若杉友子のレビュー一覧

  • こうして作れば医者はいらない
    若杉ばあちゃんの本は、初心者が食養を始めるときおすすめです。
    桜沢如一さんのマクロビオティックをわかりやすくかみ砕いて伝えてくれます。
    現代の食が、どのように破壊され多くの病気を増やしているのかよくわかります。
  • これを食べれば医者はいらない
    ばあちゃんが考える食がよくわかります。
    種の話までおよんでいて、食について考えたい人の入門本と言えます。入門とは言え、「これがすべて」とも言えるのではないでしょうか。
  • これを食べれば医者はいらない
    この本に書かれてある食生活は粗食すぎて実践するのが辛い、という人は、山田鷹夫著 「人は食べなくても生きられる」を併せて読み、一度実践してみると良いかもしれない。私はその本の実践を通して、空腹を楽しむことを覚えていたので、若杉さんの料理はご馳走すぎるくらいに感じました。なんにせよ、折角健康に良いことな...続きを読む
  • これを食べれば医者はいらない
    旦那もこの本を読んだらしい。
    自然食で守るべきことが網羅された本。
    最近、体調悪いので…食生活、改めようと思いました。
    ただ、この本の通りにするのは…
    修行なので…少しづつ…。
  • これを食べれば医者はいらない
    これも杖の師匠から紹介いただいた一冊。石塚左玄の「食養」という考えをもとに現代人の食生活への警鐘を鳴らしている。
    瑞穂の国、日本人と米の関係、安藤昌益の言葉を引用するなどして、日本人がいかに米を大切にしなければならないかを説いている。戦後、アメリカの余った小麦や脱脂粉乳を押し付けるために米に対する間...続きを読む
  • これを食べれば医者はいらない
    正しい食事をすれば病気を防げる。日本人にはご飯とお味噌汁が基本で一汁一菜があっていて、これで病気を予防しようという内容。
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
    低体温は看過できないものであるということは、非常によくわかった。
    かくいう私も体温が35度代であるから、まさに当事者である。
    朝はなかなか起きられず、今期も一コマ目の授業を一つ落としてしまった・・・。この本を読んで、「陰」と「陽」の概念について知ることが出来、なるほどな得心することが多々あった。これ...続きを読む
  • 若杉ばあちゃん医者いらずの食養訓
     ①頭寒足熱医者いらず ②腹八分目で医者いらず、腹六分目で医者知らず ③「一汁一菜」で自分で治る力が宿る ④減塩は本末転倒、ヨモギは万能薬、梅干しは毒消し ⑤医者に金を払うより味噌屋に払え ⑥白砂糖は百害あって一利なし ⑦大便・小便は、体からの大きな便りと小さな便り。 若杉友子「医者いらずの食養訓」...続きを読む
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
    身体を冷やす夏野菜や南国で取れるフルーツは身体を冷やして「不妊」にも繋がるということをまだ若いうちに知れてよかった。
    電子レンジは食品に含まれている水分をマイクロ波というもので振動させることによって加熱している。よって食べ物が破壊されるため体に良くないということを初めて知った。このように、電子レンジ...続きを読む
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
     長生きには、高齢者には、肉は必要と思っていますw。1937年生まれ、若杉友子さん「長生きしたけりゃ肉は食べるな」、2013.1発行。とにかく読んでてやめなさい、ダメだの食品が多すぎます。参りましたw。著者の論旨を要約しますと:まず推奨から。お米、白米より玄米、土鍋、一汁一菜、30回噛む、精製塩でな...続きを読む
  • これを食べれば医者はいらない
    家事が楽になり、家計の負担が減りました!
    一汁一菜にするこで品数が減り、お肉を買う頻度が減るので経済的に助かります。

    一番いいのは本書を読んで甘いもの断ちしてます!
    またすぐ食べたい!と考えてしまう「砂糖」から離れることができ、代わりに「お米」をたっぷり食べる生活にしています。
    満腹感が違うし、禁...続きを読む
  • これを食べれば医者はいらない
    同著者の別著書 ”体温を上げる料理教室” は読んだが、内容的に重複が多いのは仕方が無いか。
    「出来る事から段々と始めてみれば良い」・「直ぐに変化が現れるわけではない」と書いてあるが、う~ん、出来る範囲で幾つかの食習慣を変えてみたが、低体温の改善はなかなか難しいな...(半年以上、数点の実践を続けてき...続きを読む
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
    メモを取りながら読み進みました。
    正食、食養 陰陽 若杉さん(著者)は色々学んだ人との事でしたが本当にそう思います。
    ちょうど母がA型インフルエンザで寝込んでしまいましたが、陰陽のバランスを考え動物性食品を避けetc 何冊か読んだ本を実践しながらの看病!
    鼻水が止めどなく出て塩番茶をを飲んでもらって...続きを読む
  • こうして作れば医者はいらない
    調味料の説明がいろいろ。
    煮きりみりん、しょうゆやみ梅干しの3年もの、お酢に火を加える、なたね油
    台所道具いろいろ。
    調理法いろいろ。
    こんにゃく、れんこん、たくあん、車麩、きゅうり、小豆かぼちゃ
  • こうして作れば医者はいらない
    和食ばんざい。
    ライフスタイル全てを真似することは難しいと思うが、著書の中のレシピを時々参考にさせていただいていたら、なんだか健康に。
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
    ごはんとみそ汁、そして1品のおかず。
    それだけでいい。そうかもしれない。

    今の日本人は食べ過ぎなんだろうな。
    まあ、これだけおいしものがあふれていたら仕方ないが。

    平均寿命は長いが、健康寿命は短いと言われる日本人。
    食生活が影響しているのは間違いないだろう。

    いきなりはストレスになるから、少し...続きを読む
  • 若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活
    マクロビオティックの勉強をと思って購入。若杉ばあちゃんは食事の陰陽を特に大事にしているんだなという印象。科学的根拠はないのですべてを鵜呑みにするのは怖いけど、調味料の選び方など参考になるところもあり。本の裏表紙に陰陽表もついてます。
  • これを食べれば医者はいらない
    食べるもので体は作られるということをあらためて考えさせられた。体によくて自然によいものを食べようと思った。
  • 長生きしたけりゃ肉は食べるな
    自分の食生活をしばし反省。基本的な食事は気を遣っているほうだけれど甘いものがあるとつい食べたくなり、疲れているときはちょっとくらい、と自分をだます日々だった。完璧に実践はできなさそうだけど、ちょっと取り入れてみたい部分はあった。今、毎日元気で健康に自信があれば、興味を持たなかったかもしれないが、アレ...続きを読む
  • これを食べれば医者はいらない
    本来の食とは何なのか。
    適切な食を表す陰と陽。
    そのバランスが重要。
    体温を上げることが免疫力のアップにつながる。
    放射能の問題もあるが基本となる食の問題も重要。