ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
15pt
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、できるだけ予備知識がなくても読み進めることができるように書かれた物性論の入門書。初級読者のために、物質の中での原子や電子の振舞をわかりやすく丁寧に解説した。2002年に、基礎的な事実と考え方を中心に、新しい事例を盛り込みながら改訂した。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
物性論の幅広いトピックの基礎を定性的にざっくりと解説。 量子力学と電磁気学の知識が前提。 それにしても、物性論は本当に不思議で興味深い。
個体物性の入門書です。キッテルより読みやすいので、個体物性はここから入っていけばいいのではないかと思います。図もありますし、文章も易しいのでおススメです。 所在:西閲覧室 請求番号:428||Ku76||9
物性物理学や固体物理学と呼ばれる分野で何を扱うかが簡単にまとまっている。本分野の教科書とするには軽すぎるか。
[ 内容 ] [ 目次 ] 1 物質の凝集機構 2 格子振動と結晶の熱的性質 3 金属の自由電子論 4 誘電体 5 常磁性と反磁性 6 強磁性体と強誘電体 7 バンド理論 8 半導体 9 格子欠陥 10 超伝導 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆...続きを読む☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
範囲は広く、分かりやすい内容になっていますが範囲が広いため本当に話題がまとまっているだけの本になっている感じです。 本格的に勉強をする際にはとても使い図らい本です。 この本は例えば、この先固体物理を勉強するだろうときへの予習的な感覚で勉強を進めるときには効果的なように感じます。 自分はあまり勉強には...続きを読むなりませんでした。
私が勉強した初版では、 P21 式1.5の原子N個からなる結晶の振動エネルギーの総計の理屈を知りませんでした。 また、「調和振動をしている粒子の場合、そのポテンシャルエネルギーの平均値は運動エネルギーの平均値に等しい」という理屈もしりませんでした。 P22 式1.12で、分子の項の前の方が2乗...続きを読むになっている理屈も知りませんでした。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
物性論(改訂版)(黒沢達美 著) 固体を中心とした 基礎物理学選書9
新刊情報をお知らせします。
黒沢達美
フォロー機能について
位相幾何学
幾何概論 数学選書7
磁性体の統計理論 物理学選書 1...
流体力学
ベクトル解析(岩堀長慶 著) ...
化学結合論
有機反応・合成
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
世界で一番美しい深宇宙図鑑
2位
NEXUS 情報の人類史 上下合本版
3位
影響力の武器[第三版] なぜ、人...
4位
意志と表象としての世界ⅠⅡⅢ(...
5位
名探偵コナンの小学生のうちに知...
6位
少年少女 人物日本の歴史
7位
英文法の鬼1000問
「学術・語学」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲物性論(改訂版)(黒沢達美 著) 固体を中心とした 基礎物理学選書9 ページトップヘ