木下半太のレビュー一覧

  • 女王ゲーム
    女性は強いというか、怖いというか。
    執念深い生き物ですね。
    そこまでしますか!?って思いました。
    敵にしたくない。。。
  • 悪夢の身代金
    久しぶりの木下半太。
    相変わらず爽快で心地いいほどさくさく進む。多少強引な展開も、まあいっか!で流せる貴重な作家さん。
    他の悪夢の〜シリーズも徐々に進めよう!۬৺۬
  • サンブンノイチ
    のっぴきならない金銭的な問題を抱えた4人の男女が、銀行強盗をする様をbefore、after形式で描いた話。

    どんでん返しの連続でテンポよく読める。ロックストック的な、小物が大物をコケにする痛快さが割りと楽しかったかな。川崎舞台で、いろいろ想像できたのも面白かったなー。
  • 悪夢のギャンブルマンション
    一度入ったら勝つまで出られない裏カジノにオカマ達が巻き込まれるお話。何度も大どんでん返しがあって面白かったです。
  • 暴走家族は回り続ける
    【たち位置が決まってない劇団】

    キャラクターがあっちへこっちへで、正直全く読み込めない。木下作品ならではのハチャメチャ感は好きだけれど伏線の回収までしっかりとお願いしたい。
  • サンブンノイチ

    うーん。

    オチは良かったが、それまでがイマイチ
  • ナナブンノイチ
    殺されかけた伝説の詐欺師がスペシャリストのチームで復習を挑む。
    秀でたスキルと豊かな個性を持つ登場人物がチームを組んで悪に挑む構図は(厳密にはどちらも悪と言えなくもないが)大変ワクワクし、一気に読ませてくれる。
  • ナナブンノイチ
    ブンノイチシリーズ第三弾。
    前作前々作と騙されていたので、今回はとてつもなく構えて読んでいた。裏を読み、どう騙すんだと常に考え。すぎてちょっと拍子抜け。今までで一番ハッピーエンドだったかもしれないが、ちょっと物足りなかった。悪の感じが伊坂さんっぽかった。
  • ゴブンノイチ
    サンブンノイチを読んでいたのと、ワカマツカオリさんの表紙で、購入。

    サンブンノイチのほうが、スリルと時間トリックがきいていたかんじ。
    あの、頭がぐちゃぐちゃになる前作から比べると、すんなりしてる。ただ、誰も信じられなくなるのは、相変わらず。
    サンブンノイチで衝撃を受けたあとだと、期待しすぎたのか、...続きを読む
  • ゴブンノイチ
    サンブンノイチに続いて、ゴブンノイチも読破。
    続編ってワケじゃないけど、テイストと一部キャラは健在。
    テンポ良くて面白かったけど、サンブンノイチの方がインパクトはあるかなぁ。
  • ナナブンノイチ
    ブンノイチシリーズ第三弾。

    この先、増えるとどうなるのかと思うが、キャラの立て方は非常に巧い。
    人数が増えると一人くらいぼやけそうなものだが、きっちりとそれぞれの個性を引き立たせている。

    今回は、しっかりクライムサスペンスになっていたかな。
    多少の強引差は否めないものの、テンポ感は相変わらず気持...続きを読む
  • ゴブンノイチ
    後半のスピード感は目を見張る。
    ただ、次回作に続く伏線的な結末がなんとも歯切れが悪い。

    木下氏はやはりコメディ要素が強い方が面白いな。
  • 悪夢の身代金
    毎回マッキーの登場があったので、今回もかなぁ~と思ってたけど・・・残念、今回はありませんでした。
    相変わらずなスピード感とテンポの良さで、あっという間にラスト。もう少し引っぱって欲しかったな。
  • 悪夢の六号室
    今までの悪夢シリーズと比べると、軽い感じかな。
    いや、結局、登場人物7人中4人死んでるから、軽くもないか。

    年末に檀蜜さん主演でドラマがあったのを見たけど、原作の方が面白いです。ドラマははしょりずぎて、ちょっと意味不明な感じでした。
  • ゴブンノイチ
    いい感じにまとまって終わったけどサンブンノイチに比べると今ひとつ。
    展開が少し読めた所も少し。
    でもおもしろかった。
  • 女王ゲーム
    ドSは震え、ドMは悶える。
    女王と奴隷の、金と命を賭けた「ババ抜き」が今、始まる!
    怪しきサスペンスSMミステリー。
    ……女って、恐い。
    ***
    会社の上司からお勧めして貸して頂きました。初・木下半太作品。
    ドMにはたまらないかもしれない小説。カイジやライアーゲームが好きな人は好きかも。
    ヤングジャ...続きを読む
  • 悪夢の身代金
    設定とかはいいんだけど、最初の知子のくだりはストーリーが自分には合わなかった。
    まあ最後で全てわかったからいいけど。
  • 悪夢の商店街
    「悪夢シリーズ」既に7作目だけど、これ順番に読んでいくのがお勧めです。続いてる訳じゃないけど、ふとした登場人物が○○だったり、あの時の○○がなんてことも・・・。
  • 悪夢の六号室
    テンポよく終盤まですすんで、ラストってときに限ってこの終わり方―って思ってしまった。もっとドロッとしたかんじかもっとすっきりするのかを期待してしまった。。。。
    中盤までけっこうひきつけられるかんじで読んでたのに。。。残念
  • 悪夢のギャンブルマンション
    何人も死人がでるのに、こんなに軽い内容でイイんだろうか?とも思うけど、この「悪夢シリーズ」は、どれもドタバタ感があってテンポ良く読めるので好きです。