坂本眞一のレビュー一覧

  • イノサン 9
    1~9巻を通して、前半はリアリティを感じで感銘を受けました。が、後半から「イっちゃってる」ような描写が更に増えて、史実にのっとって真面目に描写してるのかノリ&ネタが入っているのかよくわからず、どういう気持ちで読んでいいかもうグチャグチャになってしまいました。でも楽しいことは確か。
  • イノサン 9
    アラン退場すんの早っ!
    マリーとアランの再会から別れまでのところは、
    もっとゆっくり丁寧に進めてほしかったかも。
    描きたいのはそこじゃなくて、アランを失った後のマリーだっていうのは
    分かるんだけど、展開が早過ぎていまいち入りこめなかった。
  • イノサン 8
    マリーの髪型は、どこへ向かってるのだろう。
    兄弟の溝は、深まるばかり。
    ベルバラ読み返してます。
  • イノサン 1
    漫画大賞ノミネート&「孤高の人」の作者ってことで、手に取りました。
    衝撃の内容。うへぇ~~!!!
    1巻読んで、やめようかと思ったけど、先を読まずにはいられない。決して、読後感が良いとは言えないけど、
    二人の行く末を確かめずにはいられない。
    ベルばら世代の私には、男装の麗人というマリーに惹かれてしまう...続きを読む
  • イノサン 7
    相変わらず漫画としては読み難くスッキリしない。これだけの情報量を画面に載せてしまうからやむを得ない事なのかもしれない。
    場面場面は精緻を極め美しいのに、コマを追っていく事に苦痛を感じる不思議な漫画。昔の士郎正宗みたいな設定情報やコマ外の情報が多すぎて読み難いっていうのともちょっと違う…。
    不思議。
  • 孤高の人 17
    ついに完結。 小説版とは違う、現代の、そして、3.11を経た加藤文太郎。 漫画版は、ヒーロー像よりもリアリズムが追求された『孤高の人』であった。
  • イノサン 1
    1巻はとっつきにくいかもしれないけど
    2巻以降するすると読める。

    裏から読む世界史と宗教…
    いやいやそんな簡単な言葉で書いていいものだろうか。
  • イノサン 6
    ずっと思っているのですが、緻密な絵だとコマが躍動しないような気がします。
    コマごとの絵は過剰なほど完成しているのに漫画として読んでいくといささか苦痛に感じるのです。
    好みの問題なのかもしれないですが、すごく不思議で違和感がある。
    何かもどかしい感じ。

    絵と漫画の中の時間の流れが一致していない違和感...続きを読む
  • イノサン 4
    処刑人一族を物凄く綺麗な絵で語られる残酷な物語。あまりに酷い処刑の数々にウプスとなるのですが、絵が綺麗でつい読み進めてしまう|ω´・;)また絵の綺麗さがコワイというか…。マリーアントワネットが出て来るのはまだもう少し先。激動の時代がこれからの物語でどのように描かれてくるのか気になります!!処刑人が更...続きを読む
  • イノサン 3
    絵の凄さは誰もが認めるものだと思うけれど、
    お話として面白いかはよくわからない、というのが
    率直な感想。グロテスクさは確かにドキドキさせる
    ものがあるので、面白いのだけど、キャラクターに
    まず感情移入するのが難しい作りなので、どうにも。
    普通の漫画を映画だとすると、これはオペラという
    ような印象。よ...続きを読む
  • イノサン 1
    絵の美しさ、世界観、主人公の葛藤がすばらしすぎて読みだすと止まらない。
    でも救いようが無い(と思われる)ストーリーと残酷な描写は読み手を選ぶことは確実です。私はゾンビものなんかの残酷描写はいける口ですが、イノサンの残酷さはそれとは異なってリアリティがありすぎます。なので読んでいて辛いのもがありました...続きを読む
  • イノサン 2
    憎悪だとか、復讐の念だとかそういうものは何故人を強く出来るのだろう。読んだ後暗い気持ちになるけれど、続きが気になる作品。絵に関しては前巻からブレずに素晴らしいです。
  • 孤高の人 1
    横須賀北高に転校してきた森文太郎は、周囲と関わりを持とうとしない一匹狼。そんな彼にちょっかいを出すのが、クライミングを趣味とし、かなりの腕前を持つ宮本だった。宮本は「うぜー」と関わりを拒絶しようとする森に対し、校舎の壁を自分のように登り切れば構わないでやると提案する。森はこれに挑戦するが…。

    この...続きを読む
  • イノサン 1
    季刊Sで紹介されていたのを見て興味を持ち、手に入れました。
    わりとフランス革命なんかは興味が無いわけではないので期待して読みました。
    とにかく絵が細かくてきれいです。背景までしっかり描きこまれていて凄いと思いました。特に言えば、水の表現が素晴らしいです。漫画でここまで表現できるんだなーと驚きました。...続きを読む
  • 孤高の人 1
    フリークライミングを題材にした漫画で基になった人物もあり。
    絵も綺麗でテンポも良くちょうど良いサイズで完結してるのでフリークライミングを知らずともスラスラ読める。
    興味がない俺は何度も読み返したくなるとか漫画を持っていたいとは思わないけど普通に楽しめた。
  • 孤高の人 11
    微妙な表現がタイト言うかファンタジーというか…

    とりあえずロクな人しか出てこないのは現実の辛さかね。超人に進化してきたのが気になるところ。
  • 孤高の人 5
    いよいよパーティーでのアタック。個性と個性のぶつかりがありタイトさに磨きがかかる。
    主人公は正直ヤバいレベル。
  • 孤高の人 2
    大会、部活とこなし山が。
    週刊誌に高校の部活載せるとかどんだけニュースがないのか‥
    次巻は命を賭けるかな?
  • 孤高の人 17
    山を目指した人の話。
    実在の人を題材にした小説が原作。
    だけど、内容は少しことなるらしい。
    途中までは興味深く読めてたけど、途中からなんか変な方向にいった気が…
    原作はちょっと気になる。
  • 孤高の人 10
    人に触れようとすると不幸が振りかかる、異能の登山青年の話、10巻まで。

    比較的幸せだった学生時代の、唯一同じ物を見ることのできた友人宮本都の再開も、幸せは呼びそうもないあたり、見ていてキツイ。
    どこかで幸せになれると良いのだが。