PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一六

PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一六

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日々進化しているPC自作の世界ですが、最近の動きは数年に一度という非常に大きなものです。この濃密な期間の情報をぎゅっと凝縮した1冊が登場しました。
 アーキテクチャを一新した最新CPUの“Skylake”と対応マザーボード、そして待望の最新OS“Windows 10”の発売。それだけではなく、SSDやビデオカード、PCケースなど、主要パーツに大きな変化が起きています。これらを使った最新マシンは今までとはもはや別次元。でも、パーツ選びのツボも、組み合わせの相性も、トラブルの起き方も、これまでとは違います。そんなとき、最新データとノウハウがつまったこの“虎の巻”さえあれば、マニアのあなたはもっとよいパーツ選びが、初心者・数年ぶりのあなたは、失敗のないマシン作成が可能になるでしょう。

PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一六 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年02月25日

    事例にあるパーツ構成か、+α程度で不満の無い自作PCができるかと。トラブル対処事例は、ほとんど役に立たなそう。

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月06日

    PC中級者以上対象、かな……。最新・定番自作PCパーツの解説が詳しい。あとは組み立て後の初期設定や基礎用語一覧、全国のパーツ購入店舗一覧にも親切に頁を割いている。PCの知識を10年前の素人レベルにしか持たなかったのだが、なんとなくわかった気にはなれた。多分わかってないけど。
    自作PCのメリットを一応...続きを読む

    0

PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一六 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

DOS/V POWER REPORT の最新刊

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング