ヤスのレビュー一覧

  • おと×まほ12
    内容がまったくないお話です。まあ、所々ツボにはまる発言があり、面白かったけど、そろそろあきてきた気もする・・・

    ただ、まあ、面白かったかな。
  • とらドラ! 4巻
    顔芸が少なかった、とはいえ竜児の軽いドヤ顔とかのギャグ時からシリアス時までの表現の幅は相変わらず見事ですね。
    時間経過/場面転換の表現にコマ間に大きい余白を入れる手法ってラノベ原作と親和性高い気がするな。
    大河が胸パッド齧るくだりは結構笑えたから漫画でも読みたかった。
  • じょしらく(1)
    ヤス×久米田なんて買わないわけにはいかない!
    ヤスさんのかわいらしい絵がらにあの独特の皮肉さのようなものがマッチしていていい!
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    DVD等の特典短編がまとめて読めるのはうれしいが、うれしいが・・・本編の後日談を期待してただけにちょっと残念。

    IF話のバットエンド大全はこれはこれで幸せなのかな?ってところもあってこれはこれでありかな。
  • とらドラ・スピンオフ2! 虎、肥ゆる秋
    とらドラの短編集第2弾。

    本編の骨休み的なタイミングで出されてはいるものの、中身はかなりバラエティーに富んでいる。

    春田のエピソードでは「バカなりの一生懸命」を誇張気味に描いているおかげで話の流れが通っていて読みやすかったし、一方で大河のダイエット話や担任のゆりのエピソードなど、ちょっとしたスパ...続きを読む
  • とらドラ9!
    クライマックスに向けいろいろと動かしまくっている内容でした。

    ちょっと全体的に流れが悪いかなという気もしなくはないですが、竜児が自分で決めるということを重点において、ストーリーを展開させているのは悪くないですね。

    ただ感情の変化については正直よくわからないです。こういう形で展開させたいからこうい...続きを読む
  • とらドラ9!
    今回も8巻に引き続きとても苦い話。
    カバー絵になっている亜美はさほど出番があった訳ではないのだけれど;;

    大河は自分の想いを隠しつつ(当の竜児には知られてるんだけれど)、竜児を助けようとする。
    実乃梨は自分の進む道を決め、ひたすらにその道を進もうとする。
    亜美は本音を吐き出し、後悔の念で去ろうとす...続きを読む
  • とらドラ・スピンオフ2! 虎、肥ゆる秋
    今回のスピンオフは短編集。

    竜児の餌付けで肥えに肥えた大河の話やら、竜児が学校の畑に植えた芋の話やら日常の一幕な話。
    そんな短編集ではあるが、メインは9巻で登場した春田とその彼女にまつわるエピソードかな。
    アホだアホだ言われている春田ではあるが、思慮の深い浅いは別として考えて考えて生きてるんだな。...続きを読む
  • 声で魅せてよベイビー
    ハッカーと声優という類を見ない組み合わせと、序盤からの伏線もきっちり回収しているしっかりとした作りで非常におもしろかった。
  • じょしらく(1)
    落語に勤しむ女の子達の、あくまで落語が終わった後などの落語をしていない時の日常会話が中心に描かれている作品。
    はっきりいって落語っぽい描写が皆無に等しく、ただひたすらに女の子達がだべるコメディ作品という感じでございます。
    とにかく主役級クラスのキャラの名前が覚えにくいのなんのw
  • じょしらく(1)
    本のサイズがでかい、、、後、途中まで読み進めてやっとキャラの名前が把握できた。ルビふってくれないとよみづれえw
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    今巻は短編です。
    しかし短編過ぎて何か物足りないような……
    あと亜美ちゃん成分が足りません。
    バッドエンドの話は意外に幸せそうで良かったです。
    あとこれでとらドラは完結かな?
    本編10巻+スピンオフ3冊、何だかんだで面白かったです。
    次回作がどのようなものになるかは分かりませんが、楽しみに待ちたいと...続きを読む
  • じょしらく(1)
    これは確実に言えること。女の子が可愛い。
    ストーリーは良くも悪くも久米田さんであった。あの方の話が苦手な人は避けるべき。大丈夫な方はぜひどうぞ。
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    とらドラ短編集。パラレルワールドは微妙なものもあったが、未収録作品が網羅されており、ファンなら買い。木原と能登の話がちょっといい
  • とらドラ! 1巻
    文庫人気→アニメ化→コミックス化というメディアミックスが主流となっていますが、だいたいどれかがこける…ような気がします(笑)とくにコミックは文庫の挿絵の人が描くわけではないからどうも雰囲気が変わってしまいます。
    しかしこの作品は良い意味で期待を大いに裏切ってくれました。原作に忠実かつ絵がうまい。
    ...続きを読む
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    未収録の掌編・短編+書き下ろし。
    書き下ろしが一作だけなのが残念。
    最後までばかちーにスポットライトが当たらなかったなぁ…。
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    とらドラ!スピンオフ三冊目。
    いろんな機会の特典とかで書き下ろした奴の寄せ集めセット。
    本編は見てないけどアニメで全部見て以来とらドラ!大好きなわたし。
    スピンオフ2に引き続き、これも楽しく読めた。
    一短編10ページのものから50ページほどのものまでボリュームも幅広く、また面白さにもばらつきが合った...続きを読む
  • とらドラ10!
    春、衝撃の出会い。ラブレター。共同戦線。電柱キック。偽乳特戦隊。かぶせたティアラ。エンジェル大河。くまサンタ。雪山の告白―そして、雪舞い落ちる二月。手を取り合って逃げ出した竜児と大河。それぞれの想いを胸に、二人はともに未来を切り拓こうとする。立ちはだかるのは、ままならない世界。ぎりぎりの状況に立たさ...続きを読む
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    ラストの短編集。いろんな話が読めて満足でした。コック竜児分が多かった気がする。主夫だから仕方ないか。でも最後の話が一番好きかも。ビバ、脇役。
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    スピンオフ作品。コレでLast!

    『俺の弁当を見てくれ』では、竜児の暴走が止まらない。
     そんな竜児に誰がした?
    『とらとら!』で、大河の大好きなトラのぬいぐるみの出所が分かります。
     でもって、そのぬいぐるみと一緒に洗濯された竜児の○○○。知らない方が幸せって事もあります。
    『とらトラ!な日曜日...続きを読む