四季童子のレビュー一覧

  • フルメタル・パニック!燃えるワン・マン・フォース(新装版)
    前作で、居場所と目的を亡くしてしまった主人公のヒロイン奪還という新たな試練に向けた話。
    予想を裏切る展開にシビレました。
    (作者に)オススメの一品です。
  • フルメタル・パニック!つづくオン・マイ・オウン(新装版)
    「フルメタルパニック」の長編版第7巻。この巻から話が急展開。かなめは連れ去られるし、アーバレストは再起不能になるし。危うく保っていた日常生活も木っ端みじん…この先どうなるんだ?!
  • フルメタル・パニック!揺れるイントゥ・ザ・ブルー(新装版)
    たくさんシリーズ出てるので代表で。有り得ない日常生活、恋愛、そして機体戦争モノ。たまにキラリとかいま見せられるギャグセンスがステキ!!
  • フルメタル・パニック!つづくオン・マイ・オウン(新装版)
    フルメタ長編第七巻。
    出会いがあるなら別れもある。
    ということでレナード他アマルガムに引き裂かれます。
    切ないです。
    でも、別れが辛ければ辛いほど、再会は嬉しいものになるはず。
    つーか、なれ。
    新刊はゆうっくりと待ちます。
    次刊は「燃えるワンマンフォース」なり。
  • フルメタル・パニック!終わるデイ・バイ・デイ(上)(新装版)
    フルメタ長編第四巻。
    2005年8月24日現在、TVアニメ放送中のこの作品。
    宗介、かなめに散髪してもらうが、帰島命令が出てショックというところです。
  • 消閑の挑戦者 パーフェクト・キング
    これ、このままゲームにしたらいけるんじゃないかと思うような作品でした。まぁ、話の流れが一部見えなくて混乱する部分(第2ステージのパートナー入れ替えに関して)があったりと、流石にデビュー作なことはありました。話そのものは面白かったし、自分的には好きな分類の話ですね。良かったです。
  • フルメタル・パニック!つづくオン・マイ・オウン(新装版)
    ついにアマルガムの総攻撃が始まった。
    日常生活は崩壊し、太平洋戦隊にも敵が迫る。
    急加速するストーリーから目が離せません。
  • フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス(新装版)
    ファンタジア文庫もほとんど読まなくなったけど、中学時代から今まで読み続けてる数少ない例外。やっぱりキャラクターの勝利でしょうね。
  • 聖女の姉ですが、妹のための特殊魔石や特殊薬草の採取をやめたら、隣国の魔術師様の元で幸せになりました!

    毒親の呪いですね

     幼い頃から妹ばかりを贔屓し、姉だからと我慢と犠牲を強いていた両親が12の時に事故で死んだ。最後の言葉さえも姉だから妹を守れと、呪いをかけているかのよう。
     妹は、生まれた時から美しいからいつか親を幸せにするはずだと甘やかされ、姉は妹の為になんでもするべきと洗脳され、8才からは妹の為になんでもする姉...続きを読む
  • 異世界迷宮でハーレムを 13

    安全厨が過ぎませんか

    徐々に強くなりつつ、ハーレムを楽しんでいるのは良いとして、迷宮攻略に対するミチオの及び腰がかなり気になる。戦闘は危なげが一切なく、ミチオの進みたくない感で進まない。もどかしくてしょうがない一巻だった。最後の章で大きな強化があったので、次巻は進む展開を期待したい。
  • 異世界迷宮でハーレムを 13

    理屈より戦闘シーンに期待します

    本文中、理屈が多すぎる気がします。初期から中期に有った具体的な戦闘シーンを期待します。工夫が大変でしょそこが面白いとおもうのですが。
  • フルメタル・パニック! Family
    いや、懐かしい。
    実に約10年ぶりのフルメタだろうか。
    宗介もかなめも、なんだかんだ変わってないよなあ。
    というか、イチャイチャしすぎではないだろうか?大人になったから余計エロイんだけど。爆発しろ!

    子供たちもいかにも二人の子供という感じで、宗介の資質は夏美が、かなめのほうは安斗が受け継いだ模様。...続きを読む
  • 神の目覚めのギャラルホルン~外れスキル《目覚まし》は、封印解除の能力でした~【分冊版】 (ノヴァコミックス)1
    俺の知ってる目覚ましスキルの漫画と違うやん!
    たしかもう一つが領地経営なんだが、目覚ましスキルで神々の封印を解くのが同じなんだよなぁ…なろうで確認すると、こちらが8月で領地経営が10月から開始してる。うーん、偶然なのかな…
  • フルメタル・パニック!つづくオン・マイ・オウン(新装版)
    終盤に差し掛かってきて、ミスリルの壊滅・かなめが連れ去られ・宗介は級友に真実を明かしかなめを連れて帰ると宣言して学校を去る。
    今後の展開が気になりすぎる。
    シリアスな展開ばかりでコメディ要素なし。
  • フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス(新装版)
    いつものごとく戦闘はシビアだが、ストーリーはドタバタコメディ
    最期カリーニン少佐があやしげな雰囲気で終わるところが次巻以降への伏線か。
    宗介のかなめに対する気持ちが素直になりつつある。
  • 異世界迷宮でハーレムを(5)

    続きを読みたい

    ようやく一戸建てを借りて住み始めるまでになり、ミチオは少しずつこの世界に馴染んできて、楽しそうだ。相変わらずロクサーヌは可愛くて、素直で羨ましい。
  • 異世界迷宮でハーレムを(10)
    可愛い奴隷、ロクサーヌとセリーに毎日癒やされ、イチャラブする道夫。
    自分だけが知っている能力の管理の仕方で、チートしながらダンジョンに挑み、職業を獲得、レベルアップ!
    一般的な奴隷の扱いではなく、自分たちにとても優しく、深く愛してくれる主人に全力で愛を返すロクサーヌとセリー!
    新しい能力やアイテムを...続きを読む
  • フルメタル・パニック! Family

    楽しい。

    まずは、序章で登場人物の紹介でしょうか。陣代高校のメンバも出てきて懐かしいですし、これからの展開も楽しみです。特に隠れ最強美少女の恭子さんとの絡みや、最強パワードスーツのポン太君も楽しみにしています。
  • 異世界迷宮でハーレムを(10)

    進みは遅いが安定の内容

    絵柄がいつもの通り良く安定した安心感がある
    鏡の取引へのワープの開拓などが主な内容となってます
    2人揃ってのメイド風服でのベッドシーンなどが見どころとしてしっかりとあり良かった
  • 異世界迷宮でハーレムを(3)

    迷宮探索がメインで夜は少なめ

    この手の作品には定番の
    レベルやジョブ、アイテム等について
    システムを推測し試行していく道夫とロクサーヌのパーティー。
    このペースでじっくり描写しているから
    漫画版は進行がゆっくりなんだよな。
    原作小説でハーレムを形成する5人の奴隷が勢揃いするまでどれくらいかかるんだろ。
    小説も再開して欲しいね。
    ...続きを読む