子宮内膜症作品一覧

  • 日経DIクイズ BEST 100
    -
    「日経DIクイズ」の決定版、登場! 押さえておきたい厳選100題を、内容をアップデートして集大成 “なるほど! こう説明すれば、患者さんに安心してもらえそうだ。” 患者からの質問に適切に答えるには、臨床医学や薬に関する十分な知識に加えて、わかりやすい説明を行うスキル習得が必要です。クイズ形式で、服薬指導に役立つ実践的な知識と、患者への説明ノウハウを無理なく学びます。 【日経DIクイズ11~15巻から良問を厳選収録】 ● 心房細動にPPIが追加された理由 ● めまいに出された骨粗鬆症治療薬 ● 抗不整脈薬で片頭痛が改善した患者 ● インフルエンザに抗菌薬が出された理由 ● うつ病患者に処方されたチラーヂンS ● 潰瘍性大腸炎は禁煙で悪化する? ● 子宮内膜症に出された喘息の薬 ● 抜歯前にワルファリン休薬は不要? ● オーソライズドジェネリックとは ● 褥瘡のタイプによる外用薬の使い分け ほか
  • 子宮内膜症は自分で治せる 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子宮内膜症」とは子宮内膜とよく似た組織が子宮の内側以外の場所にできる病気。この内膜組織が生理のたびに厚くなり出血して炎症を繰り返すため激しい痛みや過多月経を引き起こします。子宮内膜症は20~30代女性の10%、生理痛を訴える女性の25%不妊女性の50%に見られるという報告もあるほど。本書では、そんな“現代病"ともいえる子宮内膜症を自分で治す簡単セルフケアを紹介。ブログやSNSも話題の「子宮が大好きすぎる産婦人科医」による目からウロコのアドバイスが満載です!
  • 専門医が語る 子宮とのつきあい方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 友人や家族にもなかなか相談しづらい生理や子宮のはなし。「いつもと違う」と感じたら,何か病気のサインかもしれません。 「最近,生理痛がひどくなっている気がする…」 「子宮頸がん検診はどのくらいの頻度で受診すればいいの?」など,子宮に関するさまざまな疑問に,産婦人科の専門医がお答えします。 近年,女性のライフスタイルの多様化により,卵胞ホルモン(エストロゲン)が原因となる子宮の病気が増加傾向にあります。 痛み止めやピルなど,対症療法だけですむ場合もありますが,子宮内膜症は不妊症やがんの原因となるため,専門医の診察が必要です。 また,子宮頸がんはセックスによるウイルス感染が発症の原因となります。定期的な検診が不可欠です。 本書をきっかけにして,ご自身の子宮について,健康について,あらためてよく考えてみませんか?
  • 腸すごい! 医学部教授が教える最高の強化法大全 健康な心も体もすべては腸しだい! 人生を変える腸内細菌の育て方完全ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最先端の遺伝子研究から次々と明らかになる「腸内細菌と病気・老化との関係」。 腸内細菌は、私たちの体質ばかりか性格や人格まで左右する「全身の司令塔」であることがわかってきました。 どんよりした暗い気持ちも、高血圧や肥満・糖尿病も、感染症やアレルギーも、認知症やうつも、果ては腎臓病や子宮内膜症まで、多くの病気が腸内細菌の乱れと密接に関係することが明らかにされつつあります。つまり、「健康な心も体もすべては腸しだい」ということです。 ところが、現代人は、高脂肪食、食物繊維不足、抗生物質、食品添加物、下剤、ストレス、運動不足などの影響で腸内フローラが乱れがち。それが、腸内に慢性炎症を引き起こし、大腸がん、メタボ、アレルギー、うつ、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病など数々の現代病の原因になっていることが懸念されています。 本書では、続々と解明される腸内細菌の働きから、腸内細菌の育て方、腸内フローラを良好に保つ食べ方、水溶性食物繊維の重要性、運動法、生活法、最新の治療法「糞便移植」まで、今考えうる最新最高の腸の強化法を専門の大学教授陣がわかりやすく詳細に伝授します。
