しのとうこのレビュー一覧

  • 薬屋のひとりごと 15
    現在のところの最新巻。
    めちゃくちゃ医療の話。
    外科手術の始めってこんな感じだったのかなぁ〜なんて思いながら読める。
    表紙の二人はもう付き合っちゃいなよ!と言いたくなる。でも、二人の性格的にも立場的にも難しいんだろうな。この辺りは生暖かく見守ろう。
  • 薬屋のひとりごと 5巻
    猫猫が無事帰還💓しかも壬氏直属の下女ということですが、距離感はあまり変わらないようです(笑)そして勤務場所が変わったことで起きる事件も後宮から宮廷や市井により広がりました!ミステリファンとしてもどんな事件が出てくるか楽しみです😊
  • 薬屋のひとりごと
    アニメで観た通りの内容なので話は分かっていても面白い。文字で読むと、より一層後宮という場所の特殊性が見える。またアニメを1から見直そうと思った。
  • 薬屋のひとりごと 10

    どんどんハマる

    アニメを見て小説を買って見たのですが、どハマり中です 笑笑
  • 薬屋のひとりごと 4巻
    猫猫の養父の意外な過去が明らかになりました。足が悪いという設定もちゃんと意味があったんですね。ていうか元宦官だったんですね。
    そして猫猫と壬士のぎこちないやり取りが💓です!
  • 薬屋のひとりごと 13巻通常版

    おもしろい

    謎解きがいつも分かりやすく納得できるので、ほんとにおもしろい。
    登場人物が全員癖が何かあり、よく出来た話だなあと毎巻感心する。
  • 薬屋のひとりごと 13巻特装版 小冊子付き

    早く早く

    じんまお進展しないか、そればっかり。この漫画はじれったさも多い!子翠可愛いな、お目目がくるくる動く子!
  • 薬屋のひとりごと 7巻

    羅漢と絡んできた

    この時の羅漢と猫猫は仲悪いけどこの先の展開考えるとあついなぁ。じんまおこの辺りはまだ何にも無いのも楽しい
  • 薬屋のひとりごと 3巻
    猫猫の名探偵ぶりが鮮やかです。それに振り回される壬士の崩れたところもかわいいですが、仕事ぶりがだいぶ偉そうですよね。一宦官の枠を超えているのでは?
  • 薬屋のひとりごと 2巻
    アニメを先に見ているのでストーリーは分かるのですが漫画にはやはり決め絵の迫力がありますね😊漫画家の方の画力に脱帽です😊
  • 薬屋のひとりごと 1巻
    以前から気になっていたので購入しました。アニメである程度お話は分かっていたけれど絵が可愛らしくていいです!
  • 薬屋のひとりごと 12

    明かされる真実

    だんだんと謎だったことが少しずつ判明してきて、読むのが楽しいです。今回スポットライトが当たった人物の過去と今の振る舞いが対照的で切ないです。
  • 薬屋のひとりごと 11

    陸孫が好きになりました

    陸孫のあれこれが明かされて、衝撃の展開に驚きました。この巻の最後の方を読み進めるにつれて陸孫がかわいそうで儚くて泣きました。
  • 薬屋のひとりごと 11
    壬氏様が足りない。。。って言っていられないくらいシリアス回でした。
    そりゃ蝗害に食糧難、戦の匂いとなればシリアスになってどうぜんか。読み応えがありました。

    今回は陸孫の過去に日の目が当たる。
    前巻くらいからもしかして。。。な匂いあったけど、しっかり回収、ヘビーな形で。

    出生にやましきところがある...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと 12
    後継者争いと外交問題のせいで面倒事に巻き込まれた猫猫と壬氏、そして色々と妙な行動をしてきた雀さんの正体が明らかになっていきます。中々スカッとする部分とモヤモヤと中央に帰ることになっても引きずる部分が面白い話です。帰りに置いてかれたあの人は次の巻で無事に帰ってくるのか気になります。
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 9

    ぶれない

    マオマオの
    冷静さと
    安定した頭の回転の速さに
    読後感スッキリ

     
  • 薬屋のひとりごと 13巻通常版

    めっちゃ面白い!

    銃を使った犯人探しも終わって壬氏様の話って何かなー!
    お化け騒動もアイス作りもサクサク進んで読みやすかった!
    マオマオめっちゃ大好き!
  • 薬屋のひとりごと 8

    焼印

    猫猫と壬氏の関係が進んだけど、二人の仲は進展しなかったかな。環境は進んだ、あと羅半はいいキャラしてるなぁ。
  • 薬屋のひとりごと 11
    もう一度9巻辺りから要所を読み直すはめになった。何ならもっと前から伏線はあったよね。
    皇弟の政治家としての姿を久しぶりに見た。表の姿忘れていたけれど、最初はこんな感じだった。
    彼の本音や弱い部分をあしらうようでそっと支える彼女の心の変化も良い。
  • 薬屋のひとりごと 12
    親の心、愛情を求めてやまないのが人間なのかな。少なくとも今回スポットライトが当てられたキャラはそう。認められたい大切にされたい役に立ちたいの根源はそこ。求めても得られなかったり代わりを得たり。
    あの二人も代わりにお互いを得られたらいいのに。