ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
起死回生の一手はリアルで過激なドキュメンタリーYouTube! 「トウシューズを買うのも苦しい」週5バイトの新人バレリーナ、「コロナと戦争で解雇された」ロシアの元プロバレエ団員、動画に批判殺到で「生きた心地がしなかった」芸術監督。個性豊かなダンサーたちと若きディレクターが織りなす、涙と汗の青春ノンフィクション。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
匿名
YouTubeをより楽しめる本
自分はバレエをほとんど見たことがないのですが、趣味で音楽をやっておりバレエ音楽を演奏する機会があったため、あらすじなどをYouTubeで検索している時に谷桃子バレエ団がおすすめに出てきて、なんとなく見始めたらハマりました。 髙部先生のお人柄はもちろん、ダンサーの皆さんのバレエに対する思いに毎回胸を打...続きを読むたれました。 この本ではディレクターの渡邊さんの視点や思いがたくさん書かれており、よりYouTubeを楽しめる本だと思いました。 YouTubeをご覧いただいてる皆さんにぜひ読んでほしいと思いますし、この本をキッカケに谷桃子バレエ団のファンがたくさん増えたら嬉しいなと思います。
#泣ける #感動する #共感する
Posted by ブクログ
あまりどころか全くバレエとは縁のない私でも「谷 桃子バレエ団」と言えばバレエ団の中でも老舗中の老舗。日本では。 こんな現状だとは! バレエは芸術であると同時に、商業公演はビジネスとしての側面もある。 団員にたいして、 給料制ではない。一公演につき幾らかが支払われる。練習時間分は支払われない。本公...続きを読む演の回数も年に数回。その上ダンサーが団費を支払う。公演のチケットが売れなければ、、、。専用のスタジオはない。ナイナイづくし。 これが 日本の老舗のバレエ団のダンサー達の現状。もうびっくり! そこで起死回生の一手。リアルで過激な「ドキュメンタリーYOU TUBE」 バレエファンを増やす為。 個性豊かなダンサー達と若きディレクターが織りなす本当に本当にリアルな物語。すべてを曝け出す。偽らないリアルなバレエの世界、裏面。ダンサー達のバレエ愛。 でもやはり日本では 芸術はスポンサーがいないと成り立たないのでしょうか?
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった
新刊情報をお知らせします。
渡邊永人
フォロー機能について
読むだけでグングン頭が良くなる...
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
それでも人生にYesと言うために...
2位
町の本屋はいかにしてつぶれてき...
3位
異形のヒグマ OSO18を創り...
4位
虚空の人 清原和博を巡る旅
5位
がん患者
6位
謎ときエドガー・アラン・ポー―...
7位
嫌われた監督 落合博満は中日を...
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった ページトップヘ