解決方法までを全網羅 本書では、パーツの選び方から、組み立て、設定、アップグレード、 トラブル解決法まで、パソコンの自作で必要となるノウハウをすべて紹介しています。 初めてパソコンを自作する初心者はもちろん、数年ぶりに自作に挑戦するベテランの 人もぜひ、この本を参考に最新パーツを使用した自作に挑戦してみてください。
  • PC自作の鉄則! 2014 パーツ選びの基本からトラブル解決まで全部分かる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パーツ選びの鉄則  CPU&チップセット/マザーボード/メモリー/SSD/HDD/グラフィックスボード/PCケース/電源ユニット/OS/CPUクーラー/キーボード&マウス/サウンド/光学式ドライブ、これらの選び方が分かります。 ●組み立ての鉄則  各種パーツの付属品紹介から、キーボード・マウス・ディスプレイの接続まで、これまで以上に組み立て手順を詳しく紹介しています。 ●セットアップの鉄則  パソコンを組み立てた後、動かすために必要なWindows 8のインストールやデバイスドライバーの組み込みを解説。初心者にはややハードルが高い、BIOS設定画面は特に詳しく説明しました。 ●アップグレードの鉄則  グラフィックスボードの取り付けやCPUクーラーの交換、ファンの増設、ファンコントローラーや光り物アクセサリー、カードリーダーの組み込みなどを紹介しました。 ●トラブル解決の鉄則  自作パソコンで起こりがちなトラブルは「干渉」。CPUクーラーとケースファンやグラフィックスボード、メモリーがぶつかる、SSDを取り付けたマウンターがうまくはまらない、ケーブルを挿せないなど、事例を基にトラブルを予習できるようにしました。おなじみのトラブル解決チャートも掲載しています。 ●自作パソコンの基礎知識  自作で使うコネクター&スロット事典、ブランドの読み方や略語の意味、BIOSでよく見かける言葉の解説などをまとめています。主要パーツやメーカーの一覧も掲載。
  • PC自作の鉄則!2016(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自作PCとは一体どういうものなのか。その魅力と、自作PCを構成するパーツの基本について解説します。 自作でしか実現できない構成のPCも紹介。初めての人もこれで自作PCの世界が分かります。
  • PC自作の鉄則!2020
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AMDの新CPU第3世代Ryzen登場、自作の常識が変わった! 新技術満載の高性能&激安機、作り方のツボを全解説 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない--。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 しかも今、自作用CPUの世界では大きな変化の波が訪れています。これまで市場を支配してきたインテル製CPUを超える高性能なCPUがAMDから登場してきたのです。処理能力も機能もインテルを凌駕するAMDのCPUは、自作ユーザー必見。その実力もたっぷり紹介します。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、eスポーツにも対応できるゲーミングPCなど、一芸に秀でた個性派マシンも自作なら思いのまま。PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定のツボを抑えれば、理想の1台を必ず作ることができます。本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • PC自作の鉄則!2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 性能重視ならRyzen 5000シリーズ、進化したCore i5/i3も狙い目 AMDのRyzen 5000シリーズが登場!Intel CPUを圧倒 Core i5/i3も性能向上、低予算自作に絶好のタイミング ■主な内容 ◎最新CPUの実力を検証、ベンチマーク公開 ◎組み立ては超簡単! 初めてでも大丈夫 ◎新技術からパーツの選び方まで徹底解説 ◎トラブル時に役立つ検証&解決策チャート
  • PC自作の鉄則!2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 コスパ重視の超低価格マシンや、eスポーツにも対応できるゲーミングPCなど、一芸に秀でた個性派マシンも自作なら思いのまま。PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定のツボを抑えれば、理想の1台を必ず作ることができます。本書では、そんな自作パソコンについてパーツの選び方から組み立て方、セットアップの方法までを、基本から丁寧に解説します。 Intel、AMDの新型CPU解説や、マザーボードやグラフィックスボードなどのパーツカタログも満載。最新のトレンドや製品情報も押さえられる、自作ユーザー必見の1冊です。 <目次> スペシャルリポート Intel第13世代Core vs AMD Zen4 ベンチマークで見る本当の実力 1章 パーツ選びの鉄則 CPU&チップセット マザーボード メモリー SSD HDD グラフィックスボード PCケース 電源ユニット OS CPUクーラー 4K液晶ディスプレイ VRゴーグル キーボード&マウス サウンド 光学ドライブ 2章 組み立ての鉄則 3章 セットアップの鉄則 4章 UEFI設定を究める 5章 アップグレードの鉄則 グラフィックスボードの取り付け、CPUクーラーの交換、ケースファンの増設、ディスプレイの増設 6章 トラブル解決の鉄則 7章 自作パソコンの基礎知識 8章 お役立ち用語集
