ヤスのレビュー一覧

  • 迷い猫オーバーラン! 2 拾わせてあげてもいいわよ!?
    1巻よりはドタバタしていて「ハイテンション」だった。
    もっとコメディ感があった方が個人的には読みやすいかも。

    1巻に続き基本的な軸は家族・仲間・居場所。次巻以降もこの軸なのか。
  • 迷い猫オーバーラン! 拾ってなんていってないんだからね!!
    思ったほど「ハイテンション」じゃなかった。

    キャラものなのにキャラが立ってない。そのせいかやや読みにくい印象。
    まだ1巻だし今後どう動かすか期待。
  • じょしらく(1)
    あれ、なんかいまいち。
    女の子はカワイイしコンセプトから久米田ワールド全開で期待してたんだけど、漫画としてチグハグな感じが否めない。
  • ほっ健室 1
    タイトルの通り保健室がメイン舞台の日常マンガ。
    保健室がメインってなだけで特にそっち系の話があるわけでもなく。

    割りと濃いキャラ設定だから合わない人には合わないかも。
    続きが気になるーとかそういうのはないので、2巻以降どう活かしていくかかな?
  • じょしらく(1)
    噺家さんは「お後がよろしいようで」なんて言わないから、リアリティーがないけど、こういうノリの女子トークが好き。
  • じょしらく(2)
    二巻のネタもアニメで見ちゃってる。相変わらずアニメは上位互換。
    ヤスの絵でネタが久米田康治は確かに読者増えそう。良バランス。
    早くアニメ化されてないネタまで追いつきたいね。
  • じょしらく(1)
    アニメのネタはほぼ完全に原作準拠だった。むしろプラスαしたりオリジナル入れたりして完全に上位互換。漫画も初見なら良かったんだろうけどアニメでネタ見てるから評価が落ちる。
  • じょしらく(2)
    とりあえず2巻まで読ませていただきました。

    いつもの久米田節全開ですね!
    落語全然関係ありませんね。

    ダジャレなネタを若い娘が使う不自然さを
    娘の職業を落語家にすることで無くした感じでしょうか。

    続刊もいずれ購入させていただきたいです。
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    とらドラのスピンオフ第3巻。

    ★は本当は3.5くらいを付けたいんだけどなあ。
    メディアミックスのおまけ小説がたくさん収録されているので、それを見てない(私のような)ファンには嬉しいけど、逆にちょっとごちゃっとした印象になってしまってる感じ。

    とりあえず幸太くんの呪いでとんでもないことになる未来パ...続きを読む
  • 迷い猫オーバーラン! 拾ってなんていってないんだからね!!
    そういえばアニメ化してましたね.

    まぁ,それはともかく,
    都築巧とその姉がストレイキャッツという潰れかけの洋菓子店をやってる.
    姉が人間を拾ってきた.
    一緒に暮らすことになった.
    幼馴染のツンが強くなった.
    という話で間違ってはいないはず.

    しかしお嬢さん,そんな簡単に「死ね」なんて言っちゃい...続きを読む
  • じょしらく(1)
    言い回しは落語ですが、あまり関係ないです。毒っぽいガールズトークという感じ。
    絵は見慣れるよ!きっと。
  • じょしらく(4)
    いぬ、いいなー。狩るなら今、よかった。怯えるいぬ、協力するいぬ。白い逆切れはわかるなー。神超え対応もあるなー。ほんとに今月からアニメ始まっちゃうのかー。あ、1・2巻のCD聞いてないや。
  • じょしらく(4)
    久米田臭が強くなってる。
    コマぶち抜きでメンバーが描かれれ、どんどん近づいていってその内同化していても不思議ではない。
    無職になってもがんばれ久米田先生。
  • とらドラ! 5巻
    とにかくハイテンションで展開早かった。面白いけど、間に挟まれるシリアスをもっとちゃんと味わって楽しむためにはやっぱりアニメか原作なのかな…。
    作画は漫画>アニメなんだけども。
  • 迷い猫オーバーラン! 10 ……護る?
    挿絵がヤス先生に替わっても特に違和感なく読めました。とは言ってもノベルを読むのはこれが初めてですがw 希をピックアップして書いているのは良かったけど後は普通かな。
  • じょしらく(3)
    久米田作品の悪い癖が出てきたかなぁ。
    1作品に必ず1人はいる、アブない人物。
    この作品では…。

    その他はいつも通りと云うか。

    で、今頃気が付いたアホなこと。
    覆面噺家さんなんだけど、この漫画は「じょしらく」なんだから、当然女の子だよねぇ。
    勝手に男だと思ってた…。
  • とらドラ・スピンオフ2! 虎、肥ゆる秋
    虎、肥ゆる秋
    ギャグタッチで大河のダイエット奮闘記を描いている。現実から逃避したい心情はやけに共感できる描写だった。

    春になったら群馬に行こう!
    春田の恋愛奮闘記。
    春田が不器用でアホでよかったと思える話。シリアスな内容が主軸なのだが、春田を中心に据えることによって内容が過剰に重くなっていないのも...続きを読む
  • 迷い猫オーバーラン! 拾ってなんていってないんだからね!!
    都築巧は、姉と二人暮らし。潰れかけの洋菓子店『ストレイキャッツ』店長である姉はお人好しで不器用なドジッ子のため、近くに住む幼なじみの芹沢文乃の手を借りながら何とか店を維持するだけで精一杯。そこに、姉が謎の美少女を拾ってきてしまう!さらに学校では巧に思いを寄せるお嬢様や悪友達と共に新しいサークルを作る...続きを読む
  • とらドラ10!
    久しぶりに、本当に久しぶりに、
    超ストレートな好きって言う感情、愛してるって感情を全部まるまる思い出させてくださった本です。
  • 声で魅せてよベイビー
    「声で魅せて」というタイトルと、現実にありそうな服を着た女の子の表紙から、勝手にバンドものだと思っていた。
    声優を目指す腐女子と、自称ハッカーの孤高を気取る男子高校生の恋愛小説。