クリスマスの文化史

クリスマスの文化史

1,650円 (税込)

8pt

3.3

サンタクロースとは誰? ツリーの発祥は? 意外と知られていないクリスマスの歴史を本場ドイツを中心に紹介し、さらにはカードやお菓子の知識、貴重で楽しい図版も満載。北原照久氏推薦。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

クリスマスの文化史 のユーザーレビュー

3.3
Rated 3.3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    クリスマスが一年で一番好きなイベントなのに全然歴史を知らなかったから、食べ物からクリスマスツリー、聖歌まで幅広い知識を学べて楽しかった!実際の絵も沢山載っていて良かった。

    0
    2022年12月21日

    Posted by ブクログ

     日本のクリスマスのあり方に、一時期ものすごく憤っていたことがあって、キリスト教徒でもないのにバカじゃないのか、クリスマスはホテル予約してエッチする日じゃないんだぞ、クリスマスをなんだと思っているんだ、と自分こそキリスト教徒でもないのに勝手腹を立て、商業主義まみれのクリスマスに嫌悪感をむき出しにして

    0
    2020年11月16日

    Posted by ブクログ

    クリスマスに読むのにぴったりな本。
    記述も平易でわかりやすく、ちょっとしたうんちくを入手するには良い。

    0
    2018年12月27日

クリスマスの文化史 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

若林ひとみ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す