ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
「できん者はできんままでけっこう」、ゆとり教育の下敷きとなった答申を出した教育課程審議会元会長の三浦朱門氏のこの言葉どおりに進められてきた「教育改革」。そのなかで、戦後、守られてきた教育の機会均等が奪われ、子どもたちは家庭の経済状況によって「勉強ができるようになる」ための努力さえ、認められなくなろうとしています。経済を専門とするジャーナリストが、「学力」を切り口に日本の階層化、不平等の現実を鋭く追究し、子どもと教育の未来を守る方法を語ります。ルポ「『報国』の暴風が吹き荒れる」も収録。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ダーウィニズム、新自由主義、優生学・・・教育を取り囲む現状は社会状況、経済状況により左右される。時代の変化により改革する流れは必ず存在するが、どのような考えで改革が行われていくのかを知ることが必要。良い、悪いの判断をすることは難しいことであるが、大切なのは判断をすることではなく、教育(それに関わる状...続きを読む況)に関心を持つことだと感じた。少し乱暴な書き方ではあるものの、日本や東京都の教育を取り囲む現状についてしっかりと述べられている。どのような考えの上で教育改革が行われてきたかを知るためにも読んで損はない1冊。
[ 内容 ] 「できん者はできんままでけっこう」、ゆとり教育の下敷きとなった答申を出した教育課程審議会元会長の三浦朱門氏のこの言葉通りに進められている教育改革。 そのなかで、戦後、守られてきた教育の機会均等が奪われ、子どもたちは家庭の経済状況によって「勉強ができるようになる」ための努力さえ、認められ...続きを読むなくなろうとしている。経済を専門とするジャーナリストが、「学力」を切り口に日本の階層化、不平等の現実を鋭く追及し、子どもと教育の未来を守る方法を語る。 ルポ「『報国』の暴風が吹き荒れる」も収録。 [ 目次 ] 第1章 教育改革がめざすもの(ゆとり教育VS学力重視の裏側で 経済界の要求と教育改革の流れ ほか) 第2章 差別の目と管理の網(知らないうちに管理社会の時代に 自己規制に追いこまれる教師たち ほか) 第3章 機会均等を守る(階級化社会をめざす政財界 スタートラインを同じにすること ほか) 第4章 子どもの未来のために(公教育に企業の論理が入ってくる わが子を守るために親は… ほか) ルポ 「報告」の暴風が吹き荒れる [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
ゆとり教育について批判されていました…! なんか違和感とかつっこむところは多かったけど、そうも言えるなぁとは思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
教育改革と新自由主義
新刊情報をお知らせします。
斎藤貴男
フォロー機能について
「寺子屋新書」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
地図帳の深読み
2位
仏教の思想
3位
小学館版学習まんが 日本の歴史
4位
ROS2とPythonで作って...
5位
司法試験&予備試験 単年度版 短...
6位
完訳 論語
7位
森山和正の司法書士Vマジック
「学術・語学」ランキングの一覧へ
『あしたのジョー』と梶原一騎の奇跡
カルト資本主義 増補版
決定版 消費税のカラクリ
国民のしつけ方(インターナショナル新書)
強いられる死
子宮頸がんワクチン事件
戦争経済大国
戦争のできる国へ 安倍政権の正体
「斎藤貴男」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲教育改革と新自由主義 ページトップヘ