SOS団の最終防衛ラインにして、その信頼性の高さは俺の精神安定に欠かさざる存在であるところの長門が伏せっているだと? 原因はあの宇宙人別バージョン女らしいんだが、そいつが堂々と目の前に現れやがったのには開いた口も塞がらない心持ちだ。どうやら、こいつを始めとしたSOS団もどきな連中は俺に敵認定されたいらしいな。上等だ、俺の怒髪は天どころか、とっくに月軌道を超えちまってるんだぜ? 待望のシリーズ第10巻!
これまでの伏線もしっかり生きています。a,bの構成も謎めいていて、一気に読みました。1巻からノンストップで読める幸せと、もっと早く知っておけばの後悔を感じています。
Posted by ブクログ 2013年01月15日
前、後の2巻。「分裂」からの続きで、中身は2倍濃い(笑、この2倍は読んだ人だけが判る?)平面時間世界になるのかな、意表を突かれた。ラストの解決には不満な部分もあるが、今回はいつもメンバーのキャラに頼らず、複雑ながら読ませてくれた。もう少しレギュラーを活かして欲しいぐらい。まぁ、それをやるとこの話だけ...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年03月26日
分裂からの驚愕(前)。持ってたけど読んでなかったのかな?正直直観はイマイチ楽しめなかったのだが、リハビリにはなったのか、分裂からはハルヒワールドに没入することができ、そして驚愕へ。うん、これがハルヒだ谷川流だ、という感じですね。佐々木がサイコーにカッコいい。ラノベの定義は知らないけど、キャラクター小...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年11月24日
分裂から完全に続物で実質中巻みたいなものなんだけど、「驚愕の前巻」である。いっその事どっちか完全に別名にすればよかったのにね。
内容は九曜が実はある人と関係してたとかあの人が復活したりとか。
佐々木本人もなんだか怪しい感じになってきたし、既に怪しさがMAXな藤原はメーター振り切ったし、何なの向こう...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年07月21日
ハルヒシリーズ第十弾。
前巻「涼宮ハルヒの分裂」からの直接の続編です。
二つに分かれた世界でそれぞれのSOS団が全く違った活動を展開していく。
ほのぼのとした世界とシリアスな世界。
この二つの世界がこのあとどうなるのかは後編に続くとして、朝倉さんや黄緑さんまで出てきてオールスター総出演みたいな様相を...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年10月29日
私は作者さんは、悠々自適引退もしくはバーンアウトされたかと思っていました。
前作の「分裂」の大風呂敷での引きを、このブランク後にどう畳むのかが評価の分かれ目となります。
「驚愕」は、「分裂」の体裁を引き継ぐ続編になります。
?長門の発熱、佐々木グループと明確に対立する世界
?SOS団に入団希望が殺到...続きを読む
※予約作品はカートに入りません