主婦の友社のレビュー一覧

  • 作りおきサラダ
    豚肉とアボカドを使ったサラダやにんじんラペ、棒々鶏などは何度かリピート。全般的にちょっと酸味がつよかったり、スパイシーだったりするが、私は好きなのでよかった。後半に出てくるディップおよびステーキ用の牛肉やフルーツを使ったレシピは、あんまり魅力的に感じず、作る気にならなかった。個人的にステーキ用牛肉や...続きを読む
  • やせる、不調が消える 読む 冷えとり
    冷えとりの知識を蓄積するために購入。ピンク色を多用してるのも手に取りやすい。イラストでポイントまとめてるので読みやすい。何度も参照できそう。
    りんご
  • インドアグリーンのある暮らし
    家の中で植物を育てて飾りたいなあ、と思っていたところに本屋で見つけて購入。
    皆さん本格的だなとビックリしつつ、私もいつか出来たらと思いました。
  • やせる、不調が消える 読む 冷えとり
    わかってはいるんですけどね・・・
    運動、食事が基本、大事なんです。
    それがなかなかキチンとできないんですよね~

    腹巻は実践しよう。去年の冬はしてたけど、最近してなかった。
    体を冷やさないように努力します!
  • すっきり暮らすための掃除・片づけのコツ
    インスタグラムで素敵な生活を公開されている方々の片づけや掃除のコツが紹介されている一冊。

    お子さんがいる、お仕事をされている方もたくさんいらっしゃるので、限られた時間でも素敵な家を維持することができるんだと勇気づけられました。

    おすすめの掃除道具や洗剤の紹介も参考になりました。
    この本で知ったパ...続きを読む
  • 0~3才 育脳まとめ。
    分かりやすい。
    小さい本なので、常備しておいてたまに読み返して日々に役立てたい本。とりあえず今生後半年で出来そうな事をメモ。

    と思ったけど、やっぱり買おうと思います。

    ●こころ
    0ヶ月でも赤ちゃんは聞いている
    眠いねー気持ちいいねなどママが想像して話す代弁を繰り返すと観察力が高まり赤ちゃんの気持...続きを読む
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 キャラ診断版】

    タダだから

    有料版を買おうと思わせる内容にしないと。
    自分的にはあまり参考にならなかった。
  • インテリア上手20人の心地よい収納
    こだわるなら、とことんやらないとかね。空間が広いとまとまりがなくなりそう。
    あたしは、そんなこだわりなんてないからなぁ〜。
    しかし、アンティークは味があっていいな。いい物を大切に使えばいずれアンティークか!?
  • はじめての花づくり
    主婦の友社編「はじめての花づくり」、2016.6発行です。庭やベランダで美しく咲く100種の花が紹介されています。フリージアは花が終わったら、花径の根元からカット、カランコエは花首の下でカット、花によっていろいろですね。少しずつ覚えていきます(^-^)
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 キャラ診断版】
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 キャラ診断版】
  • 肝機能がみるみるよくなる100のコツ 決定版
    肝機能をアップさせればアルコール分解能力が高まり、これまでよりは飲み会の次の日が楽になります。しかしそれでも許容量以上のアルコールは、どうしても肝臓に負担をかけてしまいます。

    大切なのは結局のところ「適量を守ること」なのです。目安は「二日酔いにならない量」。仕事も忙しくなる忘年会シーズンはもう目...続きを読む
  • 決定版 暮らしの切り紙百科
    最近こういう折り紙や切り紙に凝ってますが、切り紙でここまで表現できるとは思いませんでした。簡単なのから難しいものまでバリエーション豊かです。
  • 最新版 予算内で賢く家を建てる178のコツ
     安く済めばそれはそれで良いことなのだが結局後々に高いメンテナンス費用が掛かるとなると疑問を持つ。

     かといって工務店の言いように作ったからと言って将来満足するものはできない。

     そもそも家自体にどれくらいの費用が掛かるのかという最低安全基準というものができてないので比較もできない。

     もう少...続きを読む
  • Como特別編集 収納すっきり 無印良品 ニトリ イケア&コストコ 完全ガイド
    無印良品+ニトリ+イケア+コストコにカインズも紹介されています。それぞれのお店については基本情報なので行ったことがない方向けかもしれません。
  • 作りおきサラダ
    見た目にきれいな惣菜がそろっているが、
    今の私にできそうなものはなし。
    自家製ドレッシングは一見の価値あり。
    フレンチ、マスタード、中華、オニオンドレッシングが
    使えそう。
  • シンプル・シックなインテリアの家に暮らしたい
    ステキなおうちがいっぱい。
    私の好きなシンプルテイストのおうちが多いのだけど、ちょっと趣味と違うかな。
  • 作りおきサラダ
    自分的にはだけど、レシピはもはや紙の時代ではないのかな。
    食材からの検索性、自分好みの味付け等、ネットの方がよいと思いつつも、“レシピ本を買う”という行為の日常感にほっこりするわたくしでした(つまり結局買った)。
  • 親の家を片づける
    15例の通して思うのは、親の家の片づけにスタンダードはない 親の家は親が生きた証そのものです 親を説得すのはなかなか難しい。これまでの親子関係が問われます 親は、自分の家をもう片づけられない状態になっているのかもしれません 
  • 作りおきそうざい
    率直に、表紙が気に入って購入しました。写真が綺麗なのと、簡単な説明なので長い説明を読むのが苦手な私でも解りやすかったです。
    保存容器の種類等も書いてあったので、初心者には良いと思います。