  • PC自作の鉄則!2022
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までをたっぷりと解説した1冊です。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなどパーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しています。  「Windows 11」が登場し、新しいパソコンの時代が到来しています。インテルからは「Alder Lake」の開発コード名で知られていた「第12世代Core」が登場。その驚くべき性能や技術についても本書では解説しています。 ■主な内容 ・自作で理想のPCを実現しよう ・Windows 11 時代のPC自作事情 ・Intelの第12世代Coreが登場!! ・パーツ選びの鉄則 ・組み立ての鉄則 ・セットアップの鉄則 ・アップグレードの鉄則 ・トラブル解決の鉄則 ・自作パソコンの基礎知識
  • PCセキュリティ“超” 向・上・計・画
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 より安全で快適なPC環境を作るあらたなセキュリティ対策テクニックを紹介。 最新のサイバー脅威動向と、その対策方法について解説し、ハミングヘッズのセキュリティ対策ソフト「ディフェンスプラットフォーム(DeP)」を軸に、より安全で快適なPC環境を作るあらたなセキュリティ対策テクニックを紹介していきます。セキュリティに関心のある個人ユーザーはもちろん、セキュリティは高めつつもPCの負担はなるべく減らしたいゲーマー、安価で高いレベルのセキュリティ環境を構築したいSOHO、個人事業主などにもオススメしたい、これからの時代のセキュリティ対策ガイドです。 ≪CONTENTS≫ Chapter 1:最新のサイバー脅威動向をチェック Chapter 2:従来のセキュリティ対策だけですべての脅威を防げるか? Chapter 3:DePのインストール・実行 Chapter 4:DePを他のセキュリティ対策と組み合わせる Chapter 5:最終結論 DePはこんな人にオススメ! Appendix:DeP履歴でPCの動作とDePの働きを確認 巻末付録:セキュリティ用語集
  • PCでもスマホでもnasneでどこでもテレビ!
    -
    「テレビを家の中や外出先のどこからでも見たい、という夢をかなえるためのもっとも手軽な方法は、PCとスマホでnasneを使うことです! 本書はPCとスマホでネットワークレコーダーとしてのnasneのDLNA/DTCP+機能でテレビを楽しむ方法をやさしく解説し、PC(Windows)とスマホ(iPhone/Android)で番組表ソフトからの番組視聴、予約録画、再生、PCでのDVD/ブルーレイディスクへの保存はもちろん、2014年9月のアップデートに対応し、外出先からスマホ(iPhone/Android)で録画&放送中番組を見る方法をいち早く紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • Photoshopレッスンブック for PC & iPad
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のCC(Creative Cloud)に対応したPhotoshopの入門書。 パソコンでの操作はもちろん、iPad版Photoshopの操作方法も解説しています。 基本操作から、画像の色調補正・レタッチ、イラストや素材作成からアーティスティックな作品に仕上げる方法やグラフィックデザインの作成方法まで、趣味に、実務に活用できるPhotoshopの使い方をわかりやすく解説しています。 はじめてPhotoshopを学ぶ方にも、わかりやすいレッスン形式で操作を解説。 紙面で使用しているサンプルデータをダウンロードして、実際に手を動かしながら学んでいくことで、1つずつ確実にステップアップしていくことができます。 主にはじめてPhotoshopを学ぶ方を対象に解説していますが、古いバージョンには搭載されていなかった新機能や便利な機能も紹介していますので、プロの方にもご活用いただけます。 本書は全14章構成。 基本操作から始めて、応用した使い方、さらに自身でオリジナル作品を作成する流れまでを丁寧な解説でサポートします。
