四季童子のレビュー一覧

  • フルメタル・パニック!せまるニック・オブ・タイム(新装版)
    ちゃんと大団円で終わるよね…?と心配になってくる今作。それほど終わりに向けての怒涛の展開が繰り広げられます。そして今までの謎であるウィスパードやブラックテクノロジー、ラムダドライバについて明かされたり、クルツが…。個人的には大丈夫だと信じたい。きっと最後はハッピーエンドだと信じてます。
    話の中盤あた...続きを読む
  • フルメタル・パニック!せまるニック・オブ・タイム(新装版)
    何処がファンタジアなんだ??という…次元に到達(逝ちゃった?)したフルメタル・パニックの最新刊。

    ウィスパードの秘密とかアマルガムとか、いよいよ最後なんだろうな〜という一冊。

    魔弾の射手?どう扱うんだと思ったらナルホド
  • フルメタル・パニック!せまるニック・オブ・タイム(新装版)
    ウィスパードの謎が遂に明かされ、長年続いてきたこのシリーズもいよいよクライマックスを迎えそう。メインキャラに対しても容赦ない作者…。あの書き方だと「実は無事でしたー(^^ゞ」という大どんでん返しは期待できそうにないなぁ。
  • フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス(新装版)
     香港でのテロから2ヵ月後。陣代高校ではクリスマス・イヴに、突然の臨時旅行で豪華客船クルーズに参加することに。が、宗介は不参加に。へそを曲げるかなめだが、意外なところで再会することに。そこはなんと豪華客船・パシフィック・クリサリス。<ミスリル>がクリサリスをシージャックしてしまった!
     かなめとテッ...続きを読む
  • フルメタル・パニック!終わるデイ・バイ・デイ(上)(新装版)
     TDD−1シージャック事件から2ヶ月半後。宗介とかなめは変わらぬ学校生活を送っていた。が、二人のあずかり知らぬところで、状況は変わりつつあった。
     <ミスリル>から宗介への突然の『最優先命令』。――宗介はかなめの前から忽然と姿を消した…。
     長編第四弾。かなめといることで失っていた感情を取り戻しか...続きを読む
  • フルメタル・パニック!-サイドアームズ2-極北からの声
    短編3作収録。1つ目はカリーニン少佐、2つ目はマデューカス中佐の話で、3つ目はいつもの短編と同様ギャグ話。

    2作のおっさん視点の話は重たいものだけどこういうの好きだなぁ。作者もあとがきで書いてるけど、フルメタはパラレルな世界の話ではあるけど過去になるにつれ現実世界とほぼ一緒になるので世界情勢の勉強...続きを読む
  • フルメタル・パニック!悩んでられない八方塞がり?(短編集)
    フルメタの短編の中でも上位に食い込むほどオンラインゲームの話が好きです。作中にパラレルワールドを違和感なく登場させるにはオンラインゲームがすごく適していることが分かりました。
  • フルメタル・パニック!燃えるワン・マン・フォース(新装版)
    今後に向けての土台固めの印象が強かった。だからか全体的に地味。宗介が乗る機体もサベージと派手要素が皆無。だからこそ泥臭く展開する戦闘が面白い。
  • フルメタル・パニック!つどうメイク・マイ・デイ(新装版)
    フルメタル・パニック!の1巻の戦うボーイ・ミーツ・ガールのイメージがなかったので長編最新刊のつどうMMD。自分、軍ヲタではありませんが面白いです。
  • フルメタル・パニック!つどうメイク・マイ・デイ(新装版)
    宗介とテッサ達「デ・ダナン戦隊」が合流 アルも新型ASARX−8<レーバテイン>となって戦線に復帰

    いよいよ アマルガムに対して 本格的な攻勢開始です

    カリーニンの真意は? レナードの生死は? そして 宗介とかなめの愛のゆくへは?

    次巻が楽しみですな

    印象に残ったセリフが

    かなめの
    「あた...続きを読む
  • 消閑の挑戦者 パーフェクト・キング
    私の好きな物語のパーツ。
    ?生物学や科学の知識が分かりやすく説明されているもの。
    ?閉じられた空間(街でも舟でも島でも国でも)の中でくりひろげられる事件。(中では大変だけど、外から見れば小さい出来事なんだよ、みたいな)
    ?いいかんじに壊れた女の子
    すべてがそろっている上、文章が好み。3巻が特に好き。...続きを読む
  • フルメタル・パニック!安心できない七つ道具?(短編集)
    宗介が合コンデビューの巻

    しかし、いくらなんでもそれはないだろうと思わず突っ込んでしまう。

    あと最後、老人軍団は面白かった。
  • フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス(新装版)
    今回はクラスメイトも登場しているので短編と長編が入り混じった話になったと思う。

    しかし、人間サイズのASの実現をした敵の組織の技術力に果たしてミスリルは勝てるのだろうか?

  • フルメタル・パニック!終わるデイ・バイ・デイ(上)(新装版)
    二人の散発のシーンのあと、あの指令はないよ、先生!

    今回は長編だから本気っぽいし、ギャグじゃないよね、短編でもないし。

    うわあ、次どうなるんだろうか?
  • フルメタル・パニック!同情できない四面楚歌?(短編集)
    最強最悪の林水閣下も暗い過去があったとは....。

    そして、書き下ろしの宗介、クルツ、マオの出会い。

    特にさざえの話はツボにきた。
  • フルメタル・パニック!放っておけない一匹狼?(短編集)
    フルメタは短編もいい話が多い。
    いい話というか、面白い話だけど。
    しかし、ドクターペッパーを飲む女子高生なんているのかな?
  • フルメタル・パニック!本気になれない二死満塁?(短編集)
    ある意味、フルメタのマスコットキャラのふもっふこと、ボン太くんの初登場の巻。

    ちなみにあの女性警官(?)も初登場です。
  • フルメタル・パニック!どうにもならない五里霧中?(短編集)
    何で画像が薄暗いんだ。それはさておき、ラストの短編の『わりとヒマな戦隊長の一日』は色んな意味で最高でした。一番はクルーゾーに親近感が持てた(笑)魔女宅のキキやらトンボやらの名前を叫んでいますが、OVAではどのように改変されているか楽しみ。テッサのせっかくの告白にマジボケで答える宗介も最高でした(笑)
  • フルメタル・パニック!燃えるワン・マン・フォース(新装版)
    最後の女子二人の会話がグッとくる。もうソースケはこの世界のあらゆる艱難辛苦を味わっちゃえばいいと思うんだ
  • フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス(新装版)
    三角関係に、一応の終止符が。テッサは嫌いじゃないんですが、心情的にかなめを応援してしまいます。かなめと宗介は、割れ鍋に綴じ蓋ってカンジで、はまりすぎてるからかなぁ。相変わらずのアクションです。ノリは二時間映画。テンポがよくって、一気に読めました。