語彙作品一覧

非表示の作品があります

  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■【キクタン日本語N1】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付 単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる 各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○品詞別の構成 「試験対策」を重視し、品詞別にまとめることで、効率よく学習できます。 ○語彙の専門家による、厳選された1232語 膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN1合格に必要な1232語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N2の合格に必携の1冊です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。 ■【キクタン日本語N3】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる  リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付  単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる  各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○テーマ別の構成  N3に出てくる単語は日常的によく使う言葉が多いので、テーマ別にまとめることで、生活と結びつけて効率よく覚えることができます。 ○語彙の専門家による、厳選された1120語  膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN3合格に必要な1120語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N3の合格に必携の1冊です! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ●無料ダウンロード音声(mp3):  収録言語と収録分数  ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分)  ○例文:日本語(約120分) 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。 ■【キクタン日本語N2】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる  リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付  単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる  各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○品詞別の構成  「試験対策」を重視し、品詞別にまとめることで、効率よく学習できます。 ○語彙の専門家による、厳選された1120語  膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN2合格に必要な1120語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N2の合格に必携の1冊です! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ●無料ダウンロード音声(mp3):  収録言語と収録分数  ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分)  ○例文:日本語(約120分) 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタン ニュース英語 Super
    -
    アメリカの主要な新聞・雑誌、TVニュース、日本の英字新聞、VOAなどをデータベースに、ニュース英語を読み、聞き、理解するために必要な英単語・熟語を厳選。昨今のCOVID19、オリンピック、米中貿易摩擦、IT関連、環境問題のトピックもカバー。見出し語とその訳をチャンツ(音楽)に載せて楽しくインプット。フレーズ、例文と共に学びます(例文は音声付)。収載語句1024語。収録時間約3時間半(日本語+英語)。 1. 単語・熟語は目で見るだけでは覚えられない 英単語は目で見るだけでは記憶に定着しません。「キクタン」シリーズでは、「チャンツ」と呼ばれる軽快な音楽に乗って、単語と日本語訳を聞き、自分でも口に出してみます。また単語・熟語の使い方がよくわかるフレーズとセンテンスも収載。だから楽しく学びながら、定着もするのです。 2. ニュース英語の理解には、まずは語彙力 ニュースの英語は万人に向けて、正しくわかりやすい英語で書かれ、話されます。聞き取れない、理解が深まらないという悩みがある場合は、その原因はほとんどの場合、受け手側の「語彙力」です。本書は1冊で中上級者レベルの1042語をカバー。あなたの悩みを解決します。 3..ニュース英語についてさらに興味が深まるコラム付き 学習の息抜きになるコラムも充実。時事英語を長年研究してきている引野剛司氏(甲南女子大学名誉教諭/元毎日新聞社英文毎日編集部長)による執筆です。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • [音声DL付]キクタン ニュース英語 Basic
    5.0
    アメリカの主要な新聞・雑誌、TVニュース、日本の英字新聞、VOAなどをデータベースに、ニュース英語を読み、聞き、理解するために必要な英単語・熟語を厳選。昨今のCOVID19、オリンピック、米中貿易摩擦、IT関連のトピックもカバー。見出し語とその訳をチャンツ(音楽)に載せて楽しくインプット。フレーズ、例文と共に学びます(例文は音声付)。収載語句1072語。収録時間約4時間(日本語+英語)。 1. 一般英語とニュース英語で意味が異なる単語を知ってますか? 例えば、英語のstationは一般的な文脈では「駅」ですが、ニュース英語の中では「配置する」という動詞として使われることが多いのです。本書ではニュース英語の文脈ならではの厳選された見出し語とその意味が学べます。 2. ニュース英語の理解には、まずは語彙力 ニュースの英語の理解が深まらないという悩みがある場合は、その原因はほとんどの場合「語彙力」です。本書は1冊でニュース英語の基本となる約1000語をカバー。あなたの悩みを解決します。 3. 単語・熟語は目で見るだけでは覚えられない 英単語は目で見るだけでは記憶に定着しません。「キクタン」シリーズでは、「チャンツ」と呼ばれる音楽に乗って、単語と日本語訳を聞き、自分でも口に出してみます。また単語・熟語の使い方がよくわかるフレーズとセンテンスも収載。 4.ニュース英語についてさらに興味が深まるコラム付き 学習の息抜きになるコラムも充実。長年、報道英語の現場で活躍された経歴を持つ引野剛司氏(甲南女子大学名誉教諭/元毎日新聞社英文毎日編集部長)による執筆です。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。 【ダウンロード音声】MP3形式 【対象レベル】中級以上
  • [音声DL付]キクタンBRITISH
    -
    音楽のリズムに乗せて楽しく語彙を学ぶ「キクタン」シリーズに、「イギリス英語」版が登場。イギリス英語の基本単語を学べるだけでなく、美しい響きを作る母音・子音もマスターできる、画期的な単語集です。 ボーナストラックでは、スラングのほか、あいさつやあいづちなどの間投詞、イギリスの観光地名や名物料理の名前なども学べます。イギリス英語入門者にも、イギリスマニアにもお勧めの一冊です。 【本書の3大特長】 1)イギリス英語の発音が身につく! Chapter1「イギリス英語の発音」編では、【単語→日本語→単語→例文】のチャンツパターンで、発音の難しい母音、子音を特訓。文レベルでの独特の抑揚も学べます。 2)イギリス英語の日常生活語彙が覚えられる! Chapter2「起きてから寝るまでのイギリス生活英単語」編では、【単語→日本語→例文】のチャンツパターンで、「起きてから寝るまで」のイギリスの生活シーンを想定し選定した、基本単語を学べます。 3)アメリカ英語との違いもわかる! Chapter3「トピック別・英米で異なる単語」編では、【イギリス英語の単語→日本語→イギリス英語の単語→アメリカ英語の単語】のチャンツパターンで、発音の違いや使用語彙の違いが学べます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:全レベル ●無料ダウンロード音声: 全83トラック(mp3)・約98分 収録言語・英語(イギリス/アメリカ)、日本語 【著者プロフィール】 小川 直樹: 英語音声学者・コミュニケーション向上コンサルタント。1961年東京生まれ。上智大学大学院言語学専攻博士前期課程修了。1998年、イギリスのレディング大学で研修。聖徳大学教授を経て、2013年、コミュニケーションのコンサルティング会社(株)Heart-to-Heart Communicationsを設立し、代表取締役に就任。20年以上の女子大での教育経験と教員研修での指導経験を基に、英語発音・プレゼン技法・人間関係の技法などを一般向けに伝えている。著書に『イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド』(研究社)、『イギリス英語を聞く THE RED BOOK』(コスモピア)、『小学校教師のための英語発音これだけ!』『【新装版】耳慣らし英語ヒアリング2週間集中ゼミ』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 1. 人体の構造編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■人体に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせ、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「人体の構造(身体の部位、骨、筋肉、臓器など)」を扱う本書では、全ての見出し語がイラストで図解されているので、「聞く」だけでなく「見る」ことでも語彙を身に付けられます。音声を使って学習した語が身体のどこを指すのか、イラストで確認することで、耳と目の両方から、知識を定着させましょう。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約73分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 5. 看護とケア編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■看護とケアに関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「看護とケア」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて図解も行っています。学習した英語表現が表す部位や疾患、医療行為、器具などを解説や図で確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。また、臨床の場でよく使われる会話表現なども紹介しており、実践的な内容となっています。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系・看護系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系・看護系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約70分 【著者プロフィール】 平野美津子: 聖隷クリストファー大学教授。アメリカ・イリノイ大学にてMA(言語学)取得。現在は大学で、一般教養科目の英語、看護学生への看護英語教育を担当。3人の子どもたちが助産師や看護師をしており、情報源となっている。著書に『看護師たまごの英語40日間トレーニングキット』(全2冊、アルク)などがある。 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■診療と検査に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「診療と臨床検査」に関する語を扱う本書では、各見出し語に例文を付けているので、治療や検査の場における、それぞれの語の具体的な使い方を学ぶことができます。また、内科的治療に関する語を扱う章では、治療に用いる薬を作用機序によって分類し、その作用に対する最も代表的な薬品名を挙げています。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約74分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 2. 症候と疾患編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■症状や病気に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「症候と疾患」を扱う本書では、見出し語として取り上げた全ての症候・疾患について分かりやすい解説を付けています。学習した英語表現が、どのような症候・疾患を指すのかを、解説を読んで確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約74分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 4. 保健医療編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■保健医療に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「保健医療」を扱う本書では、見出し語として取り上げた全ての用語について分かりやすい解説を付けています。学習した英語表現が、どのような医療・保健行為を指すのかを、解説を読んで確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約70分 【著者プロフィール】 押味貴之: 日本大学医学部医学教育企画・推進室助教、日本パブリックサービス通訳翻訳学会理事、日本英語医療通訳協会理事、日本医学英語教育学会評議員、米国Cross Culture Health Care Program公認医療通訳トレーナー。医学英語教育、医療通訳教育に従事。 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 6. 薬剤編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■薬剤に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学・薬学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、専門知識を補う情報を掲載しています。 「薬剤」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて図解も行っています。学習した英語表現が表す薬剤や医療行為がどういったものなのかを、解説や図によって、その作用機序や副作用なども含め確認することができます。さらに、重要なものには商品名なども併載していますので、より「使える」形で、薬剤についての知識を整理し定着させることができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医学・薬学系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医学・薬学系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約72分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。 土田勝晴: 同志社女子大学薬学部創薬理論科学研究室教授。東京大学薬学部卒業。製薬会社研究所にて循環薬理等の研究・海外の創薬情報収集業務に従事した経験を持つ。 村上元庸: 同志社女子大学薬学部薬物治療学研究室教授・老年内科医師。京都大学大学院医学研究科博士課程、単位取得満期退学。現在の研究テーマは、消化管粘膜の炎症および防御機構について。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Standard
    4.0
    『究極のイギリス英語リスニング Standard(スタンダード)』は、アルクが編集した*「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL 12000)をベースにしたリスニング教材、「究極のリスニング」シリーズの姉妹編です。 本書の英文は、SVLのレベル1~3(初級レベル)の英単語を中心に構成されています。難しすぎる単語がないので、イギリス英語になじみのない方でも、気楽にリスニングに取り組んでいただくことができます。 英文の内容は、日常生活、ビジネス、観光、歴史、文化など、バラエティーに富んでおり、独特のユーモア感覚にあふれています。 プロのイギリス人ナレーターによる美しい発音で、ラジオドラマのように聴きやすい会話や、イギリス情報満載のモノローグをお楽しみください。 リスニング力がアップするだけでなく、会話力もアップし、イギリスに関する知識も増えること請け合いです。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上 ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:初・中級以上(英検2級/TOEICテスト500点程度~) ●無料ダウンロード音声:全45トラック、約69分。収録言語:英語。 *「標準語彙水準12000」:アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Standard/Deluxe 合本版
    -
    人気の英語リスニング学習書「究極の英語リスニング」シリーズの姉妹編である、イギリス英語に特化した『究極のイギリス英語リスニング Standard』と『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』(いずれも電子書籍発売中)の2冊を1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! イギリス英語ネイティブも多用する自然な表現がふんだんに盛り込まれており、よりリアルで実践的なリスニング学習に取り組めます。 本書では、アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト、標準語彙水準12000(Standard Vocabulary List[略称SVL12000])の中から、SVLレベル1~3(3000語レベル・初級)と、SVLレベル1~6(6000語レベル・中級)の英単語が使われており、この1冊でレベルに応じた学習ができます。 学習に使用する音声はすべて無料でダウンロードができるので、音声とテキストでリスリング力を鍛えましょう。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Deluxe
    4.0