  • Mr.PC (ミスターピーシー) 2024年5月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【差をつけるウィンドウズ活用誌 Mr.PC】 今月号はWindows 11搭載AI「Copilot」を使いこなすための入門号! 〈総力特集〉Windows 11×AI 超ビギナーズガイド 最新アップデート「22H2」において、Windows 11に対話型AI「Copilot」が実装されました。総力特集では、このAIを使いこなすため、初期設定の見直しとCopilotの基本的な使い方を紹介していきます! 〈第2特集〉裏フリーソフト入門 取り扱い要注意、グレーゾーン領域の”裏”フリーソフトをカテゴリごとに一挙紹介! 普通のフリーソフトとはひと味違う、裏の顔を持つフリーソフトたちを存分に使い倒しましょう! 〈第3特集〉脱初心者! スマホのトリセツ 「ネット閲覧や電話などの基本的な操作はできるけど、使いこなしはまだまだ……」という人は必見! 本特集を見れば、スマホの基本から一歩先のテクニックがわかります。このほか、料金プランの比較も!! 〈第4特集〉PCゲーム遊びつくし完全ガイド 市販PCゲームが無料でゲットできる珠玉のテクニックのほか、絶対に遊ぶべき無料ゲームを紹介! このほか、話題の「8番出口」「パルワールド」の本機レビューもあります。 〈特別企画〉ガジェ通 Special 本誌編集とライター陣の計11人が選んだ、使用中or気になるガジェットを一挙に紹介! 編集&ライター各人が推す(推したい)ガジェットを、メーカーへの忖度一切なし、本音100%でレビューします。 【連載】 連載:Mr.PCニュース 連載:最新フリーソフトランキング 連載:フリーソフト格付けテスト 連載:フリーソフトライブラリ 連載:ミスPサロン 連載:ミスクロ ※本商品は定期刊行誌『Mr.PC』の電子書籍版です。書店で販売している冊子版とは一部内容が異なる場合があります。 ※冊子版に付属している「特別付録DVD-ROM」は本品には付属いたしませんが、付録内容相当のデータを専用ページからダウンロードできます。
  • みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニンテンドー3DS版『A列車で行こう3D』をベースに、箱庭のような見た目の街の持ち味はそのままにグラフィックを高解像度化! ノートパソコンでもサクサク動いて、インターフェイスもさらなる遊びやすさを追求……と、文字通り"みんな"が楽しめる形に進化を遂げた『みんなのA列車で行こうPC』。本書には、初めて『A列車』シリーズにふれる人も安心の基礎知識や列車の走らせ方はもちろんのこと、バスやトラックによる周辺道路の活用、街の発展に不可欠な事業プランや建物データまで、プレイする"みんな"をがっちりサポート! さらにPC版の新規シナリオ『みんなの集う島』、『ニュータウン始動』、『めざせ交通王!』を含む23種類の全シナリオ攻略ガイド付き!!
  • 4000円とPCだけで始められるマイコン入門
    -
    ハードウェア、ソフトウェア技術の進歩によりパソコンのプログラミング学習に対するハードルは劇的に下がっています。それらの進歩はマイコンのプログラミングに対しても同様に起こっているにもかかわらず、その現実は思ったほど世間一般に認知されていなません。 本書ではGrove Beginner Kit For Arduino(以下、Beginner Kit)を使って、マイコンのプログラミングも安価で容易に取り組めることを紹介して、学習に対する最後のハードルを取り払うとともに、マイコンの存在を世間一般に普及させることを目的とします。 Beginner Kitは価格約3000円(2021年4月現在)と安価な上に、無料のソフトウェアをインストールしたパソコン(Windows or Mac)を用意することで簡単に本格的な学習を始めることができます。 マイコンを学習する場合、LEDライトの点滅(通称Lチカ)を最初に取り組む例がよく見られますが、その後何をしていいのかわからなくなってしまう事が多いようです。 その点Beginner Kitでは、キット内にセンサー、モニター、ブザーなど一般的な電子工作に使用するモジュールがあらかじめ接続されていて、ハンダ付けなどをせずともプログラムを工夫することで色々な作品を作ることができます。

    試し読み

    フォロー
  • ラーニング・レボリューション ― MIT発 世界を変える「100ドルPC」プロジェクト
    3.0
    すべての子どもが1人1台 パソコンを手にしたら この世界はどう変わるだろう。 「100ドルのパソコンをつくってみせる」。まだタブレット端末やネットブックが普及していない時代、 たった100ドルで地球のどんな場所でも使える最強のパソコンを貧困国の子どもたちへ届けようと、MITメディアラボでスタートしたプロジェクト、 「OLPC(=One Laptop Per Child (すべての子どもにパソコンを) )」。 このパソコンは、どんな環境で暮らす子どもでも使えるタフなつくりで消費電力も最大僅か2Wだが、ただパソコンとして優れているだけではない。 搭載の学習ソフトでは、教師に教わる受け身な「勉強」ではなく、自らプログラムをつくったり友人同士で教え合う自発的な「学び」が体得できる。 OLPCのゴールは、途上国のすべての子どもたちにパソコンを配ることではなく、彼らの学びを促進して彼らが社会変革を起こすようになることなのだ。 構想から約50年、世界60か国に広がる「OLPC」。 子どもたちの学びをもっと楽しく、もっと自由に、生き抜く力を得るために――
