作品一覧

  • 実力も運のうち 能力主義は正義か?
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    成功を決めるのは努力か環境か? ハーバード随一の人気教授が「能力主義」の是非を問い日本中に議論を巻き起こしたベストセラー
  • サンデル教授、中国哲学に出会う
    3.0
    1巻2,970円 (税込)
    ハーバード大学の超人気教授にして《Newsweek》中国版が選ぶ「最も影響力のある外国人」、マイケル・サンデル。彼の共同体主義は、儒教を始めとする伝統的な中国哲学とどのように共鳴するのか? 気鋭の研究者9名の論考にサンデルが応答する、正義論の新展開。東洋の「正義」の話をしよう。
  • ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
    4.0
    1~2巻770円 (税込)
    遭難した男たちが生き延びるため少年を殺して食べたとき、その行為は道徳的に許されるのか? ハーバード大学の人気教授マイケル・サンデルは、鋭い問いかけで現代社会の中にひそむ「正義」の問題を取り出し、刺激的な議論を繰り広げる。その彼の話題の講義が待望の文庫化! NHK教育テレビで放送された「ハーバード白熱教室」の第1回~6回、および東京大学特別授業の前篇「イチローの年俸は高すぎる?」を収録する。
  • それをお金で買いますか 市場主義の限界
    3.8
    1巻880円 (税込)
    医療、教育、政治……あらゆるものが売買されるこの時代。市場主義の暴走から「善き生」を守るために私たちは何をすべきか? 現代最重要テーマに挑む、サンデル教授待望の最新刊 「結局のところ市場の問題は、実はわれわれがいかにして共に生きたいかという問題なのだ。」 (本文より)
  • これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学
    4.1
    日本中が熱狂したベストセラーが紙版の文庫化に合わせて大幅値下げ。 さらに世界初公開、マイケル・サンデル氏の次作『それをお金で買いますか』より「序章」を先行収録いたしました。 1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 哲学は、机上の空論では断じてない。金融危機、経済格差、テロ、戦後補償といった、現代世界を覆う無数の困難の奥には、つねにこうした哲学・倫理の問題が潜んでいる。この問題に向き合うことなしには、よい社会をつくり、そこで生きることはできない。 アリストテレス、ロック、カント、ベンサム、ミル、ロールズ、そしてノージックといった古今の哲学者たちは、これらにどう取り組んだのだろう。彼らの考えを吟味することで、見えてくるものがきっとあるはずだ。

    試し読み

    フォロー
  • 実力も運のうち 能力主義は正義か?

    Posted by ブクログ

    ハーバード白熱教室で有名なサンデル教授の本。彼自身はハーバードの政治哲学者であり、コミュニタリアニズムの代表者でもある。得てして我々は、努力をしたものが報われるのは当然である、能力がある人が高い収入を得るべきだというメリトクラシー(能力主義)的な考え方を当然だと思っている。しかし、それは本当なのか、能力に応じた機会の平等を訴えていたリベラル政党が弱まりポピュリズム政党が力を増しているのはなぜなのか。考え直すべき時期かもしれない。米国の能力主義が宗教的価値観が源泉だったというのも非常に興味深かった。

    0
    2024年11月17日
  • 実力も運のうち 能力主義は正義か?

    Posted by ブクログ

    やはりサンデルは良い。たとえ全編そうでなくとも、自分では辿り着けないいくつもの見解に出会うことができる。

    例えば、第2章の「能力の道徳の歴史」は、Dトランプ的自力志向や、日本の無宗教性ゆえの自己救済などに思いを寄せることができる「宗教的教養」を提示している。

    0
    2024年10月10日
  • 実力も運のうち 能力主義は正義か?

    Posted by ブクログ

    気づきを与えてくれる1冊。才能を伸ばす、努力する、成果を上げる、報酬を貰う、他人から讃えられる。現代の能力主義の日本で生きていたら当たり前ことを根本から考え直せます。個人的にはトップの成功者ほど、「実力も運のうち」な事に自然と気づけている気がします。その証拠に超富裕層はフィランソロピー(社会貢献活動)に関心が強い人が多い(お金を使い切れないというのもあるが)。SNS等で成功者ぶった人を見ても、この本を読んだ後だと幼稚に見えて、精神が乱されず、本質を見抜くことに繋がります。

    0
    2024年09月29日
  • それをお金で買いますか 市場主義の限界

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    十数年前にサンデル教授の「正義論」を学び、

    議論し続けることの大事さを訴える実践的な講義に感銘を受けました。

    今回この著書をあらためて読み、

    政治哲学を経済学との関係で考え議論することが不可欠であることを再度学びました。

    すべてが売り物になる懸念として挙げられていた2点は、

    1、公正の議論:お金のあるなしがあらゆる違いを生み出す

    2、腐敗の議論:あらゆる領域の価値観を侵食する

    不平等、格差、公平についての倫理基準の考え方は、経済と政治を議論するうえで主要なトピックであるように思いますが、

    本書では、とくに2点目の腐敗の議論に焦点を当てられています。

    商品なると腐敗、堕落したり

    0
    2024年08月07日
  • ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)

    Posted by ブクログ

    (一同笑)でちゃんと笑いを感じるのは、流されてるのか、はたまた 実質的にマイケル・サンデーの話し方が好きなのか

    面白かった回
    第1回殺人に正義はあるのか
    第2回の高級な喜びと低級な喜び
    第5回の母性売り出し中
    第6回 道徳性の最高原理

    難しかった回
    第5回 兵士は金で雇えるか
    第6回 道徳性の最高原理

    最後の東大講義は、いままでの復習になったしよかった。日本人の思想の一貫性のなさは感じた。

    0
    2024年06月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!