橋下徹のレビュー一覧

  • 体制維新――大阪都
    橋下現大阪市長、前大阪府知事の大阪都構想についての説明を、橋下徹と堺屋太一との対談で挟む構成になっている。堺屋さんが元々橋下さんをバックアップし、道州制などにも賛成の立場だと思うので、問題提起の対談→解決に関する論説→論説を補強する対談、という形となっていい構成だと思う。単に対談をまとめるだけよりも...続きを読む
  • 体制維新――大阪都
    橋下さんがやりたいこと、主張していることが読んだらよくわかる本。ただし、一方のサイドの視点で書かれているので、鵜呑みにはしずらい。大阪で起こっていることは簡単には理解できた。
  • 体制維新――大阪都
    大阪都構想について勉強になった。ここで述べられてる橋下氏の考えにはほぼ全面的に賛成、今はどうなってるのかよくわからんけど。
    人を替えるとか政策いじるとかでなく、システムを変えることが政治家の仕事だとか、広域行政体と基礎自治体の異なる役割りだとか、日本の首相が内政に手いっぱいで外回ってないとか、マネジ...続きを読む
  • 体制維新――大阪都
    日本維新の会の橋下徹さんの国・府・市の構想について書かれたもの。
    主に大阪都構想についてかかれ、現状と構想での問題点など橋下さんの考えについて書かれている

    これを読むと府知事から市長、そして国政に打って出た理由がわかる気がします。
    ちょっと繰り返しが多くて後半の方は結構飽きてしてしまうのが難点だが...続きを読む
  • 体制維新――大阪都
    大阪府と大阪市の二元行政の弊害は明らかだと感じる。大阪都構想の議論とは別に、犯罪率、生活保護費用、教育レベルの低さなど大阪市そのものの問題も顕在化しており、もう既存の政治の枠組みの中では大阪市の改革は無理なんだろう。
    水道やその他の公共サービスの二元政策の無駄に疑問の余地は無い。
    大阪市(および大阪...続きを読む
  • 体制維新――大阪都
    大阪府と大阪市の二重行政・二元行政を解消するために掲げた「大阪都構想」について、橋下徹氏自らがその構想の内容を語っている。
    氏は政治と行政の役割分担を明確に著している。政治は勘と情、行政は理性と論理で行うものだと語り、政治家は方向性を示し、公務員はその選択肢を示すことが役割だとしている。この両者の役...続きを読む
  • 体制維新――大阪都
    大阪都構想の概要、その目的がよくわかる。また、橋下元大阪府知事の政治家としての行動指針も窺い知ることができる。
  • 交渉力 結果が変わる伝え方・考え方
    交渉の術を学ぶことができた。本の後半は前半で解説された交渉術を具体例で説明しているので、イメージが湧きやすかった。
  • 情報強者のイロハ 差をつける、情報の集め方&使い方
    正しい情報を基に物事をより方向へ導くためのアイデアである持論を持つことの重要性を、理解した。またそれと他者の持論を戦わせる事でイノベーションが生まれるという標記が印象的だった。
  • 折れない心――人間関係に悩まない生き方
    チャンスを得るために、自分ができることを始めよう。チャンスがきてから準備してたら遅いんだ。
    あと、仕事の【ズレ】を探す。わたしの敵は誰?
  • 生き方革命 未知なる新時代の攻略法
    ・流動性を高める
    ・現状維持という魔物
    ・会社員でいることのリスク
    ・海外留学は過去の遺物
    ・貯めるべきは信用
    ・学校の授業はオンラインで十分
  • 決断力 誰もが納得する結論の導き方
    何かを決める時、最終決定者はどちらにも加担せず、両方の意見を聞けるだけ聞いて判断をくださないといけない。
  • 折れない心――人間関係に悩まない生き方
    前に読んだ橋下さんの本のインパクトがすごくて、再度手に取った。

    その時ほどの衝撃はなかったけど、、、
    あれだけ炎上する橋下さんも、新聞を5紙毎日目を通したり、常にズレを意識しながら持論を書き殴ったり、、、努力しているんだなと再認識
  • 最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
    フェアどうのこうのより橋下さんのロシア、ウクライナの件など戦争に対する考えを述べたかったのかな?と思える本。私も脳みそに汗をかこう。
  • 生き方革命 未知なる新時代の攻略法
    対談というよりは、同じテーマに対してお互いの主観や感想を綴った本というところ。事前に概要をしっかり読めていなかったので、2人が対談をすることを期待していた。

    ▶この本で学んだ5つのこと
    ①現状維持に価値はなく、ヒトモノカネといったものを流動的に動かせる人になろう。競争力を持たせて生産性を向上させる...続きを読む
  • 最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
    ルールは実行性、実効性のあること
    相手の立場から物事をみる
    自分の思考の軸を見える化する
    絶対的な正解はわからないので、よりマシな選択肢を見極める
    まずは適正なルール、プロセスをふんで見極める

    3章のルールの話は理解しやすかった。
  • 最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
    <本のタイトル>
    最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

    <本の紹介>
    橋下弁護士の本です。他にも姉妹本が数冊出ています。(交渉力/実行力/決断力等)
    本書は物事をフェアに考えてこそ、交渉事でwin-winな結果を導けると述べており、
    例えば最近のウクライナ問題、安倍元首相の国葬、コ...続きを読む
  • 生き方革命 未知なる新時代の攻略法
    対談本というより、橋下徹と堀江貴文、二人の主張を交互に構成している本。周りに流されない意志の力とある種の哲学、思考力と行動力があるから、共に活動的な人生を送っている。その人生訓だから、常人がすぐ真似できる訳ではない。自分達のようになるなら、自分達の生き方をすべきだというパターナリズムである。そして、...続きを読む
  • 生き方革命 未知なる新時代の攻略法
    私が頼るおかげで、あなたは優越感を得られるのだから、これは正当な取引。
    →こういう考え方もあるのか。参考にしよう。
  • 最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
    いっぽん筋が通っているのは、気持ちがいいですね。これを自分の原理原則にしていくと、ブレずに生きられる。
    まさに今野敏さんの「隠蔽捜査」の主人公、竜崎伸也のようになれますね。