  • レトロPCマニアクス(1) X68000大改造の手引
    -
    今なお愛されるX68000シリーズは、実はとても改造のしがいがあるマシンでした。X68kが現役だった当時、伝説の雑誌・『バックアップ活用テクニック』では、内部解析や高速化、HDDの増設といった記事を掲載し、好評を博していました。本コンテンツは、それらを選集したものです。 〈主な内容〉 ●X68000XⅥ内部解析 ●X68000スピードアップ化改造 ●X68000PROシリーズ対応ハードディスク内蔵法 本書は『バックアップ活用テクニック』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・PART24 X68000XVI内部解析、X68000スピードアップ化改造 PRO編、ハードディスク内 蔵法 ・PART25 保存版 X68000スピードUP大改造!!、ハードディスク内蔵計画 ・PART26 これで完璧! X68000スピードUP大改造!! =追補版= 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 日経PC21 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 IT羅針盤 「M4」チップと有機ELでiPad Proが大幅に進化! 青木恵美のIT生活羅針盤 音楽CDをスマホで聴く 簡単取り込み&CD作成も スティーブ・ジョブズの残像 STAY HUNGRY! STAY FOOLISH! 特集1 奇跡のリカバリー&鉄壁バックアップ 特集1 不調対策とバックアップは表裏一体 特集1 まずは「システムの復元」を試してみよう 特集1 「リセット」なら確実!データを残せて設定も復元 特集1 2種類のリセットで不調を根こそぎ断つ 特集1 Windowsが起動しない!救出&回復の手引き 特集1 緊急起動で使えるUSBメモリーは2種類 特集1 回復ドライブとバックアップを1つにまとめる 特集1 起動不能パソコンから個人データを救出する 特集1 自動修復もしくは回復環境でOSの修復を試みる 特集1 回復ドライブから起動してパソコンを初期化する 特集1 インストールUSBメモリーで再インストール 特集1 Cドライブの丸ごとバックアップとは 特集1 フリーソフトで丸ごとバックアップする 特集1 一番手軽で簡単なのは「スマートツインズ」 特集1 ファイル履歴で個人データを自動バックアップ 特集1 フォルダー丸ごとコピーとアプリはココが違う 特集1 2台目パソコンと特定のフォルダーを同期させる 特集1 新規パソコンのドキュメントはOneDriveに 特集1 無料5GBのOneDriveでもやりくりできる 特集2 知らないと怖い スマホのセキュリティ 特集2 落としただけで個人情報や電子マネーが大ピンチ!?  特集2 不正アプリや偽メッセージはますます巧妙化 特集2 有名人のなりすまし広告が社会問題に 特集2 スマホ写真やネット閲覧で“身バレ”する!? 特集3 徹底解説!Office用Copilot 特集3 Officeにも搭載されるAIアシスタントとは 特集3 下書きを自動生成!企画提案や外国語併記も可能 特集3 メールの代筆を依頼できる!改善点の相談も 特集3 テーマに沿った写真入りプレゼン資料を自動作成 特集3 表の集計やグラフ化、絞り込みや強調表示も全自動 特集4 厳選アイテムで作業環境を向上 特集4 ディスプレイ 1万円ほどで据え置きとモバイル、どちらも狙える ほか Product News ASUS Zenbook DUO UX8406MA ほか 注目の製品使ってみました! モバイルディスプレイ代わりにもなる高性能薄型Androidタブレット 使って覚える!Windows11講座 OneDriveの初期設定を変え無料5GBの範囲で賢く使う 手順で学ぶ! “伝わる”Office講座 階層型の見出しをてきぱきと美しく仕上げる 実例で学ぶ! Excel数式活用講座 図形内に文字列を表示 セルに合わせて自動で変化 実例で学ぶ! Wordワンポイント講座 添えるだけじゃつまらない キャプションのデザイン術 Windows標準ツールの達人 ユーザーと対話するAIが大進化「Copilot in Windows」 Excelの薀蓄 動的配列の魔法で半角文字だけ抜き出す フリーソフトでズバッと解決! キーの機能が切り替わったら即警告 リーダーズボイス パソコン、スマホ、周辺機器の処分方法 ほか 今月のプレゼント Fire TV Stick 4K 【アマゾンジャパン】 ほか 奥付 次号予告/編集後記
  • 懐かしゲーム機大百科(PCエンジン完全ガイド)
    -