  • なんとなくずっと不調なんですが膣ケアで健康になれるって本当ですか?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生理痛・PMS・婦人病 デリケートゾーンの悩み 妊娠出産… すべてを解決するのは、膣だった! 誰も教えてくれない女性ホルモンと身体のこと マンガで丸わかり 人生の大半を、女性ホルモンに左右される女性の身体。 それなのに多くの女性が、一番大事な「膣」をほったらかし…。 膣の放置は、ゆるみや乾燥など「膣の老化」につながり、それがあらゆる不調を引き起こします。 こんな悩みや不安はありませんか? ・生理痛やPMS ・デリケートゾーンの悩み ・(黒ずみ・ニオイ・かゆみなど) ・産後の尿もれ ・性交痛 実はこれらの悩みは、 本書の「膣ケア」と「膣トレ」で改善することができます。 しかも、家で今すぐ実践できるものばかり! ほかにも ・子宮内膜症や子宮頸がんなど、知っておくべき婦人病 ・いつか妊娠したいと思ったら、何に気をつけたらいいの? ・最近よく聞くフェムテックって? ・更年期もきれいで健康に過ごせる方法は? など、女性が知っておきたい身体のことや、最新フェムケアがこの1冊でマンガで丸わかり。
  • 31歳からの子宮の教科書
    -
    あなたは、自分の「子宮」について、どのくらい知っていますか? いつか子どもを産みたいのであれば、絶対に知っておきたい、私たちの心と身体と子宮のこと。 20代の頃とは異なり、生理不順、生理痛、不正出血、女性ホルモンの異常、冷え、不妊など、30代の女性には、たくさんの問題が襲いかかってきます。でも、その原因についてきちんと把握している方は少ないのではないでしょうか? 30代は仕事もプライベートも大忙し、人生でもっとも充実している時期です。その反面、日々のトラブルや人間関係からのストレスや、ライフスタイルの乱れから、こういった子宮のトラブルに悩んでいる方は多いものです。 本書では、30代、40代の女性であれば絶対に知っておいていただきたい子宮についての基本的な知識を、プチマンガを用いてお教えします。生理や排卵の仕組み、プチ更年期障害、ホルモンバランスの異常についてはもちろん、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮頸ガンや乳ガンといった女性特有の病気についても豊富な図とともにレクチャーしていきます。そろそろ、自分の「子宮」と、きちんと向き合ってみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 子宮内膜症
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月経のある女性の10人に1人は子宮内膜症、月経痛で悩んでいる人は3人の1人と言われています。 多くの女性が、子宮内膜症による痛みや苦痛に耐えながら日常生活を送っているのです。 子宮内膜症の原因は、初産の高年齢化、初経の低年齢化、出産回数の減少で、 生涯にわたる月経回数が多ければ多いほど、発症するリスクが高くなります。 この30年ほどで、社会に出て働く女性がふえ、ライフスタイルの多様化など、現代女性を取り巻く環境は大きく変わりました。 本書では、なぜ子宮内膜症になるのか、正しい診断と最新の治療、ホルモン療法、治療法の選び方、不妊と内膜症との関係など、 子宮内膜症を治療しながらじょうずにつきあっていくための方法を紹介します。 長期間服用しても安心なEP配合製剤(低用量ピル)についても解説。 いまより痛みがひどくなる前に、正しい治療を受けましょう。 2012年刊行の書籍に最新の情報を加えた改訂版。
  • 女性を悩ませる経皮毒
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2006年3月に刊行された書籍の電子版となります。本編で記載されている情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 日用品に含まれる有害化学物質は、子宮内膜症、乳がん、子宮がん、卵巣がんの発生率を高め、不妊症を増加させています。最大の危険は冒された母胎から胎児への影響です。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 池川/明 池川クリニック院長。1954年東京生まれ。帝京大学医学部大学院卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1987年横浜市に池川クリニックを開設。2001年9月、全国保険医団体連合医療研究集会で「胎内記憶」について発表したのが、新聞で紹介され話題となる。現在も胎内記憶の研究にもとづき、母と子の立場に立ったお産と医療をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ママ産婦人科医による 「生理」と「セックス」を子どもに正しく伝えるための本
