30個作品一覧

  • コンサル一年目が学ぶこと  新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選
    3.9
    新人からベテランまで今日から使える、外資系コンサル出身者が 必ず身に付けているベーシックスキルを30個に厳選! 本書は、コンサルタンティング会社に勤める人のためだけの本ではありません。 職業・業界を問わず、 15年後にも役立つ普遍的なスキルを、 社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから理解するための本です。 では、なぜ「コンサル一年目が学ぶこと」というタイトルにしたのか。 外資系のコンサルティング会社の出身者には、業界や職種を問わず、さまざまな場所で活躍する人が多くいます。 ということは、彼ら、彼女らが、コンサルタント時代に学んだことのなかに、 業界、職種を問わず、ひろく活躍できる、普遍的な仕事力が含まれていたという仮説が成り立ちます。 本書では、わたし自身の経験に加え、各界で活躍する元コンサルタントの方に取材し、その仕事術のうち今日から使えるスキルを、30個に厳選しました。 【目次】 第1章 コンサル流話す技術 01 結論から話す 02 Talk Straight 端的に話す 03 数字というファクトで語る etc 第2章 コンサル流思考術 10 「考え方を考える」という考え方 11 ロジックツリーを使いこなす 12 雲雨傘 提案の基本 etc 第3章 コンサル流デスクワーク術 16 文書作成の基本、議事録書きをマスターする 17 最強パワポ資料作成術 18 エクセル、パワーポイントは、作成スピードが勝負 etc 第4章 コンサル流ビジネスマインド 23 ヴァリューを出す 24 喋らないなら会議に出るな 25 「時間はお金」と認識する etc
  • 恋もお金も仕事もがんばらずにすべて叶える♡  「引き寄せ」完全バイブル!
    4.0
    \「本来の自分」でいるだけで/ 【Before】 毎日残業とミスだらけで月給20万の限界OL    ↓ 【After】 1年足らずで、理想30個を満たす恋人ができ、 すごいキャリアや人脈もないのに好きな旅行やデザインに関する仕事で独立。 週の半分働き月給100万の“ゆるリッチ”に! 初めての人も、一度あきらめた人も、“自分史上最高”が叶う 「VIPコースの引き寄せ」をお伝えします! うまくいかない理由や、対処法もしっかり解説。 ――「はじめに」より一部抜粋・編集―― 私は独立し個人事業主になったものの、スピリチュアルを生業にしているわけではありません。 企業さんからお仕事をいただいて生活をしている本当に“普通の一般人” です。 だからこそ、日常でスピリチュアルな成功哲学を実践していくことのむずかしさもよくわかります。 この本では、「引き寄せの魔法」についての解説を始め、私の実体験をふまえながら、 日常で魔法を使うのに「ここが大切」と思ったポイントをしぼってお伝えしていきます。 かつての私のように「スピリチュアルな成功哲学なんて怪しくて信じきれない」 一歩を踏み出せずにいる方や、「一度やってみたけど効果がなかった」と うまくできずあきらめてしまった人にこそ、ぴったりの内容になっているかと思います。 スピリチュアルマスターなんかじゃない、“普通の人間”。 そんな私が日常生活で、密かにちょっとスピリチュアルなパワーを使って、 人よりラッキーな道を行けている秘密。 毎日の中で理想とたくさんのラッキーを「引き寄せ」るコツを、 本書を手に取ってくれたあなたにだけ、これからゆっくりお話ししていきますね。 あなたの毎日にも、きっとミラクルが訪れます♡ 【CONTENTS】 第1章 「魔法」を使うポイントまとめ 第2章 「本来の自分」以外、ぜんぶ脱ぎ捨てれば軽~くうまくいく! 第3章 自分と深くつながるほど、オリジナルな世界が現れてくる! 第4章 「引き寄せ」がうまくいかないときの救急箱 第5章 インスピレーションを活かせば、もっと♡ 引き寄せが加速する!
  • iPhoneきほんと使いかた iPhone 6s/6s Plus対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭では「女子部JAPAN(・v・)」のメンバーがiPhoneの使い方を伝授。「みんなiPhoneでどんなことしてる? iPhoneあるあるリアルTALK」として、iPhoneユーザーへのアンケート調査結果から、今どんな風にみんなiPhoneを使っているのかが、バッチリわかります!  続く本章では、ホーム画面の使い方、壁紙の写真変更など、iPhoneを買ったら最初にやりたいこと紹介。文字入力や通話、電話帳、「メッセージ」と「メール」アプリの違いとその使い方、iPhone 6sから搭載された「3D Touch」ほか、最初に覚えたいiPhoneのツボがわかります! もちろん、ブラウザーやマップ、写真撮影などの、標準アプリの基本も丁寧に解説。アプリのダウンロード方法、Apple IDってどんなことに使えるのか、付属イヤフォンの裏ワザ、指紋認証の使い方、iPhoneの容量がオーバーしそうなときの対処法、空き容量を増やし方、海外でiPhoneを使うときに気をつけるポイントほか、Wi-Fi使い方なども紹介しています。  iPhoneでアプリといえばSNS。SNSといえば、LINE、Instagram、Facebook、Twitter。この4大SNSを徹底解説! 素敵に写真加工できるアプリや、あると便利なイチ押しグッズも紹介。インスタでも使える撮影テク、撮った写真をフォトブックにする方法など、iPhoneで写真を撮るのが楽しくなるネタも満載です! 巻末には、iPhoneを買ったら入れたい最新おすすめアプリを30個紹介しています。