    本書はイギリス英語の楽しさに目覚め、この言葉をさらに知りたい、極めたいという方のために編集されたリスニング本です。既刊『究極のイギリス英語リスニング Standard(スタンダード)』同様、日常生活、ビジネス、観光、歴史、文化など、さまざまなトピックの英文を、「ヒントなし」「語彙ヒント」「和訳ヒント」の3つのモードで聞き取ることで、リスニング力を段階的にアップさせることができます。 本書の英文は、アルクが編集した「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL 12000)のレベル1~6(初・中級レベル)の単語を中心に構成されています。英語ネイティブが多用する自然な口語表現もふんだんに盛り込まれており、速さもナチュラルスピードなので、より実践的なリスニング特訓が可能です。 さらに、朗読は、容認発音(Received Pronunciation、RP)のほか、ロンドン、リバプール、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、アイルランド、インドなど、イギリス国内外のさまざまなアクセントを再現。それぞれのスキットにイギリス英語発音の専門家である小川直樹・聖徳大学教授の解説が付いているので、慣れないアクセントでも聞き取りのポイントをしっかり押さえることができます。豊かな響きと独特のユーモアを味わいながら、イギリス英語を聞く耳を鍛えてください! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上 ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:中級以上(英検2級/TOEICテスト600点程度~) ●無料ダウンロード音声:全45トラック、約74分。収録言語:英語。 *「標準語彙水準12000」:アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト。
  • [音声DL付]究極の英会話(上)
    -
    英会話の再挑戦は、超基本の文法から!「中学1年~2年前半に習う文法31項目×よく使う単語だけ」で403表現を習得する。クイック・レスポンス(耳でとらえた日本語を、口頭で素早く英語に変換)など種々のトレーニングを実践し、文法知識を「話せる力」に活性化。基本的な構文を使ったさまざまな表現がどんどん言えるようになっていく。 「英語が話せるようになりたい。でも、何から手を付けたらいいの?」と迷っている方はもちろん、「今度こそ英会話を確実に身に付けたい」と再挑戦の意欲に燃える方にも最適! 基本的な構文(中学1年~2年前半の文法31項目×よく使う単語だけ)で、403表現が身に付きます。 ●英語が話せない!? その要因は2つ ・文の作りと意味、すなわち文法がわかっていないこと ・話すための練習量が圧倒的に足りないこと ●本書の特長 本書では、「頭で理解した文法知識」を「話せる力」に活性化すべく、音声とテキストを連動させたトレーニングを徹底的に積み重ねます。音声は無料でダウンロードできます(※ダウンロードはPCのみの対応です)。 「クイック・レスポンス」(※)を軸に据え、最終的には「テキストを見ずに」英語の表現が口をついて出てくるようになるまで、シャッフル(順不同での出題)やロールプレイ(会話のせりふを言ってみる)で定着を図ります。 (※)クイック・レスポンス……日本語の音声を聞き、素早く口頭で英語に直して言う練習。 頭と口を休ませる暇を与えないトレーニングは、効果抜群。「どんどん話せるようになっていく」のが実感できます。本書で「英会話の基礎体力」を身に付ければ、簡単な構文を上手に使っていろいろなことを言えるようになりますよ。続巻に『究極の英会話(下)』もあります。 ●使用語彙はよく使う基本単語だけ 英文は、アルクが編集した「標準語彙水準SLV12000」のLEVEL 1(英語の基礎をなす必須単語)、LEVEL 2(日常生活で活躍する英単語)、LEVEL 3(楽しく会話がはずむ英単語)を主に使用しています。「標準語彙水準12000」とは、アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に1万2000語を選び出し、12のレベルに区分した段階別学習語彙リストです。 対象レベル:英検5級/TOEIC(R) TEST 200~300点程度から 無料ダウンロード音声:216ファイル。合計約3時間41分(英語・日本語)。テキストを見ながら英文を声に出して読む「音読」と、テキストなしで日本語音声を聞き、口頭で素早く英語に変換して答える「クイック・レスポンス」など、テキストと音声を連動させた種々の英会話トレーニングを実践。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 ※本書の内容は究極の英語スピーキング Vol.1、究極の英語スピーキング Vol.2(いずれも2009年初版発行)のテキストおよび音声を、アウトプット(口頭での発話)により重点を置いて加筆修正・再編集したものです。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付]究極の英語シリーズ スキル別合本【入門編】~リーディング リスニング 単語 会話
    -
    アルクの人気英語学習書「究極シリーズ」から、同じ英語レベル(SVL*1で算出)でリスニング、リーディング、英単語、英会話を1冊で学習できる電子書籍限定の合本が登場! 電子書籍版『究極の英語リスニングVol.1』『究極の英語リーディングVol.1』『究極の英単語SVL Vol.1初級の3000語』『究極の英会話(上)』を、1冊に合本化しました。 『究極の英語リスニングVol.1』と『究極の英語リーディングVol.1』は、SVLのLevel 1(基本中の基本の1000語)、『究極の英単語SVL Vol.1初級の3000語』と『究極の英会話(上)』はSVL のLevel 1~Level 3(日本人必須の英単語3000語)、のレベルにそれぞれ対応しています。 本書ではSVL Level 1~Level 3の英語学習初級者が、リスニング、リーディング、英単語、英会話の4つのスキルを1冊で学習できます。 これ1冊で英語学習初級レベルの学習を効率的に進めましょう。 *1 日本人英語学習者にとって有用な英単語を、全12段階にアルクがレベル分けした「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List[略称SVL12000])のこと。 ●対象レベル:入門・初級~(TOEIC200~300点から) ●無料ダウンロード音声 『究極の英語リスニング Vol.1』:全50トラック、約75分(英語) 『究極の英語リーディング Vol.1』:全38トラック、約57分(英語) 『究極の英会話 上』:全216トラック、約3時間41分(英語・日本語) ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。
  • [音声DL付]究極の英語ライティングBasic
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人に本当に必要な英語ライティング術 「究極の英語」シリーズ、待望のライティング編の登場です! 一文レベルの英作文はできても、まとまった長さのきちんとした文書やビジネスメールを書くとなると、ハードルは高いのではないでしょうか。本書は、フォーマルな英文ライティングに必要な「論理的な文章」を書くための論法とテクニックを、確実に身に付けるための一冊です。 特長は以下の3つ。 ●特長1)基盤となる4つの論法を身に付ける 英文ライティングに必要な論法の中から、日常やビジネスの中でも特に使用頻度が高い以下の4つを学び、パラグラフ単位で書けるようになります。 ・描写======「目に見えるもの」を説明する(現場ルポ、目撃情報…) ・時系列=====「時間の流れ」に沿って説明する(マニュアル、予定、証言…) ・定義・紹介===「~はどんなものか」を定義し、紹介する(商品紹介、用語定義、日本紹介…) ・理由付け====「なぜそうなのか」を説明する(報告書、企画趣意書、勧誘…) ●特長2)興味深いトピックの英文が満載の学習プログラム インプット→アウトプットの順で、数種類のタスクを積み重ねながら英語の論理展開と書くテクニックを身に付けていきます。また、英文はできるだけ多様なトピックをご用意しました。間取りの説明、行方不明の女の子の描写、道路事故現場ルポ、月面着陸の顛末、会社の沿革説明、日本の風物の紹介、商品のダメ出しの理由、農業ビジネスへの勧誘、などなど。興味を持ってライティング術の習得に取り組んでいただけることと思います。 ●特長3)3000語レベルで多様な英文が書ける アルク独自の「標準語彙水準12000」*のレベル1~3(初~中級レベル)の3000語をベースに構成されています。初~中級レベルの語彙の組み合わせで、フォーマルな英文の論理的表現も可能なのです。(固有名詞や特殊な用語などの例外もあります) その他、ロジカルな英文を体感し、自分のものにしていただけるよう、実践問題の解答例の英文の音声ダウンロード特典をご用意しました。 本書で、あなたの英文ライティングをランクアップさせてください! ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 津島玲子: 津田塾大学国際関係学科卒。テンプル大学ジャパン校、津田塾大学等で英語講師を務める。一般企業にて5年半働いた後、大学時代に味わった英語恐怖症を打破するべく一念発起しアメリカへ留学。ライティングの面白さに魅了され、2004年サンフランシスコ州立大学にてM.A.(TESOL)とCollege Composition Certificate (大学レベルCompositionの教授資格)を修了。帰国後、自らのESL体験を元に、学生、社会人や英語教師などに様々なレベルのライティングを指導に力を入れている。
  • [音声DL付]究極の英語リスニング Vol.1 1000語レベルで1万語[最初の1000語]
    -
    1~4巻1,870円 (税込)
    本書は無料でダウンロードできる音声とともに英語学習ができる電子書籍。とにかく効率よくリスニング力を伸ばしたい、あるいは、ニュース英語に手を出してみたけれど、難しすぎて挫折してしまった――そんな方には、この『究極の英語リスニングVol.1 1000語レベルで1万語[最初の1000語]』がオススメ! リスニングが苦手と感じる理由として、以下のようなことがよく挙げられます。 (1)使われる語句が難しい (2)早口すぎる (3)どこを聞き取ればいいのか分からない (4)内容に興味を持てない 本書では、これらの悩みをすべて解決します! (1)使われている語はSVL*1の最初の1000語のみ*2。この1000語は、英語の基礎を成す必須単語で、どのような英文にも登場する基本単語ばかり。知っている単語ばかりだからこそ、聞き取りに集中できます。 (2)100WPM(1分間に100語)程度のゆっくりスピードから、180WPM以上のナチュラル・スピードまで、さまざまな速さの英文を収録しました。ゆっくりスピードから取り組めます。 (3)英文は、100語前後から600語以上のものまで計50本。長さに関わらず、それぞれ3つずつ質問をご用意しました。聞き取りポイントが一目瞭然です。 (4)日常会話や旅行会話、観光地の説明や物語など、さまざまな内容の英文を聞きます。次はどんな話が飛び出すか、ドキドキしながら音声を聞くのも一興です。 このほかにも、熟語や固有名詞に説明を加えたり、音声の効果音に凝ったりと、多くの工夫を盛り込みました。楽しみながら取り組めば、リスニング力がアップすること請け合いです! *1 SVL:Standard Vocabulary Listの略。アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト「標準語彙水準12000」のこと。 *2 固有名詞は除く ※無料ダウンロード音声をダウンロードできるのはPCのみです。ダウンロードするにはPCとPC用のメールアドレスが必要です。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付]究極の英語リスニング Vol.1~Vol.4 合本版
    5.0
    人気の英語リスニング学習書「究極の英語リスニング」シリーズ全4巻を1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! すでに電子書籍でも販売されている『究極の英語リスニング Vol.1 SVL 1000語レベルで1万語[最初の1000語]』『究極の英語リスニング Vol.2 SVL 2000語レベルで1万語[自然な2000語]』『究極の英語リスニング Vol.3 SVL 3000語レベルで1万語[深まる3000語]』『究極の英語リスニング Vol.4 SVL 6000語レベルで1万語[ネイティブが話す6000語]』の4冊分を1冊にまとめました。 本書の英文は、アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト、標準語彙水準12000(Standard Vocabulary List[略称SVL12000])の中から、4冊全体ではレベル1~6(初~中級レベル)で構成されています。Vol.1からVol.4までを4段階のレベルに分けており、この1冊でレベルに応じてVol.1からVol.4までを学習できます。 学習に使用する音声はすべて無料でダウンロードができ、音声とテキストで学習ができます。
  • [音声DL付]究極の英語リーディングVol. 1
    -
    英文を読もうとしても、「単語が分からない」「長文が苦手」「読むのが遅い」「内容がつまらない」…そんな悩みのある方でも、本書なら「英語が分かる楽しさ」が味わえます! ●やさしい単語で書かれているからスラスラ読める! 『究極の英語リーディングVol. 1』は、入門レベルの1000語(※)をベースに書かれた英文を38本収録。「知っている単語」ばかりが使われているので、スラスラ読むことができます。英文はどれも1分程度でサクッと読める長さなので、負担が少なく、途中で挫折することもありません。日本語訳や語注が付いているので、分からない部分は確認することもできます。 ※アルクが編集した「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List[略称SVL 12000])のLEVEL 1のこと。 ●速読力を付ける課題にトライ! 本書ではただ英文を読むのではなく、英文の読み方の基礎となる「スラッシュ・リーディング」や、英語の音声(※)を聞きながら読むトレーニングなどを行います。これらのトレーニングを積むことで、英文をできるだけ速く読むことを目指します。 ※学習用の本文収録英文音声は無料でダウンロードできます。また「特典ダウンロード音声」として、上記の音声よりも速い速度で朗読した「速読用特典音声」と、長めの物語1本の朗読音声も別途無料でダウンロードできます(ダウンロードはPCのみの対応です)。 ●物語、TOEIC頻出タイプなど、バリエーション豊かな英文を収録! 学習に使用する英文はバリエーション豊か。「TOEICのPart 7で出題される英文」「観光地の紹介記事」「ちょっといい話」や「怖い話」などを収録しています。全て大人向けの内容なので、楽しく、飽きずに学習を続けられます。 【目次】 ●第1章  区切りながら読む 手紙/記事/エッセイ/広告/保証書など ●第2章  速く読む 記事/会社案内/契約書/物語など ●第3章  エッセイ・物語・記事を読む エッセイ/物語/記事など ●第4章  TOEIC頻出タイプの英文を読む ウェブサイト/連絡票/フォーム/メールなど ・対象レベル:英検4級/TOEIC(R)テスト300程度から ・学習用無料ダウンロード音声:38ファイル。合計約57分(英語のみ)。本書に収録されている全ての英文の英語音声を収録。音声を聞きながら英文を読むことで、一定以上の速度で英文を読みながら、内容を理解するトレーニングができます。 ・特典ダウンロード音声ほか:  1)「速読用音声」(MP3)。上記学習用無料ダウンロード音声より速い速度で朗読した音声。 2)「物語『子犬売ります』」の英文朗読音声(PDFとMP3)。本書収録の英文よりも少し長めの「心温まる物語」をご用意しました。  3)「スラッシュ記入用シート」(PDF)。本書の英文を使ってスラッシュ・リーディングをする際に、何度でもスラッシュを書き込めるよう、PDFで英文をダウンロードできます。 ※「学習用無料ダウンロード音声」と「特典ダウンロード音声」はPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付]究極の英語リーディング Vol.1~Vol.3 合本版
    -
    人気の英語リーディング学習書「究極の英語リーディング」Vol.1~Vol.3のシリーズ全3巻を1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場しました。 入門レベルの1000語(*1)をベースに書かれたVol.1から、初中級レベルの3000語(*2)をベースにしたVol.3まで、レベルに応じての学習が1冊でできます。 英文を読もうとしても、「単語が分からない」「長文が苦手」「読むのが遅い」「内容がつまらない」…そんな悩みのある方でも、本書なら「英語が分かる楽しさ」が味わえます。本書に収録されている全ての英文の英語音声は、すべて無料でダウンロードできるので、音声を聞きながら英文を読むことで、一定以上の速度で英文を読みながら、内容を理解するトレーニングができます。 *1 アルクが編集した「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List[略称SVL 12000])のLEVEL 1のこと。 *2 同LEVEL 1~3のこと。
  • [音声DL付]究極のビジネス英語フレーズーーStandard Vocabulary List1-3 3000語レベルでネイティブ感覚をつかむ
    -
    ビジネス会話頻出のフレーズを徹底マスター! 「ビジネスシーンでネイティブの会話を聞き取れるようになりたい」「英語で自然に会話できるようになりたい」という方のためのトレーニングブック。アルクの「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL12000)の初級レベルの易しい単語(レベル1~3)だけで構成された会話例やクイズを通して、ビジネスシーンに頻出するフレーズをマスターできます。 ■「英語らしい英語」のカギである、句動詞、イディオム、定型表現が学べる! ネイティブは、難しい単語より易しい単語を組み合わせた「フレーズ」で会話しています。シンプルな定番フレーズをしっかり覚えることで、スピーキング力も、リスニング力もアップします。 ■易しい単語で書かれているから、フレーズ学習に集中できる! 本書に登場する会話や例文は、「標準語彙水準12000」の初級に相当するレベル1~3の易しい3000語のみで構成。難しい単語に惑わされることなく、フレーズの聞き取り・読解に集中できます。 ■聞く、書き取る、訳す、話す…多様な課題(TASK)で飽きずに学習! 精聴、ディクテーション、音読、英英定義クイズなど、さまざまな課題(TASK)を通じて200のフレーズを学びます。英英定義クイズなど力試しの問題も。目、耳、口、手などさまざまな経路で脳を刺激するので、飽きることなく取り組めます。 ■充実のダウンロード音声(無料)でしっかりトレーニング! ほぼすべての英文に音声が付いています。耳や口を使ったトレーニングがしやすいよう、音声ファイルを細かく分けています。 ※本書は『究極のビジネス英語フレーズ Basic』(2012年刊行)の内容を再構成し、より学習しやすいよう音声コンテンツを充実させたものです。収録されているフレーズに変更はありません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式
  • コミュニケーションのためのロシア語 中級へのステップアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。書籍付録のCDと同内容の音声データ(MP3形式)をオーディオブック配信サイト「audiobook.jp」にて無料でダウンロード出来ます。ダウンロードにはaudiobook.jpの会員登録(無料)が必要です。詳しくは電子書籍内の「音声ファイルダウンロード」をご確認ください。 ロシア語のレベルアップに最適の参考書 初級を終えて、次の段階に進むための文法、表現が充実 ロシア語の入門を終えた学習者が、基本的な文法事項を使って日常的な会話を身につけられます。初歩の文法を復習しながら日常的に使われる語彙や表現を習得できます。語学の知識だけでなく、ロシアの文化や日常をコラムで紹介し、今のロシアの様子を知って、ロシア人とのコミュニケーションをスムーズに進めることができるようになります。 新出項目と復習項目を適宜取り入れ、総合的な運用能力を高める練習問題を各課に配しました。また、基本的な語彙が確実に習得できるように、課毎に単語と表現をまとめ、単語の音声も収録しています。5課毎のまとめのテストでは、聴き取り問題を通して、総合的な復習ができます。巻末付録:文法表と索引。
  • [音声DL付]これからの英単語――ニュースや会話で使用頻度が激増中!
