奥野宣之のレビュー一覧

  • 知的生産ワークアウト
    ・起き抜けには朝刊ではなく、自分が一番影響を受けたい本を読め。
    ・読書は、読んで、自分はどう思ったかの方が大事だ
    ・シグマベスト「政治・経済」などを読んでみる(コストパフォーマンスが高い)
    ・産業博物館へ足を運んでみる(自分の会社や取引先に関係する分野の産業など)⇒取引先の企業の一般向けスペースに足...続きを読む
  • 知的生産ワークアウト
     タイトルにある「知的生産」がどういうものかについては詳しく触れられていないが、読む、考える、整理する、表現する、というのが知的生産の基本だということを前提にしている(p.4)。で、この本ではその知的生産力を高めるためのヒントがたくさん紹介されている。

     ささっと読めるし必要以上にゴリ押ししていな...続きを読む
  • 知的生産ワークアウト
    1ページ目からじっくり読むというよりは、73個ある著者オススメの知的生産を上げる方法の中から、興味のあるものをザッピングしていった。
    実体験のものだろうし、コストがあまりかからない方法ばかりなのでチャレンジしやすい。
    さっそく始めてみたものもある。
  • 知的生産ワークアウト
    仕事を効率化するための
    1インプット・アウトプット
    2時間の作り方・使い方
    3環境作り
    とうい構成です。
    内容が具体的ですぐ実践できることが多く、とても参考になった。


    この手の本を読む目的もそうなんだけど、自分の興味はどうしたってインプットに行く。そしてそのための時間管理へと興味が進む。
    この本...続きを読む
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    本の「読みっぱなし」は読んでいないのと一緒。ノートを使って本の情報を確実に自分のものにする。

    ① 本の抜き書き+自分の感想。アウトプット前提で読み進める。
    ② 読む目的を明確にして読む。
    ③ 「グッとくる箇所」を探しながら読む(サーチ読み)
  • ちゃんと「読む」ための本 人生がうまくいく231の知的習慣
    〇必ず朝日を浴びる
    午前中に軽く体を動かす。

    〇アンチョコの自作

    ・名言リストで自分を鼓舞
    ・オールタイムベストを作る
    小説
    ノンフィクション
    漫画
    その他
    凄い本にあったタイミングで更新する

    【感想】
    速読してしまうから
    もっとゆっくり
    本を読む。
    そしていい文を残す。
    スマホを触る時間を読...続きを読む
  • 人生は1冊のノートにまとめなさい
    全部を1冊にまとめるというより
    ライフログを1冊にまとめる内容
    ライフログを取ることが結局ほぼ全部
    ライフログを取ること自体もハードル高く感じるが
    やはり物凄い冊数になるであろうノートが
    家に溜まると思うとハードルが高い
    自分なりにアレンジして始めてみようと思う
  • ちゃんと「読む」ための本 人生がうまくいく231の知的習慣
    その時はいいこと書いてあるって思っても時間が経つとすぐ忘れてしまう。せっかく時間を使って読んだ本なのにもったいないなと感じる。
    でもその読み方はちゃんと読んでなかったんだなとこの本を読んで気づいた。
  • ちゃんと「読む」ための本 人生がうまくいく231の知的習慣
    なるほどと思ったところもあった。序盤のほう。自分はちゃんと読みたいと思っているけど、この本にあることを実行してみるほどの熱意はなかったというのがわかった。できそうなものだけやってみたい。
  • 情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    ●一分野マスター読書「情報収集・活用」1冊目。なんでもノートに情報を入れていこうと思う。スマートノートとしての活用も両立していきたいが、ともかく何でもノートに入れる意識で行く。
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    参考になるところばかりではなかった。

    抜き書きして、感想を書くって所から初めて行きたいと思った。

    作者の方のようにすごいノートは作れないがちょっとずつ記録していきたい。
  • 人生は1冊のノートにまとめなさい
    ノートに書く方法の他に、書いたものを読み返す方法や、なぜ読み返す必要があるのか解説しているところが特に印象に残っている。
    また、今まで日記を書いても続いたためしがなかったが、本書を読んでなぜ続かなかったのか理解できた。
  • 心をつかむ文章術 無敵の法則
    自信を持って断言する
    批判されないための予防線は張ってはならない
    漢字の使いすぎに気をつけ、熟語を解く
    対象について書かずに、その影を書き、読み手に想起させる
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    本から学んだことを自分の血肉にするために読書ノートを取ることには共感できた。ただ全てを一冊にまとめることにはどうしても共感できなかった。自分にはカテゴリー別に分けて読書ノートをとる方、ゴチャゴチャせず合っていると感じた。
  • 情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    一冊のノートに時系列で何でもまとめることで、この一冊を開けばとりあえず知りたい情報があるという状態にできる。
    ただ、やってみたけど、自分には少し合わないかなと。どうやってもノートの量は増えるし、何かあってノートが消失したらそれでもダメ。データで日記などを気軽に一言添えるくらいの方が続けられるし、バッ...続きを読む
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    呼んだ作品をすぐに忘れてしまうので購入。
    「おもしろかった」だけでも書くことが大切。いろんな感想に限らず、どんな形でも続けることが大事。
  • 抄訳 渋沢栄一 『至誠と努力』
    渋沢栄一『至誠と努力』

    Q.社会人としてのあり方、考え方とは?
    A.真摯な気持ちを忘れず、諦めずに進み続ける

    1.仕事論
    「自分の考え」を持つ
    マルチタスクは上手くいかない
    道はコロコロ変えるな

    6.人生論
    諦めず、けれども潔く
    「何事も上手くいかない」は「今が大事」というタイミング
    真摯な気...続きを読む
  • 心をつかむ文章術 無敵の法則
    【文章】
    とても読みやすい
    【ハマり】
     ★★★・・
    【気付き】
     ★★・・・

    ・文章に必要なのは、「正しさ」よりも「納得感」
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    今まで多く本を読んできたが、それを充分に活かせてたかと聞かれれば分からない。

    そんな時に動画でこの本が紹介されており、即購入。

    内容は至ってシンプルで、読書への向き合い方が書かれている。

    今までは知識を得ることが好きで読んでいたが、それを基に活用する、未来に活かすことが読書の目的なのかなと思っ...続きを読む
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
    読書の効果を高めるためのノートの使い方について書かれている。特に、ノートは目的で分けずに1冊に一元化することを強く推奨されている。
    ノートにまとめる目的は、①読みたい本を明らかにする、②悪書を読まないようにする、③読書に関する思考を言語化する、④読んだ事実を後で活かせるようにする、の4つ。
    読書に関...続きを読む