    -
    本書では、二児の子育てをするママ産婦人科医が、三歳児から中学生までにどのように性教育を行ない、計画しない妊娠、性犯罪を防ぐか。また生理の知識を正しくもつことで将来の子宮内膜症やがんを予防するポイントを具体的に解説します。各章導入にはマンガやイラストを用いて、どなたでも読みやすい構成となっています。「子どもに性教育をするなんて、無理!」と感じている親御さんは多いかと思います。その理由としては、親御さん自身が子どもの頃に、親から性教育を受けたことがないこと。性について親子で語ることは忌むべきこと、恥ずかしいことという文化が刷り込まれてしまっていることにあると思います。しかし、現代の親は子どもがインターネットなどで間違った性の情報を手に入れる前に、できるだけ早い段階で正しい知識を教えてあげなければならないのです。そして本書の声がけの方法を参考にして、性教育を一つひとつ行なっていきましょう。
  • 見た目が若くなる女性のカラダの医学
    -
    カラダのしくみを知ることで、若く、美しく! 「いつまでも若々しくキレイで元気に暮らしたい」というのは、多くの女性の願いだろう。実は「見た目」と健康状態には密接な関係があり、見た目が若々しい人ほど、病気のリスクが低く、健康で長生きであることが明らかになってきた。この「見た目」には、女性ホルモンの影響が大きく関係している。 女性ホルモンは、肌をきれいにする、骨や血管を強くする、善玉コレステロールを増やして脂質代謝を改善する、なども女性ホルモンの影響。その一方で、月経前後のカラダの不調(PMS)、子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人科系の病気も、女性ホルモンの影響により起きることだ。 本書では、日本の女性医療分野の第一人者・太田博明先生が、女性の身体に関する基礎知識から、若さを保つために、老化の原因物質「AGE」(終末糖化産物)の蓄積を押さえる最新情報も解説。カラダの変調との付き合い方を学んで、美しく輝く人生を送るための一助に!
  • 赤ちゃんが欲しい2019春
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 創刊19年目。 あなたが母になる日を応援する No.1妊活応援マガジン! ★電子版のとじ込み付録『鬼子母神堂のざくろ絵馬』は切り取れません。 奉納ご希望の方は印刷版をお求めください。 【特別付録】 子宝レシピBOOK〈授かる75品〉 【大特集1】 妊活中のHのお悩み、全部解決! 「授かるSEX最新ウソ・ホント」 【大特集2】 ・「母になりたい・赤ちゃんが欲しい」 妊活中の有名人インタビュー 20代/横澤夏子さん 30代/鈴木奈々さん、はあちゅうさん 40代/来栖あつこさん 【特集】 ・春→初夏のあっためグセ習慣 ・妊娠にも、妊娠中にも、出産にも、赤ちゃんにもいい! 「すごい栄養Lesson」 ・毎日5秒×3ポーズでOK! ひざ裏のばしで「脱」つまり女子 ・授かりcafeごはん―若々しい卵子をキープするレシピ― ・世代別「20代・30代・40代の妊活と不妊治療の進め方 ・世代別に強いクリニック&治療院ガイド ・教えて先生「子宮内膜症の人の妊娠計画」 ・原因不明といわれたときに考えられること ・妊活中でもポジティブな気持ちキープのコツ ・妊活女子の「カラダ底上げFOOD」 ・ウミヨガ「授かるOne! ポーズ」 ・妊活女子9人の「平成最後の妊活目標! 」 ・今号だけのお得特典つき! 春の妊活グッズお買い物祭り ・日本最古の子宝温泉・有馬温泉へ授かり旅へレッツゴー ・不妊治療の保険がきく・きかないはどう決まる? ・4カ月で妊娠!?「妊活レーザー」徹底解剖 ・義母と折り合いが悪いとき、どうする? and more...