    -
    各種メディアやネイティブ同士の会話で使用頻度がどんどん増えている語彙を、英語ニュースを知り尽くした著者が厳選し、その由来や使い方を解説します。 パンデミック、SDGs、気候変動、AI、ジェンダーなど、今の時代に欠かせないテーマの重要最新語彙を500語収録しました。 あなたは次の単語、いくつわかりますか? ① go green ② jab ③ Zoom room ④ copyleft ⑤ YOLO 世界の変化に、あなたの語彙力はついていけるでしょうか。 ピーター・バラカン氏推薦! 全音声無料ダウンロード付
  • [音声DL付]雑談力が伸びる英語の話し方ーー人もチャンスも引き寄せる!
    -
    雑談のプロが教える英会話のコミュ力UP術 口下手、シャイでも雑談上手になれる18のコツ 口下手、シャイでも大丈夫。 コミュニケーションのプロ、齋藤孝先生と、英日バイリンガルで著書多数のカン先生がタッグを組んで、雑談上手になれる心構えとコツ、英語表現を伝授します。 英語で要件は伝えられるが合間の雑談ができない…… 英語で商談、プレゼンはなんとかできるが休憩時間や会食で沈黙…… 雑談が苦手で相手となかなか打ち解けられない…… こんな悩みを解決します! 日本語でも苦手なのに、英語ではなおさら……という方でも大丈夫。 コミュニケーションのプロ、齋藤孝先生と、英日バイリンガルで英語学習書を多数執筆しているカン先生がタッグを組んで、雑談上手になれる心構えとコツ、英語表現を伝授します。 あいさつだけで終わってしまう……「+α」で盛り上がる 何を話していいのかわからない……とにかくほめる 沈黙が怖い……身近な話題で対応 なんとか打ち解けたい……「偏愛マップ」で解決 うまく切り上げたい……雑談切り上げのキラー表現を身につける すべて対応策があります。 むしろ、口下手、シャイな人ほど、雑談上手になれる可能性があります。 心構えとコツで納得し、表現を身につけて、会話練習で本番に備えましょう。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 齋藤孝: 明治大学教授。『声に出して読みたい日本語』『大人の語彙力ノート』など数々のベストセラーを持つ。本企画の元になる『雑談力が上がる話し方』も50万部突破のロングセラー。 橋本寛: 『3語でできる おもてなし英会話』(DHC)。『英語で歌おう!』シリーズ(アルク)(共著)『本当はちゃんと通じてる! 日本人エイゴ』(アルク)著者。
  • 初級ウクライナ語文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。書籍付録のCDと同内容の音声データ(MP3形式)をオーディオブック配信サイト「audiobook.jp」にて無料でダウンロード出来ます。ダウンロードにはaudiobook.jpの会員登録(無料)が必要です。詳しくは電子書籍内の「音声ファイルダウンロード」をご確認ください。 ロシア語を知っている人にも、知らない人にも分かりやすい。 ウクライナ語を基礎からしっかりと学ぶための参考書。文字と発音の入門から始め、まずはあいさつなどの基本表現(対応するロシア語表現付き)を学びます。本編は全20課構成。読みやすい講義調の文法解説で、基本例文200+練習用例文200を学習します。また、重要語彙をまとめたコラムや発展的な文法事項を紹介するコーナーを設けました。新出単語と例文のウクライナ語はすべて音声を収録。ロシア語の知識のある方には、ロシア語との比較で知識を整理できるように工夫しました。
  • 【音声DL付】 新・スペイン人が日本人によく聞く100の質問 スペイン語で日本について話すための本
    4.0
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 日本についてスペイン語でどれだけ話せますか? スペイン人が日本について知りたい、また日本人がスペイン人に伝えたい100のテーマを、Q&A方式の対訳で紹介。 中級以上のスペイン語を読む練習はもちろん、音声ダウンロード付で、聞く練習、話す練習にも使えます。 各質問に「日本紹介に役立つ表現」を補足し、「瞬間作文練習」もできるよう構成。日本紹介に使える語彙や表現を、効率的に身につけられます。
  • 【音声DL付】新版 仏検合格 熟語+単語 準2級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 熟語&単語を効率的に学習し、仏検準2級合格を目指します 仏検準2級の過去問をデータベース化し、準2級合格に必要な日常的な口語表現(見出し表現194)、品詞別基本語彙・基本熟語(見出し語1680)を掲載しました。 本書は2021年に第三書房から刊行されていたものに加筆し、新版として刊行したものです。 電子書籍版に赤セルシートは付属しておりません。
  • 【音声DL付】新版 仏検合格 熟語+単語 3級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 熟語&単語を効率的に学習し、仏検3級合格を目指します 仏検3級の過去問をデータベース化し、さらに3級で知っておくべきだと思われる表現・語彙を加え、日常的な口語表現(見出し表現220)、基本語彙(見出し語265)、テーマ別基本語彙(見出し語725)、品詞別基本語彙(見出し語794)を掲載。 本書は2018年に第三書房から刊行されていたものに加筆し、新版として刊行したものです。 電子書籍版に赤セルシートは付属しておりません。
  • 音声DL対応〈新版〉スペイン語作文の方法[表現編]
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 139の構文パターン別に 一歩進んだ語感と作文力を養成 『〈新版〉スペイン語作文の方法[構文編]』を一歩進める続編。 構文パターン別の課題文139、練習417題を訳しながら、「文脈に応じた語彙や表現を選択してスペイン語を書く力」を養成します。 実践的な解説と豊富な例文で、語彙の選択ミスを避ける語感を習得。 対訳形式での日本語・スペイン語の音声と、巻末にスペイン語索引・日本語索引が付属しています。 ※2006年に第三書房から発行されたものに加筆修正し、新版として刊行しました。
  • [音声DL付]自分のことを英語で伝える! 基本フレーズ80~自己紹介から気持ち・意見まで
    -
    自己紹介から気持ち・意見まで、自分について話すための80のトピックを取り上げ、各トピックにつき4~6つのフレーズを紹介。そのまま使えるシンプルなフレーズと豊富なバリエーション表現で、自分のことならなんでも英語で言えるようになります。 ●80トピック×シンプルフレーズで、自分のことをどんどん英語で言いたくなる! 自分のことを話すための基本トピックを80扱い、1トピックにつき、4~6つのフレーズを紹介しています。多彩な入れ替え語句や関連表現を組みあわせることで、自分に合わせたフレーズを作ることも可能。全英文を収録した音声に合わせて練習し、自分のことをどんどん英語で言えるようになりましょう。ダイアログ形式の穴埋めExercisesは、会話の際の問いかけフレーズの参考にもなります。 ●自己発信力と日常会話力が同時に身に付く まずPart1(全4Section)で、自分の外見から趣味や家族のことなど、自信を持って自己紹介するためのフレーズを学びます。続いてPart2(全5Section)では、目で見るものや肌で感じるものなど、身の回りのものを自分がどのようにとらえているか、感覚的な印象や好みまで、きちんと言葉にできるようにします。仕上げのPart3(全4Section)では、自分の感情や意見を効果的に伝えるフレーズを紹介。一歩進んだコミュニケーションを実現する発信力が身に付きます。これ1冊で、生活に密着した語彙や表現はもちろん、日常会話の内容まで、ムリなく無駄なくカバーすることができるよう、構成されています。 ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※本書は『自分のすべてを英語で言える本 基本編』(成瀬武史著 2007年刊行)の内容を刷新し、改題したものです。 【対象レベル】 英語初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・全93トラック、約76分 ・収録言語:英語
  • [音声DL付]続・TOEIC(R)L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「ゼロドリ英文法」の続編、登場! ロングセラー『TOEIC(R)L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル』の続編ができました。 多くの方から寄せられた、前作を終えて「もっと練習したい」、前作よりも「少しだけレベルアップしたい」というご要望に応えました。 【前作と同じ点】 ・2択問題から始めて徐々に本番レベルにレベルアップ ・同じ文法ポイントのドリルを、体得できるまで一気に10問解く ・すべて頻出語彙を含む頻出問題を収録 【前作と異なる点】 ・540問から590問にボリュームアップ ・自動詞・他動詞問題、不定詞問題など、前作で取り上げなかった、少しレベルアップした問題を収録 ・論理的に順序立てて問題を解くために、クイズ形式の「問題の解き方」を掲載 全問題の音声収録(無料ダウンロード)、頻出語彙の巻末リストも前作同様、ご用意しましたので、耳からのインプットや語彙力強化にも役立てていただけます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • [音声DL付]短文音読で覚える英単語 タンタン 高校英語やり直し編
    -
    1巻1,430円 (税込)
    40語程度のコンパクトな英語の文章を音読するだけで、高校英単語が1日10語ずつ身に付きます。1日わずか2ページ、10分程度の学習を4カ月続けて、無理なく、楽しく、高校英単語1200語を攻略しましょう! 無料ダウンロード音声付き。 ●学習語10語をちりばめた課題英文に、1日1つ取り組むだけ。毎日確実に語彙が増やせる! 学習語10語が含まれた、40語程度の短い文章を使って、効率的に高校英単語を復習します。忙しい人、英語に触れるのが久しぶりという人にも続けやすい、無理のない学習量です。学習語以外にも「使える」表現が詰まった課題英文は、音読や暗唱にも最適。テーマも多岐にわたっており、楽しく学習を進められます。 ●目、耳、口からしっかり定着。発信力もアップ! 無料ダウンロード音声を使って、文字と音声の両方で、英単語を記憶に定着させましょう。また、発信を意識したトレーニングにより、アウトプットの力も付けることができます。 ●日本語の音声も収録されているので、「音だけ学習」も可能! 音声ファイルには、課題英文や学習語の読み上げ以外に、それらの日本語訳も収録されています。こうした日本語の音声により、本を開くことができないときに「音声だけ」で学習することも可能です。また1文ごとに「日本語→英語」の順に収録されたファイルを活用して、日本語の文を英語に変換できるか自己チェックしながら学ぶこともできます。 【対象レベル】 ●初級から(英検3級/TOEICテスト350点~) 【無料ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3。約6時間 ●収録言語:英語、日本語 ●収録内容:課題英文の読み上げ、学習語およびその日本語訳の読み上げ、課題英文を1文ごとに「日本語訳→英語」の順に読み上げたもの 【著者プロフィール】 平山 篤: 山口県出身。山口大学卒業後、日産自動車株式会社に勤務。本社で輸出関連業務に携わる。その後、カリフォルニア州立大学に留学。現在は合同会社ラング代表として、英語指導や執筆活動を行う。北九州予備校講師を兼任。『中学・高校6年分の英語を総復習する』(ベレ出版)など著書多数。
  • [音声DL付]短文音読で覚える英単語 タンタン 中学英語やり直し編
    -
    1巻1,430円 (税込)
    30語前後のコンパクトな英語の文章を音読するだけで、中学英単語が1日10語ずつ身に付きます。1日わずか2ページ、10分程度の学習を3カ月続けて、無理なく、楽しく、中学英単語840語を総復習しましょう! 無料ダウンロード音声付き。 ●学習語10語をちりばめた課題英文に、1日1つ取り組むだけ。毎日確実に語彙が増やせる! 学習語10語が含まれた、30語前後の短い文章を使って、効率的に中学英単語を復習します。忙しい人、英語に触れるのが久しぶりという人にも続けやすい、無理のない学習量です。学習語以外にも「使える」表現が詰まった課題英文は、音読や暗唱にも最適。テーマも多岐にわたっており、楽しく学習を進められます。 ●目、耳、口からしっかり定着。発信力もアップ! 無料ダウンロード音声を使って、文字と音声の両方で、英単語を記憶に定着させましょう。また、発信を意識したトレーニングにより、アウトプットの力も付けることができます。 ●日本語の音声も収録されているので、「音だけ学習」も可能! 音声ファイルには、課題英文や学習語の読み上げ以外に、それらの日本語訳も収録されています。こうした日本語の音声により、本を開くことができないときに「音声だけ」で学習することも可能です。また1文ごとに「日本語→英語」の順に収録されたファイルを活用して、日本語の文を英語に変換できるか自己チェックしながら学ぶこともできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語入門以上 【無料ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3。約3時間30分 ●収録言語:英語、日本語 ●収録内容:課題英文の読み上げ、学習語およびその日本語訳の読み上げ、課題英文を1文ごとに「日本語訳→英語」の順に読み上げたもの 【著者プロフィール】 平山 篤: 山口県出身。山口大学卒業後、日産自動車株式会社に勤務。本社で輸出関連業務に携わる。その後、カリフォルニア州立大学に留学。現在は合同会社ラング代表として、英語指導や執筆活動を行う。北九州予備校講師を兼任。『中学・高校6年分の英語を総復習する』(ベレ出版)など著書多数。
  • [音声DL付]大学入学共通テスト 石井雅勇 英語[リーディング・リスニング]講義の実況中継