    懐かしの家庭用ゲーム機に焦点を当て、発売タイトルを全レビュー付きで紹介するシリーズが誕生! シリーズ第一弾は、PCエンジン! 224ページの大ボリュームでお届けします!! ファミコンを大幅に上回る超・高性能ゲーム機として 1987 年に誕生し、 多数のゲームファンたちを虜にしたあの「PC エンジン」の世界がいま、蘇る ! 当時のゲームを取り巻く熱気や、90 年代カルチャーを懐かしむ層に向け、本書では PCエンジン本体・全バリエーションモデルや周辺機器を紹介。 また、発売された全 658 本のソフトを、当時を知るゲームライター陣による 渾身のレビュー付きで徹底解説する、永久保存版 !! < コンテンツ > 【巻頭特集】 ・歴史の証人がPCエンジンの開発秘話や懐かしエピソードを大いに語る! 元ハドソン・高橋名人独占インタビュー ・PCエンジンに幻の未発売ゲームがあった? 当時の開発設定資料・2作品を本邦初公開! 【序章】 ・PCエンジンの歴史~ ・PCエンジン本体バリーションモデル全紹介 ・CD-ROM2の衝撃! ・PCエンジンの個性的な周辺機器 ・PCエンジンと死闘を繰り広げたライバルゲーム機 【発売ソフトオールカタログ】 ・1987~1999に発売された全658タイトルを紹介。 ・タイトルすべてに、当時を知るライター陣によるやりこみレビュー付き! 【巻末ゲームタイトル順INDEX】 ※本書に記載されたゲーム機/ソフトの発売日・スペック等はメーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • 名作PCエンジンパーフェクトカタログ650+α
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1983年に登場し、ファミコンのライバルとしてたくさんのゲーマーたちに愛された懐かしの「PCエンジン」。 一般的な知名度こそファミコンよりも低いが、美麗なグラフィックとファミコンを上回る性能に、コアなゲーマーたちは魅了された。 本誌では、独自の販売戦略やゲームソフトの展開を行い、地位を築き上げていった「PCエンジン」のソフト全650作品を徹底紹介! さらには本体の姉妹機器や周辺機器まで網羅し、+αの要素もばっちりフォロー! 多くのゲームファンを虜にした「PCエンジン」のパーフェクトカタログ、永久保存版です!
  • PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑
    -
    幻のゲーム 275本+α 雑誌や広告で発表されながら、発売に至らず消えていった作品を調査&発掘。PCエンジンでは79本、メガドライブでは139本もの「発売中止ゲーム」が見つかった。 さらに、正式スタート前に立ち消えた構想、各誌のネタ企画なども多数。 PCエンジンの章ではPC-FX、メガドライブの章ではゲームギアの発売中止タイトルも収録! 【主な内容】 第1章 PCエンジン ・1987~1989年 ・1990年 ・1991年 ・1992年 ・1993年 ・1994~1995年 ・未発売周辺機器 ・発売中止からの復活 大幅な仕様変更 ・企画・構想・噂など ・PC-FXの未発売ソフト 第2章 メガドライブ ・1989~1991年 ・1992~1994年 ・ローカライズ中止&国内版発売中止 ・スーパー32Xの未発売ソフト ・未発売周辺機器 ・発売中止からの復活 大幅な仕様変更 ・企画・構想・噂など ・ゲームギア未発売ソフト
  • かんたん! 自作PC 最新5モデル Win7&Ubuntu両対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 限られた予算を最大限に活用して、自分が望むPCを手に入れるための“自作PC”ガイド。激安~最強まで、プロが選んだ、こだわりの5タイプを紹介。写真中心のわかりやすい手順解説とWindows7&Ubuntu両対応で、初~中級者まで徹底フォロー。
  • CONTINUE SPECIAL PCエンジン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集ではなく別冊!! 『CONTINUE』編集部が総力を結集してお届けする待望の「1冊丸ごとPCエンジンのCONTINUE」ついに登場!! Featuring PCエンジン 1987-1999 フルレビュー Chapter 01 1987年~1991年 Chapter 02 1992年 Chapter 03 1993年~1999年 岩崎啓眞ロングインタビュー 「CD-ROMのゲームはこう作ればいいと勝手に思ってたけど、現実の例はひとつもない。なにもかも手探りだったのに奇跡的なことが一杯あって出来上がったのが『イースⅠ・Ⅱ』だった」 「『イースⅠ・Ⅱ』のマスターが上がるぐらいの頃だったかな? 桝田さんから、いきなり『僕、天外Ⅱ作るんだよ』って言われたわけ。それで『広井さんがさ、岩崎くんとじゃなきゃ作りたくないって言ってるんだよ』って。『プログラムは岩崎じゃなきゃヤダって言ってるからさあ、やってくれない?』って」 『ときめきメモリアル』を創った男 永山義明 ロングインタビュー 「アーリーゲームコミック列伝」出張版 超PCE漫 COLUMN PCエンジンのシューティングゲーム PCエンジンの格闘ゲーム PCエンジンの麻雀ゲーム ドキュメント ときメモ会議室 ……and more!!!!!