  • コウノドリ はじめての妊娠・出産ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漫画雑誌『モーニング』の人気作品「コウノドリ」が完結 コミックス全巻を振り返り、作品初の妊娠・出産ガイド本を発売! 主人公の産婦人科医・鴻鳥サクラをはじめ、「聖ペルソナ総合医療センター」の医師やスタッフが教えてくれる、はじめての妊娠・出産を前に知っておきたい・知っておくべき「基本情報」をまとめた一冊。『コウノドリ』の絵やコマを用いて、わかりやすく説明しています。 <内容> 【Chapter 01 体調が優れない… もしかして妊娠?】 妊娠のサイン/産婦人科で妊娠検査/出産予定日/母子健康手帳/妊婦健診/超音波検査(エコー検査)/感染症/出産場所/出産にかかる費用 【Chapter 02 妊娠判明 気を付けることって?】 体重管理/毎日の食事/アレルギー/喫煙&飲酒/歯の治療/流産と切迫流産/不快な症状/季節の症状/市販薬の使用/適度な運動/セックス/ペットとの生活/マタニティ旅行(マタタビ)/高齢出産/妊娠中にやっていいこと&いけないこと 【Chapter 03 お母さんと赤ちゃん どんなふうに変化・成長するの?】 妊娠初期(2~4ヵ月/4~15週) 妊娠中期(5~7ヵ月/16~27週) 妊娠後期(8~10ヵ月/28~39週) つわり/双子/胎動/コミュニケーション/お腹の中の赤ちゃん(羊水・胎盤) 【Chapter 04 不調や不安がいっぱい どうしたらいいの?】 お腹の張り・出血/脱水症状/逆子/切迫早産/妊娠高血圧症候群/妊娠糖尿病/出生前診断/染色体異常/人工妊娠中絶 【Chapter 05 もうすぐ予定日!! 出産の準備に入ろう!】 入院の準備/出産方法(分娩)/誘発分娩/帝王切開/お産のサイン(陣痛・破水) /低出生体重児/母乳育児/乳腺炎/妊娠後骨粗鬆症/産後うつ/1ヵ月健診 【Chapter 06 再び妊娠を希望する女性へ…】 子宮筋腫/子宮内膜症/チョコレート嚢胞/子宮頸がん/ピル 知っておきたい 妊産婦サポート情報 覚えておきたい AEDの使い方 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • おとなも子どもも知っておきたい新常識 生理のはなし
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思春期になると、女の子は生理が始まります。そこから閉経まで、生理との付き合いは約40年にもおよび、日々の生活や健康状態にも大きく 関わってきます。トラブルだってさまざまです。だからこそ、正しい知識を身につけて、生理と上手に付き合って行くことが大切です。 この本では、産婦人科専門医で、産婦人科医YouTuberでもある髙橋怜奈先生と一緒に、どうして生理が来るのか、生理が起こる仕組み、 生理期間中のトラブル解決方法、生理の貧困問題、生理が原因で起こる病気のことなど、生理にまつわるたくさんのことをマンガで わかりやすく学んでいきます。子どもはもちろん、大人が読んでも「そうだったのか!」と思う内容が満載です! ~目次~ 序章 ついに、私にも生理がくる・・・!?     第1章 生理になったら何する? どうなる?    【マンガ】~初めての生理用品選び~    【マンガ】~生理のメカニズムを知ろう!~    【マンガ】~生理周期に合わせた過ごし方~    【マンガ】~気になる体の変化~     もっと知りたい! Q&A column① 「生理の貧困」のことを知っていますか 第2章 こんなときどうする? 生理の“困った”を解決!    【マンガ】~生理と学校行事~    生理の疑問に答えます!    生理痛がつらい/ピルって小学生でも飲んでいいの?    生理前になると体調が悪い/生理前は便秘や下痢になる    生理が近づくと肌荒れやニキビが/下着が汚れる    生理中、クラクラする/経血量が多い/ドロっとした血が出る    生理周期がバラバラ/経血のニオイが気になる    生理が止まることってあるの? column② HPVワクチンで子宮頸がんを予防しよう! 第3章 妊娠&出産したら生理はどうなる?    【マンガ】~赤ちゃんってどうやってできるの?~     もっと知りたい! Q&A column③ いのちをつなぐ卵子の不思議 第4章 本当はこわい、婦人科の病気     子宮内膜症/子宮筋腫/子宮頸がん/子宮体がん/     子宮腺筋症/子宮頸管ポリープ/卵巣のう腫/     卵巣がん/卵管炎・卵巣炎/多のう胞性卵巣症候群     性感染症ってどんな病気? column③産婦人科ってどんなところ? 第5章 スムーズには終わらない生理     【マンガ】~生理の終わり、更年期とは~
  • 赤ちゃんが欲しい 2016 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *本電子書籍では、付録のDVD及び誌面告知のプレゼントは受け付けておりません。ご了承下さいませ。 ★大特集は「最短距離で授かる!『妊活のステップ』大研究」。妊活や不妊治療の基本的な流れ、最短でスムーズに授かるためのコツや授かった先輩読者の体験談もたっぷり紹介します ★冷えは妊娠の大敵!冬を迎える前に「子宮あっため!ポカポカ大作戦」 ★「妊活ライフのこれってウソ?ホント?徹底リサーチ」 ★「耳つぼマッサージで妊娠力UP!」 ★子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣嚢腫など「子宮・卵巣のトラブルがあっても妊娠できますか?」 ★妊活夫たちの本音が満載!「俺たち妊活部!」!