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大学入学共通テスト」対策ならこれだけやっておけば大丈夫! がっちり得点を獲得できる「解答力」と、どんな問題が出ても揺るがない「基礎力」が身につきます!! 本書では、 ・「大学入学共通テスト」第2回試行テストのすべての問題 ・オリジナル予想問題(リーディング・リスニング各1回分) について、出題のねらいや解答のポイントなどを丁寧に解説します。 前半が「リーディング対策編」、後半が「リスニング対策編」。 それぞれ試行テストとオリジナル問題の問題演習を行います。 また、「単語力を増やそう!」、「リスニング力をアップしよう!」のコーナーには、重要語句や重要表現、リスニングのルールなどをまとめて掲載。 短期間での知識の増強を可能にしました! ※PART III・IV・Vの「リスニング対策編」の音声(MP3)は、語学春秋社のウェブサイトから無料でダウンロードできます。 なお、本電子書籍のビューワー上での音声再生はできませんので、予めご了承ください。 ◆学習の手順◆ まずは試行テストの問題を解く 解答時間の目安を意識し解いていきましょう。 リスニング問題の放送音声は、共通テスト本番と同じ解答時間をとってあります。 (2)試行テストの解答解説を確認する 解法や文法事項、設問ごとにピックアップされた重要語句をチェックして、語彙を増やしていきましょう。 (3)予想問題を解く 予想問題(PART II・IV)は、各設問の試行テストの講義(PART I・III)を読み終えてから始めてください。 (4)予想問題の解答&解説を確認する 基本的には、1日1回分コンスタントに学習するのがよいでしょう。 試験本番まであまり時間がないようなら、1日2、3回分というペースで、10~20日程度で完了することも可能です。 最終章(PART V)の「速効耳トレ」は、短期間でリスニング力を飛躍的に高めるための、弱点克服の実戦的プログラムです。 「消失」「弱化」「短縮」「連結」といった、ネイティヴとの「音の違い」をチェックしながら、対話・数字の聞き取り、状況把握、言い換え表現など、リスニング力アップのための具体的なテクニックを伝授します。 これらの知識をマスターすると、共通テストリスニングのスコアに大きな差が出てきます。 効果的なトレーニングを交えながら、この速効薬をぜひ自分のものにしてください。
  • [音声DL付]できる日本語 初級 本冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書が変わると、教師が変わる 教師が変わると、学習者が変わる これまで日本語教育の現場では、文型中心の初級教科書が多く使われてきました。それによる授業では「話せるようにならない」「楽しく学習ができない」という意見がありました。これまでにない新しい初級教科書として、現場で生まれ、現場で育てられた、学習者と現場教師のための教科書です。 <本書の3大特長> 1、行動目標に即したシラバスだから、日本語でできることが増える! 日本語で何かをできるようにするには、「この場面、状況でどう言うのか」をしっかり把握することが大切です。本書を使った授業では、学習者と教師が場面や話題を共有し、教師が「今、ここでどう言うか」を学習者に投げかけながら、必然性のある文型や語彙などを学びます。また、この「場」や「話題」は繰り返し取り上げます。既習の項目を繰り返し使う仕掛けによって、日本語によるコミュニケーション力を高めます。 2、場面・状況を共有するから、「伝える力」が伸びる! イラストがふんだんに使われているので、場面・状況がひと目でわかります。その状況を教師と学習者が共有した上で会話を練習します。実際に遭遇するであろう場面・状況を通じて練習することで、会話の幅が広がります。実際、教科書の試作版を使った授業を見学した教師がこぞって「学習者はこんなに話せるんですか!」と驚いたそうです。つまり、学習者の「伝える力」が伸びていることがわかります。 3、やり取りが中心だから、段落構成力が身に付く! 一般的な初級の教科書では、1~2文程度の文がほとんどです。本書では、初級段階から「固まりで話す」ことを意識して制作しています。できるだけ文と文をつなぎ、ある程度の長さで自分のことや自分の考えを伝えることができるようになることを目指します。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※本書で扱う語彙などの外国語訳(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語)PDFをダウンロードできます。詳しくは本書をご覧ください。
  • [音声DL付]できる日本語 初中級 本冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書が変わると、教師が変わる 教師が変わると、学習者が変わる これまでにない新しい初級教科書として、現場で生まれ、現場で育てられた、学習者と現場教師のための教科書の続編がついに登場! 初級に続く本書では、行動目標を中心に場面や状況、トピックを通じて学習するスタイルはそのままに、初級で学習した事項を踏まえながら、相手や場面、状況が多様化し、言語知識を獲得しながら学習が進んでいきます。たとえば場面。教室にとどまることなく、アルバイト先、進学希望校、日本人宅、近所などへと広がります。それは同時に行動目標の広がりをも意味しています。 ■できる日本語シリーズの3大特徴 1、行動目標に即したシラバスだから、日本語でできることが増える! 日本語で何かをできるようにするには、「この場面、状況でどう言うのか」をしっかり把握することが大切です。本書を使った授業では、学習者と教師が場面や話題を共有し、教師が「今、ここでどう言うか」を学習者に投げかけながら、必然性のある文型や語彙などを学びます。また、この「場」や「話題」は繰り返し取り上げます。既習の項目を繰り返し使うことで、コミュニケーション力を高めます。 2、場面・状況を共有するから、「伝える力」が伸びる! イラストがふんだんに使われているので、場面・状況が一目瞭然。その状況を教師と学習者が共有した上で会話を練習します。実際に遭遇するであろう場面・状況を通じて練習することで、会話の幅が広がります。 3、やり取りが中心だから、段落構成力が身に付く! 本書では、初級段階から「固まりで話す」ことを意識して制作しています。できるだけ文と文をつなぎ、ある程度の長さで自分のことや自分の考えを伝えることができるようになることを目指します。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※本書で扱う語彙などの外国語訳(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語)PDFをダウンロードできます。詳しくは本書をご覧ください。
  • [音声DL付]できる日本語 中級 本冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書が変わると、教師が変わる。教師が変わると、学習者が変わる 現場で生まれ、現場で育てられた、学習者と現場教師のための教科書シリーズ「できる日本語」。その中級編が登場です。 ■「できる日本語」シリーズの3大特徴 1、行動目標に即したシラバスだから、日本語でできることが増える! 日本語で何かをできるようにするには、「この場面、状況でどう言うのか」をしっかり把握することが大切です。本書を使った授業では、学習者と教師が場面や話題を共有し、教師が「今、ここでどう言うか」を学習者に投げかけながら、必然性のある文型や語彙などを学びます。また、この「場」や「話題」は繰り返し取り上げます。既習の項目を繰り返し使うことで、コミュニケーション力を高めます。 2、場面・状況を共有するから、「伝える力」が伸びる! 場面・状況を教師と学習者が共有した上で会話を練習します。実際に遭遇するであろう場面・状況を通じて練習することで、会話の幅が広がります。 3、やり取りが中心だから、段落構成力が身に付く! 本書では、初級段階から「固まりで話す」ことを意識して制作しています。できるだけ文と文をつなぎ、ある程度の長さで自分のことや自分の考えを伝えることができるようになることを目指します。 初中級に続く本書では、場面や状況を共有し、行動目標を達成するために学習するというスタイルはそのままに、より複雑で抽象的なことができるように工夫されています。 例えば初中級にも中級にも「買い物」をテーマにした課があります。初中級ではお店の人に商品についての情報を聞いて選ぶことができるようになりますが、中級では、周りの人や、ネットから情報収集し、店の人に自分の希望をうまく伝えて、さらに満足いく買い物ができるように考えられたタスクが課せられます。 課のテーマには「トレンドに乗ってつながる」「情報社会に生きる」「科学の力」「豊かさと幸せ」などがあります。初中級の日本語力では話題にすることが難しかったテーマや抽象的な事柄について、4技能をまんべんなく使いながら学びます。日本語能力試験N2レベルの能力を獲得することを目指します。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声再生アプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、無料アプリ「英語学習booco」を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。 ※本書で扱う語彙などの外国語訳(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語)PDFをダウンロードできます。詳しくは本書をご覧ください。
  • [音声DL付]TOEIC(R)L&Rテスト 英単語 ゼロからスコアが稼げるドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ゼロからスコアが稼げるドリル」の語彙版。300点レベルを脱出するために、著者が厳選した語彙を、3段階で徐々にレベルアップするドリル形式で身につけましょう。 初級を脱するための超厳選300語を収録 「単語を暗記しても、いざTOEICの問題を解くと間違ってしまう…」 「英語が苦手だから、いきなりたくさんの単語は覚えられない」 「300点レベルから脱出したいけど、長文は聞くのも読むのもダメで…」 こんな悩みを本書が解決します! 英語講師歴30年の著者が、初級脱出に絶対欠かせない300語を厳選しました。 しかも、以下の4段階ドリルで徐々に英語の量を増やしていき、最後は本番形式の問題が無理なく解けるように構成されています。 1. 語彙ドリル ↓ 2.(その語彙を含む)フレーズドリル ↓ 3. (そのフレーズを含む)センテンスドリル ↓ 4. (そのセンテンスを含む)チャレンジドリル<Part 3、4、7の問題> つまり、単語を長文問題が解けるカタチで覚えられる、ということです。 本書のプロトタイプを試した受講生から、以下のような喜びの声が届いています。 「単語って、こうやって覚えればいいんですね!」 「単語と問題のギャップが埋まった感じで、覚えた単語が無駄にならない」 「苦手なPart 3とか4が解けました! しかも場面が頭に浮かんできて嬉しい」 語彙ドリルには曲のリズムに乗って発音や意味が覚えられる「チャンツ」を設けました。アルクの「キクタン」シリーズで大好評のアレです。 全ドリルの音声を収録しているので、聞くだけのトレーニングもできます。 本書を使い倒して、今度こそ、初級を脱出してください! ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】MP3 【対象レベル】 英語入門以上 【著者プロフィール】 高橋恭子: 英語講師(講師歴30年)、企業研修講師。数々の有名企業や大学でTOEICテスト対策のセミナーや授業を担当。これまでに500人以上の受講生のスコアアップを実現し、スコアアップ請負人としての定評を得ている。特に英語が苦手で悩んでいる受講生からの支持が厚い。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC L&Rテスト研究の第一人者ヒロ前田氏が、ノウハウのすべてを注ぎ込んだ1冊! リアルな模試3本と詳細な解説であらゆるレベルに対応。弱点問題タイプ診断や復習用のTest 4、600問分の動画解説付。 特長 (1) 本番そっくりの模試3回分&復習用模試を収録! 公式教材や公開テストを研究し、使用語彙、トピック、難易度、問題タイプのバランスなどを調整し、200問ずつのセットを一から作成した模試です。さらにTest 1~3に収録した問題から、トピック、難易度、問題タイプのバランスなどを調整して200問に再構成した、復習用の模試が1セット。Test 1~3の模試を復習した後の受験が効果的です。 特長 (2) 1500名以上のモニターで正確な予想スコアを算出、弱点問題タイプ診断も! 1500人以上を対象としたモニタリングテストを実施。モニターのTOEIC L&Rテストのスコアを基に換算スコアを算出。本書の模試の正答数から本番のテストでのセクション別スコアを予想できます。すべての問題に付与された「問題タイプ」を集計すると、自分の弱点が一目瞭然。テスト採点センターを利用すれば、換算スコアや弱点問題タイプも一発で分かります。 特長 (3) 「ゼミ生中継」を読めば講義を受ける感覚で理解できる! 正解の根拠だけでなく、間違える理由や問題を解くためのテクニックが徹底的に理解できます。 特長 (4) 全600問の解説動画付き! 書籍でも動画でも好きな方で学習できる! 模試3回分(全600問)の解説がすべて動画でご覧いただけます。著者自らが解説しているため、実際に講義を受けている感覚で学習に取り組めます。 特長 (5) 自動採点サイトが利用可能。解答を入力すると、自動で結果を表示! アルクテストセンターを利用して解答を入力すると、自動で採点、換算スコアや弱点問題タイプが表示されます。採点結果を自分にメールしておけば、間違えた問題の復習にも役立ちます。 ご購入者特典 ダウンロードセンターでは、本書の4つの模擬試験の音声のほか、以下のコンテンツも提供。 特典コンテンツ (1) 動画内容の音声 Test 1~3全問題の動画解説の音声をmp3ファイルで提供します。通勤・通学時などに音声だけで確認したい場合にご利用ください。 特典コンテンツ (2) 復習用音声 Test 1~3の以下の音声をmp3ファイルで提供します。Part 2 質問または発言と正解応答のペア音声/Part 3 ロールプレイ用音声/Part 5 正解入り問題文音声/Part 6 正解入り問題文書音声/Part 7 問題文書音声 特典コンテンツ (3) 特製マークシート Test 1~4と予備のマークシートをpdf 形式でダウンロードできます。Test 1~3はマークシートA(勘ボックスあり)が3枚、Test 4にはマークシートB(勘ボックスなし)が1枚、マークシートA、Bの予備が1枚ずつ、計12枚あります。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 全レベル 【ダウンロード音声】 基本情報:約3時間5分。MP3方式 収録言語:英語、日本語