  • 自作PCパーツパーフェクトカタログ2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CPU/マザーボード/メモリ/ビデオカード/SSD/HDD/光学ドライブ/PCケース/ベアボーンPC/電源/サウンドデバイス/テレビキャプチャ/そのほかのインターフェース/ドライブケース/CPUクーラー/そのほかの冷却パーツ/入力デバイス/液晶ディスプレイ/そのほかのPCパーツ/OS】 上記の20ものカテゴリー、1000を超える製品を写真付きで掲載した、これ1冊読めばOKのパーツカタログの決定版です。この1冊で自作PCパーツの奥深い世界を網羅していると言っても過言ではありません。注目製品に関しては詳細なレビューを掲載。自作専門誌だからできる最新の自作トレンドを反映した製品チョイスで、ベストバイの製品が必ず見付かります! 最新のIntel CPUを使った自作PCの組み立て手順解説もあって初心者も安心です。
  • 自作PCパーツパーフェクトカタログ 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作ファンのためのPCパーツ“専門”の超特大カタログを、今年もPC自作専門誌「DOS/V POWER REPORT」がお届けします! 現在市場に流通する20ジャンルのPCパーツの製品情報を約300ページに凝縮。今年は1,500アイテム以上を一挙収録します。 CPUおよびマザーボードではSkylakeへの世代交代やウルトラハイエンドBroadwell-Eの登場、それに伴う各社マザーボードの充実、Pascal世代へと移行して大攻勢をかけるNVIDIAとミドルレンジを刷新したAMDが競うビデオカード、NVMe対応モデルが続々登場、製品のバラエティが広がった結果、価格的にも手を出しやすくなったSSDなど、今年も各ジャンルともに見逃せない動きがいくつもあり、魅力的な製品が数多くデビューしました。 こうした市場や技術の動向、今何が旬なのか、どういう製品が“買い”なのかなどを、本誌執筆陣が詳しく分析&解説。市場をリードする注目製品の詳細なレビューや、数多く実施してきたベンチマークテストの結果など、製品を選ぶときに必要な情報が満載です。 製品選びに迷ったとき、これから自作PCをはじめるために買い揃えたいパーツを決めるとき、魅惑のアイテムを探しているときなどに、ぜひご活用ください! 【購入者特典】Kaby Lake対応アップグレード権付き! 2017年上期にIntel新CPUが発売された場合、最新情報を“電子版(OPDF形式)”で提供します!!
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック 自作PCパーツパーフェクトカタログ2014
    -
    注目製品の詳細レビューと最新の自作トレンドを反映した製品チョイスでベストバイの製品が必ず見付かる!★最新のWindows 8.1情報や、最新パーツを使ったPCの組み立て手順解説もあって初心者も安心

    試し読み

    フォロー
  • 自作PCパーツ パーフェクトカタログ2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 用途や予算、カッコよさや使いやすさなど、より楽しく、よりディープに、より賢く、こだわりのPCライフが楽しめる「PC自作」。そんなPC自作のファンに向けてPC自作専門誌「DOS/V POWER REPORT」が贈る、PCパーツ“専門”の超特大カタログが今年も登場しました!  PCの頭脳や心臓とも言えるCPUやマザーボード、メモリなどの主要製品から、ゲームをより快適に動かすためのビデオカードや今注目のハイレゾ音源をPCで楽しむためのサウンドデバイスといったエンターテインメント機能の強化にもつながるパーツ類、さらには日々のPC利用が快適&便利になるキーボードやマウス、工具類やール類やおもしろグッズまで、自作PCに関連する20ジャンルのPCパーツの情報を300ページにわたって紹介します。  網羅的な製品カタログに加え、本誌おなじみの執筆陣が分析する、PCパーツ市場の最新トレンド解説、2015年を語るうえで欠かせない重要製品の詳細な製品レビューも一挙に掲載。これから買いたいものが見つかる、今買うべきものがわかる、PCパーツ選びのための情報が満載です。  PC自作に興味はあるけど、組み立て方がよくわからない、というPC自作初心者の方もご安心ください。本書では、今が旬の最新パーツを使った自作PCの組み立てガイドを掲載しています。また、話題の最新OS、Windows 10に乗り換えるべく、一昔前の自作PCで最新OSを快適に使うためのアップグレードプランを、実際に検証しながらご提案します。  期待の新OSであるWindows 10、そして待望の新CPUであるSkylakeによって拓かれた「新時代のPC自作」を彩る数々のPCパーツを、本書でぜひご覧ください。