  • アートディレクションの「型」。:デザインを伝わるものにする30のルール
    3.8
    コピーライターが言葉で話すように、 アートディレクターは「絵で話す」──。 アートディレションとは、さまざまな課題をデザインやビジュアルを使って解決する営みのこと。 それだけにアートディレクターには、けっして的をはずすことなく、適切にデザインやビジュアルを使いこなす「目と思考力と実行力」が求められています。 本書は、そんな「目と思考力と実行力」のなかから、とくに重要なものを「アートディレクションの型」として30個ピックアップ。 サントリー「ボス」や「北陸新幹線開業キャンペーン」、バザールでござーるなどのヒット広告で知られる、人気アートディレクターの水口克夫氏が解説しました。 どうすれば、ビジュアルで「伝える」ことができるようになるのか。 どうすれば、人びとの気持ちを動かせるデザインをつくれるのか。 どうすれば、自分の実力以上の表現を生み出すことができるようになるのか。 ただ美しいだけではなく、「ささる」「伝わる」デザインとはなにかを学べる1冊。 アートレディレクターをめざす人や、より機能するデザインをつくりたい人はもちろん、ビジュアルコミュニケーションを扱う広告制作者やマーケターにもおすすめです。
  • 1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【1日1つ実践していくだけで確実に痩せる!名トレーナーが教える食事術&運動】 自宅で自粛太り解消!1日1ページやるだけで、痩せるために必要な最強のダイエット知識が身につく! ダイエットは“継続”が永遠のテーマとも言われていますが、 続かない理由は「キツイ、つらい、結果が見えない」という声が多くあります。 また、トレーニングが先なのか食事が先なのか、「痩せるためには何からやればいいのか」という 優先順位がハッキリしないため、運動などを必死にやったのに、思ったように結果が出ず挫折、ということも。 本書ではダイエットする人に向けて、『TARZAN』や『世界一やせるスクワット』の監修も務める最強のトレーナーが、 とにかく最短で痩せられるよう、優先順位が高いものから1日1ページのダイエット知識を30個紹介します。 ダイエットを継続し、習慣化するためにはたくさんの情報を同時に実践するのではなく、ひとつひとつ慣れていって習慣化するのが実は一番早いと言われています。 また、本書で紹介する内容は、特別な道具も必要なく、毎日の生活を変える必要もありません。 1日目から簡単な課題をこなしていくうちにビックリするほど体が変わっていきます!今までとは違う、簡単かつ最強のダイエット法をぜひ試してみて下さい! (※電子書籍の仕様により、巻末付録のチェックシート3ページに書き込むことはできません。 あらかじめご了承願います。) <監 修> 坂詰真二(さかづめ しんじ) 「スポーツ&サイエンス」代表。NSCA公認ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。『TARZAN』(マガジンハウス)をはじめ、様々なメディアで運動指導、監修を行う。『世界一やせるスクワット』など著書多数。
  • 動き出した五輪ビジネス―週刊東洋経済eビジネス新書No.45
    -
    2月7日からソチオリンピックが開幕した。晴れの舞台で闘う冬季オリンピックの選手たち。  一方で2020年の東京オリンピックを目指し、日本のスポーツ界はメダル獲得へ必死の形相だ。JOCがブチ上げた東京五輪の目標は「金メダル30個前後、国別順位で3位」というもの。過去、日本の最多金メダル数は1964年の東京と04年のアテネで記録した16。「30個前後」はその2倍近くになる。  選手だけでなく、企業も東京五輪需要に懸命だ。東京五輪によって14.9兆円の新規需要が生まれるが、そのうち12.6兆円のインフラ投資は、五輪がなくても実施される予定だった案件が多くを占める。  メダルを目指す選手強化の現場と、五輪特需を狙うビジネス界の動向に迫る!
  • 英語は2語で何でも言える!
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●単語を組み合わせるだけで、ラクしてたくさん話せるようになる! 英語で例えば「実行する」と言うとき、ネイティブは“fulfill”のような難しい単語よりも、句動詞の“carry out”の方をよく使います。基本単語の組み合わせ次第でいろいろな意味を伝えることができる句動詞は、表現力アップの最強ツールです。本書では、動詞27個と前置詞・副詞30個から成る、頻出245表現を紹介しています。新しい単語を覚えなくても、手持ちの語彙をフル活用するだけで、驚くほどたくさんのことが言えるようになります! ●句動詞のコアイメージを3方向から定着 「基本動詞+前置詞・副詞=句動詞」の構成を、イメージ・意味・例文の3方向から理解します。「イラストでコアイメージを脳に刷り込む→言葉で意味を理解する→例文で使い方を確認する」―この定着方法で、ネイティブのように「感覚的に使いこなす力」が身に付きます。 ●マッピング図でスッキリわかる組み合わせパターン 動詞とペアになる前置詞・副詞をマッピングで示しました。たくさんの結びつきパターンも一目でわかります。 ●お手本になる日常会話例20を紹介 会話の中で句動詞がどのように用いられるかを20の例で紹介しています。汎用性のある日常会話の場面ばかりなので、「何でも言える」お手本になります。 * 本書は2008年発行の『ネイティブは2 語で会話する』(アルク)を加筆・修正し、再編集の上改題した紙版書籍の電子書籍版です。 【対象レベル】 ●初級以上(英検4級/TOEIC L&R TEST 300点~) 【著者プロフィール】 阿部 一: 米国・テンプル大学大学院およびアイオワ州立大学大学院修了。1994~95年NHK ラジオ「基礎英語3」講師。武蔵野美術大学、立正大学および獨協大学などで教鞭を執った後、2005年より、阿部一英語総合研究所所長。ERI と呼ばれる、総語数2億語を超えるデータベースの研究・開発とともに、教育機関や官公庁および企業向けの語学研修のカリキュラム・プランニング、シラバス・デザインなどを手がけている。著書・共著書に、『究極の英語「音トレ」』『増補改訂版 日常まるごと英語表現ハンドブック』(コスモピア)、『コーパス口頭英作文』(DHC)、『9割の日本人が使い方を間違える基本英単語101』(ジャパンタイムズ)など。
