友麻碧のレビュー一覧
-
あやかし夫婦第五弾。
浅草とバレンタイン主体で話が進むので楽しかったけど、
七福神の扱いが軽すぎないか?
もうちょっと一柱一柱、丁寧に取り上げてあげても良いんじゃないかと。
ホワイトデーのお返し希望がお米とはひどすぎる。
いくら新潟県産コシヒカリだとしても。Posted by ブクログ -
あやかし夫婦第四弾。
今回は、あやかし夫婦の親友、浅草老舗旅館「つぐみ館」の息子、
継見由理彦のお話。
その正体が知られ、大事にしていた家族を失うのだが、
あやかし夫婦のもとへは、転校生という形で帰ってくる。
その合間に、江の島デートや、前作で世話になった津場木茜へのお礼にも行って、
また津場木...続きを読むPosted by ブクログ -
あやかし夫婦第三弾。
前世で暮らしていた京都へ、
今回は修学旅行で行くことになるあやかし夫婦。
だが、
安倍晴明こと叶先生にちょっかいを出され、
「隠し事」のせいで少し二人は不安定。
因縁の京都で、隠し事も明らかになり、
あらためて二人は前世の気持ちを思い出す。
しかし、薫が酒呑童子の生まれ変...続きを読むPosted by ブクログ -
今まで隠されていた中核の謎が明らかになる巻。それに伴って、大旦那様の優しさや強さを感じることができます。葵ちゃんも自分の気持ちに気づき、ラストに向けて走り始めようとするクライマックス前夜の穏やかな日々が描かれていますPosted by ブクログ
-
「鳥居の向こう」シリーズの第二弾。
千歳の弟がこちらの世界にやってくるとは、斬新な展開かも。
元の世界では叶わなかった姉と弟しての生活ができて良かった。
ピアノが千歳の母のものであったのは予想通り。
でも弟が作ったお祭りのためのオブジェが、
地球儀なのは予想を超えてなくてがっかり。Posted by ブクログ -
Tさんのお勧め。
かくりよの飯と同じ作者。
ファンタジーとしては異世界の話の方が好きなのかも。
前世鬼夫婦の話より楽しめた。
美人で、瞳に仙力を持ち、ピアノの名手ときてはちょっと主人公にのせすぎかもしれないが。
偉い仙人の先生に第三王子とイケメンぞろいなのは、まあいつものこととしても。
千歳の...続きを読むPosted by ブクログ -
あやかし夫婦第二弾。
大舞台へ話が進みつつも、学園祭で大盛り。
なんだけど、なんだか個人的には盛り上がれず。
最初から相思相愛な設定がだめなのか、
前世茨木童子と前世酒呑童子が強すぎるのがだめなのか、
手毬河童も活躍しているというのに。Posted by ブクログ -
Tさんのお勧め。
かくりよの宿飯と同じ作者。
浅草で暮らす高校生、前世酒呑童子と前世茨木童子のお話。
鬼がでてきたり、手毬河童がでてきたり、と多分幽世の宿飯と繋がっている。
でも一話一話がちょっと短いというか、
いまのところ、かくりよの宿飯の方が面白いかな。Posted by ブクログ -
百合彦の秘密がとうとう・・
3巻でなんとなく予想はできていたけれど・・
今後凛音はどうなっていくのか楽しみ。
安倍晴明の謎キャラ感も好み。Posted by ブクログ -
夜会での金印と引き換えに北の地の名産品と料理を考えることになった葵。久々の春日登場。春日の狸姿ってどんなんなのかな。コミカルな絵しか浮かばない。夜会の為に次巻では文門狸の地へと行くのね。昔葵を助けたあやかしは大旦那様、葵が生まれる前からの呪いとは何なのか?大旦那様は文門の地で守られていたのね。これか...続きを読むPosted by ブクログ
-
個人的な好みは承知の上で言うけど、チーズフォンデュは苦手なので今回はあんまり飯テロ的な被害には遭わなかったもしれない。
大旦那様の本名も明かされて、次が楽しみです。Posted by ブクログ -
大旦那さまの過去、真の姿、邪鬼であることも判明。捕らえられた大旦那様を救うためにそれぞれ力を尽くす天神屋の面々。宙船で出張営業をする葵。どのメニューも美味しそう。律子さんや竹千代様と作ったお子様ランチも美味しそう。津葉木史郎がかくりよの世界では桃太郎みたいな存在になっているとは、葵もびっくり。白夜さ...続きを読むPosted by ブクログ
-
秋らしい表紙。新キャラ狸の下足番千秋登場。果樹園デート中の葵と大旦那様、おもわぬトラブルに巻き込まれて、大旦那様の鬼の一面を見た葵、でも今までとは気持ちが変わったみたい。狸娘春日が超が付くお嬢様で結婚の為に退職するとは思わぬ展開。お涼は若女将にいつ復活するのかな。にしても折尾屋の面々が戦国時代信長系...続きを読むPosted by ブクログ
-
「折尾屋」編後編。折尾屋の儀式の為に天神屋の従業員も総出で応援体制。最初は敵対していたのに、すっかり共闘体制に。乱丸と銀次さんの子犬豆柴、子狐姿、子供姿見たかったな〜。チビの思わぬ行動で明らかになった海坊主の真の姿。みんなと楽しく過ごして美味しい料理を食べられてよかった。幼い葵を救ったあやかしの正体...続きを読むPosted by ブクログ
-
折尾屋にさらわれてきた葵。黄金童子ともっと絡むのかと思ったら、そんなこともなく。天狗の松葉様と息子の葉鳥の親子の仲を仲裁したり、怪しい洞窟に行って宝を取ってきたり、忙しいな。松葉様葵にべた甘だけど、暴れるとすごいな。大旦那様も天神屋から折尾屋に内緒でやってきて葵を守って、葵は幸せだな。二人の仲もちょ...続きを読むPosted by ブクログ
-
かくりよの世界でライバル関係にある天神屋と折尾屋。折尾屋の幹部二人と一匹(?)が天神屋にやってきた。二つの宿屋は人材が行ったり来たりしてるな〜、と思っていたら、創設者が同じだったとは!連れていかれた葵と銀二はどうなるのかしら。大旦那様が葵から買い物を頼まれてうれしそうだったり、野外料理でやることがな...続きを読むPosted by ブクログ
-
食事処を開いたけれど、苦戦する葵。でも葵の作る食事を通じてあやかしたちと親しくなり、味方を増やしていく。今回も出てくる料理がどれも美味しそう。葵の営む食事処が近所にあったら通いたいくらい。Posted by ブクログ
-
かくりよへ攫われ、祖父の借金の返済のために鬼神に嫁入りすることになった葵。とにかく葵がたくましい。いきなり異世界に連れてこられてあやかしに囲まれてもビビることなく自己主張。後半では自分を毛嫌いする土蜘蛛を小脇に抱えて「食べるわよ」と脅したりもする。葵の作る料理も美味しそうだし。次巻ではお食事処が本格...続きを読むPosted by ブクログ