中島孝志のレビュー一覧

  • インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法
    [ 内容 ]
    人気ブログ「通勤快読」、勉強会「毒書人倶楽部」主宰者が「大人の本の読み方」を指南。
    「速読」なんて無意味!
    「本」は1ページ目から読むな!
    知的生産リーディングのすすめ。

    [ 目次 ]
    第1章 速読教室の落ちこぼれが年三〇〇〇冊!?(本との出会いは一期一会 年三〇〇〇冊の二割が大失敗...続きを読む
  • サラリーマンよ「2つの財布」を持ちなさい! 月10万円の小遣いを稼ぐ副業術
    [ 内容 ]
    正社員の副業、ぞくぞく解禁。
    好きなこと、得意なことで小金持ちになる、世界恐慌を生き抜くための実践的副業術。
    青春出版社版を再編集し、加筆・訂正を行った新装版。

    [ 目次 ]
    序章 年収三百万円時代になんと1.5倍の副収入!―週末起業より安心な“副業”のすすめ
    第1章 人生が劇的に変...続きを読む
  • 入社3年までにできること、すべきこと 素質を開花させる24の法則
    [ 内容 ]
    ビジネスの「キモ」を押さえる中島孝志「しごとハンドブック」第2弾。
    ここで出遅れると、一生後悔する!
    人生と仕事を切り拓く、24のメッセージ。

    [ 目次 ]
    第1章 入社三年でマスターすべき発想の鉄則
    第2章 入社三年でマスターすべき生き方の鉄則
    第3章 入社三年でマスターすべき自己...続きを読む
  • 笑わせる!技術
    ウケるためのポイント 1場が和む、2膝を乗り出してくる、3ウィット・ユーモア・分かりやすさ、4話に花が咲く、5心が動かされる。
    必ずしも笑わせるではなく、人に愛情をもって接し、人望ある人の大切さが分かる本。
    10-19
  • 入社3年までにできること、すべきこと 素質を開花させる24の法則
    まだ学生の身分ですが、来年以降の参考にすべく、読んでみました。入社後3年間は、がむしゃらに仕事をすることがやはり大切なんだと思いました。これは、私の内定先の常務も言っていたこと。そのような中で、周りの人との関わり方や自分自身のモチベーションの保ち方、時間の使い方などが紹介されており、ためになりました...続きを読む
  • 仕事力・マネー力・運気力がアップする すごい読書!
    ●情報は必ずどこかでつながっています。つまり、あなたの脳の中の小宇宙はあらゆるネットワークとリンクしているのです。
    ●豊富なインプットに支えられてこそのアウトプットなのです。膨大なインプットがあればこそ吟味された豊饒なアウトプットが生まれるのです。
    ●『縁読』ある本を読んだとき、その中で著者がほかの...続きを読む
  • 仕事力・マネー力・運気力がアップする すごい読書!
    わたし速読教室でおちこぼれました・・・。筆者のそんな告白に惹かれました。
    私もそうです。早くよむことがいいのか?
    短期間に数十冊を読む必要がある人に様々な速読術が必要ですが、私には現在不要です。

    それよりも一冊の本から得るものを
    少しでも見つける。核心の20%を見つける努力をする。それが必要でしょ...続きを読む
  • インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法
    中島孝志に僕が初めてであった本。
    読書をもっとも有意義にするために、「キラーフレーズを見つけ出せ!」
  • 笑わせる!技術
    仕事をする上で笑いがどれだけ大切か ということが書かれている本。
    仕事の問題や人間関係などをわかりやすい例を使って、どのように考えるべきか を解説している。
  • インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法
    タイトルにある「読書術」というよりは、「本をいかに仕事、そして人生に役立てていくか」という内容がメインです。

    もちろん本をどう読むか、という具体的な方法にも触れているんですが、著者としては本を読む方法よりも本の内容を実生活にどれほど役立てていくか、というところに重点を置いているのだと感じました。
    ...続きを読む
  • インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法
    ・読書とは「太鼓のようなものだ」(司馬遼太郎)
    ・「知的消費のリーディング」と「知的生産のリーディング」
    ・速読より、即読、追読、縁読
    ・読書は「人間」を勉強する道具
    ・付箋でチェックして読み返す
  • 20代からの「成功地図」の歩き方
    会社に入る前に一度読んでおいてよかったと思える本。
    大事なことが書かれ過ぎてついつい長風呂になり怒られたなΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)アセ

    ・とにかく自分の時価を高める
    何をするか、なぜやるか

    ・20代の出会いが人生を形づくる

    ・‘つねに一段階上へ その野心があなたを支える

    ・「成功地図」をさら...続きを読む
  • このすごい思考術を盗もう! 最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義
    ゼロ思考ベースは参考になった。30%のコスト削減を考える場合、出発点をその値段で設定する
    小手先の削減ではだめ。差別化のする場合は、反対側の方向に進むのが良い!
  • 朝4時起きの仕事術
    夜型生活より朝方の人のほうが、食事を摂ってからの、記憶力と理解力アップの時間が1時間長いらしい。というのが一番の発見でした。朝型で生きたいと思います。
  • 朝4時起きの仕事術
    脳をいかにして最大限に活かしながら生きるか?
    時間マネージメントは人生を豊かにするために大切なことだと思います。
  • ミスよけ大全――失敗を予防するちょっとした仕組み160
    採り入れられそうな施策もありますが、全体としては普通の仕事のやり方で「これがミスよけなのか?」と首を捻る内容も多くあります。「大全」本のブームに乗るために出したように見えます。
  • 仕事をシンプルにする「数字力」 整理する 伝える やり抜く
    仕事も買い物もなんでも1度
    頭の中で【図解】するか【数字】にするかは
    日頃意識してる

    自分は頭良くないので数学や計算は出来ないが
    意識するだけで、仕事の無駄や買い物でも売る側の戦略が見えたりもする

    あとは考える時にメモか、スマホに内容を打ち込み文章化するとさらに違いが出てくる
    (例)
    【部長の指...続きを読む
  • 「真似する」力
    【真似る】は学習能力
    なんだけど
    「モノマネ」「パクり」と勘違いし、ダサいと勘違いする人が多い

    生き物が産まれ子どもが最初に学ぶのは【親の真似】からだし
    なんならペットだって飼い主を真似し学ぶ
    家のインコも家族の真似してお喋りを沢山しますが真似だけでなく、オリジナルで喋ったりアレンジしたりもしてき...続きを読む
  • 【無料サンプル版】空海の言葉に学ぶシリーズ 高野山開創1200年 空海1 すごい言葉
    名前は知ってるけど、そういえばどんなことをした人なのかよく知らなかった。
    なんだか分かりにくい昔の言葉も、現代風にざっくり分かりやすく説明してくれます。
  • ミスよけ大全――失敗を予防するちょっとした仕組み160
    ・感想
    どこにでも比較的良くありそうなミスをまとめた書籍。
    新卒向け
    ・Todo
    ミスの分析、定期的なマニュアルの見直し。復習。