  • 「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~
    4.2
    肥満や糖尿病は糖質が原因と認知されつつあるが、他の多くの疾患も一つの原因に繋がる――糖質過剰摂取だ。7000以上の論文を参照しつつ様々な疾患(心筋梗塞、脳卒中、がん、脂質異常症、アルツハイマー病、うつ病、骨粗しょう症、片頭痛、非アルコール性脂肪肝、緑内障、加齢黄斑変性、変形性関節症、五十肩、不妊症、子宮内膜症、乾癬、ニキビ、脱毛症、逆流性食道炎、難聴、パーキンソン病、前立腺肥大等)と糖質の関係を説く。
  • 「子宮内膜症・子宮筋腫かもしれない」と思ったときに読む本
    -
    病院の選び方から、新しい治療薬、安全な手術法、症状を悪化させない生活法まで、子宮内膜症、子宮筋腫の安全ガイド。

    試し読み

    フォロー
  • 子宮はなんでも知っている ~産婦人科ナース日記~
    完結
    4.0
    マンガで知る女性のための人生応援コミック 子宮はなんでも知っている~産婦人科ナース日記~ 高齢出産、子宮内膜症、若年性更年期障害、マタニティブルー、etc... 誰にも聞けない女のカラダの悩み、解決します!! 産婦人科に訪れる女性たちのさまざまな悩みを優しく解決に導く、女性のための医療コミック!!
  • もっとオンナの病気をお話ししましょ。
    完結
    4.2
    全1巻776円 (税込)
    マンガで分かる!! 泣いて、笑って、共感して…体験取材コミック。 卵巣がん・不育症・子宮内膜症・性感染症・月経前症候群(PMS)・パニック障害・子宮体がん。
  • 文春ムック スーパードクターに教わる最新治療
    -
    臨床の最前線にいるトップドクターに、専門分野での最新治療やトピックスを徹底取材。家庭で読む医療の最新案内! 【目 次】 ●スーパードクター密着ルポルタージュ 24時間外科医  ●特別読物 がんゲノム医療の現在地 PART 1 がん治療の最先端 肺、大腸、胃、乳、子宮、食道、肝・胆・膵、腎・泌尿器、前立腺、白血病、脳腫瘍、ESD(内視鏡治療)、薬物療法、ゲノム医療、放射線治療、粒子線治療、緩和治療 PART 2 難病治療の現在 脳梗塞、脳動脈瘤、脳卒中回復期リハビリテーション、急性冠症候群、心臓弁膜症(弁置換術)、心臓弁膜症(TAVI)、胸部・腹部大動脈瘤、高血圧、糖尿病、腎疾患・透析、認知症、パーキンソン病 PART 3 家庭の最新医療 関節リウマ、甲状腺疾患、アレルギー性鼻炎・好酸球性副鼻腔炎、難聴、網膜疾患、白内障、腰痛、椎間板ヘルニア、変形性ひざ関節症、人工ひざ関節置換術、人工股関節、痔、骨盤臓器脱・腹圧性尿失禁、子宮内膜症・子宮筋腫、不妊治療、歯周病、インプラント、うつ病 ●患者が知っておきたい医療の新常識コラム 「保険診療と自由診療」 「がん免疫療法のウソとホント」 「ロボット手術最前線」 「有名人の病気告白は話半分に聞いておけ」 「健康食品やサプリメントでがんは消えるのか?」 「高額最先端医療の是非」 「まずはかかりつけ医」 「依存症治療の真実」
  • 不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~
    完結
    4.6
    10年間に及ぶ不妊治療の末、最後に選んだのは「ふたりで生きていく」こと。突然の子宮内膜症手術、度重なる人工授精、流産……。どんなに辛い時も、ふたりで上を向いて歩いてきた――。手塚治虫の愛弟子・堀田あきおと妻・かよが今、日本に“夫婦の絆”を問いかける――!! 今年一番泣けるコミックエッセイ!!
