阿久井真のレビュー一覧

  • 青のオーケストラ 2

    ライバル登場

    自分だけが見ている世界じゃなくて、少し違った見方だとか、場所とかでいろいろな幅が広がるよね。共に成長してほしい。
  • 青のオーケストラ 4

    びっくり

    ちょっとびっくりな内容でした。そして、人付き合いの初めてを垣間見て青春だなぁと思ってみたり。チームってこんなふうに時間を紡ぐものなんだなぁと懐かしく思いました
  • 青のオーケストラ 3

    面白かった

    なんか、各キャラがどんどん自由になっているというか、中学時代とのギャップを感じながら、人の成長を感じていました。演奏の表現もいろいろあるんですね。
  • 青のオーケストラ 2

    楽しみ

    音楽ものの漫画は初めて見ます。音をどんなふうに表現するのかなぁと思って見始めましたが、とても面白かったです♪次の巻も楽しみです。
  • 青のオーケストラ 5

    素直ですね

    一人一人のストーリーが、丁寧に書かれていて面白かったです。ちょっと、なんか楽器はじめたくなりました‼︎
  • 青のオーケストラ 7
    部活に寄せる熱い気持ちがひしひしと伝わってきて胸にずんと来る、色んな人から見た多彩な思いを届けてくれる、いい話です
  • 青のオーケストラ 7
  • 青のオーケストラ 6

    青春

    昔に戻ったきになれる一冊!
  • 青のオーケストラ 7

    人間関係にチートは無い

    まさに青春の1ページ。
    人間誰しも人に嫌われたくは無いけど、もしそんな行動を取るならそれなりの理由がある。
    そんな人間模様が上手に描かれていて、とても面白かったです。
  • 青のオーケストラ 4
    青野と佐伯の生い立ちについて賛否はあると思いますが、具体的なエディプス・コンプレックスだとすれば、彼らにとって理想的な壁だと思います。
    しかし、その「壁」が作中でどう物語と絡むのか、期待値が上がったことが少し不安です。
    ※皆が納得できるほどのカリスマを描くさせるのは難しい。
  • 青のオーケストラ 5
    主人公によるエディプス・コンプレックスの克服、夏祭り、再テストなど見どころはたくさんありますが、クラブと予備校だけの部長の夏休み(夏の居場所)といったエピソードが好きです。
    繰り返される日常の独白、強い日差しの表現(木漏れ日、夕陽)などにぐっときます。
  • 青のオーケストラ 6
    演奏会の音楽表現だけでも見事ですが、演目ごとにキャラの過去を掘り下げるという徹底ぶり。ものすごい表現です。
  • 青のオーケストラ 6

    完結するまでハマりそう!

    青春時代の気持ちの葛藤やジレンマが蘇る。
    ヴァイオリンに秀でた主人公が、完璧過ぎないのがいい。
    全般的に爽やかなストーリーが好印象。
  • 青のオーケストラ 6

    面白い!

    読み続けていくうちに引き込まれて早く次を読みたくなります。
  • 青のオーケストラ 5

    オーケストラってそうなんだ

    音を絵で表現すると言う、難しいことに向き合った作者に敬意を表するとともに、ただ若者の日常の出来事や心の葛藤、成長のドラマとしても楽しめる
    とても心に残る良い作品だと思います
  • 青のオーケストラ 2

    一人一人の乗り越えなければならない壁の過程にドキドキです。
  • 青のオーケストラ 2

    ありがちだけど

    主人公が抱えるトラウマやライバルの存在などありがちな内容だが、今のところ人間関係も複雑になりすぎていないので読み易い。
  • 青のオーケストラ 4

    青のバイオリン(4)

    ライバルに対しての焦り、仲間の優しさが詰まっていて、少しウルっときます。
  • 青のオーケストラ 2

    良い

    漫画を読んでるはずなのに作画が上手いから音まで聞こえてきそうです
  • 青のオーケストラ 6
    音楽を聴いて気持ちが高ぶるように、この漫画を読んで同じものを感じる(*´ェ`*)オーケストラを題材とした高校生青春もの。わくわくハラハラして続きが気になる。皆それぞれ悩みを持ちながら前へ進んでいく姿もカッコいい。