【感想・ネタバレ】この音とまれ! 5のレビュー

ちゃん、ちゃららららららん♪

お正月の定番曲「春の海」などでおなじみの、日本の伝統的な楽器・箏(こと)。高校の部活動に取り入れられていたり、全国大会が開かれていたりすることをご存知でしたか?

今作は廃部寸前の箏曲(そうきょく)部に所属する高校生たちが、ド素人レベルから全国大会優勝を目指す青春漫画。掲載誌は『ジャンプSQ』(集英社)のため、友情・努力・勝利がこれでもかというほど詰まっています。

特徴的なのは部員のメンバー構成です。
まず主人公の愛(ちか)は、ケンカに明け暮れる中学時代を過ごしたヤンキー少年。
箏は箏職人だった祖父の影響で、触ったことがある程度のズブの素人です。
部長の武蔵は真面目ですが、演奏歴は1年足らず。愛に惹かれて入部した不良少年たちは、もちろん全員素人……と、大多数が未経験者、そして女子部員が8〜9割といわれる箏曲部の世界では非常に稀な、男子(しかもほぼヤンチャ系!)多めの部になっています。

ここに一石を投じるのが、女子部員の一人である鳳月さとわ。
箏曲界に名を馳せる「鳳月会」の家元の娘で、次期家元と目される天才少女。最初こそ反目しあっていたヤンキーたちと猫かぶりツンツン美少女が、次第に協力し合い、全員で一つの曲を作り上げる過程は胸アツです……!
また、もう一人の女子部員である妃呂(ひろ)含め、愛も武蔵もさとわも、それぞれが影のある事情を抱えています。そんな彼らが楽しそうに演奏する姿に、思わず涙が流れるはず!

胸を打つ迫力の演奏シーンは、幼い頃から箏に囲まれて育ったアミュー先生だからこそ。
作中に登場するオリジナル曲を作ったのは、箏奏者である先生の母親や姉だというから驚きです。YouTubeのジャンプSQ.公式などで鳥肌モノの演奏が聴けますので、漫画とともに楽しんでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

みんなの想いが1つになった。

武蔵の過去が少し見えた回。
腹痛で絶対合格確定だった明陵受験に失敗した、辛い過去と向き合う武蔵の苦悩が見えて切なかった。
時瀬高校箏曲部のみんなの想いが全国制覇にまとまって、部活の一体感がすごく良かったです。
妃呂と愛の武蔵への想い・優しさに感動しました。

#アツい #切ない #感動する

0
2023年03月21日

rm

ネタバレ 無料版購入済み

本格的

刺激を受けて、上を目指せる心意気。合宿とか本当にみんなのやる気が伝わります。部長君の心もスッキリしていざ!ですね!

0
2022年11月29日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

みんなの周りにいる人たちが本当にいい人たちでいいな〜と思った。おじさんめっちゃいい人!羨ましいし、みんな青春してて感動する!

#アツい #感動する #ドキドキハラハラ

0
2022年11月27日

ネタバレ 無料版購入済み

自然

漫画の中で琴を演奏しているけれど音や表現力の繊細さなどがひしひしと伝わってきて自分がその場にいるような気持ちになります。

0
2021年10月29日

ネタバレ 購入済み

平和

クラッシャー来栖編が終了し、全国大会に向けて合宿へ。
そこでコータの破滅的なまでのリズム感の無さに衝撃を受けるさわこと来栖。しごきまくった結果、コータ脱走っ❕❔

0
2021年08月20日

ネタバレ 無料版購入済み

皆んな全国大会で1位になるために日々の練習を重ねている中、どうも自分だけが上手くいかなくて、周りが自分より出来始めていると焦ってしまう気持ちにとても共感しました。頑張っている姿が見えるからこそ、コウタくんを応援したくなります。

#笑える #アツい #感動する

0
2021年06月30日

ネタバレ 無料版購入済み

武蔵先輩もかっこいい!!頼りないと思ってたのにかっこいい!!そして何やら不穏な感じになってきたけど、この後より成長できるって信じたい!どんどん面白くなっていくー!!

#アツい #感動する #カッコいい

0
2021年06月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

購入...してしまった(笑)。でも、後悔はない!

ジャンププラスでやっていて、気になって気になって!5巻読んだら、更に続きが気になる!!( ;゚皿゚)ノ
尊いマンガ。心が洗われます。追っかけていきたいと思います。

0
2018年01月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
相当濃いアオハルだなぁ。箏は指揮者がいないから難しそう。

あらすじ
合同練習会を経て、明陵を落ちた劣等感から武蔵は部長としてどうして良いか分からなくなり、落ち込むが、来栖の助けもあって立ち直る。その後、来栖伝手で民宿での合宿を開くことにするが、リズムが取れないコータが落ち込んで脱走する。

0
2024年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

倉田くんのお父さんが「自分で自分の価値を下げるな」と言ってくれるのが良い。
お母さんが弟に甘い感じもしたし、前お父さんが何か言いたげに見えていたがそう言うことだったのかな。
桜介のキャラは結構好きだが、弟と知り合いとは。

合宿で楽器を運ぶ時気付いていなくて謝ったり、席も狭い方を選んだりと、要所要所でサネの常識的なところが窺えて良い。

コータ、一生懸命やっているのは分かるのだが。
何か掴める彼なりの練習方法が見つかって欲しい。

0
2023年08月14日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ヒロ先輩

登場した頃は、(本人はつらいだろうけど)ありがち?な過去からサイテーなヒトだったヒロ先輩が、どんどんすきになってきた…!
なんかラブのにおいもするよね…?!!
この先も楽しみ♡

#アツい #エモい

0
2022年12月08日

ネタバレ 無料版購入済み

面白くなってきた

メンバー7人の箏曲部が、全国大会に向けて本格的に始動します。この巻では、メンバーそれぞれの良さがしっかりと描かれていたのも良かったですし、同じ目標に向かっていくメンバーがキラキラしていました。

0
2022年12月01日

ネタバレ 無料版購入済み

亀裂ですか、、?

せっかく絆が深まって鳳月さんが落ち着ける場所ができたのに、今度は3バカが、、。あんなにポジティブだったのに、引け目に感じてしまうと妄想はすごくネガティブなものになりますよね。
久遠くんの言葉は大事な事ばかりでメモしておきたいくらいです。笑

0
2021年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

姫坂と明陵の子たちが登場。姫坂の演奏に圧倒される時瀬の部員たち。全国大会を目指すことにしたチカたちは夏休みに合宿をすることになる。演奏の話もいいけれどこういった幕間でのキャラたちの日常というか掛け合いも読んでて楽しい。タケゾー部長の顧問辞めてください宣言も可笑しかった。涼香ちゃんもだんだん変わってきたな~と思った。最初はあんなにやる気なかったのにww

0
2016年04月28日

「少年マンガ」ランキング