Posted by ブクログ
2020年11月19日
娘のために代理婚活(親婚活)をする女性の話。
親婚活というテーマに興味が湧いて読んでみました。
いろんな立場の人たちを上手に描いてて、面白かった。
結婚と男性に対する世間全般の怒りのようなものを、主人公が代弁してくれて、スッとしたり、一緒にイラついたり。
親婚活で断られると、娘のすべてを否定された...続きを読む気がしてつらいっていう気持ちは、そうだろうなぁ。
娘が「しょせん女は顔だよ」と言って落ち込んだときは、私も悲しくなってしまったもん。
娘の友美が前向きで良い子だから、ついつい応援したくなってしまった。
いろんな立場の人がいて、家族関係に悩みがない人なんていないんだよね。
主人公も、友達の話を聞きながら、独身の娘だけがつらいわけではないって気付いてく。
一番身につまされたのは、「釣り合った人が良いと言えるのは、恵まれてるから」「中国の貧しい農村の娘を、釣り合った家に嫁がせたいと思う人はいないでしょ」というところ。
金持ちの家に嫁いだ娘から、お母さんは品がないと言われて、孫にもなかなか会わせてもらえない友人が、主人公にそう言うの。
たしかに、暮らしのレベルを維持できれば、釣り合ってれば良いと思えるのは、自分の暮らしに満足してる証拠だよね。
娘がお金持ちと結婚して幸せでも、親との溝が生まれてしまったり…全方位的に円満な家族生活なんて、幻想なのかもしれない。
最後の最後に、モテは、人は生まれながらにして平等という憲法に違反してるようだ。って、いきなり憲法が出てきて笑った。