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト Part 5 語彙問題だけ555問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はTOEICR L&RテストPart 5のほぼ半分を占める「語彙問題」を攻略するための実践トレーニング本です。以下の特長を備えています。 1. 語彙問題だけ555問徹底演習 555問のPart 5語彙問題をコンパクトな1冊にギュっとまとめました。これ1冊で、TOEIC約40回分の語彙問題に取り組むことができます。 2. 1セットの選択肢を4問でシェア 4つの選択肢のうち、ある問題では(A)が正解でも、他の問題では(B)が正解になることがあり得ます。そこで、4つの選択肢に対してそれぞれが正解になるような英文を作成して4つの問題にしています。同じ選択肢のセットを4回吟味して解答し、それぞれが正解になる文を読むことで、4つの選択肢すべてを吸収することができます。 3. 「もう1問!」ですぐに復習 Part 5の英文で使われる語句はいつ出題されてもおかしくありません。そこで4問のうち1問は、別の語句を空所にして再度出題しています。この復習がスコアアップへの近道になります。 4. 公式問題から厳選した選択肢 選択肢として使用した語彙は、日本と韓国で発売されているETS公式問題の英文素材で使われた語彙から厳選しています。問題文は、トピック、文の長さなど「TOEICらしさ」を意識して作成・チューニングしました。 5. 強力な執筆陣 アルクの「TOEICR L&Rテストスコアアップ指導者養成講座」(TTT)を修了した、TOEIC指導の最前線で活躍する講師陣が、訳と解説の執筆を担当しました。TOEICについての深い知識と経験、指導力が解説の随所に盛り込まれています。 6. 聞くだけで対策できるダウンロード音声付き 正解語句入りの問題文(英語)と訳文(日本語)の音声で耳からも学べます。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3音声(2種) 計約180分 ●収録言語:英語/英語・日本語 ●収録内容:英語のみ-空所に正解語句を補った問題文/英語・日本語-問題文+その和訳 【対象レベル】 初級から(TOEICテスト470点~) 【著者プロフィール】 西嶋愉一: TTT4期生。金沢大学国際基幹教育院准教授。東工大大学院修士課程修了後、日本IBMを経て現職。 勝山庸子: TTT11期生。カリフォルニア大学大学院にて社会学を学び、帰国後は大学などでTOEICテスト対策講座の講師を務める。 小林佳奈子: TTT12期生。富山大学人文学部卒業後、英会話スクールに勤務。現在は、アルクKiddyCAT英語教室SOLA主宰。 下窄称美: TTT13期生。カリフォルニア大学にてTEFL資格を取得。英会話学校での勤務を経て、現在は大学や企業にて主にTOEIC対策の講義や講座を担当。 山田 治: TTT7期生。明星大学、東洋学園大学、神田外語学院講師。スタディサプリEnglish基礎英文法講座の講師も担当。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Part 2の3段階ドリルで、脱:300点レベル! 苦手な人ほど効果大 正解パターンが体に染み込む TOEICリスニングが苦手な人ほど、スコアが稼げるようになるドリル。 【こんな人にオススメ!】 □ リスニング(そもそも英語)が苦手 □ いきなり本番レベルの問題を解くのはムリ □ 面倒な解説や込み入った練習は嫌だ Part 2の頻出問題形式別に、解法テクニックを確認後、やさしく徐々にレベルアップするドリルをたくさん、ひたすら解くことで、正解パターンが体に染み込み、挫折することなく実力を養うことができます。 その効果は、著者が企業研修、大学のTOEIC講座で実証済み。英語が苦手で何から始めてよいか分からない人、スコア300点レベルを脱したい人にピッタリの土台作りドリルです。 問題タイプ別に、基礎知識・解法テクニック→基本ドリル(2択のシンプル問題)→復習ドリル(3択の確認問題)→チャレンジドリル(本番レベルの問題)、という順番でレベルアップします。 ドリル(延べ485問)には、TOEICに出題される単語と、頻出の音変化を取り入れているので、語彙力やリスニング力の向上も期待できます。 全英文の無料音声(約3時間25分)付き。スマートフォン無料アプリ対応。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ダウンロード音声】 無料ダウンロード音声(MP3):約3時間25分 【著者プロフィール】 高橋恭子: 英語講師(講師歴25年)、企業研修講師。数々の有名企業や大学でTOEICテスト対策のセミナーや授業を担当。これまでに500人以上の受講生のスコアアップを実現し、スコアアップ請負人としての定評を得ている。特に英語が苦手で悩んでいる受講生からの支持が厚い。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 単語王――発音の鬼 DJリチャードが教える!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「TOEICスコアを月平均で180点上げた伝説の教材!」。 著者がカナダのTOEIC専門校で教えていた時に実績を上げた教材を自学用に特別編集したもので、スコアアップ必須英単語をネットワーク化して覚えられる教材です。TVバラエティー番組の英会話レッスンで指導を受けた、フワちゃん&朝日奈央さんも大絶賛のリチャード川口先生によるTOEIC単語集の決定版です。 数多あるTOEIC単語集と異なる点は、 1)スコアアップ必須英単語を、発音・日本語訳・例文・関連語句のセットで学べる!2)1つの単語から複数の関連語(最大18語!)が有機的に関連づけられるので定着しやすい! 3)まるでDJのようなライブ感あふれる講義音声で、音声を聞くだけでも取り組める! 4)ただ学ぶだけでなく、単語テストで定着度の確認もできる! 5)発音の鬼DJリチャードによる「発音講座」でリスニング対策もバッチリ! 語彙力が増強できるだけでなく、リスニング力、発音、文法力もしっかり身に付く、だから、スコアアップに直結する、魔法の教材「単語王」で目標スコアをゲットしてください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 MP3ファイル 【対象レベル】 TOEIC L&R 300点~ 【著者プロフィール】 リチャード川口: 日英の言語の特徴を熟知しているバイリンガル日系カナディアン講師。「日本人のためのネイティブ英語」RK English代表。東京に拠点を構えるRK English School校長。産業能率大学客員教授。著書の5冊の語学書は日本でベストセラーとなっており、3本のDVDは全てTSUTAYAの教養・ビジネス部門においてレンタルランキング1位になっている。教育歴13年。2500人以上の生徒を教える。著書に『バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ33』『バンクーバー発! 英語の鬼が教える 本気でイケてる英語表現33』(いずれも明日香出版社)、『発音記号キャラ辞典』(KADOKAWA)など。
  • [音声DL付] 日本人が知らないイギリス英語入門 ~アメリカ英語と比較しながら、基本から文化背景までわかる!~
    -
    現代的でナチュラルな《生きたイギリス英語》を学びたい方へ ◆本著の特徴1 初級から中級の英語学習者向けに設計しており、中学3年生までの語彙や文法をマスターしていれば、無理なく独習できる、やさしく続けられる内容です。 ◆本著の特徴2 初めての海外旅行やロンドン観光のシーンを考慮して構成されており、年齢を問わず、海外に行った先でコミュニケーションを円滑に取りたい人に最適な内容です。 ◆本著の特徴3 オーディオを特典ダウンロード可能。「今話されている」イギリス英語、イングランドで一般的な若者が使っているブリティッシュアクセントでリスニング・発音練習が可能です。
  • [音声DL付] 日本人だけが知らない難解英単語
    5.0
    初中級レベルを脱したい学習者のための単語集。阿部一先生が世界中の新聞・雑誌・書籍・対談資料などから精選した250ワード。これらは全て国際社会で活躍するグローバル人材には欠かせないものであり、中級と上級を分ける判定基準となる語彙です。どれも海外では日常的に使われ、重要な単語でありながら、日本人の回答率は非常に低いものばかり。これらの単語を身に付け、学習者のためではない、本当の英語の世界に踏み出しましょう! ※音声データ(MP3)は本書内記載のURLより無料でダウンロードいただけます。
  • [音声DL付]ネイティブ語感が身につく52の方法
    -
    自然な英語で話したい! 英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』の人気記事を電子書籍化! より自然な英語らしい表現を選びたい! ネイティブの語彙感覚を身につけたい!  「許す」という日本語に対して、英語のallow・permit・forgiveの使い分けができますか? 意味は似ていても、ニュアンスや用法が異なる表現の使い分けを、クイズ形式でわかりやすく解説します。  状況にぴったり合う英語表現を学んで、相手に誤解を与えずに自分の思いを伝えられるようになりましょう。 ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2016年6月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【本書の内容】 Part 1:ネイティブ語感が身につく単語25 Part 2:ネイティブ語感が身につくフレーズ16 Part 3:ネイティブ語感が身につく応答表現11 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 デイビッド・セイン:アメリカ出身。25年前の来日以来。日英会話学院などでの豊富な教授経験を生かし、数多くの英語学習書を執筆。現在は英会話学校経営の傍ら、翻訳や英語書籍執筆・編集、コンテンツ提供などを行うクリエイター集団エートゥーゼットの代表を務める。
  • [音声DL付]話せる英語ドリル300文~Q-Leap式! 1日10文で始める・続ける
    -
    1万人超を指導してきた企業英語研修講師による、スピーキング・ビギナーのための30日特訓ドリル。1日の最短所要時間は15分程度。スマホに音声をダウンロードしてすき間時間に取り組めます。「語彙」「語順」「発音」を“自動化”して、英語が英語らしい「かたまり」でするっと出てくる状態を目指しましょう。 特長 1. 30のビジネスシーン×10文=300文 「電話」「会議」「空港」「ホテル」など英語を使う30の場面を設定し、各シーンにつき10の例文を紹介。例文はビギナーでも暗唱しやすい4~10語の長さで、汎用性のある語彙・文法・構文を含んでいます。 2. 反復を重視 1つの例文を「リスニング」「音読」「瞬間文構築」「瞬間空所補充」「語句確認」の5つのステップで学びます。反復により、語彙・語順・発音を意識しなくても正しくアウトプットできる(「自動化」された)状態を実現します。 3. イントネーションが見える例文で音読効果アップ 発音・アクセントの専門家、ロンドン大学名誉講師ジェフ・リンジー博士の監修で、日本人学習者にとって習得することが難しい「イントネーション」を記号化。見た通りに声に出すことで、ネイティブスピーカーの発音に近付けます。語順や意味のかたまりを意識して音声化することにより、語句・表現・構文と一緒に英語のリズムを体得することができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3):全180トラック 【著者プロフィール】 愛場吉子: Q-Leap株式会社代表取締役副社長COO。筑波大学卒。コロンビア大学ティーチャーズカレッジにて英語教授法(TESOL)修士号を取得。アルクにて企業研修英語講師を務めた後、米大手ファッション企業のニューヨーク本社に勤務。現在は企業やビジネススクールにて、新入社員からエグゼクティブまで幅広いビジネスパーソンの英語指導に従事。著書に『相手を必ず味方につける英会話のロジック』(アルク)、『英語でプレゼン・スピーチ15の法則』(三修社)などがある。 浅場 眞紀子: Q-Leap株式会社代表取締役社長CEO。慶應義塾大学卒。コロンビア大学ティーチャーズカレッジにて英語教授法(TESOL)修士号を取得。米穀物メジャー、石油メジャーにトレーダーとして計10年在席し、海外勤務も経験。現在は企業のエグゼクティブのプライベートレッスン、企業研修などで英語指導に従事。著書に『TOEICRテストスピーキング/ライティング総合対策』(旺文社)、『ビジネスがはかどる!英文Eメールハンドブック』(アルク)などがある。
  • [音声DL付き]ハングル能力検定試験5級実戦問題集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 「ハングル」能力検定試験は、日本で初めての韓国・朝鮮語検定試験として1993年に第1回試験が実施されて以来、年に春と秋に2回実施されています。 本書は、「ハングル」学習初歩者の5級に対応した問題集です。5級の出題範囲は単語や発音、文法、あいさつ表現などで、 (1)ハングルの母音と子音の発音と綴りが正確に区別できる。 (2)初級の文法と約450語の単語を用いて作られた文を読む、書くことができる。 (3)決まった挨拶や簡単な質問ができ、またそういう質問に答えることができる。 (4)自分や家族の名前、特徴や好き嫌いなどの話題、日課や予定、食べ物などの身近なことについて伝え合うことができる。 といった出題範囲の内容に合わせて準備ができるようになっています。 【本書の特徴】 ●問題を類型別に分けたので、実際の試験問題の出題順に始められる ●類型別問題の対策と解答のポイントを詳しく解説 ●5級出題の文法と語彙などを合格ポイント資料として提示 ●ハングル検定対策本のなかで最多の問題数 ●リスニング問題が音声を聞いてまとめて学習できる ●音声ダウンロードで出題語彙も集中的に学習できる ●模擬テストで実戦練習ができる ●筆記と聞き取りの問題の解説を巻末にまとめて収録している 【音声ファイルの入手方法】 ・本書を購入者の方は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]ハングル能力検定試験4級実戦問題集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 「ハングル」能力検定試験は、日本で初めての韓国・朝鮮語検定試験として1993年に第1回試験が実施されて以来、年に春と秋に2回実施されています。 本書は、「ハングル」初級後半学習者の4級に対応した問題集です。4級の出題範囲は単語や発音、文法、あいさつ表現などで、 (1)使用頻度の高い約950語の単語や文型を用いて作られた文を読む、書くことができる。 (2)決まり文句を用いて様々な場面で挨拶ができ、質問と答えができる。 (3)飲食店での注文、買い物の際の依頼、簡単な誘いなどの表現ができる。 (4)短文を読んでその内容が理解でき、メモ書きや領収書などの実用的な文や、切符や映画のチケットなどを見て必要な情報を得ることができる。 といった出題範囲の内容に合わせて準備ができるようになっています。 【本書の特徴】 ●問題を類型別に分けたので、実際の試験問題の出題順に始められる ●類型別問題の対策と解答のポイントを詳しく解説 ●4級出題の文法と語彙などを合格ポイント資料として提示 ●ハングル検定対策本のなかで最多の問題数 ●リスニング問題が音声でまとめて学習できる ●模擬テストで実戦練習ができる ●筆記と聞き取りの問題の解説を巻末にまとめて収録している 【音声ファイルの入手方法】 ・本書をご購入の方は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付]ビジネス英語リーディングの技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スムーズに英文が読めるようになるには、語彙力・文法力の習得だけでなく、「ビジネス文書を読むためのコツ」を押さえることも重要。また、ビジネスにおいては「文書を読む→行動・対応する」ことが1セットなので、本書ではただ英文を読む練習だけでなく、ビジネス場面で次にどんな行動に移るべきかも考える。 ■音声mp3ファイルについて■ ・本文で紹介している例文を収録 ・アメリカ英語のネイティブ2名(男女)によるナレーション ・ナチュラルスピード ・日本語は収録されていません ・本書の音声とテンプレートは、クロスメディア・ランゲージのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 ■目次■ CHAPTER 1 ビジネスで英文を読む際のポイント ●ビジネス英語リーディングのポイント 1.ビジネス英語文書の構成から大枠を理解する 2.ビジネス文書の詳細を理解する 3.話の流れを示すつなぎ言葉「ディスコースマーカー」 ●ビジネス英語文書の例 1.Eメールの読み方 2.チャットメッセージの読み方 3.広告の読み方 4.記事の読み方 CHAPTER 2 文書のタイプ別ビジネス英語リーディング ●Eメール ●チャットメッセージ ●広告 ●記事
