ヤスのレビュー一覧

  • とらドラ! 5巻
     原作では竜児視点で話が進行するため、大河のイメージが所帯臭さが先行してしまった。毎日一緒にいれば、大河は手のかかる娘か妹にしか見えない。しかし漫画版では大河の美少女ぶりが遺憾無く発揮されている。小さい頭に長い手足、人に戯れつく仕草、アニメに比べてデフォルメできるのも手伝って、ときめきときめいてしょ...続きを読む
  • とらドラ! 5巻
    このコミカライズはよく出来てると思う、ではや五巻目。徐々に関係性が変わっていく竜児と大河をうまく描いてていい。読んでると何故かカレーが食べたくなるのであります。
  • とらドラ! 5巻
    相変わらず良コミカライズ。見てるこっちまで、どきどきしちゃうよ。若いっていいなぁ。亜美いい子だわー。大河の女のコたちと遊ぶお話もよかったー。可愛いは正義。あと、カレー食べたい。辛いのはやだけど。
  • とらドラ・スピンオフ2! 虎、肥ゆる秋
    たまにはこういう本もいいよね。
    高校時代に竹宮さんに出会ってから(少なくとも電撃文庫作品は)全部読んでます。
    なんか、微妙な言い回しとか主人公のキャラとか好きなんですよね。

    あ、あとあーみん良いよ、あーみん。
  • おと×まほ14
    彼方の記憶喪失から深未の正体判明あたりまで。
    変態気味のトークとキャラに似合わず熱いバトルの配分がいい感じ。
    毎回思うんですが、男の娘のスク水は無理が・・・あるよね・・・
    最近影の薄かった他の魔法少女たちが今回は活躍していて良かった。
    深未がラスボスで次巻で終わりっぽいです?
  • じょしらく(3)
    落語マンガですが落語はありませんw
    ようやくキャラも定着してきて、サービスカットも多くなって来ました。
    久米田節が全力で描かれていますが、嫌味ではなくほんとうに面白いです。
    巻末のネタ元が落語が好きな人にはにやけるポイントでしょうか?
  • 迷い猫オーバーラン! 拾ってなんていってないんだからね!!
    簡単に言えば、全編プロローグ。キャラの魅力と設定だけで成立していると言っても過言ではない。そのキャラもよく言えば模範的だが、悪く言えばテンプレな感じ。
    主人公が女の子に殴られたり蹴られたりする場面が異常に多いので、その手の趣向の方にはたまりません、か?
    ともかく、"物語"を期待して読むのはそもそもお...続きを読む
  • 迷い猫オーバーラン! 3 ……拾う?
    希の過去がメインの話。
    作者さんが作る、この世界の「日常的なおもしろさ」「非日常的なおもしろさ」「日常ではなかなか気づけない絆」がわたしは好きです。笑い話も感動できる話も、上手く混ぜ込んでまとめあげているなあ、と思います。(プロの作家さんだから当たり前かもしれませんがwww)

    それにしても千世さん...続きを読む
  • 迷い猫オーバーラン! 10 ……護る?
    久しぶりの続編で、嬉しかったのですが
    今回からイラストレーターが日替わり弁当
    のように各巻変わっていくようです。
    ストーリーは希が感情豊かになっていく
    過程を描いていて、とても良かったですが
    やはりイラストに違和感ありそれだけが
    残念だった。(特に乙女姉さん)
  • 悠久展望台のカイ
    よくも悪くも変り種な話でした。
    作者様が執筆当時高校生だったそうですが、
    若い作者様でないと描けない話だなぁという感じ。
    色々青臭さも感じるんだけど、それがないとこういう
    感触の話にはならなかっただろうなぁというか。

    一昔前のドロドロ青春ドラマのような展開もありますし、
    主人公の女の子の一直線も、...続きを読む
  • 迷い猫オーバーラン! 2 拾わせてあげてもいいわよ!?
    千世メインのお話になります。
    前巻よりも笑いどころが減った気がしましたが、「家族」をテーマにした素敵なお話だと改めて実感しました。


    でも相変わらず巧がにぶちんすきる・・・ww
  • とらドラ10!
    純愛一直線だった~

    いつものコメディ要素はほんの少しでなんか違うシリーズみたいだったよ。

    でもさ、いいよね純愛ww
    結婚してずっと一緒にいるって言い切れる相手がいるってことは幸せ以上の何物でもなくて
    現実にはそんな奇跡は簡単に転がってない。

    フィクションだから奇跡がおきていいんだよね。
    フィク...続きを読む
  • とらドラ10!
    9巻を読んだのが2年前くらいだったので前の内容をちょっと良く覚えていなかったけど、まあなんとかなった。

    なんか説教くさいというか、文章がややくどい点をのぞけば、ハッピーエンドでおおむね良かった。
    分かり切っているラストでも、きちんと読ませる構成はさすがに10巻も続けただけはあるなあと。

    なんにせ...続きを読む
  • とらドラ9!
    ぁ~あ、竜児とみのりんが切れちゃったぁ~

    みのりんが可哀想だ…

    大河がいなかったらみのりんが竜児を好きになることはなかったし
    大河がいたから竜児はみのりんより大河を選んじゃった…


    竜児がみのりんに抱いてたのは恋じゃなくて憧れで、恋と錯覚したからみのりんを傷つけたように見える。
    結局みのりんを...続きを読む
  • おと×まほ
    ライトノベルとしては初めて読んだ本。男の娘かなたんがいじられてるのが可愛かったです。でも少しいきすぎ?な部分があって、大事な男が残ってないような気もします。
  • とらドラ! 4巻
    夏の出来事前半編(プール~別荘へ出発)。
    このあたり、もう大分懐かしいなぁ・・・。
    絵のクオリティは相変わらず良好。
    ところどころ新ネタが盛り込まれているのもなかなか良いです。
  • とらドラ! 4巻
    ちょっと待ってなにこの可愛い生き物!原作もアニメも終って久々に読みましたが相変わらずの威力でごちそうさまでした。
  • じょしらく(1)
    とらドラのヤスということで画力が非常に心配だったがそれなりに見れる。 久米田作品ということなので予想通りの展開だが、時事ネタ少なめなので時間を置いても見れる作品になっていると思う。
  • じょしらく(2)
    マリーさん面白いな、おい。
    週刊に掲載された作品が最後に掲載されてるけどキャラ紹介上手くできてないだろ…
    あと軽音部的なものを登場させるんじゃねぇよ!
  • とらドラ・スピンオフ3! 俺の弁当を見てくれ
    いろんな特典やら雑誌に載ったものを集めた短編集。
    久しぶりにあのとらドラのハイテンションな文章を読んで感慨深かった。

    短編集なのでいろいろな話が入っているけど、パラレルや呪い(笑)や黒目術(爆)やらのIF話が面白い。
    彼らの将来の話とか、本編でやって欲しいね。
    それに、ツンデレでない大河は破壊力有...続きを読む