グロテスク 上

グロテスク 上

750円 (税込)

3pt

光り輝く、夜のあたしを見てくれ!
女たちの孤独な闘いを描いた最高傑作。

名門Q女子高に渦巻く女子高生たちの悪意と欺瞞。
「ここは嫌らしいほどの階級社会なのよ」

悪魔的な美貌を持つニンフォマニアのユリコ、競争心をむき出しにし、孤立する途中入学組の和恵。
ユリコの姉である“わたし”は二人を激しく憎み、陥れようとする。

圧倒的な筆致で現代女性の生を描き切った、桐野文学の金字塔。

解説・斎藤美奈子


※この電子書籍は2003年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

グロテスク のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • グロテスク 上
    750円 (税込)
    光り輝く、夜のあたしを見てくれ! 女たちの孤独な闘いを描いた最高傑作。 名門Q女子高に渦巻く女子高生たちの悪意と欺瞞。 「ここは嫌らしいほどの階級社会なのよ」 悪魔的な美貌を持つニンフォマニアのユリコ、競争心をむき出しにし、孤立する途中入学組の和恵。 ユリコの姉である“わたし”は二人を激しく憎み、陥れようとする。 圧倒的な筆致で現代女性の生を描き切った、桐野文学の金字塔。 解説・斎藤美奈子 ※この電子書籍は2003年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • グロテスク 下
    790円 (税込)
    光り輝く、夜のあたしを見てくれ! 女たちの孤独な闘いを描いた最高傑作。 就職先の一流企業でも挫折感を味わった和恵は、夜の女として渋谷の街角に立つようになる。 そこでひたすらに男を求め続けて娼婦に身を落としたユリコと再会する。 「今に怪物を愛でる男が現れる。きっと、そいつはあたしたちを殺すわよ」 “怪物”へと変貌し、輝きを放ちながら破滅へと突き進む、女たちの魂の軌跡。 解説・斎藤美奈子 ※この電子書籍は2003年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

グロテスク 上 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    すげえかった…一気に読み終わった今、頭がぐわんぐわんしている。
    このあいだ読んだ、田中美津さんの「かけがえのない、大したことのない私」の中で本作品について言及しているところがあって興味を持った。自分はこの事件が起きたときしっかり小学生だったはずだけど、全然覚えていなかったので、事件自体は知っていたけ

    0
    2024年12月08日

    Posted by ブクログ

    登場人物の各々の視点が少しずつ重なり合う事で、真実が見えてきたり、各々の歪みが際立ってくる感じが気持ち悪くて最高だった。

    肉体的な美醜に翻弄される女子高生たちは苦しいが故に残酷でもある。男に生まれて良かったと思うこともあるが、最近は男性も翻弄されているかもしれない。

    0
    2024年10月19日

    Posted by ブクログ

    名門女子高に渦巻く女子高生たちの悪意と欺瞞。「ここは嫌らしいほどの階級社会なのよ」。
    「わたし」とユリコは日本人の母とスイス人の父の間に生まれた。母に似た凡庸な容姿の「わたし」に比べ、完璧な美少女の妹のユリコ。家族を嫌う「わたし」は受験しQ女子高に入り、そこで佐藤和恵たち級友と、一見平穏な日々を送っ

    0
    2024年01月27日

    Posted by ブクログ

    女は常に他社から評価されている視線を意識して生きている
    そのことがたまらなく苦しくて苛立つのに、その意識をどうしても拭い去れないどうしようもなさと、でもそこに抗って生きたいという相反する気持ちを残酷に描いた傑作だと思った

    0
    2023年10月08日

    購入済み

    何回読んでも

    5回目くらいですが、やっぱり何回読んでも面白い。

    0
    2021年01月25日

    Posted by ブクログ

    エリートOL殺人事件を題材にした小説。折原一の「追悼者」とはまた違った切り口。狂ってる登場人物それぞれの視点より展開。どう収束するのか続きが気になる。

    関係ないけど、上を登録し忘れて下の後に登録したが、本棚見るとこの順番で良かった(笑)

    0
    2019年11月01日

    Posted by ブクログ

    まだ上しか読んでいませんのでなんとも言えませんが
    何か瞬発的におおきな驚きや、面白い!と感じる部分はありません。
    ジトジトした描かれていることの面白みはとても感じます。

    0
    2025年01月19日

    Posted by ブクログ

    自分が理解出来ないことへの不安や恐ろしさが嫉妬や差別を生んでいくのだと感じた。
    人間は自分が今までされてきたことを無意識的に、周囲の人にしていく生き物なのかもしれないと思った。
    なので、核を作る途中にある子供の頃の体験が自身に多大な影響をあたえるのだろう。無力反応。
    モノとして扱われてきたから、周囲

    0
    2024年12月31日

    Posted by ブクログ

    桐野さん初めての作品ですが、おもしろすぎてこちらの上下巻読み終わったら違う作品も読んでみたいと思いました。主人公?というか語り手に共感の嵐でした。面白かったです。

    0
    2024年12月03日

    Posted by ブクログ

    読むのに体力を消耗する作品。
    こんなに人間の醜さを文で書き連ねられるのか、と驚かされた。
    姉と妹の言い分が違うのも本人と他人の認識の違いからくるものなのかな、でも姉の性格の悪さは読んでて胸が苦しかった。

    0
    2023年09月04日

グロテスク 上 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

桐野夏生 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す