広瀬隆の一覧
「広瀬隆」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
-
作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
ユーザーレビュー
-
原発ゼロ社会へ! 広瀬隆 集英社
新エネルギー論
電気は買う時代から自分でつくる時代へ
ニホンの電力は十分に足りている
停電とか摂でと言う脅し文句
311位後に広まった自家発電
オフグリッド=独立電源装置
天然ガス発電の魅力=ガスコンバインドサイクル
原発の政治的矛盾と危険・リニア新幹線
発送電分
...続きを読む離による電力自由化と政府と繋がった独占企業
コジェネ=電気と熱源の分離システムで高効率
燃料電池=水素発電など=戸別発電可能
無尽蔵にある天然ガス・石油・石炭
生物を原料としている化学燃料
埋蔵量の政治的嘘
ニホンの資源=メタンハイドレード
太陽エネルギの普及=風力・波力・潮力
自然エネルギーの欠点=バッテリー効果
気温とヒートアイランド
温暖化ではなく寒冷化対策の必要性
電気料金制度と税金の矛盾
底なしの原発コスト
独占企業の伏魔殿
原発と原爆と軍需産業と金融政治
直流発電
東の50と西60サイクルの統一
原発の即時廃炉
Posted by ブクログ
-
ロシア革命史入門 広瀬隆 インターナショナル新書
この革命についてはかなりの間違いを
吹き込まれて来たことをこの本で知ることができた
ソ連や中国共産党がマルクスが説いた物的平等を目指しことなく
独裁の頭の挿げ替えであったことは理解していたが
レーニンが革命前と後で豹変してしまった過程を見逃していた
...続きを読む
レーニンは革命後の厳しい情勢の中で
訴えて支持されてきた農民や庶民の貧困からの脱却と戦争の即停戦を
権力の獲得と同時にその権力を守るために本末転倒に走り出す
手のひらをひるがえしたように農民のデモや
労働者のストライキへの弾圧と逆らう者の粛清へと変貌してしまう
それを引き継いだスターリンは裏で欧米と繋がりながら
仲間の粛清を徹底し私利私欲に精出すのである
もはや共産主義でも市民の参加による自主的な管理による政治でもなく
単なる秘密と嘘と暴力による独裁体制でしか無い
またユダヤ資本の関与を許すことで歪は大きくなり
バグー油田に関する利権争いについても理解していなかったことで
ソビエトの問題を歪めて認識してきたようだ
兎も角民衆が未熟で精神的に目覚めておらず機が熟していなかった
意識が高まることで利権という余剰物に対する
所有システムの問題点に気付く事から始まる共有システムと
個々の対等性と自由自在性をお互いに認め合う意識に到達する事から
始まらなければ自主的な管理による共産も共有も
過不足のない分配も不可能なのである
Posted by ブクログ
-
いつもながらの情報量だ
歴史的な裏打ちも深く取材の幅も広い
何よりも食べる飲む吸うの内部被曝が問題なのだ
食品中のセシウム137が出す放射線のエネルギーは
体内の分子を結合している力の十万倍もある
プルトニウムならば百万倍だ
医療用X線よりも10倍も100倍も大きいから
分子を粉々に壊してしまうと
...続きを読む言う
又日本で言う国連は戦勝国の集まりである
今でも米ソ英仏中だけが拒否権を持っている
国連は危機を煽るのが好きであり核兵器に異常な執着を持っている
ユニセフも「餓鬼児童の救済」キャンペーンを大々的にTVで展開しているが
こんな偽善の前に餓鬼を生み出す兵器と戦争ビジネスを取り締まれとも言う
しかし自分の首を絞める事になる
独占した原発や原爆ビジネスを取り締まることなどできないだろう~
Posted by ブクログ
-
この本は読むべき1冊です。原発。表に出ていない深い問題が山積み。。。チェルノブイリ事故が現在どうなっているか?? これは本当に深刻です。
Posted by ブクログ
-
恐ろしい本だ。にわかに信じがたいが福島の原発事故は放射能の影響が恐ろしい。原爆から731部隊まで、原子力行政の背景を解説している。
Posted by ブクログ
広瀬隆のレビューをもっと見る