ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 575,970タイトル 1,136,902冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。この7月からアニメ放送開始の田中ロミオ・作の大人気ライトノベル『人類は衰退しました』(ガガガ文庫刊)を、新鋭・見富拓哉が独自の解釈でコミカライズ。原作ともアニメともひと味もふた味もちがった、不思議な空気感があふれます。「コミックアライブ」にて連載中の吉祥寺笑氏の漫画による『人類は衰退しましたようせい、しますか?』(メディアファクトリー刊)とあわせて、原作ファンなら絶対にそろえたい一冊です!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2013年04月30日
これはwww 帯にあるとおり「この一冊で終わってしまうのが惜しい」。 原作+シュールなギャグのミスマッチ。思わずツッコミを入れたくなるw
Posted by ブクログ 2012年08月03日
いやいやいや、これはスゴイな。脱帽。 こういうコミカライズがあったのかと目からウロコですよ。 凝りに凝った装丁デザインも見事な後押し。 え、全1巻? んなもったいない。
Posted by ブクログ 2013年01月17日
IKKIで毎月読んでました。1巻で完結みたいだ。 もともと1巻しかやらない話だったのかな~、打ち切りではないと思うんだけど。結構好きだったんだけどな。
Posted by ブクログ 2012年09月16日
一般的なコミカライズにはまず手を出さないんだけど、これは別。とても好みな可愛い絵柄で、雰囲気もいい。ここまで完成度の高いコミカライズも珍しいけど、これが許される作品もまた稀有
Posted by ブクログ 2012年08月24日
これは確かに1冊で終わるのはもったいない。 原作をもとにまた違うオリジナルの人退世界を描くことに成功してる。 可愛くてほわ~んとしていて少しコミティア同人誌の様な雰囲気がする。 穴から妖精さんが覗く装丁もイイ。 続編描いて欲しいなぁ。
Posted by ブクログ 2012年08月09日
原作の設定だけを引き継いであたら解釈でコミカライズ…とのこと。妖精さんのぽけーっとした顔がかわいい。
Posted by ブクログ 2018年12月08日
原作の方は報告書を除いて「わたし」の一人称叙述なので 画化のほうほうにもよるであろうけれども 見えている風景がいろいろひとそれぞれであることなと思うところ
Posted by ブクログ 2012年10月08日
2012/10/02 【普通の上】原作未読アニメのみ、とりあえず読んでみた。 のんびりした雰囲気は好きだけど「わたし」さんの腹黒さが不足していて物足りない感じ。 キャラ絵もアニメの方が合ってるかなー。 妖精さんたちの洋服は可愛いくてイイ。 この漫画のようなゆるりとした日常が送れるのなら人類は衰退して...続きを読むも良いんじゃないか?なんて思った。
Posted by ブクログ 2012年08月08日
絵は大分違うものの、世界観の設定などはそのままに、題名通りの「のんびりとした報告」になっている。 これはこれでありかもしれないが、アニメと同じ雰囲気を期待している人にはちょっと違うかもしれない。
Posted by ブクログ 2014年11月25日
人類は衰退しましたのコミックだけど、「ようせい、しますか?」と違ってこっちはオリジナル。 オリジナルキャラも出てきたりして、ダメな人は全く受け付けない感じがするけど、独特の雰囲気と味が人退とマッチしていたと個人的には思う作品。 帯でロミオも言ってる通り1巻で終わらせたのはもったいなかったような気もす...続きを読むるが、2巻以降もこのテンションで出来たのかどうかは不明なので良かったのかもとは思う。 オリジナルは難しいと思ったんだけど、良い作品に出会えて良かった。
レビューをもっと見る
試し読み
「青年マンガ」無料一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた
魔法使いで引きこもり? ~モフモフ以外とも心を通わせよう物語~
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた (1)
魔法使いで引きこもり? 01~モフモフ以外とも心を通わせよう物語~
ポーション、わが身を助ける 1
神様は少々私に手厳しい 1
アウトロー・ワンダーランド 1
アウトロー・ワンダーランド-0-
作者のこれもおすすめ一覧へ
▲人類は衰退しました ページトップヘ