  • Excelで学ぶデータ分析本格入門
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しい統計理論は横に置いておいて、とにかくビジネスで結果を出したい人のために、Excelのデータ分析機能を徹底的に解説します。 またサンプルと使用している約30個の事例は、実際にビジネシーンで登場するものばかりです。
  • [音声DL付]英会話最強の動詞30~5億語のビッグデータで分かった
    -
    5億語のビッグデータ分析で分かった「世界一役に立つ動詞30」の使い方をランキング形式で公開! 出る順の超効率的な学習で、英会話がぐんぐんうまくなる! 英語ができる人ほど、やさしい動詞をうまく使いこなします。でも、基本的な動詞ほど用法が多く、どんな使い方が頻出なのか、重要なのかがよく分からないものです。 そこで、英語の新聞やニュース、映画、ドラマなどで使われている言葉を5億語収録したデータベース(コーパス)を分析したら、全米で「最も使われている動詞」とそれらの動詞の「最も使われている用法」が判明しました。 本書では、「最も使われている動詞」の上位30個を選び、会話に頻繁に登場する用例とともに、出る順ランキング形式で紹介しています。 例えば、be動詞の最頻出の使い方をご存じですか? 1位 be going to 2位 be able to 3位 be right (本書では18位まで掲載) そう、予定を表すbe going toがダントツの1位。続いて「~できる」のbe able to。その後には、be動詞と頻繁に使われるright(用例:That’s right.など)といった形容詞が続きます。 では、knowの使い方で全体の半分以上を占めるのは? こちらは、本書を手に取ってご覧ください。ヒントは、口癖のように連発する人もいるフレーズです。 このように、各動詞の最も重要な使い方が分かれば、それらから身につけていくのが、効率的なのは明らか。本書を使えば、超効率的な英会話学習が可能になります。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3): 全125トラック、105分 【著者プロフィール】 投野 由紀夫: 東京外国語大学ワールド・ランゲージ・センター長、大学院総合国際学研究院先端研究部門教授、言語学博士。英語コーパス学会会長。専門はコーパス言語学。NHKラジオ「基礎英語3」講師。2003年、NHKテレビ「100語でスタート! 英会話」の講師に就任し、「コーパス」を世に広める。ヨーロッパで外国語学習者の習得状況を示すガイドライン「ヨーロッパ言語共通参照枠」CEFRの日本版CEFR-Jの開発・普及の陣頭指揮も執る。著書は『マンガで覚える英単語・フレーズ』(イーストプレス)、『コーパス・フレーズ練習帳―コーパス100!で英会話』(NHK出版)など多数。
  • [音声DL付] 英語・英会話一日一言 (1)
    -
    カリスマ的人気を誇るイムラン先生の「英語・英会話一日一言」の第一弾! 一問一答のクイズ形式で楽しく、無理なく英語学習に取り組めます。また、ネイティブの発音を忠実に再現したオリジナルの「リアル発音記号(R)」を掲載しました。イムラン先生の音声もダウンロードできるから、ネイティブのフレーズ、発音を同時に身に付けることができます。1冊に紹介するフレーズは約30個。毎日1問ずつマスターしていけば、ちょうど1ヶ月で1冊コンプリートできるのです!
  • [音声DL付]高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「宿題をやっておくべきだった」「私、留学するのに十分な英語力があるかな?」など…本書は、高校生が本当に話したい「日々(=日常)」の事柄(勉強、部活、家庭、趣味、恋愛etc)を、英語の構文を使って表現するスピーキングのトレーニングブックです。 ●高校生のための英語スピーキングトレーニングブック 本書は単語、熟語、文法などの「インプット」の先にある「英語の運用」、つまり「自分の頭で考えて英語を話してみる」ことをゴールに設定したトレーニングブック(練習帳)です。「宿題をやっておくべきだった」「私、留学するのに十分な英語力があるかな?」などなど…高校生が話したいと思えるような「日々の出来事」(学校、部活、家庭、友達、恋愛など)を英語で表現できるようになります。 ●スピーキングの「カギ」は構文! 本書では英語発信力の育成を、「構文」の面からサポート。「構文」は大学受験に必要なもので、実際の会話には必要ない、と思われる方も多いかもしれませんが、ネイティブの会話、映画のセリフ、著名人のスピーチなどを調べてみると、日本で「構文」と言われているものが、文の「骨組み」として自然な形で話されている場面に多く遭遇します。本書では「構文」を「英語を話すための便利なツール」と捉えなおし、「日常会話と受験で頻出する」という基準で厳選した30個の構文で、パターンプラクティス(単語入れ替え練習)を行います。 ●イラストを使ったアウトプット練習で「本当に話せる高校生」に! 各ユニットの最後にはイラストを見て状況を説明する「アウトプット問題」を用意。構文を覚えて終わり、ではなく、その「運用」ができるようになるまで学習をサポートします。「パターンプラクティス」+「アウトプット問題」の二段階の練習で、英検準2~2級レベルのスピーキング力が付くと同時に、構文が自然に定着するので受験にも有効です。本書で楽しく学んで「英語を話せる高校生」を目指しましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~中級レベル 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●学習用音声(MP3):「日本語→英語」の順に収録。30個の会話例(英語のみ)と、300個の例文(日本語→英語。各構文につき10個ずつ)を収録。例文は「日本語→英語」の順で収録されているので、音声のみでクイックレスポンス練習が可能。収録時間・計1時間5分。 【著者プロフィール】 中野達也: 東京学芸大学大学院修士課程修了。教育学修士。公立中学、高校、中高一貫校の教諭を経て、2016年現在、駒沢女子大学教授。速読・多読に関する論文を多数発表。「速読力向上を目指した指導~音韻処理を自動化するための方策~」で第48回ELEC賞を受賞。主な著書・監修書籍に、『高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ』(アルク)、『1日5分!英文法リアクション・トレーニング 基礎編・応用編』(共著/アルク)、検定教科書『All Aboard!I・II』(共著/東京書籍)、『教科書だけで大学入試は突破できる』(共著/大修館書店)などがある。
  • 改訂版 地方起業の教科書――首都圏依存はもう古い!田舎で稼ぐ新しい働き方
    -
    メディアでおなじみの、 ひふみ投信 藤野 英人氏 × 面白法人カヤック 柳澤 大輔氏、 首都圏依存はもう古い! 田舎で稼ぐ新しい働き方 小さなコストで大きな利益が得られる“地方起業”で 必要な考え方から事業計画の立て方まで ●「東京中心」の時代はとっくに終わっている ●「地方発」だからこそ大きく稼げる ●「腰の重かった地方の人たち」も変わり始めた 地方に住む人、これから住みたいと思っている人に、 地方で起業し、きちんと稼ぐ方法を教えている 公益社団法人 ジャパンチャレンジャープロジェクトが、 授業で教えている田舎で稼ぐ新しい働き方をまとめた1冊。 30個強のワークシートに記載していくだけで、 地方に居ながらにして、小さなコストで大きな利益が得るうえで 必要な考え方から経営計画の立て方を学ぶことができる。 実際に、この方法で起業して成功している人々の事例、 ワークシート集もついている。 ■目次 ・はじめに ●第1部 マインドセット編 ・「東京から地方へ」の流れは加速している ・地方の人ほど「地方のポテンシャル」に気づいていない ・「ビジネスアイデア」から「ビジネスモデル」へ ・地方創生成功のカギは3つの「地産地ショウ」 ・コラム 地方創生について ・事例 日本を先駆する地域起業家① 株式会社百笑の暮らし 代表取締役山本亮さん ●第2部 基礎編 ●第3部 実践編 ●第4部 行動編 ●付録  ワークシート集 ■著者 中川直洋 公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト代表理事 内閣府地方創生推進局 地方活性化伝道師 総務省 地域力創造アドバイザー 淑徳大学 地域創生学部 客員教授 株式会社百笑のくらし 取締役 面白法人カヤック 顧問 1964年生まれ。三重県出身。 2002年よりワタミに入社、ワタミ創業者渡邉美樹の執行役員社長室長として10年間秘書を務める。 2019年独立し、レオスキャピタルワークスの藤野英人氏、 面白法人カヤックの柳澤大輔氏らと公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクトを立ち上げる。 「いざ鎌倉!JAPAN CHALLENGER AWARD 建長寺」や 東京証券取引所で開催する「 JAPAN CHALLENGER GATE」をプロデュース。 地方創生の祭典「JAPAN CHALLENGER AWARD」を全国で展開し、 全国の地域起業家や社会起業家を300名以上発掘サポートするほか、 起業体験プログラムなど全国の教育機関で起業教育を展開している。
  • 頑張らない英会話フレーズ
    5.0
    すでに知っている25の動詞と5つの前置詞で、 約300通りの表現が身につく! 一切暗記せずに生きた英語表現をマスターできる! TOEIC満点獲得者が公開。 言いたいことが英語で言える。 本書にはあなたが知らなかった動詞、前置詞は一切でてきません。 あなたが既に知っている25個の動詞と5個の前置詞、 合計たった30個の単語を使うだけで約300通りの表現が身につきます。 暗記は不要であり、必要なのは「感じる」ことだけです。 ★シリーズ書籍『頑張らない基礎英語』 ■目次 ●Prologue 鍵はボキャブラリーを“深める”こと      (暗記体質から抜け出そう中学英語さえあれば英語はしゃべれる) ●1 基本動詞や前置詞はこうやって理解する      (動詞や前置詞の本質の掴み方動詞の感覚を実際に掴もう動詞+前置詞を実際に組み合わせてみよう) ●2 in←→outが持つ英語ならではの感覚      (前置詞inの句動詞をマスターする前置詞intoの句動詞をマスターする前置詞outの句動詞をマスターする) ●3 英語感覚のスイッチを、offからonにしよう      (前置詞onの句動詞をマスターする前置詞offの句動詞をマスターする) ■著者 西澤ロイ
