戸部淑のレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
    序盤は小ネタやパロディーネタをじわじわジャブのようにしつこく使い揺さぶってくる。そして最後、主人公の巻き起こす衝撃の結末は右ストレートを放ちノックアウトされる感覚に近い。このやみつきになる構成は一巻同様二巻も健在だ。萌えより高校生独特のキャラクターを描いているラノベだと思う。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    このシリーズは、よくある日常的な高校生活を描いている内容かと思いきや、その中に人と付き合う上での些細なやりとり・その際に生じる感情が、気持ち良いくらいにザックリ掘り返されている本。人によっては嫌悪する人も出てくるかもしれないが…誰もが大なり小なり経験をしている事なので、共感する人も多いと思う。今回は...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7
    6巻に引き続き重い内容。様々な人の思惑があって、その全てに応えることはできない。そのことを理解した上で変わらず、自分を犠牲にして依頼に応えようとする八幡の姿が痛々しかった。
    文化祭の時と違うのは理解者が少ないこと。雪乃や結衣と再び気まずい関係になってしまった八幡が今後どのような関係を気づいていくのか...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    文化祭で起こった問題を自分が憎まれ役になってでも解決する八幡がとても格好いい。
    大勢から嫌われる形となってしまったが、理解者もいることに救いがある。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5
    他の巻と比べてページが少なかったが、ボリュームは満点。
    各ヒロインと八幡のからみが見れたので面白かった。
    次の文化祭編への布石となる話で登場人物の関係がどのように変わっていくのか気になるところである。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
    由比ケ浜と八幡の関係が紆余曲折を経てスタートラインに立った。
    雪乃と八幡のデート?はなかなか良くできていたゲームセンターでぬいぐるみを取るのにも人に頼むなど、予想を裏切ってくれるので読んでいて楽しい。
    しかし、脱衣大富豪は無いと思う。結局勝敗はどうなったんだ?

    ドラマCDの内容も含まれていて、限定...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7
    このシリーズめちゃくちゃオモロイw
    今回は修学旅行を利用したモブキャラの告白大作戦でしたw
    それぞれの思惑や願いが交差し、そしてそれを八幡が読み取り見事解決ないつものノリなんですけど、やっぱり最後の最後までわからなかった^ ^
    最後の雪乃の『アレ』はラブコメ展開としては良い兆候なんじゃないでしょうか...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5
    あーもう戸塚かわいいよ、とつかわいい。マジでとつかわいい!!
    今回は夏休み編。
    川崎さんが久しぶりに登場したり、戸塚、材木座、八幡の3人でのトークだとか、平塚先生とのラーメンとか、由比ヶ浜との花火デート…あれ?八幡リア充してんじゃね?と思いがちだけどやっぱり八幡だった。かなりひねくれてた(笑)。
    ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
    うん、これは安定して面白いよね。
    八幡のひねくれぶりは半端ない。
    今回はゆきのんと葉山の関係性が何となく見えたところ。
    あと、今回はなんかほんとこの方法でええの?って思ってしまったところ。
    でもまぁ、それが一番おさまりがつくよね?
    解決すると言ってもみんな仲良く~はたぶんあの短い間にはムリだと思うし...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
    前巻のラストからのこれは良かった!
    もうハラハラしちゃったけどうまくまとまってホッとしたよ、ほんと。それにしても八幡はほんとひねくれてるなぁ。まぁそこが好きなんだけど。
    今回、ちらっと出てきたゆきのんのお姉ちゃん、なんかやだなぁ。何となくだけど。若干ゆきのんの伏線が見えてきたのかも。
    材木座は相変わ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
    うん、面白かった!ほんとただのラブコメものとかハーレムものと思って読むとびっくりする。確かにやりとりこそコミカルなんだけど、ぼっちの描写などについてはほんとその通りだし、むかしの自分を思い出す。
    まぁ、ヒッキーほどひどくもなかったけど、こういう考え方してたなと。
    それにしても新キャラの話すごいよかっ...続きを読む
  • 人類は衰退しました5
    アニメでみたときから気になってた。
    実はこの巻を読みたいがために、ふたたびよみはじめたといっても過言ではない。

    引用しようと思ったがなんかひっかかるのでここで。
    箇条書き感想。
    「強くなりたい・・・・・・」
    って言語化しちゃって、自我が崩壊する。
    ここがすごく共感する。

    あと、耳から妖精さんがで...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    いやぁ、文句無しです!!
    この巻、八幡がカッコよすぎてヤバいw
    雪乃との展開も進み最高の巻でした^ ^
  • 人類は衰退しました
    これはwww
    帯にあるとおり「この一冊で終わってしまうのが惜しい」。
    原作+シュールなギャグのミスマッチ。思わずツッコミを入れたくなるw
  • 黒魔女さんが通る!! チョコ、デビューするの巻
    初めて「黒魔女さんが通る」を読んだので、初めは怖かったけど、慣れてきたら面白くなりました。
    死霊や生霊が出てきました。
    チョコは小学5年生で、担任の先生がすごく意地悪で、生霊と死霊を使ってその恨みを晴らします。
    最後、インストラクター黒魔女に助けてもらうのが面白かったです。
  • 黒魔女さんが通る!! PART2 チョコ、空を飛ぶの巻
    自転車に乗れないチョコが、空を飛べるようになって、修行を続けていくうちに、色々なことが起こります。
    死霊をやっつけたところが一番面白かったです。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    文句なしの満点です。
    この巻だけ読んだら満点ではなかったかもしれません
    1巻から読んでいくとキャラに愛着が湧いてこの巻がもっとおもしろくなると思う
  • 黒魔女さんが通る!! PART0 そこにきみがいなかったころの巻
    「アホ・バカ・マヌケ・おたんこなす・すっとこどっこい」がひみつのあんごうだったころ。ギュービッドなどの1、2巻のナゾがわかる本です。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    いやもうカッコよすぎるでしょう八幡。
    これまではボッチはボッチでも「いない者」として扱われていたものの、今回の活躍により周りの評価は「嫌われ者」に。
    そこまでしても成し遂げたいことがあった。なんのため?誰のため?
    それは、雪乃が受けた依頼を完遂させるため。
    これまでの雪乃の頑張りを無駄にしないため。...続きを読む
  • 人類は衰退しました8
     久しぶりに長編で内容も濃くて面白かったです。
     前回のモノリス騒ぎで壊れた里の復興がなかなか進まないでいて、頼みのおじいさんは月に調査旅行に行ってしまいす。主人公はなんとかして里を復興させようと、友人Yとともにアニメを作ったり、拡張現実を里に実装してみたりと迷走します。前巻の登場人物が結構出てきた...続きを読む