  • [音声DL付]ピクトで学ぶ英会話必須単語3000+
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英会話に必要不可欠な3000+の単語を、1000+のピクトグラムを駆使して修得! 1000点を超えるピクトグラムなどの図版を駆使して、3000語を超える英会話に必須の英単語を視覚的に覚えます。人の体・衣食住から、世界経済・地球環境まで、幅広いテーマをカバーしているので、どんな話題にも対応可能です。 bell pepper(ピーマン)、hot pepper(トウガラシ)、shrug(肩をすくめる)、shiver(体を震わせる)など、文字だけではピンと来ない単語の意味も、ピクトグラムによって図解することで、一目で意味が分かり、使い分けも簡単にできるようになります。さらに、そうした単語を使った例文も1000以上収録しているので、会話ですぐに活用できます。全ての単語と例文の読み上げ英語音声をダウンロードすることができるので、耳からも覚えることができます。 単調で無味乾燥になりがちな英単語学習ですが、大人の絵事典とも言えるこの本を活用すれば、楽に楽しく、見る見るうちに語彙数を増やすことができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 ソ・ヨウンジョ: 韓国外国語大学英語科、東国大学大学院演劇映画科を卒業。英語教材出版分野で有益な英語学習コンテンツを開発。プロの翻訳家として、英語圏の書籍と国際映画祭出品作の翻訳を行っている。著書に『英会話の決定的単語』、『ディズニーOSTイングリッシュ』、『ディズニージュニアイングリッシュ-冬の王国』、『ディズニージュニアイングリッシュ-トイ・ストーリー4』などがある。
  • 【音声DL付】文法からアプローチ フランス語聴き取り練習帳 中級へのステップアップ
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 文法を手掛かりにリアルで豊富な音声でリスニングを学ぼう リスニング問題を通して実際のコミュニケーションで使用する語彙や表現を学びながら、関連する文法項目を体系的に学習。多様な話者による音声で聴解力も鍛える。 初級の学習を終えた学習者向け。DELF(A2~B1)・仏検(2級以上)など各種資格試験の準備にも最適。 聴き取りのポイントや語彙強化のヒント、練習の進め方も掲載。さまざまな設問で飽きることなく練習できる。 10名のナレーターによる吹き込まれた音声教材を使って、実力をつけられる。ナチュラルスピードに近く、自然なイントネーションを真似て発音の練習にも使える。 各章の構成 ・文法のポイント ・聴き取りのポイントや語彙強化のヒント、練習の進め方も掲載 ・各章6問のリスニング問題は初級から中級まで段階的に構成 ・さまざまな設問で飽きることなく練習できる
  • [音声DL付]みんなの接客韓国語~英・中・韓 完全対応 すぐに使える貼り紙・POP例文集【Word】【PDF】付
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 接客現場で働く3000人以上の声をもとにした『みんなの接客英語』の韓国語版が登場! 訪日外国人の21%を占める韓国人は、さまざまな接客現場で接する確率が大のお客様です。「これは韓国語でどう表現すればいい?」「韓国人にどう言ったら伝わるか?」といった現場の疑問に答える、接客韓国語フレーズ集の決定版。 【本書の特長】 ●本当に使うフレーズだけを厳選収録 本書では、接客現場で働く方々が「本当に言いたかった」「使う頻度が高い」韓国語フレーズを中心に紹介しています。この1冊で、お客様対応に必要な韓国語はしっかりカバーできます。 ●伝わりやすく、発音しやすい韓国語フレーズをルビ付きで確認できる フレーズは韓国人が理解しやすく、かつ、韓国語があまり分からない方や韓国語初級者でも発音しやすいことを念頭に翻訳しています。また、全てのフレーズと語彙にはルビが付いているので、韓国語初心者でも安心して使いこなせます。 ●あらゆる接客業に対応可能 飲食業から販売業、宿泊・レジャー・美容業、そして医療業まで、これだけ幅広い業種にしっかり対応できる接客韓国語フレーズ集は、他にはありません。全業種共通でつかえるフレーズも多く収録されていて、幅広くご活用いただけます。 ●おもてなしの参考になるアドバイス多数 見出しフレーズには適宜、関連して知っておきたい情報を付しています。「韓国人のお客様に細やかな心遣いを示すコツ」「フレーズを使用するときの注意点」など、お客様対応フレーズならではの実践的な内容ばかりです。 ●道案内のフレーズにもしっかり対応 接客業で働く人たちにとって避けては通れない道案内。「トイレはどこに…?」「駅まではどうやって行けば…?」といつお客様に尋ねられても韓国語で答えられるよう、万全の備えをしておきましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ●巻末付録「英・中・韓完全対応 貼り紙・POP例文集」 貼り紙・POPに頻出の139例文を、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語(ハングル)の表記でご用意しました。これらのテキストを無料ダウンロードいただける特典もございます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です!※ダウンロード特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 韓国語全レベル 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声(MP3):全118トラック、約2時間30分。 ※紙書籍付属のCD-ROMの内容です。 ●英・中・韓完全対応 貼り紙・POP例文集(PDF,Word)
  • [音声DL付]みんなの接客中国語~英・中・韓 完全対応 すぐに使える貼り紙・POP例文集【Word】【PDF】付
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 接客現場で働く3000人以上の声をもとにした『みんなの接客英語』の中国語版が登場! 訪日外国人の4割強を中国人、台湾人が占める状況で、接客のときに少しでも中国語が使えれば「武器」になるはずです。「おもてなし」の心も伝わる表現を集めた接客中国語フレーズ集の決定版。 【本書の特長】 ●本当に使うフレーズだけを厳選収録 本書では、接客現場で働く方々が「本当に言いたかった」「使用頻度が高い」中国語フレーズを中心に紹介しています。この1冊で、基本的なお客様対応に必要な中国語はしっかりカバーできます。 ●中国語を学んだことがない方にも配慮 中国語を学んだ経験がない方、経験が少ない方にもわかりやすいように、中国語の漢字(フレーズ、語彙)には読みがなを付けました。また、中国語の発音と文法について、基本ポイントをコンパクトにまとめた解説を用意しました。 ●あらゆる接客業に対応可能 飲食業から販売業、宿泊・レジャー・美容業、そして医療業まで、これだけ幅広い業種に対応できる接客中国語フレーズ集は、ほかにはありません。全業種共通でつかえるフレーズも多く収録されていて、幅広くご活用いただけます。 ●おもてなしの参考になるアドバイス多数 見出しフレーズには適宜、関連して知っておきたい情報を付しています。「中国人のお客様に細やかな心遣いを示すコツ」「フレーズを使用するときの注意点」など、お客様対応フレーズならではの実践的な内容ばかりです。 ●道案内のフレーズにもしっかり対応 接客業で働く人たちにとって避けては通れない道案内。「トイレはどこに…?」「駅まではどうやって行けば…?」といつお客様に尋ねられても中国語で答えられるよう、万全の備えをしておきましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ●巻末付録「英・中・韓完全対応 貼り紙・POP例文集」 貼り紙・POPに頻出の139例文を、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語(ハングル)の表記でご用意しました。これらのテキストを無料ダウンロードいただける特典もございます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です!※ダウンロード特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 中国語全レベル 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声(MP3):全144トラック、約2時間30分。 ※紙書籍付属のCD-ROMの内容です。 ●英・中・韓完全対応 貼り紙・POP例文集(PDF,Word) 【著者プロフィール】 広瀬直子: 翻訳者・ライター・語学コンサルタント。語学サービス会社KANコミュニケーションズを経営。同志社女子大学(英文学科)、トロント大学修士課程(比較文学)卒業。カナダで公認翻訳者資格を取得し、トロント大学の継続学習スクールで英日間の翻訳講師を務めた。著書に『日本のことを1分間英語で話してみる』(KADOKAWA)、『35歳からの「英語やり直し」勉強法』(日本実業出版社)などがある。 顧蘭亭(こらんてい):日中通訳・翻訳者。中国語講師。文化交流、スポーツ大会、医療などの通訳と、NHKテレビ講座テキスト『エリンが挑戦!にほんごできます。』(NHK 出版)をはじめとする語学教材や、介護保険など翻訳多数。中国語教材の吹き込みも手がける。共著に『起きてから寝るまで中国語表現700』(アルク)などがある。通訳案内士の資格を持つ。
  • [音声DL付]夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル
    -
    2~4巻1,540円 (税込)
    多くの高校で好評を得て、シリーズ100万部突破の『ユメタン』4冊が新しくなって登場!本書『夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル』では、大学入試突破に必須の1000語を完全記憶します。本書最大の特長はなんといっても木村達哉先生が提唱する「キムタツ式語彙学習法」。1週間かけて、毎日同じ100語に“7つのアプローチ”で何度も出合う学習法だから、無理なく定着します。 ●キムタツ式語彙学習法が提唱する“7つのアプローチ”とは? 1週間の7日間、毎日違うアプロ―チで同じ100語を学びます。1日目「単語の実力チェック」→2日目「単語を書いて覚える」→3日目「単語のクイックレスポンス」→4日目「フレーズの実力チェック」→5日目「フレーズを書いて覚える」→6日目「フレーズのクイックレスポンス」→7日目「単語のフレーズの最終チェック」。これで自然と記憶に定着します。 ●「クイックレスポンス」で徹底反復! 本書の学習で使用する音声はすべて無料でダウンロードできます。音声は「日本語→英語」の順に収録。日本語を聞いたらすぐに英語を答える「クイックレスポンス」を、何度も何度も繰り返すことで、記憶が強化されていきます。 ●『新ユメタン』になって、より覚えやすくなった! 今回の改訂のポイントは3つ。派生語・関連語を充実させ、関連知識とともに覚えられるようにしたこと。音声のテンポアップで、さらなる記憶強化を促していること。単語をさらに覚えやすい配置に調整したこと。より覚えやすくなった効果を、ぜひ体験してください。 ●対象レベル:英語初級~中堅私大レベル ●無料ダウンロード音声:全80トラック、約132分 ※本書は2008年10月に刊行された『夢をかなえる英単語 ユメタン1 センター試験レベル』を増補・改訂した紙書籍の電子書籍版です。 【著者プロフィール】 木村達哉: 1964年1月29日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て1998年より灘高等学校英語科教諭。教員と執筆業以外にもラジオのパーソナリティーを務めるなど多方面で活躍。趣味は沖縄の海に潜ること。また野球が好きで、灘中学校野球部監督を務めている。主な著作に「センター試験英語」シリーズ、「東大英語」シリーズ、「ユメタン」シリーズ(いずれもアルク)、「熱血教師キムタツの東大英語基礎力マスター」シリーズ(講談社)などがある。
  • [音声DL付]理系たまごの英単語&表現40日間トレーニング りけ単
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校までに学習した英語と研究生活で使用する理系英語の間には、大きなギャップがあると言われています。本書はこうした隔たりを埋めるため、好評既刊『理系たまごの英語40日間トレーニングキット』の著者が、理系英語の頻出表現512項目を厳選して、40日間で効率的に学習できるように編成した音声ダウンロード付語彙集です。 1日の学習語彙は16項目。見出し語のほか、関連語や重要フレーズをまとめた解説を掲載し、その日の学習テーマに関連した図表・イラスト、例文を掲載しています。 本書の学習で使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。音声には見出し語とその日本語訳のチャンツが「英語、日本語、英語」の順で録音されていますので、目だけでなく、耳からも情報をインプットしながら、確実に語彙を定着させることができます。 一般的な英語学習書や辞書には掲載されていない、研究生活で頻出の用法や単語を中心に取り上げた、理系英語入門に最適な1冊です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英語初級以上(英検3級~/TOEIC350点~) 【無料ダウンロード音声】 基本情報:全32トラック(約53分) 収録言語:日本語、英語 【著者プロフィール】 信定 薫:1994年奈良女子大学大学院理学研究科(物理学専攻)修士課程修了。専門は原子物理学理論。フリーランスの翻訳家として、論文、報告書、雑誌、書籍、マニュアルなど幅広い分野の英日・日英翻訳を行う。著書に『理系たまごの英語40日間トレーニングキット Ver.2』(共著、アルク)がある。