  • 授業がもっと楽しくなる! めざせ!タブレットPCの達人
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 / 学校の授業や、家での勉強がグレードアップする! 「タブレットPC」の上手な活用法をビジュアルでわかりやすくご紹介 \ ■豊富なイラストではじめてでもわかりやすい! 教科ごとの授業を例として、タブレットPCのさまざまな機能や、その具体的な操作方法をビジュアルでわかりやすくご紹介。タブレットPCの操作についての説明は、イラストでわかりやすく、またどの端末(機種)でも対応できるような内容にしています。 ■子どもたちが楽しめるチャレンジページも! 第3章では「音楽をつくってみよう」「WEBサイトをつくってみよう」など、授業に限らずタブレットPCをたのしめる方法を紹介。完成物はQRコードを読み取るだけで確認でき、お手本として参照することができます。 ■タイピングの基本や情報モラルも学べる! タイピングの基本がわかるページや、「タブレットPCを使うときの注意点」や「タブレットPCを効果的に操作する方法」など、子どもたちがタブレットPCを使うにあたって抱える悩みや疑問に答える、Q&Aを収録。
  • タブレットPCのススメ!
    -
    【収録内容】 はじめに §1 タブレットの魅力 ・軽い! 安い! ・静かで長持ち ・メインマシンにもなる大型 ・中型は携帯できるサブマシン  …など §2 タブレットの落とし穴 ・乏しい拡張性 ・厳しいディスク容量 ・タブレット熱すぎる問題 ・電池の使用時間  …など §3 OS別攻略 ・iOSのメリット ・iOSのデメリット ・Androidのメリット ・Androidのデメリット ・Windowsのメリット ・Windowsのデメリット ・2in1のメリット・デメリット  …など §4 アクセサリー ・ケース&カバー ・キーボード ・マウス ・スタイラスペン ・通信環境 ・バッグ  …など §5 アプリ&サービス ・ブラウザ ・メール ・日本語入力 ・Office  …など §6 タブレットライフ ・OSのアップデートに注意! ・バッテリーけちけち大作戦 ・映画をストリーミングで ・ラジオが逆に新しい! ・タブレットを読書端末に ・雑誌はタブレットで! ・タブレットをカーナビに!? ・写真&動画撮影は…!? ・モノ書きはタブレットを買うべし! ・タブレットでプレゼン能力をアップ  …など あとがき

    試し読み

    フォロー
  • 懐かしのPCエンジンベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1987~1999年までに発売された、500タイトル以上の中から、厳選したソフトを写真つきで徹底紹介! アクション、シューティング、RPGなど、ジャンル別で届けます。アニメのような演出が熱い!『天外魔境Ⅱ 卍 MARU』、「ドラスピ」でおなじみのSTG『ドラゴンスピリット』など、ファンから愛された名作の数々がこの一冊にコレクションされています。
  • 日経PC21総集編 Windows10活用大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一売れているパソコン情報誌が2017年にお届けしたWindows関連特集が一気に読める特別総集編。 最短時間で素早く作業したり、ストレスなく操作したりするために役立つ“目からウロコ”の必殺ワザを完全網羅。 誰も教えてくれなかった秘密のショートカットキーから、USBメモリーを使った高速化テクニックまで、300ページ超のボリュームでお届けするWindowsユーザー必携の1冊です。
  • 日経PC21総集編 Windows10 活用大事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本の設定から究極の裏ワザまで Windows 10のすべてがわかる! 市販誌No1パソコン誌「日経PC21」が 2018年にお届けしたWindows関連特集が 一気に読める特別総集編。 最短時間で素早く作業したり、 ストレスなく操作したりするために役立つ “目からウロコ”の必殺ワザを完全網羅した。 誰も教えてくれなかった秘密のショートカットキーから、 フリーソフトを使った高速化&快適設定術まで、 特大ボリュームでお届けするWindowsユーザー必携の1冊です。
  • 日経PC21 2017年1月号増刊 いちばんやさしい! 60歳からのスマホの本
    -
    1巻896円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまやスマホは世代を問わず生活に必要なものになっています。 ところが、はじめてのスマホに戸惑う人も少なくありません。 そこで、電話をかける、文字を入力する、メールを送る、ホームページを見るといった基本操作を丁寧に解説。 また、毎日の生活の中でスマホを活用するノウハウも満載しました。 製品選びや料金のポイントもわかりやすく説明しているので、スマホへの乗り換えから活用まで、これ1冊でバッチリです。
