奥野宣之のレビュー一覧

  • 知的生産ワークアウト
    生産性を向上するための具体的な方法が73個も書かれている
    すべてが誰しもに役立つとは思えないけれども
    どれか1つ2つは役に立つものが見つかるはず
    テキストエディタの見直しと
    トラックボール、カフェモカと万年筆は取り入れてみようかな。
  • 「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方
    鎮静剤として不安をしずめる読書、着付け薬として前向きな気持ちを起こす読書、栄養剤として折れない心を作る読書、体質改善として自分を取り戻すための読書と上手く分けて納得して読めた。付箋、遅い列車とスーパー銭湯での読書が自身も好きで共感出来る。
  • 「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方
    僕は好きです。こういう本。軽いタッチですが、たくさん読んでたくさんのことを考えている素晴らしい作者だと思います。本書で紹介されている、自分がまだ未読な作品にはあたってみたいと思います。
  • 知的生産ワークアウト
    「情報は一冊のノートにまとめなさい」でお世話にあった奥野氏の本。
    知的生産を行うための、方法や環境作りや時間管理について
    おしげなく様々な具体的な方策が紹介されてありました。
    個人的にはエディタになぐりがきして、あとで並び替えする話が一番ヒット。
    常日頃やりたかったことが、この本のお陰で具体化できた...続きを読む
  • 知的生産ワークアウト
    まず「TODOがこんなにあるのか!!」とビックリしました。
    「へぇ〜そんな細かいところまで?」と、実際に取り入れたいものや、アイデアを参考にしたいものなどがたくさんありました。
    少しずつ生活に取り入れていく予定です。
  • 知的生産ワークアウト
    「アウトプットの作り方」「時間の作り方」「環境の作り方」に関する豆知識を集めたような本。ただ、試してみて効果があると考えられたKnowHowが集められていると思うので、参考になる部分も多いのでは。
  • 知的生産ワークアウト
    効率良く得た情報を使える知恵にする、アウトプットする。そのための様々な方法を紹介してます。おっやってみようと思えるものが見つかるはず。
  • だから、新書を読みなさい
    新書を活用した効果的な情報収集の方法が書かれています。本書の中で新書1冊読むのに標準で3時間かかると書いてありますが、恥ずかしながら私その倍はかかります。なので本書で披露されている3冊の新書を同時に読んで素早く情報収集するというのは私にはとても出来そうにありません。ただ新書の持つ可能性・有効性を再認...続きを読む
  • 知的生産ワークアウト
    「読む」「考える」「整理する」「表現する」といった普段の仕事で力を発揮する為の知的生産力を高めるための本。
    勉強法や習慣について、筆者が実践している具体例を写真や絵で示しながら分り易く解説しています。
    非常に読みやすい本でした。
  • 人生は1冊のノートにまとめなさい
    ライフログについて非常に強い興味を持つ。
    前2作に続き、すぐに実践しようと思う内容。
    ただし、ノートへの記入はありえない(本書の根本を否定しかねないが・・・)
    本書の内容を、Evernoteなどへの活用に応用したい。
  • 知的生産ワークアウト
    すぐに真似したくなるTipsが満載。前向きなアイデアだけでなく、スランプに陥ったときの対処法などネガティブな側面でのアイデアにも言及している点で汎用性が大きい。「仕事でスランプに陥ったときには映画を見ろ」というアドバイスは、自分がこの本を読むから実践してきたことだったので非常に共感を覚えた。
  • だから、新書を読みなさい
    「情報は1冊のノートにまとめなさい。」「読書は1冊のノートにまとめなさい。」を代表作に持つ著者。
    タイトルにある「新書」をさまざまな物事を広く浅く知るための「最高のオリエンテーションツール」として位置付けている。

    新書の活用方法として新書を三冊同時にまとめて購入し、会社帰りに喫茶店で三時間ほどかけ...続きを読む
  • だから、新書を読みなさい
    【序章】ビジネスパーソンのための新書活用法
    ・ 情報過多の時代、情報源をあえて絞る
    ・ テレビ・ベストセラー・ネットはチェックしている人数が多い → 新書で情報の《逆張り》を
    ・ 同テーマの新書3冊を同時読みすることで、テーマの概要を知る

    ◎ 「ごく少数のベストセラーを除けば、書籍というのは全然『...続きを読む
  • 人生は1冊のノートにまとめなさい
     3冊目の、1冊のノートにまとめるシリーズ。このシリーズはおもしろい。読むとつい真似したくなり、やってみると途中で投げだしてしまう。仕事やライフスタイルが著者とは違うからだろうが、普通の人はなかなかここまでマメにはなれんだろうな。でも毎回完全に真似はできないまでも、参考になるアイデアややり方がある。...続きを読む
  • 人生は1冊のノートにまとめなさい
    読んでいて感じたのは、著者自身が自らを素直に見つめている事。だからこそ、必要な事、大切な事が見えてくるのだと思う。ライフログノートの成果を実感!『人生は一冊のノートにまとめなさい』 #notebon @okuno0904
  • 知的生産ワークアウト
    デジタルとアナログを上手く使い分ける必要がある。
    新聞のコラムを書き写すのをやってみようと思う。
    文章力があがるといいなと思う。
    著者が意外に若くて驚いた。
  • 知的生産ワークアウト
    誰でも知的生産アクションを続けることによって、レベルアップできるということが書かれている。親近感を感じました。でも、継続は力なりだと本当に実感しました。
  • 知的生産ワークアウト
    著者の知的生産力をあげるノウハウが書かれた一冊。
    ストレスを感じたら遠くを見るというのは、気分転換に良いかもしれない。
  • だから、新書を読みなさい
    新書に絞る考え方には理解できる点もあった。
    選んで読んだ3冊について要旨や論点などをまとめるザッピングメモや、読んだ動機や課題、自分なりのまとめを記録する思考ノートの手法は参考になった。

    3冊の選び方
    ・ロングセラーかベストセラー
    ・最近の本
    ・いちばんやさしい本:入門書、図や写真が多い、おもしろ...続きを読む
  • だから、新書を読みなさい
    この本、装丁は軽いが中身は軽くはない。三冊いっぺんに読み、書評をつける新書ザッピング術。なるほど、実際やってみるとなかなかいい具合に思考が整理される。
    でも、なかなか継続が難しいねぇ。この人の方法、果たして何人が真似できるのか疑問符はつく。
    この本読んでから新書を買うときはまとめて三冊買うように...続きを読む