星渉のレビュー一覧

  • 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
    生活する上で特に働く上で、より気にした方がよさそうなことがまとまってる。
    ⚫︎否定しない
    ⚫︎最後まで話を聞く
    →このセットでまずは姿勢が伝わる
    ⚫︎褒める
    ⚫︎影でも褒める
    ⚫︎悪口を言わない
    ⚫︎名前で呼ぶ
    ⚫︎うなずくなどのしぐさ
    ⚫︎変化に気がつく
    ⚫︎お礼には鮮度がある
    ⚫︎ありがとうを言...続きを読む
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    メンタル=脳を変えるために、どんな行動をしたり、習慣をつければいいか具体的に説明してある。(根拠と共に)
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    引き寄せの法則的な

    目指す場所を明確することで、現状とのギャップにストレスを抱くよう脳に作用させる
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    ・モチベーションを3つに分類、①ハイモチベーション、②アクションモチベーション、③ギャップモチベーション。
    自分は②型だが、たしかに初動が重い。

    ・③は、未来記憶と現状のギャップを作り、過去記憶もガソリンとして活用していく仕組み。

    ・神メンタルの自己評価(自己肯定感+自己効用感)との位置付けがま...続きを読む
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    モチベーションを維持するために書かれている本。ただ実際にはモチベーションと言うよりは心のあり方が描かれている。目標設定は明確にすることで現状のギャップとの比較によってやる気を出す。体を休ませる本当の理由が理解できた。脳が本能的に疲労を感じたら生命の危機に関わるため強い的に疲労感を出させているからだ。...続きを読む
  • 科学的にイライラ怒りを手放す 神子育て
    Day1ママが幸せにならなければ、子どもは幸せになれない

    ・非地位財の幸せの方が長続きする

    ☆ママの幸福度があがる4つの要素

    ①ありのままの自分を認める(人と比べない)
    ②なんとかなるだろう、と思う
    ③常に感謝を忘れない
    ④何かにチャレンジする




    ・ありがとうの効能(行動と存在にありがと...続きを読む
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    とても大事なこと

    改めて考え方や、日々の積み重ねで人生が変わっていくということを感じた

    日々の成長をどう感じるか

    自分の叶えたい人生とは何なのか

    向かっていく先のイメージが持てていないことも気づいた

    なるようになるではなく、なりたいようになると考えていこうと思った

  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    感想
    もはややる気とは別概念。脳科学に基づいてうまく脳を騙す。人間が進化の中で獲得した能力を利用し人生を好転させる。重い腰を上げる時が来た。
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    自分の目標ややりたいことに向けての考え方を根拠と交えて書かれている本
    自分の成長が止まった、何か思い悩んだ時に改めて読み返せる本
    次の目標の設定などの方法なども書かれている
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    本で読み実践できるセルフコーチング。
    セルフコーチングと言えば苫米地英人氏のものがある。それなりのお金を支払う。それなりの時間を使う。そういうものだと思う。
    本書はそのエッセンスを余すことなく公開。これまで苫米地英人氏の書籍や動画などから情報を得ているが同じ内容が紹介されている。かつわかりやすい。
    ...続きを読む
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    失敗の数だけ、成功への道は開ける

    失敗してしまった時はいい過去記憶が出来たと感じる。

    未来のなりたい自分をイメージし、ギャップモチベーションを作る。ギャップモチベーションとは、今の自分となりたい自分の象を比べ、そのなりたい自分へ向けての行動を起こす。そのモチベーション。
  • 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
    想定の範囲だったが、頭の中がスッキリした。
    理想と現実を埋めるために行動するギャップモチベーションが良い。そのため理想像は明確なイメージが大切。
    結果だけを喜ぶのは❌努力を喜ぶのが⭕️
    脳はいつも通りの行動が得意。その特性を活かす。そのために自分設定を見直す。何度も設定変更する!
    まずは体調管理!そ...続きを読む
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    言葉は己を作る。禁止ワードの下りについてはその通りだ。私は「でも・だって」を多様していた時期がある。相手に認められたくて必死だった。しかし、これが如何に意固地にさせていたか。他にも「分からない・難しい・出来ない」も禁止ワード。確かにそれらは"やらない理由"を探す要素になり得る。言葉は選ばなければ。ま...続きを読む
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    サクッと読めたが面白かったし、やってみようと思えた。

    目標設定は五感イメージとともに具体的に!
    現在完了形で!
    それをルーチンを組み込む!
  • 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
    周囲に好かれる人になるためには、様々な要素がおる。その中の一つとして「安心感を与える人」というものがある。自分の身の回りに思い浮かべて欲しい。自分自身はそのような要素を持ち合わせているだろうか。その特徴としては、どんな事でもどんな時でも絶対に否定しないこと。否定されると人は傷つく。そして人の最も大事...続きを読む
  • 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    フォロワーさんの本棚で見かけ読んだが、予想以上に
    気に入った。心が強い人は、目標達成した未来の自分(自己評価)で「今」を生きると決めた人であり、この「強い心」は科学的に「作り出す」ことができると…著者は解説している。

    自信は後天的に作り出すことができる為、このメカニズムを理解・攻略することがポイン...続きを読む
  • 99.9%は幸せの素人

    毎日幸せだと実感して過ごすこと
    日々の中で少し少し幸福感を上げていこう

    そもそも
    自分が幸せだと実感できることはどんなことだろう
    親友と一緒にいるとき
    知らなかったことを知れたとき
    カフェで珈琲を飲みながら本を読んでいるとき
    大好きなお店の店員さんと話しているとき
    朝早く起きたとき
    沢山あるけれ...続きを読む
  • 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
    トークで大切なのは、「安心感」と「自己重要感」。
    相手の味方であることを全面に出し、相手に話してもらうよう声かけをする。

    コミュニケーションで大切なことは、絶対に否定しない、笑顔、腕組みしない、相手の良い所を伝える。

    そして、最も大切なのは日頃の振る舞い。
    普段からトークしやすい雰囲気や関係性を...続きを読む
  • 99.9%は幸せの素人
     「幸せとは何か?」おそらくみんなが知りたいけど、みんな知らないことではないでしょうか?
    私の人生の目標はいろいろありますけど、結局幸せが全ての大前提です。
    本書はそんな大切だけどふわふあしている幸せについてさまざまなことを教えてくれます。
    本書の特徴として、実用書とは思えないほどのいい意味でふざけ...続きを読む
  • 99.9%は幸せの素人
    ▶なぜ
    今でも幸せだが幸せとはなにか再確認したい

    ▶なに
    ・嬉しいや感動することは経験が多い
    ・経験や人にお金を使うと幸福度が増す
    ・幼年期に温かな人間関係を築く
    ・オキシトシンが人との人間関係を円滑にする
    ・樺沢紫苑の幸福はセロトニン+オキシトシン+ドーパミンという内容を思い出した
    ・友だちは数...続きを読む