  • 日経PC21 2016年10月号増刊 おとなのスマホ術
    -
    1巻896円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまやスマホは世代を問わず生活に必要なものになっています。電話としての機能はもちろん、地図、カメラ、メール、インターネット、SNSなど多彩に活用できるスマホですが、操作や設定の方法が今ひとつわからないという人も多いでしょう。 本誌では、スマホの基本的な使い方から、日々の生活の中でスマホを活用する方法を、大きな文字と写真でわかりやすく紹介します。単なる教科書的なスマホ解説本ではなく、スマホを通じて自分のライフスタイルを豊かにする内容を詰め込みました。 「スマホをしっかり使って、とことん楽しみたい!」という大人のための1冊です。
  • 日経PC21 2016年12月号増刊 「必ず使える!スマートフォン 2016年冬号」
    -
    1巻702円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの人に愛用されているスマートフォン(スマホ)。性能や機能が大きく進化し、今や仕事や趣味に大活躍するツールとして手放せないものになっています。本誌では、スマホをもっと活用したい人に役立つ情報を一冊に凝縮しました。初めてスマホを使う人はもちろん、旧機種から新機種に買い替えた人にも便利な活用法、設定変更術、アプリの使い方などが満載。LINEの安全な楽しみ方、VR(仮想現実)の体験、格安SIM&スマホの始め方や、iPhoneへの乗り換えを検討中の人必読の、iPhone7徹底レビューも掲載します。スマホ活用誌の決定版です。
  • 日経PCビギナーズ 2013年10月号
    -
    ※電子化にあたり、日経BP社に著作権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。また、紙の本に付録が 付いている場合、通常電子書籍/雑誌には含まれません。予めご了承ください。 プロが教える!写真教室 最新機器で変わる「撮影」「活用」「印刷」 いとうまい子のデジタル好奇心 一歩先行く検索と進化するサービスに改めて感動! スペシャル1 最新ミラーレス一眼の実力 スペシャル2 天気予報を変えた! ウェザーニュースの楽しみ方 特集1 すぐにできて楽しい! パソコン活用 自由自在 特集1 美しい文書に仕上げるコツ 特集1 こんなに便利!エクセル関数 特集1 ひと手間でもっと楽しく 上手くなる! パソコン活用教室 上手くなる! パソコン活用教室 「丸ごとバックアップ」をしておけばウィンドウズが不調になっても元に戻せる 上手くなる! パソコン活用教室 「段組」を利用して新聞のような会報を作ろう 上手くなる! パソコン活用教室 複雑な表が入る文書はエクセルで作ろう 上手くなる! パソコン活用教室 写真をなぞって描ける手軽で楽しい絵手紙 バックナンバーのご案内 特集1 パソコン活用 自由自在 ここから後半 特集1 写真や雑誌をスッキリ整理 特集1 写真や文書を共有しよう 特集1 XP・ビスタから8に楽して移行 特集2 パソコンの自作に挑戦 これは使える! 厳選ホームページ スーパー源氏 オススメ! フリーソフト&スマホアプリ PopUp Icons for Vista/7/8 ビギナーズ情報局 プリンター複合機 ビギナーズ情報局 高精細液晶と背面カメラで 生まれ変わったネクサス7 ほか われらデジタルマスターズ 自ら学んで教え合う パソコン教室から発展 震災でも一丸で活動 われらデジタルマスターズ 地元の観光資源を 掘り起こして 復興を支援したい われらデジタルマスターズ ゼロからの再出発 お世話になった地域に 恩返しをしたい 今月の街ネタ! 第26回 東京国際映画祭 編集後記 デジタルと上手に 付き合うには ほか

    試し読み

    フォロー
  • 日経ベストPC+デジタル 2013冬号
    -
    パソコンメーカー各社から、最新OSのWindows 8.1を搭載した新型のパソコンが続々登場しています。日経ベストPC+デジタル 2013冬号は、Windows 8.1の基本的な使い方や、最新パソコンを購入する際のチェックポイントを解説。お薦め製品の詳細レビューや分析記事を掲載しています。  iPad AirやiPhone 5sなど、タブレットやスマートフォンにも魅力ある製品が次々に登場しました。こうしたジャンルの製品についても、ライバル機種との比較を含め、製品選択の決め手となる詳細情報を掲載。ほかにも、デジタルカメラにプリンターなど、この冬買いたいデジタルデバイスの情報を網羅しています。

最近チェックした本