岡田恵作品一覧

非表示の作品があります

  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • ロジカル・シンキング 論理的な思考と構成のスキル
    4.0
    累計23万部超のロングセラー!  ブームの火付け役となった、論理思考トレーニングのバイブルを電子化。 本書で解説する、体系立った実践的なスキルは、考えやアイデアを論理的に整理したり構成したりするだけでなく、相手に納得してもらうための強力な武器となります。 このスキルに使用するツールはとてもシンプル。 話の重複や漏れ、ずれをなくす技術である「MECE(ミッシー)」と、 話の飛びをなくす技術である「So What?/Why So?」という2つのツールだけで、あなたの考えやアイデアを論理的に整理することができます。あとは、整理したことを論理的に構成するスキルを身につければ、あなたのビジネス・コミュニケーション能力は飛躍的にアップします。 ものごとを論理的に考えることが苦手だ、自分の言いたいこと、自分が重要だと考えていることが相手にちっとも伝わらないと悩んでいるなら、ぜひ本書を読んでください。本書で解説するツールとスキルは、トレーニング次第で誰にでも身につけられます。解説+例題を読んでから、果敢に問題に挑戦してください。最初は難しく感じるかもしれませんが、問題をどんどん解いていくうちに、あなたの論理的思考力と論理的表現力がぐっとアップして、相手に「なるほど、わかった!」と、いつでも思わせることができるようになるでしょう。 ※本書は、2001年5月に東洋経済新報社より刊行された『ロジカル・シンキング』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • いちごの唄
    4.3
    1巻1,500円 (税込)
    幅広い層から絶大な人気を誇るロックバンド・銀杏BOYZの詞曲をもとに、NHK朝ドラ「ちゅらさん」「ひよっこ」などで知られる脚本家・岡田惠和が新たな物語を書き下ろす! 峯田和伸(銀杏BOYZ)描き下ろしの絵も収録。
  • 5つの歌詩
    4.0
    BS放送と配信サービスを手掛ける「スターチャンネル」オリジナルドラマプロジェクトにDREAMS COME TRUEが全面協力!そして連続テレビ小説「ひよっこ」「余命10年」等ヒット作の脚本を手掛ける岡田恵和が贈る感動のアンソロジー、小説版です! ドリカムの数ある楽曲の中から選曲された4曲に加え、本企画のために描き下ろされた新曲を含む全5楽曲から、その“歌詩”の世界観をドラマ化。忘れられない恋人と再会した歩実(「空を読む」)。ヒロインになれないウエディンプランナーの咲良の恋(「マスカラまつげ」)。泣き虫の幼い息子が心配で仕方がない美月は、目を覚ますと、目の前には18歳になった息子がいて……(「TRUE,BABY TRUE.」)。仕事に苦労しつつも愛する家族と暮らす清一のもとに、30年前に蒸発した父親が見つかったという連絡が入る(「何度でも」)。誰にも通ずる「あなたの物語」。
  • 聴いて、話すための ペルシャ語基本単語2000
    -
    ペルシャ語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を確実に覚えることが大切です。第1章で発音を実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を、使用される場面や意味のまとまりで項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。初学者のために発音はカタカナでも表記されています。好きなところから単語を覚えていくもよし、順に覚えていくもよし。本格的な語彙強化の前に本書をお役立てください。本書の内容に対応した別売の音声教材はCD版(ISBN978-4-87615-546-0)とダウンロード版(MP3データ)をご用意いたしております。カナで覚えるだけでなく、正しい発音の習得のためにも音声教材の併用をオススメいたします。詳しくは語研Webサイト http://www.goken-net.co.jp/ をご参照ください。
  • きつねの嫁入り 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 矢太郎は、偶然出会った化けぎつねたちと組んで、とんでもないイタズラを考えつきました。それは村の長者をだまして、たんまりとお金だまし取ってやろうというものです。【きいろいとり文庫 第5作品目】
  • 言葉の国イランと私
    4.5
    半世紀前、国王に送った一通の手紙によりイランに留学、日本のペルシア文学研究を大きく進展させてきた女性研究者が、言葉の国イランの、当時と今、その文化の魅力を語る。
  • 子どもの好きな神様 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 森に住む神様は、子どもが大好きで、子どもが遊んでいると、自分も姿を消してその中に交じり、一緒になって遊んでいました。ある冬の日の朝、子どもたちがみんなで雪遊びをしていると・・【きいろいとり文庫 第24作品目】
  • ごはんはいつも家族の真ん中に。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国料理専門家で、人気サロンを開く、岡田めぐみさんのおうちは、二人の息子が小さなときから、社会人になった現在まで、多くの人たちが集まります。本格中華の技術と知識をいかして、家庭で本当に簡単にできて、必ず喜ぶレシピの数々を紹介します。「家族とごはん」をテーマに、ご主人である人気脚本家、岡田惠和さんのエッセイ、息子二人も加わった対談なども必見です。家族の朝から晩まで、うれしい日も、悲しい日も、みんなを支えるおいしい魔法のごはんのレシピとともに、人気脚本家の岡田惠和さんのドラマのしあわせな食卓シーンの秘密もわかります!