  • 心が強い人はみな、「支える言葉」をもっている
    4.3
    1巻1,375円 (税込)
    簡単には折れない心を保つためには、支えるものが必要です。 それが言葉です。 傷つき、くじけそうになりながら、それでも前を向きたいあなたへ、30個の言葉を贈ります。 1日ひとつ、言葉を心に刻む、30日のレッスンをはじめましょう。 本書では、心を支え、強くしたいシチュエーションごとに、ぴったりな言葉30個を選びました。 たとえば、「自分に自信が持てず、心が折れそうなとき」には、こんな言葉。 「これでいいのだ。」 赤塚不二夫 歴史的ギャグ漫画『天才バカボン』に出てくる、バカボンのパパの決めぜりふですね。 「失敗してしまった。なんて自分はダメなんだ......」と思い悩んでいたとしても、バカボンのパパだったら「これでいいのだ」と肯定してしまうでしょう。 さっさと次の行動に移るはずです。 しかも、バカボンのパパのめちゃくちゃぶりを見れば、自分の失敗なんてありふれたつまらないものに思えてきます。 「これでいいのだ」と言うと、勢いがついて先に進める。 自分を肯定し、状況を肯定して前に進むのです。 肯定するからエネルギーが出ます。そして状況を好転させていくことかができます。 このような解説とともに、一日ひとつ言葉を刻む「齋藤式」言葉のレッスンです。 たとえば・・・ レッスン1日目 まわりの評価を気にして疲れてしまったとき 「なまけ者になりなさい。」 水木しげる レッスン3日目 誰も自分をわかってくれないと感じたとき 「世の人は われをなにとも ゆはばいへ わがなすことは われのみぞしる」 坂本龍馬 レッスン11日目 誰かのせいにしたくなったとき 「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」 茨木のり子 レッスン13日目 個性という言葉にちょっと疲れたとき 「みんなちがって、みんないい。」 金子みすゞ レッスン20日目 感じの悪い人に仕返しをしたくなったとき 「いじわるされるたびに しんせつにしてやったらどうだろう。」 藤子・F・不二雄 レッスン27日目 何が自分の幸せなのかわからなくなったとき 「一生の間に一人の人間でも 幸福にすることが出来れば 自分の幸福なのだ。」 川端康成 レッスン30日目 自分のすべきことがわからなくなったとき 「けれどもほんとうのさいわいは 一体何だろう。」 宮沢賢治 どんな技術でも30日間あればかなり上達するように、心も強くすることができます。 この本の中に、かならず、あなたにぴったりの言葉があるはずです。 それは、先人たちからあなたへの贈り物なのです。
  • これで十分! 定石の最短攻略法 ~簡明策ですべて解決~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡明定石はこんなに便利! 「定石をいくつ覚えればいいか?」 そんなアマチュアの切実な悩みに松本武久七段が応えます。 本書では、松本七段が「これだけ知っていれば十分」という定石を30個厳選。 その基準は覚えることが少なく、とにかく「簡明」であること。 ただし、手順のみ覚えても実戦で使いこなすのは難しいはずです。 そこで本書は、その定石が成立する理屈や定石後の狙い、さらには定石外れへの対策もあわせて解説。 必要な定石をムダなく覚えたい級位者から、基本定石を改めてしっかり確認したい有段者まで、幅広い方に活用いただける一冊です。
  • 債権回収のプロが教える 世界一わかりやすい! お金を取り返す技術
    -
    会社を安定成長させるためには売上高の増加が必須要件です! せっかく売った商品でも売掛金などの債権回収ができなければ利益になりません。 債権回収において、万が一不良債権化した際に法的手続きで進める場合は時間も弁護士費用もかかります。 しかも、相手の弁済能力によっては期待外れの結果に終わってしまい、費用対効果が悪いケースも少なくありません。 そこで本書では、法的手続きに頼らない任意回収で大きな成果をあげることを目的に、ノンバンクで3万人を超える不良債権顧客に対応してきた著者が30個のコツにまとめて、わかりやすく、具体的・実践的に解説します。 【購入者様への特典】 “公開セミナー限定で伝授”している秘密の交渉術をこっそり教えます!テキスト付 【著者プロフィール】 森 真一 全日本講師連盟顧問、ヒューマンパワー・リサーチ代表取締役社長 債権回収のキャリア30年の専門家。1963年埼玉県生まれ。1983年プロミス(株)(現SMBCコンシューマーファイナンス(株))入社。債権回収専門部署での18ヵ月連続個人回収額トップの実績が評価され最年少で支店長に就任。日本初の債権回収コンサルタント会社としてヒューマンパワー・リサーチを設立。3万人を超える不良債権客に接してきた経験に基づく講義は、わかりやすくて面白く、何より役に立つとの評判より、全国の経済団体から引っ張りだこの人気講師である。2018年4月、全日本講師連盟の設立に参画し顧問に就任。

    試し読み

    フォロー
  • 30動詞でおどろくほどカンタンに話せるようになる マンガで英会話 ~ANGRY BIRDS STELLA~
    完結
    3.0
    シリーズ累計100万部の『ユメタン』シリーズのキムタツ先生が厳選した、中学英語の基本動詞30個を覚えるだけで、基礎英会話ができるようになる! 日常生活で使えるフレーズ&動詞のイメージをマンガで紹介。楽しくマンガを読むだけで、自然と動詞のイメージが身につく! 全世界で大人気・北欧のオシャレキャラ「アングリーバード ステラ」と一緒に英会話の世界へGO!
