ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
廃用身とは、脳梗塞などの麻痺で動かず回復しない手足をいう。神戸で老人医療にあたる医師漆原は、心身の不自由な患者の画期的療法を思いつく。それは廃用身の切断だった。患者の同意の下、次々に実践する漆原を、やがてマスコミがかぎつけ悪魔の医師として告発していく――。『破裂』の久坂部羊の、これ以上ない 衝撃的かつ鮮烈な小説デビュー作。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
久坂部羊氏の鮮烈なデビュー作。 後半視点が複数になるあたりからの怒涛の登場人物印象ひっくり返し、何度読み返してもいい。 一つの視点にとらわれる危うさ、行動を突き動かす信念はどこからくるのか、など思うことは多い。 ぶっちゃけ、大好きです。
大満足。読み終わったあとの幸福感がすごい。 終盤の展開に驚いた人も多いと思う。 内容もとても考えさせられる。是非読んでみてほしい。
何かのWebサイトでおすすめされていたのを目にして前々から興味があり読んでみました。どんな内容かは一切知らなかったので、最初は「医師が書く医療の自伝かー、麻痺した腕や脚を切断する手術なんてあるんだなぁ」ってゆったり読み進めてました。 矢倉氏の記事まできて、「あれ?もしかして廃用身って架空の医療なのか...続きを読むな。」って疑問をここで抱きました。 そこからはのめり込むように読みました。 本当に遠くない未来にあり得そうな話だなあと読んでて思いました。 今後も日本の少子化が止まることはないだろうし、自分もdinksのような生き方を理想としてる部分もあります。 もう少し年齢を重ねて余裕ができたら老後の問題にも真剣に考えたいと思います。
ドキュメンタリーかと思った
この作家の作品を初めて読んだせいもあって、前半部分は完全にドキュメンタリー 実話の手記かと思ってしまった。それほどのリアル感で描き出されている。現代の医療の仕組み 考え方 思想に、重たい指摘 課題を突きつけている作品である。
すごいインパクト! 最初、書き方の感じからして、「これはノンフィクションだ」と思っていたけど、え?こんなことあったっけか? えーっ? って思って、調べてみたり、最後の方を読んだりして、、、混乱してしまいました(笑) すごいわー。 こんなやり口、なかなか思いつかないですよね! 実際、「それもアリなん...続きを読むじゃない?」などと思ってしまったんですけど・・・(汗) ほんと、引き込まれて読みました! どんどん久坂部羊読もう!読もう!
凄まじすぎた…ウチの大好物なグロテスク系がこんな形で書かれているのは初めて。 最初はほんまに現実にあった話やと思ってた…だから更に怖かった…怖いけど納得は出来る。ウチは漆原先生にめちゃくちゃ同意!
書き手が変わってく感じが面白かった。 私は母親が祖父母を自宅介護していて。色々と考えさせられた。 実際に介護する側だったら?受ける側だったら? Aケアすれば実際介護する側は楽になるだろうな。
フィクションなのにすごくリアル 今後の高齢化社会を考えさせられた、と 読み物として読み応えあった 実際に介護が必要な高齢者の方が読まれた時に どんな気持ちになるのか気になる ネット小説『CUC』に関しては ふざけすぎの気もするが 初版発行から約20年経過の今、 高齢化社会は本当に深刻で フィクシ...続きを読むョンながら本当にリアルを感じました
読みやすさ ★★★★☆ 読後清涼感 ★★☆☆☆ 戦慄度 ★★★☆☆ 脳内映像度 ★★★★★ 没入度 ★★★★★
どのみち、足手まといの重荷なんだから軽くなってくれ。 これからの若い世代に何を背負わせなければいけないのか。経済活動、出産育児、高齢介護。これらをやってもらわないといけないと考えたとき、何を軽くするか。考えさせられた一冊です。 でも、アリじゃないの?とも思いました。 悪趣味な考え方をすると、五体満...続きを読む足な高齢者は、手厚い介護を受けれている目印になる日が来るのでしょうか。 私? 十中八九切断されているんでしょうね。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
廃用身
新刊情報をお知らせします。
久坂部羊
フォロー機能について
「幻冬舎文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
絵馬と脅迫状
謎解き診察室、本日も異状あり
人はどう死ぬのか
悪医
芥川症
R.I.P. 安らかに眠れ
生かさず、殺さず
いつか、あなたも
「久坂部羊」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲廃用身 ページトップヘ