  • [音声DL付]ロックスターの英語 インタビュー集2015~2020
    -
    アルクの月刊誌『English Journal』2015~2020年に掲載されたインタビューから、大物ミュージシャンのインタビューを選りすぐって書籍化。『ロックスターの英語』(2012年刊行)に続く2巻目です。 <登場アーティスト> キース・リチャーズ、ノエル・ギャラガー、リアム・ギャラガー、レディー・ガガ、エリック・クラプトン、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、テイラー・スウィフト、アデル、ブルーノ・マーズ <生のインタビュー音声を収録> 曲作りにこめた思いや、音楽への真摯な姿勢。歌声と異なる魅力を持つ「語り」がたっぷり聞ける。 <リスニング力の底上げに最適> ・学習書と異なり、音声はすべて「ネイティブスピーカーの聞き手」に向けたもの。 ・スピード、発音、語彙に話し手の個性が現れ、聞きどころは満載。 ・話し言葉特有の言い回しや、知っておくと便利な語彙も覚えられる。 <学習をサポートする構成> ・初・中・上級の開始レベル別に、「学習モデルプラン」を紹介。 ・スクリプト・対訳、語注・用語解説、Vocabulary List つき。 ・発音解説で、各アーティストの話し方の特徴を説明。 ・理解度チェックテストで聞き取りの精度を確かめられる。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中級以上 【ダウンロード音声】MP3ファイル

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]VOAニュースフラッシュ2015年度版
    -
    実際に放送されたニュース=「生素材」だから、スピードも語彙も手加減なし。多様な話題をオールラウンドに聞きこなし、本場のニュースが「英語でわかる」耳になる! ●2014年の特選ニュース45本を収録! エボラ出血熱、トマ・ピケティ、マララ・ユスフザイ――米国の国営放送VOA(Voice of America)発信のニュースから、よりすぐりの45本を収録。2014年の出来事を振り返りながら聞く力を強化する、一石二鳥のリスニング対策です。無料でダウンロードできる音声には「特集」「国際情勢」「経済・ビジネス」「社会」「健康・科学」の40本のニュースを収録。「未来につながるヒント」がテーマのリポート5本の音声も、ダウンロードしてお楽しみいただけます。 ●リスニング対策に最適の長さ、スピードの「米国発」ニュース 本書のニュースは1分半から2分弱という複数の段落からなる適度な長さのものが中心です。また、放送にはナチュラルスピードで話すアンカーや記者に加え、早口な専門家や一般市民も登場。言い直しや言いよどみも含む、自然な英語に触れられます。 ●多彩なジャンルのニュースだから、ボキャブラリーも充実 国際情勢や経済から日常的なニュースまで扱う本書には時事用語も日常頻出語も満載。selfie(自撮り)のような新語まで幅広くカバーしています。 ●詳しいテキストで学習をサポート すべてのニュースの「英文」、「日本語訳」、「語注」が掲載されています。独学では調べきれない語彙や背景知識までしっかり学習していただくことができます。 ●音声はすべて無料でダウンロード可能 本書の学習に使用する音声ニュース40本、および「未来につながるヒント」をテーマにしたリポート5本の音声は、すべて無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英検2級/TOEIC(R)テスト600点程度から 【本文学習用ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約70分)●収録内容:1章「特集:ボーダレスな危機に立ち向かう」と2章「ジャンル別ニュース」計40本のニュースの音声を収録しています。ニュースの主役たちの貴重な肉声も聞くことができます。 ●収録言語:英語 【特典ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約13分) ●内容:第3章「未来につながるヒント」では、最新の科学技術や話題に焦点を当てています。(英文スクリプト、訳、語注はテキストに掲載) ●収録言語:英語
  • [音声DL付]VOAニュースフラッシュ2017年度版
    -
    VOA発信のニュースで2016年の重要な出来事を振り返り、リスニング力を徹底強化! 話題の単語が繰り返し自然に耳に入るから、語彙学習にも最適。手加減なしの「生素材」、本場のニュースが「英語でわかる」耳になる! ●注目の人々の「生の声」で耳を鍛える 本物のニュース音声を使用しており、言い直しや言いよどみも含む「自然な英語」に触れられます。米大統領選でのトランプ氏とクリントン氏、広島を訪問したオバマ元大統領。その他、著名人や、ベンチャー企業のトップなど一般市民も登場。今年は、ボブ・ディラン氏のノーベル文学賞受賞に対する、俳優トム・ハンクス氏のコメントにも注目です。 ●多彩なジャンルのニュースから、「注目の単語」が分かる 国際情勢から日常的なニュースまで、本書で扱う単語には時事用語も日常頻出語も満載。campaign(選挙運動)、startup(スタートアップ企業)、self-driving car(自動運転車)など、政治からビジネス、社会まで幅広いジャンルをカバーしつつ、2016年に話題になった語を自然に覚えることができます。 ●詳しいテキストで学習をサポート すべてのニュースに「英文」、「日本語訳」、「語注」が掲載されています。独学では調べきれない語彙や背景知識が、ニュースの内容をしっかり理解する助けとなります。 ●音声はすべて無料でダウンロード可能 本書の学習に使用する音声、ニュース40本分は、無料でダウンロードできます。 ●ダウンロード特典として10本ニュース追加! 特典として、さらにニュース10本分の音声とテキストをダウンロード特典としてご用意いたしました。ダウンロードして、学習にお役立てください。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 ・学習用音声(MP3):全40トラック、約72分 ・特典テキスト(PDF):ニュース10本分のテキスト ・特典音声(MP3):全10トラック。テキストの音声を収録
  • [音声DL付]VOAニュースフラッシュ2018年度版
    -
    ●注目の人々の「生の声」で耳を鍛える 本物のニュース音声を使用しており、言い直しや言いよどみも含む「自然な英語」に触れられます。トランプ大統領、イスラエルのネタニヤフ首相、アウン・サン・スー・チー氏、イヴァンカ・トランプさんなど。その他、ベンチャー企業のトップなど一般市民も登場。グローバルで多彩な英語の耳慣らしができる1冊です。 ●多彩なジャンルのニュースから、「注目の単語」が分かる 国際情勢から日常的なニュースまで、本書で扱う単語には時事用語も日常頻出語も満載。populism(ポピュリズム)、referendum(住民投票)、blockchain(ブロックチェーン)、text neck(スマホ首)など、政治からビジネス、社会まで幅広いジャンルをカバーしつつ、2017年に話題になった語を自然に覚えることができます。 ●詳しいテキストで学習をサポート すべてのニュースに「英文」、「日本語訳」、「語注」が掲載されています。独学では調べきれない語彙や背景知識が、ニュースの内容をしっかり理解する助けとなります。 ●音声はすべて無料でダウンロード可能 本書の学習に使用する音声、ニュース40本分は、無料でダウンロードできます。 ●ダウンロード特典として10本ニュース追加! 特典として、さらにニュース10本分の音声とテキストをダウンロード特典としてご用意いたしました。ダウンロードして、学習にお役立てください。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 ・学習用音声(MP3):全40トラック、約73分 ・特典テキスト(PDF):ニュース10本分のテキスト ・特典音声(MP3):全10トラック。テキストの音声を収録
  • [音声DL付]VOAニュースフラッシュ2014年度版
    -
    実際に放送されたニュース=「生素材」だから、スピードも語彙も手加減なし。目指すのは、多様な話題をオールラウンドに聞きこなして理解する、脱・中級のリスニング力! ●2013年の特選ニュース45本を収録! 米国の国営放送 VOA(Voice of America)が世界に向けて発信したニュースの中から、「アベノミクス」から「追悼ネルソン・マンデラ」まで、多彩なトピック45本をセレクトしました。無料でダウンロードできる音声には「特集」「国際情勢」「経済・ビジネス」「社会」「健康・科学」の40本のニュースを収録。人物に焦点を当てた長めのリポート5本の音声もダウンロードしてお楽しみいただけます。 ●「脱・中級」のリスニング対策に最適の長さ、スピード 単語やフレーズ、文単位の聞き取りに終始していては、「中級」の域を脱することはできません。上級レベルのリスニングには、文章や段落の「流れ」を追って理解する力が必要です。本書のニュースは1分半から2分弱という長さのものが中心。複数の段落で構成される適度な長さです。アンカーや記者は大抵ナチュラルスピードで話しますが、専門家や一般の人々の早口や癖も、「生」英語の聞き応えをさらに増してくれます。 ●詳しいテキストで学習をサポート すべてのニュースの「英文」、「日本語訳」、「語注」が掲載されています。時事英語に関心はあるけれど、独学では語彙や背景知識まで調べきれない…という方にも安心して学習していただくことができます。 ●音声はすべて無料でダウンロード可能 本書の学習に使用する音声ニュース40本、および「人物」をテーマにしたリポート5本の音声は、すべて無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英検2級/TOEIC(R)テスト600点程度から 【本文学習用ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約73分)●収録内容:1章「特集:世界が聞いた『日本』」と2章「ジャンル別ニュース」計40本のニュースの音声を収録しています。ニュースの主役たちの貴重な肉声も聞くことができます。 ●収録言語:英語 【特典ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約14分) ●内容:第3章「人物」では、新ローマ教皇、故マーガレット・サッチャー氏など、5人の人物に焦点を当てています。2分~4分強というロング・リポートの音声をお楽しみください。(英文スクリプト、訳、語注はテキストに掲載) ●収録言語:英語
  • [音声DL付]VOAニュースフラッシュ2016年度版
    -
    VOA発信のニュースで2015年の重要な出来事を振り返り、リスニング力を徹底強化!話題の単語が繰り返し自然に耳に入るから、語彙学習にも最適。手加減なしの「生素材」、本場のニュースが「英語でわかる」耳になる! ●注目の人々の「生の声」で耳を鍛える 本物のニュース音声を使用しており、言い直しや言いよどみも含む「自然な英語」に触れられます。銃規制やTPPなど、国内外の課題に取り組むオバマ米大統領。財政危機への対策が急務のギリシャ首相アレクシス・チプラス氏。その他、著名人や、一般市民も登場。日本人宇宙飛行士の金井宣茂氏にも注目です。 ●多彩なジャンルのニュースから、「注目の単語」が分かる 国際情勢から日常的なニュースまで、本書で扱う単語には時事用語も日常頻出語も満載。vape(電子たばこを吸う)のような新語や、migrant(移民)、refugee(難民)など、2015年に話題になった語が自然に覚えられます。 ●詳しいテキストで学習をサポート すべてのニュースの「英文」、「日本語訳」、「語注」が掲載されています。独学では調べきれない語彙や背景知識までしっかり学習可能。巻末の精選ボキャブラリーリストもあわせて活用してください。 ●音声はすべて無料でダウンロード可能 本書の学習に使用する音声ニュース40本、および「戦後70年の日本と世界」をテーマにしたリポート5本の音声は、すべて無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英検2級/TOEIC(R)テスト600点程度から 【本文学習用ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約72分)●収録内容:1章「特集:21世紀の民族大移動」と2章「ジャンル別ニュース」計40本のニュースの音声を収録しています。ニュースの主役たちの貴重な肉声も聞くことができます。 ●収録言語:英語 【特典ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3ファイル(約13分) ●内容:第3章「戦後70年の日本と世界」では、戦後70年という節目の年を迎えた日本と世界の姿に焦点を当てました。(英文スクリプト、訳、語注はテキストに掲載) ●収録言語:英語
  • [音声データ付き]時事フランス語 2011年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ・参考訳付き!〉フランス語学習者の「次の一歩」をグっと支えます! 一通り文法を終えて、もう少し勉強を続けたいけれど、文学の有名作品も現地新聞もまだまだハードルが…という方の「読む力」「語る力」を養います。 バカロレア、「郊外の若者」、イスラムとヨーロッパ、ココ・シャネルの生き様…フランスの今を映す20のトピックを読みながら、基本的な文法項目の復習と語彙の強化を図ります。動詞を使いこなすためのヒントが詰まった「動詞についてのノート」も同時収録。 好評テキストのバックナンバー公開企画第二弾。
  • [音声データ付き]時事フランス語 2010年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き!〉 ジャパンエキスポ、パックス、原発…今のフランスを映す20のトピックを読みながら、フランス語で「語る力」を身に付ける! 一通り文法を終えて、もう少し勉強を続けたいけれど、文学の有名作品も現地新聞もまだまだハードルが…という方の「2歩目」を力強く支えます。 基礎的な文法項目の復習、内容理解や語彙の強化を促す練習問題と、動詞を使いこなすためのヒントが詰まった「動詞についてのノート」も同時収録。 大学等の講義でご好評いただいている、年度版教科書のバックナンバー公開企画第一弾。
  • 音読教室 現役アナウンサーが教える教科書を読んで言葉を楽しむテクニック
    4.2