  • 台湾の美味しい調味料 台湾醤
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 眺めて楽しい台湾醤(ジャン)の本 「眺めて楽しい台湾食文化の本」第二弾です。 テーマは中華系料理に欠かせない ペースト状の調味料である「醤(ジャン)」。 30個の食材をもとに、醤を手作りする方法や 醤を使ったレシピをグラフィカルに解説。 台湾食文化のエッセンスを暮らしに取り入れれば、 おうち時間が少しだけ充実するはず。 台湾の食べ物に興味があるすべての方に! 台湾発「種籽設計」によるイラストを多様した紙面をお楽しみください。 ★著者プロフィール イラスト/種籽設計 台湾のデザイン事務所。 グラフィックデザイン、WEBデザイン、 プロダクトデザインなどを手掛けるほか、 体験をデザインする「ストーリーテリングデザイン」を提供。 ★翻訳者プロフィール 光瀬憲子 1972年、横浜市生まれ。紀行作家、英中日翻訳家、通訳者。 米国ウエスタン・ワシントン大学卒業後、台北の英字新聞社チャイナニュース勤務。 台湾人と結婚し、台北で7年、上海で2年生活。現在は台湾と日本を往復している。 著書に『台湾一周‼ 途中下車、美味しい旅』『台湾一周! 安旨食堂の旅』 『台湾縦断! 人情食堂と美景のの旅』『台湾の人情食堂 こだわりグルメ旅』 『美味しい台湾 食べ歩きの達人』『台湾で暮らしてわかった律儀で勤勉な「本当の日本」』『ビジネス指さし会話帳 台湾華語』など。 『タビリスタ』『ウレぴあ総研』や朝日新聞社のwebサイトでコラム連載中。 カルチャーセンターで台湾旅行講座の講師も務める。株式会社キーワード所属。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 問いかけて心をつかむ 「聞く」プレゼンの技術 緊張をほぐす・共感を得る・行動してもらうために役立つスキル30
    5.0
    プレゼンがうまくいかない原因は 「話しすぎ」だった 社内外を問わず、人に熱意と情報を伝えて協力してもらうこと、 すなわちプレゼン力は、最重要ビジネススキルです。 自分の思惑どおりに人を動かしたいと思うと、 どうしても「伝えよう」としてしまいがちです。 でもそうすればするほど、 相手の協力は得られなくなってしまいます。 そこで本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、 相手が本当に求めていることを見極めるために 徹底的に「聞く」ことです。 「聞く」姿勢で臨むと、 相手も自然とこちらの話を聞いてくれる姿勢になるのです。 本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに 「聞く」プレゼンを実践できるようになるための 30個のスキルを紹介します。 次のような悩みを持っている方には、とくにおすすめの一冊です。 ・自分の話を聞いてもらっていないと感じる ・オンラインでのプレゼン作法がわからない ・プレゼン力をもっと高めたい ・相手の行動に直結するプレゼンスキルを知りたい 〈目次概要〉  序章 聞くことが圧倒的に大切な理由 第1部 自分に聞く技術  第1章 自分が本当に伝えたいことを明確にする  第2章 自分自身をよく聞ける状態にもっていく 第2部 相手に聞く技術  第3章 相手の人間観を聞く  第4章 相手が手にしたい目的を聞く 第3部 場に聞く技術  第5章 場に働く力を知る  第6章 つかみどころのない場を捉えるには 第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30  第7章 プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル  第8章 印象(プレゼンス) ~場に影響を与える自身の印象を整える~  第9章 構造(ストラクチャー) ~場にインパクトを与える順序、構成~  第10章 内容(コンテンツ) ~場の共感を紡ぐキラーメッセージ~  第11章 伝え方(デリバリー) ~場の心をわしづかみにする表現技術~  第12章 つながり方(インタラクション) ~双方向の開かれた関係性~ 第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 東大式タネなし手品ベスト30
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の「東大式タネなし手品シリーズ」のベスト版。 東京大学奇術愛好会が、半世紀以上にわたる活動でつちかった多数のネタの中から、 簡単だけど大ウケまちがいなしの手品を30個厳選!トランプや小銭、 文房具など、身近な物を使った、すぐにできるおもしろ手品がいっぱい。 大判サイズ、フルカラーで見やすく、トリックのたねあかしや実践のコツがわかりやすいので、 初心者にもぴったり。手品は、する側も見る側も楽しく、脳が刺激される最高の趣味。 子どもや孫とのコミュニケーションにもぴったりです。 マジックをうまく披露する工夫をしたり、「どうなってるの?」と考えたりすることで知的好奇心が刺激され、 認知症予防にもいいといわれています。 家庭以外でも、学校行事や各種イベント時のレクリエーション、余興などに大活躍の1冊です。 「東大式タネなし手品」で、脳をイキイキ、心をワクワクさせましょう!
  • 日本一の懸賞達人・ガバちゃんの劇的に当選率がアップする当たる!テクニック30
    -
    メディア出演多数!! 当選総額4000万円の日本一の懸賞達人・ガバちゃん 待望の最新刊! これまでに500人以上を取材してきたガバちゃんが 当たりまくりの懸賞達人8人を再取材! 達人がガバちゃんだけにこっそり教えてくれた、 ハガキ&ネット懸賞で当たるテクニックを 30個、大公開!!! 「当たりやすいハガキの書き方」や 「選ばれるコメントの極意」、 「デコハガキの最新トレンド」など 本書に掲載されている 当たるテクニックを真似すれば 劇的に当選率がアップすること間違いなし! また、メーカーの抽選会の様子や 大人気懸賞サイトの運営者インタビューなど、 懸賞ファン=ケーマーの好奇心をくすぐるページもアリ! 次の懸賞達人は、あなたです!
  • 人気タレントブロガーが教える!「お金」と「幸せ」は、こうつかむ!しのはら流ハッピーマネー テクニック!
