林信行の一覧
「林信行」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:林信行(ハヤシノブユキ)
- 性別:男性
- 生年月日:1967年09月26日
- 出身地:日本 / 東京都
- 職業:ITジャーナリスト
『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学』『スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?』の監修、『東弁協叢書 法人破産申立入門』の編集を担当している。
作品一覧
2020/09/02更新
ユーザーレビュー
-
・ニールさんは、我が我が精神の真逆の持ち主で、ただ好きなことを追い求めているといつの間にかファーストマンになっていた、
という印象を受けました。
名が広がるのは1人でも、その裏や周りには数えきれない人々の仕事がある、そのことをご本人がよくわかっておられたということが印象的でした。
・伝記あるあるな...続きを読むPosted by ブクログ -
アンネは、戦争とき、かくれがで日記をつけていた女の子。さいしょはふつうのおうちに住んでいて、ユダヤ人差別でしゅうよう所に入れられてしまうから、かくれがに住んでいた。
しゅうよう所ってこわいな。入ったら出られなくなる。ずっと働かされて、ころされちゃったりする。アンネも入れられて、チフスで死んじゃった。...続きを読むPosted by ブクログ -
【違うものを作るのは簡単だが、いいものを作るのは難しい】(文中より引用)
革新的なアップル製品の裏にこの男の存在ありと謳われるデザイナーのジョナサン・アイブの仕事ぶりに迫った作品。イギリスの銀細工職人の息子に生まれた彼は、どのようにして世界のデザインへの見方を変えることに成功したのか......。...続きを読むPosted by ブクログ -
シンプルであるべきか、複雑であるべきか。シンプルであることは誰が見ても正しいように思えるのに、いざ自ら行動すると簡単に複雑な道へそれてしまう。「複雑」というものは、とても魅力的なのだ。
あらゆるデザイン、あらゆるオプション、あらゆる価格帯の統一性のない型番の商品の中からひとつの製品を選ばなければなら...続きを読むPosted by ブクログ -
アップルという会社に「シンプル」というマインドがいかに根付いているかが、数々のスティーブジョブスの逸話にそって描かれています。
「シンプルであることは複雑であることを圧倒するが、シンプルで居続けるのは難しい」
この本で強く訴えられているのは、この点です。
読んで、印象に残ったエピソー...続きを読むPosted by ブクログ