還暦からの人生戦略

還暦からの人生戦略

946円 (税込)

4pt

3.8

「人生百年時代」となり、還暦以降の時間をどう使うかが大きな問題となってきます。漫然と死に向かって時間が過ぎるのを待つのか、生あるうちにできることを追求するのか――。誰しも、自分の生涯を充実したものにしたいと思うはずです。それには、還暦をすぎた時点でお金、人間関係、教養などの棚卸しをして、この先に備える必要があります。また、死にもいっそう近づくことから、確固とした死生観を持ちたいものです。知の巨人と言われる佐藤優さんが、最高の人生にするための“還暦後の設計図”を提示します。

詳しい情報を見る

閲覧環境

還暦からの人生戦略 のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    還暦を過ぎると最後の直線。人生をどう締めくくるか考えさせられました。新宿御苑のベンチで満開の桜を見ながら、あと何回桜を見る事が出来るのかと思いながら最終章を読み終えました。

    0
    2024年04月07日

    Posted by ブクログ

    アラフィフを見据えて生きる私の先取り学習(笑)
    『教養人』とは?差別意識や偏見の少ない人であり、多面的に物事を見ることができる人。フムフム。

    0
    2022年05月08日

    Posted by ブクログ

    普段拝読させていただいている著者、つまり信用している方がどのようなことを考えているかを知れた点が良かった。

    私にとって一番参考になったのは、第6章に書かれている宗教に対する考え方だった。

    この年代からは否応無しに死と向き合っていかなければならない。それにも関わらず科学的にはわかっているにせよ、そ

    0
    2022年02月11日

    Posted by ブクログ

    本書は作者自身が還暦を迎えたことで感じたことを、これから還暦を迎える人たちに向けたメッセージである。
    重要なこととしては、職場以外の居場所の確保、健康、家族関係、お金をあげている。

    還暦を迎えると、多くの人がそれまでの職場中心の生活から離れるため、事前に準備をしておかないと孤独になってしまう。その

    0
    2021年12月19日

    Posted by ブクログ

    最近出た本。新聞に広告が出てたので買って読んだ。一緒に買った『50代からの人生戦略』に引き続き読んだ。個人的には還暦までまだ10年近くあるが、心構え・準備という意味でもとても参考になる。また、巻末にある池上彰先生との対談もとても興味深いものだった。

    0
    2021年11月03日

還暦からの人生戦略 の詳細情報

閲覧環境

佐藤優 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す