タアモのレビュー一覧

  • たいようのいえ(4)
    大樹が夏休みの間だけ帰ってきて3人暮らしが始まる。大樹がなかなかいいキャラで頭がよくて料理もできて人を思いやれるという素晴らしい人。そんな大樹と一緒に戦国居酒屋でバイトを始める真魚。ついにこの巻で真魚は基が好きなことをラジカルさんに告白。告白したあとのラジカルさんの表情が気になったけど大丈夫なのかな...続きを読む
  • たいようのいえ(3)
    なにが良かったって基が真魚に一瞬キスしそうになるところ。キュンキュンした。デートの次の日の朝、基に抱きついて寝てる真魚も可愛かった。真魚とちーちゃんの過去の思い出と本当の話するところもグッときた。やばかったな。大樹が夏休みで帰って来たところで終了。大樹は真魚の事どう思ってるんだろ?
  • たいようのいえ(7)
    ぬおおダイキのターンだ!ぐいぐいきてるぞ!すごいぞ!まおの家のことも展開があったし杉本さんもぐいぐいしてるし盛りだくさんな感じがした。
  • たいようのいえ(3)
    ちょっとずつ読んでる。
    暗かったり切なかったりする展開もあるのにきゅんきゅんしてしまった。主人公かわいいし、父親以外みんないい人やし、絵もかわいい。
    距離感がじりじりしてる感じがたまらんかったぞ。
  • たいようのいえ(1)
    家族をテーマにした同居モノ少女漫画。
    出てくる子がみんないい子でとにかく可愛くてきゅんきゅんした。それぞれが少し素直になれなかったり上手く立ち回れない自分に悩んだりしているんだけれど、だからこそ頑張って自分の気持ちを伝えようとしたり相手のために行動しようとする姿がまっすぐでやさしい気持ちになった。
    ...続きを読む
  • デザート 2016年10月号 [2016年8月24日発売]

    次楽しみ

    色々休載ある号でしたが、とりあえず新キャラ、ペロリーナだろう人が楽しみです。
  • たいようのいえ(1)

    よい漫画

    普通にドラマのような、でも少女漫画。
    ひとつ屋根のしたと設定一部かぶる、が、別物。

    という感じです。

    難は絵、キャラデザインです。

    内容は大人めなのに、少女漫画ですが、絵が今時アニメ的な感じ。
    子供っぽすぎる。
    かわいい絵すきですが、やや、いっちゃダメなのかもですが、オタク的...続きを読む
  • アシさん 3
    漫画家のアシスタントを描いた漫画が完結。主人公は無事にデビューを果たし、アシスタント仲間もそれぞれ新しい生活に移り、余韻があっていい終わり方だった。
  • たいようのいえ(1)
    1~5巻まで。

    となりの怪物くんを読んでいた時から、ずっと気になっていた作品。
    ほんわかした絵が可愛らしく、主人公カップルのやりとりが愛らしい。
    きゅんとするところもあって、これからが楽しみ。
    真魚の家族関係も、うまく収まるといいな。

    完結したそうなので、いずれ最後まで読んでみたい。
  • たいようのいえ(1)
    途中までは読んだことありました。家族もん兼恋愛もんで、流れとしてはうさぎドロップ的。そんな目新しい要素もなさそうで、続きは気になるといえば気になる、程度。
  • たいようのいえ(1)
    タアモには珍しい長期連載作品の第1巻。電子版が無料だったのでダウンロードした。男の子っぽい女子高生が、年上の幼馴染に惹かれていくという、少女漫画の王道を行くお話し。王道ならではの安心感があり、暖かい気持ちで読める良作だと思う。
  • たいようのいえ(11)
    容紹介

    1人帰ってこない陽菜のために本宮家、中村家合同の家族旅行に! 予想外の人の言葉でついに陽菜が…!? そして真魚もついに父と向き合う……。真魚の、そして基の願いが叶うその時、2人は――!!?
  • たいようのいえ(12)
    やっと、自分の家に帰ることができた真魚。
    そこに、現れる実母。新しいお母さんとの関係もうまくいき始めていた矢先に新たな問題でハラハラです。
    しかも、一緒に暮らそうだなんて。そら、都合がいいに決まってるし、お父さんも母親が出て行ったと思い、当初は真魚も疑っていた。でも、一人になる悲しみを真魚は知ってる...続きを読む
  • たいようのいえ(12)
    クライマックスもまじかなようで。
    みんな、幸せに向かって進み始めてます。
    基と真魚も、もうすっかり恋人同士の雰囲気を醸し出してるよね。
    もう夫婦のよう。
    最後にみんな笑顔になれるのがいい。
    ラジカルさんのおかげで、空海のこと基も気づいたようだし、みんな幸せになれ!
  • たいようのいえ(1)
    興味深い漫画です。
    真魚が可愛すぎるww
    女性向けというより、オタク男性向け(?)に見えるくらい。真魚のファンは絶対女性より男性が多いはず...
    (ついでに腐女子向け内容も多々ある)

    話は暗いの絵柄と雰囲気とキャラであたたくしている。

    基も真魚も子供のときから家庭が崩壊しているが、家族の暖かさも...続きを読む
  • アシさん 2
    デビューを目指して投稿を続ける主人公を描いた青春ストーリー(?)の第2巻。主人公のアシスタント先は、ヘルプも含めると、人気少年漫画家、少女漫画家、BL漫画家、ギャグ漫画家など多岐にわたる。ずっとアシスタントのままなのだろうか、とか、日常に流されて投稿作品が描けないなど、不安で焦っている主人公の心理描...続きを読む
  • アシさん 1
    漫画家デビューを目指す主人公が、複数のプロ漫画家のアシスタントを掛け持ちする、というお話し。アシスタント先の漫画家がみんな個性豊かで、エピソードにも事欠かず、まったりと楽しめる秀作である。
  • たいようのいえ(11)
    主人公のいじらしい努力がようやく結実した11巻です。が、大団円かと思いきや、見送られてしまいました。今までの真魚の行動は基と対等な関係になった上で結ばれたいが故でした。それが二つの「いえ」という形になったのですが、最後の最後で「いえ」への試練を予想させる展開になりました。

    この作品で一番魅力だと思...続きを読む
  • たいようのいえ(11)
    お父さんと和解できたのはいいけれど、それって実家にかえることになるじゃんね。真魚のためにはその方がいいのだろうけど、なんだかさみしいような…
  • たいようのいえ(11)
    帯のとおりではありませんでしたが笑
    でも、計画してきた仙台旅行でそれぞれの家庭の引っ掛かりが段々と解けてきました。
    両親との死別理由を自分のわがままのせいだと思ってしまい、買える資格がないとずっと考えていた陽菜。でも、それは勘違いだけど、基や大樹が声をかけてもたぶんダメだったんでしょう。
    真魚の父親...続きを読む