ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
人類総がかりでレーザーポインタで照らしたら月の色は変わるか? お茶をかき回して沸騰させられる? 元NASAの研究者による人気のマンガ科学解説サイトを書籍化した、NYタイムズベストセラーリスト第1位、全米ロング&ベストセラーがついに翻訳刊行!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
かなり昔に購入して、面白かったのでずっと本棚にしまっていた本。久しぶりに読み返してみたらやっぱり面白い。 『地球にいる人が全員でレーザーポインタを月に向けたら、月の色は変わるか?』などかなり馬鹿馬鹿しい質問を全力で回答してくれている。 その解説が合っているかどうかはともかく、ちょっとした疑問が新しい...続きを読む発見への一歩だと気付かされる本。
変人とは何ですか?ー こう聞かれたときあなたはどう答える? 私は一択だ。 自由な発想をし、自分のが面白いと思うことに熱中することができる人、だ。 周りの人がやっているからではなく自分が好きだと 思う事をすることが、これからの社会を生きるのに 役立つのではないか。
子供が熱心に読んでいたのを読んでみたらめっぽう面白い。 SF系アニメなどに興味がある人にもハマるのではないか。 単に物理学を当てはめるだけでなくアメリカ流のウィットが炸裂している。
面白かった!ちょうど引っ越しのどさくさの時に出版された本で、気になってたもののすっかり忘れてました。ブxクXフで100円だったのでほくほくと入手。アメリカ人好きそう、明らかに好きそう。針金人間のイラストも非常に親しみ易いし、挿絵と数字、数式がたっぷりなので、翻訳も横書きで正解だと感じた。ショウモナイ...続きを読むようでしょうもなくもない、疑問にキッチリと大真面目に科学的に答えていく、という本書。SATにあてずっぽうで答える、とか、1モルのモグラとか、妙に引き込まれる。最近まあ下火話題になりつつあるが、こんなのも 質問:地球にいるすべての人が2、3週間のあいだ、一人ひとり離ればなれになって絶対会わないようにしたら、風邪なんて根絶されてしまうんじゃありませんか? まあ、「人間全員が健全な免疫系を持っているわけではない」問題があるんですが、まさかこの本が出版された数年後に大真面目で、こんな対処しかできなかったのが、なんともアイロニックやねぇ。人類はまだまだ赤子ですな。
しっかりとした論証もさることながら、その語り口、時折見せる軽妙さが読みやすく、そして面白かった。 できるかどうかではなく、あくまでも実際に考えていみることの大切さを思い知る。 海の水を一か所で汲み上げていったらどうなるか。個人的には予想外の結論だった。
題名からして危険な香りが感じるがその通り。笑わずにはいられないので、電車の中で読んでいると周囲から変な目で見られた。著者はNASAでロボット工学者として働いたキャリアを持つウェブ漫画家。「ウェブに投稿されるヘンテコで厄介な質問にまじめに答える」ということをしており、その中での厳選集がこの書籍。 時...続きを読む折自分が文系人間であることを悔いることもあるが、そんなことお構いなしに楽しめる。奇怪な質問に対して、あらゆる科学的根拠を集め回答する著者のこだわりとそのセンスに脱帽。この書籍を読むと自分たちが今生きているこの世の中が奇跡のようなバランスの上に成り立っていることを感じた。必読。
スーパープレゼンテーションで著者がプレゼンしているのを聞いて興味を持っていたため、読んでみました。 とても面白い。内容は荒唐無稽な質問にインターネット・コミックの漫画家の著者が答えていく、というものなのですが、その質問への回答たるや、遊び心満載な仮説と思考を組み合わせており、とても面白いです。 ...続きを読む同時に勉強にもなりました。大気圏突入で温度が上がるのは大気との摩擦と、子どもの頃から思っていたのですが、どうやら違うようです。 海から水をに抜いていったらどうなるか?の結論には笑ってしまいました。
「地球が突然自転をやめたら、何が起こるか?」「facebookで死者のプロフィールが生者のものを超えるのはいつか?」「コーヒーをかき混ぜ続けて沸騰させることはできるか?」など、荒唐無稽な質問を真面目に考察する本。ユニークな解説で読みやすいのに、考察内容はいたって真面目なので、ちゃんと知識もつく。こう...続きを読むいう、真面目にバカなことを考えるプロセスが楽しい。回答もだけれど、質問をする方の着眼点にもハッとするものがあって、こういう柔軟な思考を忘れないようにしたい。
Q「光速の90%の速さで投げられた野球のボールを打とうとしたら、どんなことが起こりますか?」 A「ボールの前で核融合が起こり続けて大爆発を起こり、後には巨大なクレーターが残るだろう」 Q「地球にいるすべての人間ができる限りくっつきあって立ってジャンプし、同時に地面に降りたら、どんなことが起こりますか...続きを読む?」 A「地球の軌道は何の影響も受けないが、数十億の人間が死ぬことになるだろう」 「え?なぜそんなことになるの?」と思ったら、本書でその答えを探してみよう。この他にも「ステーキを上空から落として食べごろの焼き加減にできるか」、「カップに入ったお茶をスプーンで高速でかき回して運動エネルギーを加えると沸騰するか」、そんなあり得ない質問に、数学力と調査力、それに科学の知識とユーモアで驚くような答えを導き出している著者は、大学で物理学を学びNASAでロボット工学者として働いた人物で、現在はウェブ漫画家を職業としているそうだ。本書は著者が運営するウェブサイトに投稿された質問をベースにしたもので、アメリカではサイエンス系の本としては破格の大ヒットだった。非現実的な「もしも~したらどうなる?」の質問に可能な限り科学的根拠のある答えを示し、最後にユーモアでオチまで付けるという内容が面白くないわけがない。随所にある棒人間のマンガも笑いを誘う。理系の本と構えずに、楽しみながらちょっとした科学に触れることができる読みものと思って手に取ってみよう。
突拍子もない質問の馬鹿らしさ、それに対してマジメを装って鹿爪らしく(一応科学的に)ギャグ的回答で返す面白さがたまらない。それにしても子供はどうして「爆弾を台風に投げ込んだら」とか言うんだろうね。ゴジラ対ギャオスみたいなものが好きなんだな。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ホワット・イフ?――野球のボールを光速で投げたらどうなるか
新刊情報をお知らせします。
ランドール・マンロー
吉田三知世
フォロー機能について
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
あなたのなかの宇宙 生物の体に記された宇宙全史
宇宙の終わりに何が起こるのか 最新理論が予言する「5つの終末シナリオ」
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史1 2つの世界大戦と原爆投下
科学でかなえる世界征服
暗闇のなかの光――ブラックホール、宇宙、そして私たち
進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来
人類は宇宙のどこまで旅できるのか―これからの「遠い恒星への旅」の科学とテクノロジー
数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ホワット・イフ?――野球のボールを光速で投げたらどうなるか ページトップヘ