U35のレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
    善人とか悪人とか

    きっと限りなく八幡くんはグレーで、でも人ってそんなもん。明確に白な人も、黒な人も、いない。
    だけどそれでいいんだよね。そのままで、逃げて、社会を否定して、自分を肯定して。自分だけは、自分を肯定して。
    大丈夫だよね。たぶん。
  • 世々と海くんの図書館デート 恋するきつねは、さくらのバレエシューズをはいて、絵本をめくるのです。
    世々(よよ、読めなかった苦笑)ちゃん、海(うみ、こちらも読めなかった)くん、ふたりともかわいいですわ…
    えほんの紹介もいい感じです…


    なので、サラッと書かれた世々ちゃんちの家族構成に本当はツッコんではいけない…
    『世々やお姉ちゃんたちのお父さんは全員違う人だけれど、人間だと聞いている。化けぎつね...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    そのひねくれた性格も合わせて。

    基本斜に構えていて正論じみた皮肉を吐き出す。彼に青春ラブコメはまちがっていて、特に誰とも救っていない。
    でもね、斜め下すぎるやり方で、八幡くんの優しさがわかる。なにやら掬われてしまう感情がある。死にいくだけだった感情が息をする。
    私にだって、飲み込めないけど、青春が...続きを読む
  • エクレア あなたに響く百合アンソロジー

    開拓に

    仲谷鳰先生の短編目的で購入。よくあるはなしも多いですが、いろいろな絵柄を楽しめて良い。新たな百合作家さん開拓にちょうどよい。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14.5
    蛇足といえばその通りだし文章も内容も今までの焼き直し的な部分が多く決して手放しで称賛できるような作品ではないが、このシリーズのファンであればまず確実に楽しめるし、変わらない日常の中でも否応なく変化があることをしっかりと感じさせるし、何より八幡とデートもどきをする雪ノ下さんが尊過ぎた。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    ボッチの高校生男子の日常生活独り語りが漫画やアニメなどからの引用で小ネタになってて、共感させられたり笑えたりして面白かった、が、ネタ元が世代高め?40代狙いか?ボッチと言いながら端から見れば放課後リア充状態になりつつある主人公の今後の展開が気になります。お話の内容的には薄めだけど、脳を楽しませるのに...続きを読む
  • 世々と海くんの図書館デート(3) ハロウィンのきつねは、いたずらな魔王様といっしょにいたいのです。
    いやあ、大変たいへん尊うございました。
    これは胸キュンが詰まってますね。

    世々との交際で成績を落とさないように頑張って勉強した疲れで世々の方で眠る海くんも、
    世々のお姉さんたちの前で『ずっと世々のことを好きです』と宣言する海くんも、
    魔王さまの仮装で照れまくったり優しく世々の頬のキスする海くんも、...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14.5
    表紙の通り一色と小町がメインの短編が多い。
    しかし、そんな中でも少ない登場で雪乃が全部持って行った。そりゃ理性も死にますわ。

    新プロジェクトも進行しているようで、今後の展開も楽しみ。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    ラノベらしい軽いテンポの会話が面白かったがツッコミやボケのネタが分からない所が多いので少し残念だった。登場人物は好感は持てるので今後どうなるか気になる。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11

    難解な局面

    ゆきのんの家族の会話や対応が不気味。この巻は他の巻と違って重い雰囲気ですね。次がすぐ読みたい。
  • 進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ : 2
    ギルドの癖の強い人たちがて出たり、感動場面があったりと、相変わらず、面白いのですが、誠一の魅力表示、レベルが上がっても変ですごく気になります。
    どうなって行くのかすっごい気になります。
  • 進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ : 3
    変わらずサクサク楽しく読めます。
    嫁も一人増えていますが、増えるだけで進展がないのが、残念ですね。
    ただ、一巻の誠一から考えると、すごい成長してますね。
  • 進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ : 1
    最初の主人公、最悪です。
    こんな人がいるのかっていうくらいありえないキャラ設定ですね。
    同級生は性格が悪いし…
    ただ主人公の性格は良く、異世界に行くことによって改善される感じには最後なってました。
    次の巻は、安心して読めそうです。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 4 オールスターズ

    鬼作

    「たとえぼくたちの青春ラブコメがまちがっていたとしても、」どれだけ間違おうと決して前に戻ってやり直すことができない一回限りの現実の生において、読み返しさえすれば何度でも同じ場所に戻れる虚構作品の意義とは何なのかを問う、心に重く響く傑作。ラノベ作家多しといえど、こんな短編を書き得るのは著者ぐらいだろう...続きを読む
  • それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~
    特許、知的財産権とかのお仕事小説。
    できる上司、まだまだ新米な主人公の成長や仕事を進める上での葛藤などに触れることができます。
    ちょいラブ要素も。
    単に特許と一言で片付けてしまうと味気ないですが、そこにはやはりたくさんの人が関わっていて、勉強になりました。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 3 結衣side
    アンソロジーの三巻目は由比ヶ浜結衣に焦点を当てた巻。
    結衣はねえ、いい子だよね。改めてそう思う。

    さて作品の方では、
    料理話の結衣のだめっぷりが酷すぎる。それじゃバカテスの瑞希だよ(笑)
    ネコの話はなんというかアンソロジーとしては思いの外、重い話で切なくなってしまった。これはまるで渡さんが書いたよ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 2 オンパレード
    アンソロジー2巻目はサブキャラ祭り。

    サイちゃんに葉山に材木座に小町に平塚先生。
    いやあ、こう挙げていくだけで魅力的なキャラがいっぱいいたんだなあと分かる。

    個人的には材木座がラノベ作家を目指すくだりとかさもありなんと納得した。ていうか八幡のせいかよ!
    社会人になった葉山と八幡のぐだぐだぶりも笑...続きを読む
  • それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~
    諦めない、まっすぐな主人公が育っていく…というストレートだけど元気になれる話。特許の仕組みとかも何となく分かるので面白いのと、北脇さんができる人でカッコ良い。変に恋愛色も出しすぎないのが良い。

    よくまとまってるし、良い終わり方だと思う。
    キャラの掘り下げという意味で、主人公と北脇さんがメインになり...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 1 雪乃side
    俺ガイルアンソロジーの1冊目。
    雪乃に焦点を当てたお話が6作品載っている。

    どのお話もキャラに違和感がなくてさすがプロだなあと思った。
    いやまあ、俺ガイルのキャラはどれも明確に個性があるので書きやすそうではあるけれど。

    個人的には2話目の将棋における八幡の悪辣さが如何にもと思ったし、航先生の雪乃...続きを読む
  • あれは超高率のモチャ子だよ!【電子特別版】

    意味不明

    勢いだけの作品。
    作者は一体何をしたかったんだろう?
    でも愉しく読めたので良しとしておく。
    良く解かんなかったけど、続きそな流れなので期待しておく。