    -
    物腰の柔らかさの中に秘めた竹を割ったような性格と一刀両断の「愛のある毒舌」ブロガーしのはらゆうやさんの処女作品。 癒しボイスから繰り出される「ゆうや節」へ講演会やブログで寄せられた数多くの相談に、実体験に基づいたQ&A編とビジネスに応用する知識編によって展開されている。 初刊は「お金と幸せ」に焦点をあてブログで人気を得ている「ゆうや想論」の魅力がたっぷりつまった一冊となっている。 【著者プロフィール】 : しのはらゆうや AB型、5人兄弟の長男、ふたご座、華やかでシルバーなこじか、三碧木星、趣味は馬術、ワインソムリエ、金運特化型風水。 「女性にモテたい」との理由で国内外の心理資格を30個以上取得する。資格を生かし10年間でのべ100本のプロジェクトマネジメント専門職に携わる。後に母の介護生活を機に始めた「開き直り」のブログがヒットする。 現在は心理学の講演の他、公式ライター、オフィシャル美食グルメブロガー、大手企業の広報大使、報道記者、サブカルチャー記者、テレビ番組MC、タレント活動などグローバルに活動している。

    試し読み

    フォロー
  • ハンドクラフトインテリア作例30:組立展開図と詳細写真で木工初心者でもできる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販の家具は、サイズやデザインなどが決まっています。 どうしても「あと数センチ小さければ」とか「もっと落ち着いた色やデザインならいいのに」などの不満がつきまといますが、DIYするインテリアなら、必要なサイズで作ったり、好みの色やデザインにアレンジしたりと自由自在。 本来建築材料である2×(ツーバイ)材は、ホームセンターなどで安価に購入できる、使いやすい木材です。 柔らかい材質のため切断などの加工も容易で、家具作りにも適しています。 また、集成材はサイズも豊富に揃えられており、必要最小限の加工で家具作りに利用できて便利です。本書はできるだけ大がかりな道具を使わずに、手道具中心の工作で、一般家庭でも作業できるように工程を工夫した作例を集めました。 30個の作品は、いろいろな組み方を取り入れ、作業内容が見やすい写真と詳しい図面、材料表も掲載していますので、そのまま記事と同じように作ってもよし、自分でアレンジしたオリジナル家具に挑戦するヒントにするもよし、入門者から日曜大工のベテランまで、木の家具作りにお役立ていただける内容となっています。
  • 100年後まで残したい 日本人のすごい名言
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    【SNS全盛の今は、言葉に振り回され、心が不安定になりやすい】 SNSで誰もが発信者となった今は、言葉が氾濫し、言葉によって振り回され、心が不安定になりやすい時代です。 発した言葉は常に評価の対象となり、イイネ!の数に一喜一憂し、少しずつ、他者の目を前提として言葉を修正していく。 それは大きなストレスです。 だからこそ、時代を越えて残したい、普遍的な価値を持つ日本人の名言をあなたに贈ります。 【名言の「使い方」までしっかり紹介】 本書で紹介する名言は30個。 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤 孝先生が厳選しました。 SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、その名言の持つストーリーや、行間に込められた想い、そして「使い方」までしっかりと紹介しました。 そう、名言は使うものなのです。 何度か声に出して読み、覚え、日常生活の中で使っていく。引用したり、判断基準としつつ行動したりして、使うのです。 そうする中で、名言は心を支えるものになっていきます。 【たとえば、こんな名言たち】 ●心が折れそうなとき なまけ者になりなさい。 水木しげる どうしようもないわたしが歩いている 種田山頭火 ● 背中を押してほしいとき 前へ。 北島忠治 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ 茨木のり子 ● 成長したいと願ったとき 活用なき学問は無学に等し 福沢諭吉 いろいろむつかしい議論もありませうが、私が一身にかけて御引受けします 西郷隆盛 ● 人付き合いに悩んだとき 一期に一度の参会の様に、亭主をしつして威づべきとなり。(一期一会) 千利休 丸くとも 一角あれや 人心 あまりまろきは ころびやすきぞ 江戸時代のことわざ ●道に迷ったとき 自分自身でおありなさい。 中原中也 けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう。 宮沢賢治 こうした名言は、すべて偉人たちからの贈り物です。 自分の中に持つことで、その言葉を言った人の精神と自分の精神がつながり、過去から現在、そして未来へと続く精神の系譜のようなものができ、心を支えてくれる一生の宝物になるのです。 【「名言年齢」の意味】 本書では、すべての名言に、その言葉が発せられてから現在までの「名言年齢」を入れていることも特徴です。 最高年齢は1415歳、最小年齢は15歳。 古い言葉、新しい言葉、それぞれのよさを味わってください。
  • ポートレートRAW現像入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版のみ、特典プリセットのダウンロードURLは、160ページに掲載されています。 【特典】オリジナルプリセット30個ダウンロード Lightroom Classic 本書は、撮影した写真を ①「きれい」に ②「効率的」に 仕上げるテクニックを紹介するものです。 ①の「きれい」は、「モデルに喜んでもらえる」写真に仕上げること。 ②の「効率的」にはソフトウェアの機能を活用して素早く仕上げること。 つまりRAW現像に使う時間を短縮したいと思っている人のために書いてあります。そして、この2つを実現するのが、Lightroom Classicのプリセット機能を活用したRAW現像です。 著者が使用しているオリジナルプリセットを30個用意(ダウンロード提供)し、その使い方をパターンごとに説明。 さらにPhotoshopを用いたプラスαのレタッチテクニックをあわせて紹介し、ポートレート写真の質を高めます! ※本書の内容を実践するにはアドビシステムズ社が販売するCreative Cloud版のLightroom Classic、ならびにPhotoshopが必要になります。あらかじめご了承ください。 ※ダウンロードできるオリジナルプリセットは、個人の利用、商用利用問わずにご利用いただけます。 【著者について】 関 一也(せき・かずや) 写真家。礒村浩一氏に師事後、2013 年「+ONE Film Works」を設立。オールジャンルを撮影するフォトグラファーとして活動する。写真や動画のセミナーでの講演、雑誌などの執筆・寄稿なども行う。 2017年WPC2017 ウェディング部門日本代表。

