貞本義行のレビュー一覧
-
アニメ版も大好きだけど、コミックス版も大好き。
13巻が出たことで1巻からエヴァを読み直し。
ロボット系の男の子文化だと思ってた分野は
見たことがなかったけど、エヴァのアニメですっかりはまって
私にとって初めての世界でした。
でも、ただのロボットではなく、人間の相手を想う気持ちを
つかさどるA1...続きを読むPosted by ブクログ -
ペンペン、いつ見てもほんとかわいくて飼いたい♡
トウジたちと関わることで、シンジの背負っていることの重さや
シンジの内面が露呈するところもあって、シンジの内面への
アプローチがすごく好きな巻です[*Ü*]
ミサトさんとの絆が少しずつできてくるのも何度読んでも大好き♡Posted by ブクログ -
花のがんばりがせつなかった。。
でもすごく良かったです。
久しぶりにジーンときた話でした。
映画も観たいけど、映画はなにげに賛否両論?!Posted by ブクログ -
おおかみこどもの雨、雪が産まれてから、独り立ちするまでの間ドキドキハラハラしました\(//∇//)\Posted by ブクログ
-
困難を道を切り開くには、諦めちゃダメ。そして、家族一緒にご飯を食べる。簡単そうで難しい、けどシンプルで分かり易い。そして大切であるということ。Posted by ブクログ
-
映画が気になったので、読んでみた。コミックと同時進行で読もうと文庫も一緒に買ったのだが、一気に読み終えてしまった。うーん。そういう結末なのね…。映画…たぶん行くと思う。Posted by ブクログ
-
1~13巻
中学生時代に友人に勧められて読んだのが最初だったかな。あれよあれよという間にハマりました。笑
大人になってからもう一度読んで、当時は理解できなかったことをようやっと理解できたような気がします。早く続き出ないかな…。Posted by ブクログ -
いやぁ〜結末がわかっていてもドキドキしますな(^o^;)番外も面白かった(^^)d コミックと一緒にDVDも借りたから、それも早く見たい♪Posted by ブクログ
-
確か映画化されて、それで気になって読んだような気がします。
正直言って内容はもう殆ど覚えてないのですが、
何故か最後には号泣していたのだけは覚えています。
いい話です。Posted by ブクログ -
一度、8巻くらいまで集めてて売ってしまった後で、現在1巻だけ買い戻して所持中(再度集めようと思ったのですが金銭的に厳しいので買えないでいます・・)
絵柄はアニメのエヴァに近くていいんじゃないかと思いますPosted by ブクログ -
コミックス版エヴァの渚カヲルのエピソードは、TV版と比べて“渚カヲル”の正体を“使徒として”“人間として”深く掘り下げている。
人の好意とは何か、なぜ人は人に好奇心を抱くのか。
カヲルがシンジに対して抱く感情は、ヒトの範疇を超えたものかどうかは定かではないが、非常に純粋。
そう考えると、純粋な興味心...続きを読むPosted by ブクログ -
マンガ版エヴァンゲリオンは心理描写がしっかりしていて、見ていて納得しながら読み進められる。元アニメーターの貞本さんがつくるコマ割りはコマとコマの間の動きまで見える。Posted by ブクログ
-
アスカ登場の巻。強いて言うならレイ派だけど…でもこの巻は好き。
息の合った戦闘、すごかったです!それにしても、音楽に合わせて攻撃する作戦って…(笑)
最後、エヴァの中で寝ちゃうところが好きです(^^)Posted by ブクログ -
ボーイ・ミーツ・ガールでライトSF。
世界観もそのままなので、映画好きとしても嬉しかったです。
夏。Posted by ブクログ -
いよいよ、最終コーナーです。
かなり、辛い。
でも、ものすごく整理されていますよねぇ。そりゃまぁ、始まって10年以上たっていて、しかも何回もリメイクされているんだから、いやでも整理されていくか?
その分、初めの頃の熱狂みたいなのはないけれど、作品の完成度としては上がっていると思います。
ただ、そ...続きを読むPosted by ブクログ -
1999夏
小6、父に勧められて読み始めた。
いまでも内容やクオリティ等なにも損なわず続編を期待されているし、わたしも期待している。
わたしのエヴァ原点は漫画版なのでいつでも続きをゆーっくり待ちわびています★Posted by ブクログ -
『ヤシマ作戦』の巻。
シンジとレイが、少しだけ心を通わせる。二人とも、似た者同士なのだ。姉と弟だけあって。
(ユイ+レイ=姉、ユイ+カヲル=兄、ユイ+…=使徒、という解釈をなさっていたサイトを発見して。だからシンジはレイに惹かれるし、カヲルをいやがりながらも向き合った)Posted by ブクログ -
交錯していく人間模様。ミサトと加持、アスカとレイとシンジ。
ユイの墓参りに向かうシンジ。其処で出会う、ゲンドウ。ゲンドウは突き放す。
「おれをみるな」
「これが父親としての最後の言葉だ」
これから来るであろう未来を、救いようのない絶望を、彼は理解している。Posted by ブクログ