  • プリンセスの愁い 三つのティアラ III
    -
    テレーザは心と体の痛みに耐えていた――皇太子妃として。王位継承者に嫁いだ以上、愛よりも義務が優先する。それは充分承知しているものの、やはり夫には愛されたい。おまけに子宮内膜症を発症した今、襲いくる痛みとともに、王家の跡継ぎを産めない可能性もが彼女を苦しめた。もう身を引くしかない、とまで思いつめている。夫のプリンス・クラウディオには内緒にしているため、最近ふたりの気持ちは、何かとすれちがう。体の痛みから愛の行為に消極的な妻テレーザに対して、愛人ができたのでは、とクラウディオが疑いを持つほどに!★架空の国のプリンスをめぐって繰り広げられるロマンチックな三部作〈三つのティアラ〉もいよいよ最終話です。今月のヒーローは長兄。王位継承者だけあって彼の苦悩は深く……。★
  • 胸と子宮と心のしこり~婦人科系の病気から見えること~
    完結
    -
    もし、しこりが発見されたら、胸や子宮はどうなるの……? 胸に痛みを感じ、しこりを発見。結果は良性だったが、その後出産した際も母乳はうまく出ず、「なさけないおっぱい」という姑の言葉が重くのしかかる。そのうち、しこりが再発し――。【私の胸はダメなおっぱいですか?~Case.1 乳ガンと乳腺症~】。 昔、叔母さんは子宮を失って離婚した。そして自分も子宮筋腫が発覚。彼氏はいるけれど、婦人病を抱えた女と結婚する気はありますか…?【宇宙のひとかけら~Case.2 子宮頸ガンと子宮筋腫~】。 初潮の時から激しい生理痛に悩まされていたが、母は分かってくれない。次第に、母に女として引け目を感じるようになり…。【強い光濃い影~Case.3 生理痛と子宮内膜症~】。 婦人科系の病気にかかった女性たちの苦悩と葛藤を大原レインが丁寧に描ききる。 女性の病気オムニバス3選。 ※本作は「家庭サスペンス」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集したものです。
  • ザ・女の難病 その不調、月経前症候群じゃないですか?/私の人生を変えた女の難病Vol.2
    -
    OL・佐々木香織(29歳)は30歳を目前にして、上司からの年齢いじりセクハラにさらされながらも、気の合う同僚たちとのつきあいや恋人との交際など、それなりに楽しく充実した日々を送っていた。ところが最近、なんだか体がおかしい…まだ10日も先のはずなのに、まるで生理前のように食欲・睡眠欲が旺盛すぎる上に、妙に怒りっぽかったり、かと思えば急に涙が出てきてしまったり…情緒不安定が止まらないのだ。そんな香織に助言をくれたのは仲のいい同僚だった。「それ、月経前症候群(PMS)じゃない?」月経困難症や子宮内膜症とかではなく、むしろ生理が月々順調にくる香織のような女性のほうに多い症状だというのだが…それって一体――?(※本コンテンツは合冊版「私の人生を変えた女の難病Vol.2-2~特集/女をやめたいと思った瞬間」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 強い光濃い影~生理痛と子宮内膜症~【単話版】
    完結
    -
    初潮の時から激しい生理痛に悩まされていたが、母は分かってくれない。次第に、母に女として引け目を感じるようになり…
  • 不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    10年間に及ぶ不妊治療の末、最後に選んだのは「ふたりで生きていく」こと。突然の子宮内膜症手術、度重なる人工授精、流産……。どんなに辛い時も、ふたりで上を向いて歩いてきた――。手塚治虫の愛弟子・堀田あきおと妻・かよが今、日本に“夫婦の絆”を問いかける――!! 今年一番泣けるコミックエッセイ!!

最近チェックした本