  • ごんぎつね 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いたずらぎつねのごんは、ある日、川で魚を捕っていた兵十(ひょうじゅう)を見つけました。ごんは早速、 兵十にいたずらをしてやろうと近づいて行きました・・【きいろいとり文庫 第94作品目】
  • 月夜とめがね 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とある、月のきれいな夜。町外れに一人暮らすおばあさんの家に、めがね売りの男が訪ねてきました。歳のせいで目が弱っていたおばあさんは、男から、べっこう縁の大きなめがねを買いました。【きいろいとり文庫 第4作品目】
  • 手袋を買いに 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめて雪を見た子ぎつねは、うれしさのあまり降り積もった雪の上をかけまわりました。 しかし、冷たい雪にふれた子ぎつねの手は、赤くはれてしまいました。 お母さんぎつねは子ぎつねに、手袋を買ってやることにしました。【きいろいとり文庫 第1作品目】
  • ヒバリのひっこし 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広い麦畑で暮らす、ヒバリの親子。お母さんヒバリは麦の刈り取りの時期が来ても、一向にひっこしを始めようとしません。それは人間の「ある性格」を、とてもよく理解していたからなのです。【きいろいとり文庫 第2作品目】
  • 「ひよっこ」×「君の名は。」対談 号泣できる映画&ドラマベスト10【文春e-Books】
    -
    「全米が泣いた」「あの人も号泣」といったキャッチコピーの作品に人気が集まる昨今。映画やドラマに「泣ける」要素を求める人も多いだろう。だが、無数の作品の中から泣ける感動作を探すのは至難の業。そこで、NHK朝ドラ『ひよっこ』の脚本を手掛けた岡田惠和氏と映画『君の名は。』のプロデューサー、川村元気氏が「泣ける」作品について語り合った。稀代のヒットメーカーが選んだ号泣映画&ドラマとは!(※文藝春秋2017年12月号掲載記事を再編集)
  • まちのねずみといなかのねずみ 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いなかに住んでいるねずみが、都会に住む友達のねずみに誘われて、初めて町に出て行くことになりました・・ 【きいろいとり文庫 第19作品目】
  • マッチ売りの少女 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマス・イブの夜。幸せにあふれる町の一角で、一人の少女がマッチを売っていました。やがて寒さに耐えきれなくなった少女は、暖をとるために路地裏で売れ残ったマッチに火をつけました。すると・・ 【きいろいとり文庫 第34作品目】
  • 虫愛ずる姫君 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ずっと昔、京の都に、「虫」が大好きな、少し変わった姫君がいました。両親も、家に仕える女官達も、姫君の変わった趣味にとても困っていました。しかし、そんな姫君に興味を持つ殿方が現れたのです。 【きいろいとり文庫 第18作品目】
  • 雪女 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雪山で道に迷った茂作とみの吉の親子は、吹雪の中、一軒の小さな山小屋にたどりつきました。しかし二人はそこで、恐ろしい妖怪に出会ってしまうのです。【きいろいとり文庫 第37作品目】
  • 雪の女王 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カイとゲルダは、とても仲のいい幼なじみです。ある日、雪の女王が現れて、カイを連れ去ってしまいました。ゲルダはカイを助けるために、一人で雪の女王が住む北の国へ向かいました・・【きいろいとり文庫 第61作品目】
  • ユースフとズライハ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完璧な美と魅力をそなえた男に、絶世の美女なる人妻は激しく恋し、退けられ、なおも追いすがる。旧約聖書ヨセフの物語として知られる話にイスラム神秘主義思想を織り込んだ絢爛たる恋物語。
  • よだかの星 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 姿がみにくく、くちばしも曲がっているよだかは、いつも似た名前のたかにいじめられていました。ある日、たかがよだかの家にやってきました.. 【きいろいとり文庫 第7作品目】
  • ルバーイヤート
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 盃に酒をみたし、この世を天国にするがよい、あの世で天国に行けるかどうか分からないのだから。十一・十二世紀のペルシアに生きた科学者にして、虚無と享楽の詩人ハイヤーム。原語からの正確で平易かつ香り高い新訳に加えて、「人間は土から創られ土になる」など、私たちと同じようでしかし違うその世界観を解説、名高い四行詩を細かいところまで味わう一冊。

最近チェックした本