谷川流のレビュー一覧

  • 涼宮ハルヒの憂鬱 13巻
    誰とは言わないがみくると見分けが困難。

    割と地味展開。片鱗を見せたのが伏線かな?
    ミユキチは金髪なの?
  • 涼宮ハルヒの暴走
    え、ちょっと…何コレ?
    次が気になるじゃん!
    どうなってんの?!

    ハルヒは順調に乙女な成長の道を歩んでるし、長門の魅力はどんどん増えてるし

    やっぱり美文はいいなぁ〜。
    読みやすいからお話の魅力を発見しやすい。
  • 涼宮ハルヒの憤慨
    これまでと違い、あまりSFな展開が無かった。
    SOS団が結成されてから一年という節目の時期の話であったが、割と無難な物語だった。
  • 涼宮ハルヒの溜息
    涼宮ハルヒ率いるSOS団が自主映画作製に挑むシリーズ第二弾。

    序盤はハルヒの暴虐ぶりとそれに振り回されるSOS団(とりわけ主演女優に抜擢された朝比奈さん)の疲れっぷりが面白いです。特にハルヒの朝比奈さんに対する命令はほぼすべてが裁判もの(笑)

    終盤までは映画撮影の様子が描かれるのですが、終盤から...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの退屈
    美文、読みやすく、構成も崩れてない。
    そして、このくらいのハルヒのワガママさなら受け止められる!
    最後の話で、古泉君がハルヒに娯楽を提供するって言ってるけど、前巻でど偉い目にあったからそういう考えに至ったのか、と思いきや、これって夏休みの話だから文化祭よりは前のことだなぁ〜
    だったらどうして古泉はこ...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの驚愕(前)
    まず分裂を読み返さないと訳が分からなかった。
    読み返して、αはα、βはβで進んでいくとサクサク理解できた。

    全体の感想は(後)を読んでからにして、とにかく佐々木が可愛かった!
    分裂の初登場時は、キャラ濃いなーくらいしか思わなかったのに、意外な普通さに好感が持てた。
  • 涼宮ハルヒの陰謀
    年末から気にしていた懸案イベントも無事こなし、残りわずかな高一生活をのんびりと楽しめるかと思いきや、ハルヒがやけにおとなしいのが気に入らない。こんなときには必ず何かが起こる予感のそのままに、俺の前に現れたのは8日後の未来から来たという朝比奈さんだった。しかも、事情を全く知らない彼女をこの時間に送り出...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの驚愕(前)
    発売当時に購入。ちょっと置いておく。
    ちなみに消失までしか読んでいなかった。
    流れに流されて、単独ものと思い込んで購入。
    しかし、すぐに読まず。1ヶ月ほど放置。

    しばらくして気が向いて読み出す。

    「なんか、よく分からんなぁ。でも
    そのうち分かるだろ」

    前編終了。よくわからない。いや全く。

    ...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの分裂
    驚愕がリリースされた時に、それが前作からの続きと
    全く知らずに、前編だけ読んで、まったく前提となる部分が
    見えなかったので、後編を読まずに半年以上放置。そして
    ようやく気が向いて、分裂を買ってきたので読んでみた。

    (ちなみにハルヒシリーズはアニメは全部見たが、原作は
    消失しか読んだ事がない)

    ...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの驚愕(後)
    ハルヒによるSOS団入団試験を突破する一年生がいたとは驚きだが、雑用係を押しつける相手ができたのは喜ばしいことこの上ないね。なのに、あの出会い以来、佐々木が現れないことが妙にひっかるのはなぜなんだ?

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    うむむ、αとβがなんでくっついて…って説明を適当に読み飛ばしたら割...続きを読む
  • 長門有希ちゃんの消失 3巻
    そろそろおっさんには厳しいレベル。ベタ甘展開。キャラクターの可愛さを愛でるしか…
    転換点で切れてますが…さて?
  • 涼宮ハルヒの驚愕(前)
    長門が寝込んでいるだと? 原因は宇宙人別バージョンの女らしいが、どうやらSOS団もどきのあの連中は俺に敵認定されたいらしい。やれやれ、勘違いされているようだが、俺もいい加減頭に来ているんだぜ?

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    混乱してる……
    αと、βはどういうことなの……
    そして新キャラ続々で……...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの分裂
    桜の花咲く季節を迎え、涼宮ハルヒ率いるSOS団の面々が無事に進級を果たしたのは慶賀に堪えないと言えなくもない。だが爽やかなはずのこの時期に、なんで俺はこんな面子に囲まれてるんだろうな。顔なじみのひとりはいいとして、以前に遭遇した誘拐少女と敵意丸出しの未来野郎、そして正体不明の謎女。そいつらが突きつけ...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの驚愕(後)
    分裂から続く長編もようやく終わり。長い、長げーよ。

    結局何か進んだようで何も進んでないような。
    佐々木が凄い良い感じのキャラで安心した。このシリーズは曲者揃ばかりだからな・・・佐々木も相当曲者揃だが。

    今回は相当大きな話になったな。大きくなりすぎっていう気がしないでもないけどね。
    とりあえずハル...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの退屈
    ハルヒと出会ってから俺はすっかり忘れた言葉だが、あいつの辞書にはいまだに“退屈”という文字が光り輝いているようだ。その証拠に俺たちSOS団はハルヒの号令のもと、草野球チームを結成したかと思えば、わざわざ孤島に出向いて殺人事件に巻き込まれてみたりして。まったく、どれだけ暴れればあいつの気が済むのか想像...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの動揺
    幻にしておきたかった自主映画だとか突然のヒトメボレ告白、雪山で上演された古泉渾身の推理劇や朝比奈さんとの秘密のデート。SOS団を巻き込んで起こる面白イベントを気持ちいいくらいに楽しんでいる涼宮ハルヒが動揺なぞしている姿は想像できないだろうが、文化祭のハプニングであいつが心を揺らめかせていたのは確かな...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの退屈
    憂鬱の方が面白かったなぁ。「あ、うん、そう来ると思った」みたいな妙に冷めた目で見てしまってなんか申し訳ないくらいだ。
    でもみくるさんは相変わらず可愛いですうふふふふ

    このシリーズ、ハルヒの傍若無人っぷりを素直に楽しめないと入りきれないのかも。でも「なんか、退屈」って言ってすぐ突拍子もないことを...続きを読む
  • 涼宮ハルヒの暴走
    これがかの有名なエンドレスエイト!

    なんか大体読み飛ばしちゃったけど、雪山症候群はちゃんと読んだ。鶴屋さん素敵。
  • 涼宮ハルヒの驚愕(前)
    前の巻の分裂が発売してから結構経ったいて内容があまり覚えてなかったのでもう1度読みなおそうと思います。内容としては新たにハルヒの代わりとなる人物が出て来るという世界線と、新団員を募集する世界線の2つを同時に進行する感じ。やっぱパラレルワールドなネタは好きだなと思った。
  • 涼宮ハルヒの分裂
    遂に「驚愕」以前の既刊読破しました。
    後は「驚愕」を残すのみ。
    で、この「分裂」…評判通りというか、完全に「前編」ですね。
    これで4年待ったファンはイライラしただろうと思います:;

    待望の佐々木さんは、うん、やっぱりいいなぁ。
    理屈っぽいところがハルヒと似ているんですよね。
    意外と言っていることは...続きを読む