阿久井真のレビュー一覧

  • 青のオーケストラ 3

    実力主義

    オーディションに向けて部のみんなが自主錬してるのが、青春ぽい!今まで出てこなかった2年生達も加わり、学年関係なく実力主義なのがいいね。
  • 青のオーケストラ 11
    1年ぶり。
    みんなそれぞれ成長の兆し。
    恋愛面も気になるけれど、それよりもオーディションがどうなるのか、続きが気になってしょうがない。
    アニメも実際に演奏が聴けるのが、楽しみ。
  • 青のオーケストラ 2

    この巻から

    正直1巻の前半は退屈でした。ありがちなお話から一歩も出ておらず面白くなるのか不安でした。でも猛禽ちゃんも後半どんどん面白くなったし……と思ってたら。どうやら1巻はほとんどプロローグで、本番は1巻末尾から始まった高校生編でした。
  • 青のオーケストラ 3

    次も楽しみ

    この巻では、オーケストラ部のオーディション選考会があり、部員たちの成長が見所満載で描かれてます。
    また、この漫画は難しい音の表現をバイオリンを弾く動きで非常に上手く伝えており、読者(自分)を飽きさせないところがいいです笑
  • 青のオーケストラ 1

    青春漫画

    天才バイオリストなお父ちゃんスキスキカッコイイ! か~ら~の~ シネシネ名前も聞きたくないお前の好きだった物もお前に教えられた事も大嫌い全部捨ててやる! になった息子ちゃんがボーイミーツガールするお話
  • 心が叫びたがってるんだ。 1

    良かった

    映画を観て感動したので読みました。この第一巻は映画のストーリーが始まる前の話。ヒロインだけでなく他のレギュラーメンバーの話も載ってるので読む価値あり。
  • ゼクレアトル~神マンガ戦記~ 1

    完結したッ!!!

    たくす先生の描いた幻の最終巻!
    ないと思ったら出てたんですね。おめでとうございます。

    これ風呂敷畳めないんじゃ?って思いながら打ち切りになったんですが
    きれいに終わってます。
    いくつか未回収の伏線もあった気がするが
    とにかくおめでとうございます。気になる方は是非。
  • 青のオーケストラ 3
    オーケストラとか楽器のことは全く分からないけど、学生時代の部活って青春だなぁ~ともう一度やり直したくなりました!面白かったです!
  • 青のオーケストラ 8

    恋の行方

    気を揉み合うライバル二人。果たしてどちらの恋が叶うのか?どちらも叶わぬのか?結論は出ずに終わるのか?
  • 青のオーケストラ 10

    色々

    ドラマの紆余曲折がいい。深い洞察に裏付けられていて、作者の力量と、ノって描いているのが良く分かる。
  • 青のオーケストラ 2

    女性作家らしい丁寧さ

    色々なドラマを織り込みながら、色々な登場人物を丁寧に描き込みつつ、オーケストラの物語を紡いでいる。今後が楽しみ。
  • 青のオーケストラ 3

    ラフな筆致の味

    ドラマはきめ細かいが、線は太くて筆致は結構粗い。思春期の登場人物の不安定さを描くには、このアンバランスがいい。
  • 青のオーケストラ 5

    盛り上がり

    イベントに向けて、色々な出来事が積み上がっていく。うまい盛り上げ方。音楽を基軸としたさわやかな青春物語。
  • 青のオーケストラ 1
    天才バイオリニストの青野君はバイオリンを弾くのを辞めて目標もなく学校生活を送っていた。そんな彼に秋音さんを引き合わせてやる気を出させた先生素晴らしい!くせ者揃い?のオケ部楽しみです
  • 青のオーケストラ 2
    オケ部の皆。それぞれに色々悩みとかあって。ハルちゃんとりっちゃんが中学の時のいじめを乗り越えて高校でも頑張ってほしいと思いました。
  • 青のオーケストラ 10

    休憩回

    今までコンクールや出会いが熱い回だったのに対して、ゆったりと日々を過ごす休憩回のイメージでした。次回が全国レベルの猛者が溢れる熱い回になりそうなので、次回に期待します。
    後、何気におまけのミニ漫画がいつもより面白かったです。
  • 猛禽ちゃん 1
    隠れた良作
     隠れた良作といふやつか。偶然見つけたコメディギャグ漫画だったがおもしろい。連載はすでに終ってゐたがいままで知らなかった。この作家はマギのアシスタントをした経験があり、漫画もうまく才能ある作者だと思った。
  • 青のオーケストラ 10

    アニメ化おめでとうございます!

    オーケストラが題材のアニメ化はとても楽しみです!いつも通り文字なのに、音が聞こえてくるような臨場感も味わうことが出来ました。次巻も楽しみです。
  • 青のオーケストラ 4
    楽器を演奏することはできないですが、
    共感できるところもあり楽しく読ませていただいております。
    今回はそれぞれの関係性に驚くこともありましたが、次巻も楽しみです。
  • 青のオーケストラ 1

    かっこいい

    オーケストラ部という、あんまり馴染みがないものを題材にしているので、楽しみです。
    バイオリンの音の表現が、ステキだと思いました。
    根暗な主人公が、バイオリンを弾くとすごく変わるのが良かったです。