とよたろうのレビュー一覧

  • ドラゴンボール超 3

    サイヤ人の特性

    瀕死の状態から復活するとパワーアップするサイヤ人の特性がこんなところで活かされるとは。電子ジャーも出てきたし、古い設定が思い出される。
  • ドラゴンボール超 6

    仲間集め

    大会まで仲間集めの時間。第6宇宙のサイヤ人の話もあって、アニメの補完にもなっているのかな。ヤムチャが忘れ去られているのはお約束か
  • ドラゴンボール超 1

    アニメとちょっと違う

    アニメと異なりテンポが速く進んでいくけどストーリーは思い出しながら見れていいテンポと思う。オリジナル展開もあるみたいだから楽しみ
  • ドラゴンボール超 14

    身勝手の極意完成か

    悟空が身勝手の極意を完成させて、ベジータが新たな技を習得。二人ともお互いにできないことをやってのけるという別方向に進化してるな
  • ドラゴンボール超 11

    別方向のパワーアップ

    悟空が身勝手の極意ならベジータは気の扱いを極めてパワーアップするのか。それぞれの特性に合った進化がこれからどうなるか楽しみ
  • ドラゴンボール超 8

    大会も終盤

    悟空の成長するきっかけが亀仙人のじっちゃんというところが良かった。技だけならビルスも驚くという亀仙人がすごすぎる
  • ドラゴンボール超 7

    力の大会

    アニメと違ってあっさりと色んな選手が脱落していった。18号とかクリリンはもうちょっと活躍してほしかったな
  • ドラゴンボール超 1

    すごい

    鳥山明の作画をほぼ完璧にマスターしつつ、往年のファンも満足させるデキなことにただただ感服。最後のお二人の対談も短いながらも読み応えあり。
    個人的には鳥山明のあのよく表紙にあったカラフルで可愛くて創造性の高いイラストをもう一度見たい。
  • ドラゴンボール超 16
  • ドラゴンボール超 カラー版 15

    モロ編最終章

    アニメでやってない分なのか今までより話を端折らないで丁寧に描かれてます。個人的には今回のベジータは魔人ブウ戦以来のベストバウトだと思います!
  • ドラゴンボール超 15

    面白い

    面白くて一気に読んでしまいました。
    今までと違ってアニメ化されていない分サクサク進むのでは無く、しっかり描くようになっていて見応えもありました。
    新キャラも魅力的だったし、ベジータの成長が何よりもっと見たいと思わせてくれた。
    新章にも期待します。
  • ドラゴンボール超 カラー版 15
    カラー版で見る闘いは、アニメを見てるようで迫力あります。ここでまさかのウーブの登場にもワクワクしました!新章に登場したグラノラが、悟空達とどう絡むのか楽しみです。
  • ドラゴンボール超 9

    カラー版を買えばよかった

    戦闘中のベジータの変身形態が分かりづらかったのでカラー版を購入すればよかったと思いました
  • ドラゴンボール超 15

    サイア人の真の強さは心の強さ
    敵にも優しさをもってせっする悟空めっちゃかっこいい!地球を傷つけたくない悟空優しい!
  • ドラゴンボール超 カラー版 14
  • ドラゴンボール超 カラー版 10
    久々に魔人ブウのユニークな戦いぶりが見れるので、ブウファンの方に特にオススメです。星や生命の力を吸収する能力を持つモロをどう攻略するか、全く想像出来ないですね。過去の魔人ブウ編やフリーザ編ともうまくリンクしていて、物語に引き込まれます。
  • ドラゴンボール超 カラー版 7
    キャラクターがかなり多いのに、迫力あるバトルロイヤルを描いてるとよたろう先生が凄いです!地球人戦士にとってはかなり久々の戦闘シーンだったので、クリリンや天津飯にはもうちょっと活躍してほしかったです。
  • ドラゴンボール超 15

    ベジータの可能性

    前々から身勝手の極意はベジータ向けではないと言われてただけあったのでまた別のパワーアップが見つかったのはたまらんなと思う
    反面でベジータにはあくまでブルーの力を極限まで高めていってほしかった
  • ドラゴンボール超 カラー版 9
    フリーザとまさかのチームプレイ、良かったです!新シリーズも、まさかの大界王神の設定が活かされてて懐かしいですね。モロの気を探った時の悟空のリアクションがとても印象的でした。
  • ドラゴンボール超 カラー版 5
    未来トランクス編の結末は残念だったけど、全王の恐ろしさは存分に伝わりました。破壊神達のバトルロイヤルも熱いですね!ベジータが悟空より常識人になってるのも面白いですね。