ぽんかん(8)のレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    アニメ好きだったから読んでみた
    リアルだなーと思うところも多いけど、導入や展開は結局ラブコメなんだなぁ
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    葉山と比企ヶ谷の会話にて。

    「彼女は助けを必要としていない。俺が助けたいと思っている。」
    「君はその感情の正体を知ってるかい?」
    「男の意地だ」
    そう嘯(うそぶ)いた—。

    セリフといい、言い回しといい、ほんと凄い。
  • 獅子は働かず 聖女は赤く あいつ、真昼間から寝ておる
    持ち味を残しつつ旅の中二主人公がヒロインと出会うというテンプレ展開を
    頑張って成し遂げようという作者の苦心がみえる作品
    『エミリー』ファンとしては涙ぐましい
    良く頑張りました
    あとは刊行ペースだ
    レーベル立地はどうにもならないし
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    アニメが気に入ったので、同タイミングの6巻から初めて原作を読んでみました。

    文化祭が舞台ですが、ぼっち作品主人公が実行委員になることから騒動の顛末が始まります。
    しかし、文化祭実行委員なんて、ある意味学園生活のかなり高いレベルのリア充と思いますが、ここに場違いな主人公が放り込まれなければ話が始まり...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
    いまのところ6巻と並んで完成度の高い4巻「残念、千葉村でしたー!」
    アニメ視聴済みだが、こまかな局面、場面転換が拾えてよかった。
    また、テーマを夏目漱石「こころ」の有名なフレーズで表現しているところは初めて知った。
    この方は、冒頭、クライマックスにこのような印象的なフレーズを二重使用する癖があるよう...続きを読む
  • 生徒会探偵キリカ1
    おもしろかった! でも22万円事件とキリカ父襲来事件が立て続けだったので、なんだか話がどんどこ進むなあ〜という印象もあった。神メモ読んでる感じだと、キリカ父襲来事件は1冊だけで出しそうなんだけど。短編二つくっついたみたいな印象?んん?多分22万円とキリカ父に関連がなかったからなんだろうけど、普通に考...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    俺ガイル最新巻。
    前巻からかなり刊行まで間が空いたので、所々忘れている事が有るけど、そのまま読み進んだ。
    一応、前巻の最後から場面は続いているのかな。

    物語はようやく雪乃の、つまりは最後の問題に辿り着いた。
    母親に自分の希望を言うという雪乃の決意表明があったにせよ、表面上は大したこともなく順調に進...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5
    おもしろかった!
    このシリーズは家で読みたい。笑ってしまう。笑い転げてしまう。

    アニメのおかげで声優さんの声で脳内再生されます。
    地の文が一人称って最高に贅沢。八幡好きです。

    彩ちゃんも好きです。
    写真のデータください!
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    別に共依存関係でも、うまく回っていたしいいんでないのと思っている。周りが煽り立てて、無理やりこの流れに持っていった感じ
  • 生徒会探偵キリカ6
    イベント満載の学園に、ついに生徒会選挙の時期がきた。
    今こそ、反旗を翻すべき時。

    無敵にしか見えない生徒会長に勝つために! が
    全員の合言葉。
    それはそれで間違ってないと思いますが
    口を開くと憧れやら、認めてほしいやら。
    動力源にはなると思うのですが、何か違う?

    どうすれば勝てるか、どうしたらい...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。8
    生徒会長選挙の巻。俺ガイルの隠れ人気キャラ、「いろはす」こと一色いろはが本格的にヒッキーに絡み始めた。雪乃やガハマさんが出馬する展開も見てみたかったな。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
    ただラブコメしているだけでは満足できなかったのか、これから自分はどうするのか将来の問題がキャラクター達に突きつけられる。高校生は適当でもいいとは思うんだがなあ。
  • 生徒会探偵キリカ4
    体育祭…それは体育科vsそれ以外の科の戦い。
    かけられるのは、運営権と予算。
    しかし今年は、その戦いが違うものに。

    いつものごとく非常識と言うか何というか…。
    体育科の人間は人ですか? と問いたくなるような
    本番前、本番の戦い方。
    そして今回の体育科のリーダーは…異次元の人(笑)
    翻訳家がいる時点...続きを読む
  • 生徒会探偵キリカ4
    評価:☆4.5


    白樹台の特殊な体育祭、それは体育科とそれ以外の生徒のガチンコバトル!

    体育科のリーダーであるルイさん、そして生徒会メンバーを統率する会長、どちらの指揮官も一歩も譲らないのが燃えるね。
    特にルイは最初は厨二キャラで出てきて完全にネタキャラかと思ったら会長に負けず劣らずな切れ者って...続きを読む
  • 生徒会探偵キリカ6
    いよいよ天王寺会長とヒカゲとの勝負の生徒会選挙回!
    なんだけど、ちょっとこれは期待していたのとは違ったかな。
    正直評価に困る展開だった。

    期待していたのは、圧倒的な天王寺会長に対して、ヒカゲが詐欺師の本領発揮で一発逆転するような展開。
    確かに、御園先輩を引き入れる所までは面目躍如だった。
    けれど、...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10
    次は進路選択についての相談。
    すっかりいろはすが奉仕部に入り浸ってて面白い。

    ヒール役を演じる八幡が今回も格好良い。
    文字通り体を張ります。
    ハヤ×ハチはアリだと思います!

    かなり雪乃も丸くなって来てはいるが、隼人や陽乃さんの言葉を聞く感じだと、必ずしもいいことでは無いんだよなぁと。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
    評価:☆4

    ※発売直後のためネタバレ注意

    前半、というか3分の2はアニメ12話で既に放送されたバレンタインデーイベント。
    相変わらずいろはすあざと可愛いw
    楽しいイベントのようになるがあねのんから「それが比企谷くんの言う本物?」と鋭い一言が。

    終盤は結衣からの誘いで三人で水族館へ。
    「三人で、...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
    原作の出版よりアニメのOAが数日だけ先行した。そこから推測するのは、本書の執筆がアニメ制作と平行しておこなわれたのではないかということ。

    アニメは何らかの終幕を持たねばならず、原作はこれから後も続く。その両立を図ったためか、特に本書の後半部分にあたるバレンタイン当日のエピソード(アニメでは最終第1...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
    奉仕部も一区切りついて束の間の平和。
    そして、バレンタインデー。
    今回はバレンタイン中心のお気楽極楽回かと思いきや、
    バレンタイン半分の、クライマックスへ向けた雪乃回でありました。
    この調子なら次の巻が最終巻と言う事にもなりそうですけどどうなのでしょうかね。
    まあ、次の巻でようやく謎だった雪ノ下家の...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9

    ギャップで4

    全体的に暗くて読み辛い感じがあるなぁ。でも前回からの問題が終盤で解決していきいつもの奉仕部らしくなってきて嬉しい。というのが星4の理由です。