【感想・ネタバレ】フラジャイル(8)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

指揮者のお父さんをめぐる治療と病院経営コンサル窪の暗躍の巻。結局、窪は効率的に病院が回って、各医師が効率的に患者を見れればみんなのためになると思いながら、医師が各患者と向き合うところまで想像できていなかった‥という点を最初から岸先生に見抜かれていたということ。

宮崎先生への岸・中熊先生の愛のムチ炸裂。
確かに、いつになったら自信を持てるかというのは医師に限らず社会人あるあるな気がする。ただ一般的な仕事と違って他人の命を預かるという、ミスができないプレッシャーはどう自分に納得させるかが難しそう。

0
2022年02月12日

ネタバレ 購入済み

岸先生が風邪でお休みっ!!代わりを宮崎が勤める事に。
不安いっぱいな宮崎先生だが、何故か熊が現れ、、?
熊のヤクザな顔も見られる巻🤗

0
2021年07月24日

mac

ネタバレ 購入済み

責任

一部ご紹介します。
・「なんで患者が死んだ後のことまで、医者がフォローしなくちゃならないんですか?
なんで家族の面倒まで見なきゃいけないんですか?一銭にもならないんです。今の制度下では医者の仕事じゃないってことですよ」
・「医者の仕事の半分は、無事に旅立たせることですよ。僕の仕事です」
・「プレッシャーにビビって退いちゃう病理医なんてゴミでしょ」
「…それは結局、病理医が自分に負けてるってことだ。患者もそんな病理医に命預けたくねえよ」

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

泣いた、また。。。
救うだけが、医者の仕事じゃないって、
医者のとらえ方は、さまざまだろうし、いろんな医者がいると思うけど、
もしも自分が、もう、死が迫るような病気なら、
こんなひとに、診てもらいたいと…。
そういう思いを抱くのは私だけじゃないだろう。
「送り出す」ことも、医者の仕事だと、そう思っている医者に、診てもらいたいんじゃないかな。後に残る家族のために。

0
2017年04月08日

「青年マンガ」ランキング