タアモのレビュー一覧

  • 初恋ロケット
    読んだよ。いっこずつ感想。


    初恋ロケット・・・表題作。
    空想癖の女の子が恋をするお話。恋をする前はひとりでもどうってことなかったのに恋をしたら寂しくなっちゃったっていう初恋のお話。かわいい。かわいい。男の子も女の子もピュア。




    夜汽車紀行・・・田舎に住んでいる東京に憧れている女の子が東京か...続きを読む
  • ハイスぺ男子 別フレ×デザートワンテーマコレクション vol.1

    ハイスペ1

    タイトル通り~♪ステキ男子たちが沢山~♪どの作品も、まさにハイスペックなイケメンさんばかりで、とってもしあわせな気分になれました~♪
  • ハイスぺ男子 別フレ×デザートワンテーマコレクション vol.1

    ハイスペさいこ〜

    青春ですね〜。どのお話も気になるものばかりで、続きが読みたくなりました。こんなハイスペ男子が側にいたら何でも頑張れちゃうのにな!
  • ハイスぺ男子 別フレ×デザートワンテーマコレクション vol.1

    良い!!

    ゆびさきと恋々を試しに読んでみたくてでしたが、はまってしまいました!
    絵もキレイで、雪ちゃんもかわいくてほんわかした気持ちになります。

    ピュアで心が温まるような恋愛の続きが気になります!逸臣さんも素敵すぎる!
    オススメです!!
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(1)

    一話目

    女子高校生の森本紬は融通の利かない性格で人付き合いが苦手な女の子。
    ちょっとさびしいという感情があっても自分のやりたいことを自分のペースでできるという理由でずっと一人でいることを選んでいる人生だった。
    そんな彼女は母親と二人暮らしなのだがある日その母が自宅を友人に貸し出すとのことで家を出ていかなけれ...続きを読む
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(3)

    三話目

    融通の利かない性格から人間関係の構築が苦手で一人でいることを選んで生きてきた女子高校生の森本紬は母親の事情で彼女の友人の息子が仕事場にしている家の空き部屋を彼女と二人で移り住むことになるのだがその家主が同じ学校の年上の男子生徒の榊亮太朗だった。
    高校生でありながら漫画家の仕事をしている彼との共同生活...続きを読む
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(2)

    二話目

    森本紬は人づきあいが苦手で寂しいという思いがありながらも自分のやりたいことを自分のペースでするために一人でいることを選び続けている高校一年生の女の子。
    母親が彼女の友人から息子の仕事場に空き部屋ができたからという理由で母と二人でそこに移り住むことになったのだがその相手は紬と同じ学校の年上の男子生徒だ...続きを読む
  • つむぐと恋になるふたり(1)

    胸キュン

    主人公の森本紬は高校一年生の女の子。
    融通が利かなくて人付き合いが苦手な彼女は高校内でだれかと一緒にいるより一人でいるほうが気を使わなくていいし自分がやりたいことを自分のペースでできるため一人でいることを選んでいる。
    寂しくなることもあるが自分で選択した「ひとり」でいることを納得させて生活している彼...続きを読む
  • ハイスぺ男子 別フレ×デザートワンテーマコレクション vol.1

    少女漫画好きの方はぜひ!

    無料版で読ませていただきました。
    どのお話も続きがとても気になります!!
    絵もストーリーも、私は好きでした。
  • デザート 2023年12月号[2023年10月24日発売]

    ホゥ。。

    ひかえめに、、の続きを早く読みたくて購入です。
    いい歳したオバサンがキュンキュンしながらハマってるマンガのひとつです。
    物語と登場人物、それに絵が綺麗で…
    早くも禅リサの続きが読みたくてたまらない。
    12月号、何度も読み返してしまいそう。
  • たいようのいえ(13)
    いろいろ抱えていた真魚だけど基とならいい家族に絶対なれると思う。
    真魚と基が幸せになれて本当によかった。
  • つむぐと恋になるふたり(4)
    タアモ先生の少女漫画ほんとうに安心して読める。登場人物がみんなひたむきで大好き。亮太郎くんの漫画家としての描写はタアモ先生の描写にも通ずる部分があるのかな〜とか勝手に想像した。(人を知らないと人は描けない、とか) ハッピーエンドでよかった。でも最近すぐ終わってしまうからさみしい。ダラダラ続けずスパッ...続きを読む
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(2)
    亮太朗くんどれだけ海老が好きなんだってそういうとこカワイイですよね。食べやすくと作り置いたのが海老天むすって、そういうとこに活かされてる。夕飯ひとりにして~っていう台詞の気遣いや部屋からもれる明かりの心強さとかちょっとした表現の細やかさが好き。
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(2)

    つむぐ2

    なんだろ♪なんだろ~♪も~♪ハラハラドキドキわくわくキュンキュン~♪ピュアっピュアな主人公ちゃん、可愛すぎる~♪海老好きなリョータローくんも、ステキ~♪
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(3)

    つむぐ3

    主人公ちゃんも不思議ちゃんだけど、リョータローくんも、不思議くんですね~www でも、そんなふたりのかわいいやりとりにほっこり癒される~♪
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(2)

    それ友達?

    亮太郎の事をもっと知りたい‼️
    榊先生はオープンなの⁉️学校でもメッチャ面割れてるし、人気者⁉️
    紬ちゃん、大丈夫なのか?
  • つむぐと恋になるふたり プチデザ(1)

    家が落ち着かない💕

    イイ~ね!「目眩がするほど胸の鳴る友達♥️」素敵な表現✨
    安らぎのはずの家が安らげなくなっちゃうけど、羨ましい!
  • つむぐと恋になるふたり(1)

    謎過ぎる紬母の思考

    今まで余り手を出さなかったタイプの絵柄なんだけど、タアモ先生のストーリーが少し変わっていて惹かれて二作目。面白い!
    紬可愛い💕亮太郎の時々見せる凄く大人な一面が素敵✨無自覚人たらしかも⁉️
  • たいようのいえ(3)

    まだまだもどかしいですね……

    疑似家族とはいえ、柴犬君コロッケも飼いだし、この関係、一定落ち着いているようには見えますが、真魚さん、実父とのわだかまり、まだ残っているっぽいですね。この辺はホント、簡単ではないです。
    勤務先の杉本さんも魅力がありますね。割と基君と2人で食事に行けたのは、満更でもなかったでしょうし。
    学校の織田...続きを読む
  • たいようのいえ(2)

    登場人物が増えてきて

    だいぶ話が動いてきましたね。
    ラジカルさん、良いですね。恋愛模様等、色々出てきそうなので、巻頭の相関図とかはありがたいですね。
    真魚さんのクラスメイト、織田君もモテそうですが、果たしてどうなるのか?
    基さんの勤務先の人間模様も気になります。
    新しい家族、ちょっと意外な存在でしたね。
    これは...続きを読む