    試し読み

    フォロー
  • 毎朝一分読むだけ。アイデアの教科書。30のアイデア発想法で1000個考える。10分で読めるシリーズ
    -
    問題、課題を解決するにはアイデアが必要です。本書では、アイデア発想法をリストにまとめることにより、毎朝1分で確認できるようにまとめました。これを毎朝目を通すことにより、マインドが変わりアイデアが湯水のように湧き出ます。アイデアに溢れたビジネスパーソンを更に強化する一冊です。 まえがき 課題を解決するにはアイデアが必要だ。 本書ではアイデアを出すための方法を30個掲載する。 そしてそれを「ヒットアイデアリスト」としてまとめた。このリストを毎朝読むことにより、アイデアが湯水の如く湧き出るマインドを持てる。 また、いざアイデアを考えないといけないときにも、本書を読みかえしてほしい。 あなたがアイデアを出しまくるビジネスパーソンになるために、毎朝「ヒットアイデアリスト」を読んでほしい。これは一分間で読める。 問題解決に本腰を入れる瞬間には、本書を通して読み返す。さらに「ヒットアイデアリスト」を使いながらアイデアを考える。 ちなみに本書は、すべて読んでも10分で読み終わる。2回目、3回目と読む回数が増えたら5分もかからないだろう。だからアイデア出しの前にサッと読めるはずだ。 本書の構成を説明する。 まず「ヒットアイデアリスト」がある。これは毎朝用だ。1分で読める。これを毎朝読んでアイデア出しの考え方を潜在意識に摺りこんでほしい。アイデアがどんどん出るようになるし、アイデア逃しもなくなるだろう。 次に、「ヒットアイデアリスト」の、それぞれの項目の説明を行う。これは10分くらいで読める。最初に一度読んでいただきたい。また、アイデア出しを行う前にも再度目を通してもらいたい。アイデア出しのスピードが上がるはずだ。 アイデアは量だ。多くの量を出すことにより、その中に質が紛れ込む。 「ヒットアイデアリスト」 1、問題、課題をはっきりさせる 2、多くのアイデアを考える 3、メモを持っておく 4、紙に書く 5、パソコンに入れる 6、関連した本から抜く 7、アイデアをカードに書く 8、大きくしたらどうか 9、小さくしたらどうか 10、材料を変えられるか 11、色を変えられるか 12、ほかの人にしたらどうか 13、合体したらどうか 14、シンプルにしたらどうか 15、安くしたらどうか 16、高くしたらどうか 17、無料にしたらどうか 18、壊れやすくしたらどうか 19、壊れにくくしたらどうか 20、分割したらどうか 21、集めたらどうか 22、目標を邪魔する方法を探す 23、なぜなぜ、5回 24、無理やり100個考える 25、人に話す 26、人に聞く 27、メンバーにも100個考えてもらう 28、ブレインストーミング 29、アイデアに優先順位をつける 30、アイデアが足りなければ最初に戻る
  • 魔女ののろいアメ
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日曜日、サキはお姉ちゃんが借りてきた本も一緒に図書館に返しに行くことになりました。お姉ちゃんは、遊びに出かけてしまったのです。図書館に行く途中、いつもはない「アメ屋」と書かれた屋台を見つけました。すると、屋台のおばあさんが、実は自分は魔女なんだと言いだしました。そして、魔女はとっておきの「のろいアメ」をサキに売ってくれると言うのです。のろいアメは、だれかさんの悪口を10個言いながらまぜてつくるアメ。それは、苦くてからくてすっぱくて、食べた人はひっくり返るくらいまずいアメになるそうです。サキは、魔女からのろいアメを買うことにしました。サキは、早速お姉ちゃんの悪口を言いながらのろいアメをまぜていきました。おねえちゃんの悪口は、20個でも30個でも言えそうです。「おねえちゃんは、いばりんぼう。それに、くいしんぼうでうそつき……」と、言っていると、だんだんアメが固くなってきました。ところが……。
  • マンホール博物館 関東編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●日本が誇る足元カルチャー、マンホールの魅力をギュッと凝縮したビジュアルブックが登場!  東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬の関東地方一都六県のマンホール約230個をご紹介。「消火栓のマンホール」などテーマごとにまとめた小特集も充実です! ●マンホールで知る! 地域の魅力 花、木、鳥、魚といった自治体のシンボルから、名産、名勝、祭りにキャラクターまで! 各地域ならではのバラエティ豊かなデザインが一挙に楽しめます。 前を向いて歩くのもいいですが、たまには目線を下げてみてはいかがでしょう? 新しい発見があるかもしれませんよ!
  • 矛盾力 こころの壁をぶち破る反対思考!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 真面目に生きているのに、人生が苦痛だと感じたことはありますか。 周囲の人や環境が腹立たしく感じたことは? 鬱憤が心の奥底で絡まり、いつまでも吐き出せないような状況。 このような状況になるのは、思考の偏りが原因かもしれません。 私は、苦しみを生む思考は、「陰と陽」のような反対の性質に分けることができると考えます。 例えば、「努力しない人間は無価値だ」という思考が「陽」だとします。 この思考に偏ると、自分も他者も攻撃しますよね。 「陰」に偏ってもいけません。 「努力なんて必要ない」に甘んじていたら、よほどの天才でもない限り、いずれ多くを失うでしょう。 静穏を得るためには、陰と陽のどちらかに偏ってはいけません。 かつての私は、自分の窮屈な自我の中で、偏った思考に苦しめられていました。 しかしいまは、「中庸」であることの健やかさを知っています。 すなわち、「相反する思考を融合し、バランスをとる」こと。 それを為す理智の力を「矛盾力」と名付けました。 本書に載せたのは、思考の偏りを中和する30個の「思考カップリング」。 あなたが陥っている思考に対極となる思考を衝突させ、精神の拘束を破壊し、心の自由を手に入れましょう。 【著者紹介】 仲葉彗(ナカバケイ) 学生時代に発症したうつ病や発達障害の経験から、メンタルヘルスや健康法を独自にまとめる。 著書に『人生を治す! 一人でできる至高のメンタルリカバリー』『発達障害クリアリング 今から変わる思考・感情ハック24』など。

最近チェックした本