じっちゃ先生とふたつの花

じっちゃ先生とふたつの花

1,200円 (税込)

6pt

4.7

夏休みにぼくはブロック塀に向かってボール投げをしていた。大魔球を投げたつもりが、塀を越えて家のガラスを割ってしまった。そこで出会ったのが、じっちゃ先生だった。じっちゃ先生は前に学校の先生をしていたそうだ。おじいさん先生だから、ぼくはこうよぶことにした。それからじっちゃ先生は、ぼくがガラスの弁償代としてあげた100円でふたつの鉢植えを買ってきた。どっちの花も枯れそうだったけど、じっちゃ先生は、枯らさない競争をしようと言った。そして、しあわせの花1号、2号と名前をつけた。じっちゃ先生は、カブトムシも触れないし、キャッチボールもできない。山登りの時はぼくがお尻を押してあげた。魚釣りも初めてだと言った。でも、じっちゃ先生からもいろんなことを教えてもらった――。仲の悪い両親と暮らし、学校ではいじめられている健太。じっちゃ先生との出会いによって成長していく姿を描いた夏の物語。小学校高学年から。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

じっちゃ先生とふたつの花 のユーザーレビュー

4.7
Rated 4.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    じっちゃ先生と僕のひと夏の物語です。

    転校を繰り返し、行く先々でいじめにあい、

    家庭では両親の仲があまりよくない。

    そんな僕は一人、壁に向かってボール投げをしていた。

    そのボールでガラスを割ってしまい、

    そこからじっちゃ先生との交流が始まる。

    どちらも宮沢賢治が好きという気共通点を持ち、

    0
    2011年08月19日

    Posted by ブクログ

    近所のブロック塀でひとりボール投げをしていた小学生の健太。そのボールでガラスを割ってしまい、その家の老人と知り合う。
    お詫びにおこづかい325円とカブトムシを持っていくが、おじいさんはカブトムシが苦手なようだ。国語の先生をしていたとでじっちゃ先生と呼ぶようになり、無くなった自分のじっちゃを思い出しな

    0
    2010年01月30日

    Posted by ブクログ

    東京から引っ越してきた主人公は、東京でも引っ越し先でもどうもいじめられている様子。
    一人で壁当てをしていたところ、誤ってボールがそれて「じっちゃ先生」の家のガラスを割ってしまう。
    仲の悪い両親、いじめっ子のことなどは表向き解決していないように見えるが、家でも学校でもない第三の場所を手に入れた主人公は

    0
    2018年01月03日

じっちゃ先生とふたつの花 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

本田有明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す