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 齋藤孝先生推薦! TBSラジオでも話題! 語彙力・読解力向上 親子コミュニケーション不足解消 感受性や想像力を育む 「こんなにしつこく解説されたら、誰でもうまくなっちゃう!?」 『ごんぎつね』『蜘蛛の糸』『雨ニモマケズ』を題材に ナレーションの名手が、具体的な読み方を徹底解説! 著者より 読むことが好きで、読む仕事をたくさんさせていただく中で、全ての読みには法則があることに気づきました。 私たちアナウンサーは、わかりやすく伝えるための読みの技術を身につけます。 ニュースでは主観を入れず平坦に読みながら、かつ内容を伝える技術が求められます。 声に表情のある声優さん、感情を乗せてふくよかに表現される俳優さんの読みとアナウンサーの読みは違うものかもしれません。 ただ、私が多くのナレーションを担当する中で無意識に使っていたテクニック。 朗読のレッスンを受ける中で「情景が見えるように」「俯瞰で読んで」などのアドバイスをどう音声に変換していったか。 その理屈や、ロジックを一度自分なりに整理をしたいという思いがありました。 この本では「ごんぎつね」「蜘蛛の糸」「雨ニモマケズ」という馴染みのある物語を読みながら、その法則を解いていきたいと思います。 ぜひ、音読や朗読、文章を声に出して読むときの参考にしてみてください。 <目次> 【読みはじめる前に】 音読をすることの効果 音読をするポイント 1章 ごんぎつね 2章 蜘蛛の糸 3章 雨ニモマケズ
  • 「音読」で攻略TOEIC(R)L&Rテストでる文80
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「音読」でTOEICスコアを上げていくことを目的とした学習書です。 「音読」によって頭の中に「チャンク(意味を成す“語のカタマリ”)」のストックを効果的に増やすことができ、英語を読むスピードが速くなり、聞いた英語を頭で処理するスピードも高まります。つまり、TOEICのスコアを上げるために必要な「語彙力・速読力・速耳力」の3つの力が身につくのです。結果、英語上級者になるための1つの目標とされているTOEIC750点を十分にねらうことが可能になります。 著者は、これまで延べ10年間でTOEICテストを100回以上受験し、20万問以上の問題を分析してきました。また、本書で提唱している音読法を授業に導入し、数多くの教え子たちのTOEICスコアを600点、650点へと伸ばしてきました(一般的にTOEICテストではビジネスシーンが描かれているので、高校生より社会人のほうが有利だとされています)。 本書では、この過程で蓄積してきたデータベースに基づいて、掲載語句・英文を、すべてTOEIC400~750点を目指すうえで必要なものに絞り込みました。結果、TOEICテストで「そのままでる」ほどの超高頻出例文になっています。これらの英文を音読することによって、あなたのTOEICスコアが確実かつ効率的にアップすることを保証します。
  • オールカラー マンガで身につく!ことわざ辞典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生に向け、600語以上のことわざや慣用句をマンガで楽しく紹介しています。途中ストーリーマンガを入れ、ことわざの成り立ちや種類についても解説しているので、総合的な理解が深まります。また、楽しいワークで、作文力や語彙力がめきめきと身につきます。日本語の奥深さに触れられる1冊です。
  • 開高 健 電子全集20 対話集
    値引きあり
    -
    座談の名手としても知られた開高健の会話の妙、話し言葉の面白さが味わえる対談・鼎談・座談会集。 博覧強記。軽妙洒脱、ときに重厚沈思。語彙豊富で硬軟自在、闊達な話術の持ち主である開高健は文壇でもよく知られた座談の名手だった。 テーマは何でもござれ。文学、哲学、戦争、人生、おんな、おとこ、恋愛、酒、グルメ、旅、釣り、などなど、あらゆることを語り尽くす。 「話し言葉がそのまま完成した文章になっていて、手を入れるところがない」と担当の編集者たちに言わしめた完成度の高い開高健の会話の妙、話し言葉の面白さを楽しめる、作家人生約40年に渡る、対話の集大成です。 【収録数】対談・鼎談・座談会90本 付録:開高健 生前最後の1年 詳細年譜 など3点
  • 介護・看護の漢字とことば N1 N2レベル編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護・看護の現場のことばや国家試験受験の基礎となることばを効果的に学べる! N1・N2レベル相当の漢字400字と、その漢字を使った介護・看護に関連する語彙約1500を収録した文字教材。漢字をテーマごとに分類し、漢字やことばをばらばらに記憶するのではなく、漢字とことばを結び付け、意味のまとまりをもって覚えることができるよう構成しています。 基礎的な漢字の知識がある方であれば、既に介護・看護の現場で就労している方にも、これから就労する方にもご活用いただけます。 職場の文書や国家試験で使われることが多い明朝体のフォントを使用。英語・ベトナム語の対訳つき。
  • 改訂新装版 IELTSスピーキング完全対策[音声DL/動画付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、2020年に株式会社DHCより刊行された『IELTSスピーキング完全対策』を増補・改訂したものです。 IELTSバンドスコア9.0満点チームによる出題で戦略的にスピーキングを攻略! 豊富な英語表現とパラフレーズをインプットしながら、「短い会話→長めのスピーチ→深掘りした受け答え」と段階的に学びます。短期学習で目標スコアを突破する力が身に付く一冊です。 ●本番に沿った出題と実践的なモデル解答 20の頻出テーマと実践的なモデル解答を通して、バンドスコア7.0の壁を超えるスピーキング力を身に付けます。重要な単語やフレーズ、類語や語源解説も充実しています。 ●評価される語彙力、パラフレーズ力、論理展開力が身に付く IELTSは基礎的な英会話力があっても高スコアに結び付きません。この本では、本番で評価される豊富な語彙力と単語や表現を言い換えるパラフレーズ力、さらに論理展開力が身に付きます。ダウンロード音声と面接動画も活用して学びましょう。 ●段階的学習で、より長く、深く話せるようになる スピーキングに苦手意識を持つ方のために、本書は、まず前半で英文法20項目についての短文で基礎固め。さらに後半で、Part1「プライベートに関する質問」、Part 2 「指定されたテーマについてのスピーチ」、Part 3「テーマを掘り下げた質問」と、段階を踏んで学びます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂新版 ハングル能力検定試験5級実戦問題集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 延べ5万人の学習者が手に取った! 『ハングル能力検定 実戦問題集』シリーズ最新版! ・最新の試験内容の傾向・対策を徹底分析し、パワーアップ! ・音声はもちろん、本書模擬試験、解説編がウェブ上で手軽に、何度でも確認できるようになりました。 ・ハングル検定対策本のなかで最多の問題数(本試験の8回分以上相当) ・類型別問題で、実際の試験問題出題順に始められます。 ・5級出題の文法と語彙などを合格資料としてまとめて提示、試験直前の確認にも最適です。 ・筆記と聞き取り問題の解説は、詳細に丁寧に。 何度も読んで、解いて、そして聞いて。繰り返しの学習でめきめきと、そして確実に力を伸ばせます。 韓国語、もっと鍛えてみませんか? 目次 【はじめに】 試験時の注意事項 ハングル能力検定試験概要 第1章 発音と表記問題 第2章 語彙問題 第3章 文法と定型表現問題 第4章 文の内容理解問題 第5章 聞き取り問題 第6章 模擬試験 第7章 聞き取り問題台本 第8章 解説編 【合格資料】 資料− 1 パッチムの発音 資料− 2 連音化 資料− 3 ㅎ(ヒウッ)脱落と弱化 資料− 4 鼻音化 資料− 5 濃音化 資料− 6 置き換え問題の既出表現例 資料− 7 5級出題範囲の名詞 資料− 8 5級出題範囲の数詞 資料− 9 5級出題範囲の動詞 資料−10 5級出題範囲の形容詞 資料−11 5級出題範囲の副詞 資料−12 5級出題範囲の連体詞など 資料−13 5級出題範囲の連語 資料−14 5級出題範囲の脱落活用と母音縮約 資料−15 語尾の結合練習 資料−16 5級出題範囲のあいさつなどの表現 資料−17 5級出題範囲の助詞 資料−18 5級出題範囲の語尾 資料−19 5級出題範囲の慣用表現 資料−20 5級出題範囲の数詞 資料−21 数詞の練習 資料−22 頻出する問いかけなどの表現と応答表現(1) 資料−23 頻出する問いかけなどの表現と応答表現(2)
  • 改訂新版 ハングル能力検定試験3級実戦問題集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハン検対策といえばこれ! 異例の累計2万部達成! ・最新の試験内容の傾向・対策を徹底分析し、パワーアップ! ・ハングル検定対策本のなかで最多の問題集(本試験の10回分以上相当) ・音声はもちろん、本書模擬試験、解説編がウェブ上で手軽に、何度でも確認できるようになりました。 ・類型別問題で、実際の試験問題出題順に始められます。 ・3級出題の文法と語彙などを合格資料としてまとめて提示、試験直前の確認にも最適です。 ・筆記と聞き取り問題の解説は、詳細に丁寧に。 何度も読んで、解いて、そして聞いて。 繰り返しの学習でめきめきと、そして確実に力を伸ばせます。 韓国語、もっと鍛えてみませんか? 目次 【はじめに】 ハングル能力検定試験概要 試験時の注意事項 第1章  発音問題 第2章  語彙問題 第3章  文法問題 第4章  漢字問題 第5章  内容理解問題 第6章  訳文問題 第7章  聞き取り問題 第8章  模擬試験 第9章  聞き取り台本 第10章 解説編 【合格資料】 資料− 1  激音化 資料− 2  鼻音化 資料− 3  濃音化 資料− 4  口蓋音化 資料− 5  流音化 資料− 6  絶音化 資料− 7  終声規則 資料− 8  連音化 資料− 9  3級出題の名詞リスト 資料−10  3級出題の形式名詞リスト 資料−11  3級出題の動詞リスト 資料−12  3級出題の形容詞リスト 資料−13  3級出題の副詞リスト 資料−14  3級出題の数詞・連体詞・感嘆詞その他リスト 資料−15  3級出題の慣用句リスト 資料−16  3級出題の助詞リスト 資料−17  3級出題の連結語尾リスト 資料−18  3級出題の終結語尾リスト 資料−19  3級出題の連結形慣用表現リスト 資料−20  3級出題の終結形慣用表現リスト 資料−21  3級出題範囲の漢字語リスト
  • 改訂新版 ハングル能力検定試験4級実戦問題集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 延べ5万人の学習者が手に取った! 『ハングル能力検定 実戦問題集』シリーズ最新版! ・最新の試験内容の傾向・対策を徹底分析し、パワーアップ! ・音声はもちろん、本書模擬試験、解説編がウェブ上で手軽に、何度でも確認できるようになりました。 ・ハングル検定対策本のなかで最多の問題数(本試験の9回分以上相当) 何度も読んで、解いて、そして聞いて。繰り返しの学習でめきめきと、そして確実に力を伸ばせます。 韓国語、もっと鍛えてみませんか? 目次 試験時の注意事項 ハングル能力検定試験概要 第1章  発音と表記問題 第2章  語彙問題 第3章  文法と定型表現問題 第4章  文の内容理解問題 第5章  聞き取り問題 第6章  模擬試験 第7章  聞き取り問題台本 第8章  解説編 検定試験答案用紙(マークシート)サンプル 【合格資料】 資料− 1  鼻音化 資料− 2  激音化 資料− 3  流音化 資料− 4  口蓋音化 資料− 5  濃音化 資料− 6  連音化 資料− 7  4級出題範囲の名詞 資料− 8  4級出題範囲の数詞 資料− 9  4級出題範囲の連体詞など 資料−10  4級出題範囲の動詞 資料−11  4級出題範囲の形容詞 資料−12  4級出題範囲の副詞 資料−13  4級出題範囲の接辞 資料−14  4級出題範囲の連語 資料−15  4級出題範囲の不規則活用用言 資料−16  4級出題範囲のあいさつなどの表現 資料−17  5級出題範囲のあいさつなどの表現 資料−18  4級出題範囲の助詞 資料−19  5級出題範囲の主な助詞 資料−20  4級出題範囲の語尾 資料−21  4級出題範囲の慣用表現
  • 改訂第2版キクタンリーディング【Entry】2000語レベル[音声DL付]
    -
    人気シリーズ「キクタンリーディング」の入門レベル。「キクタンリーディングEntry」に改訂2版が登場! チャンツを聞く→同じ単語が登場する長文を読む--この繰り返しで、単語がしっかり記憶に定着していきます。 <新しい「キクタンリーディングEntry」はここがすごい> ◇2WEEK分の学習を追加 96語の見出し語、64語のテーマ別EXTRA英単語などを新規で追加しています。 1冊で 中学修了~高校基礎に必要な重要語彙約1100語マスターできます。 ◇8本の長文を追加 「社会問題」「国際問題」がテーマの8本の長文を新規で追加。 全48本の英文を通じて、身近な内容から入試による出るテーマまで一冊でさまざまな文章が読めます。 ◇音声対応 【対象レベル】英語入門~ 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:チャンツ「英語→日本語→英語」、フレーズ、長文「英語のみ」、EXTRA単語「英語のみ」 ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。 ※本書は、2017年8月に発行された『改訂版キクタンリーディング【Entry】2000』を改訂したものです。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 完全攻略! TOEFL iBT(R)テスト 模試3回分[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主にアメリカやカナダの大学や大学院に留学する際、必要となるのがTOEFL iBTのスコア。高スコアを目指した試験直前の総仕上げに最適の1冊です。 ●本番さながらの模試を3回分収録 本番形式3回分という大ボリュームの問題集でテスト形式に慣れ、出題傾向をつかむことができます。 ●幅広い学術分野の素材をカバー TOEFLテストに頻出のアカデミック・サブジェクト(歴史、科学、生物学、心理学など)をカバーしているので、本試験で役立つ知識や語彙力、読解力が自然に身につきます。 ●セクションごとに学習の進め方を解説 出題の意図と攻略法を丁寧に解説しているので、対策が立てやすく、目標スコア達成のポイントがわかります。 ※本書は『完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト 模試3回分』(2015年3月刊)の改訂版です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンインドネシア語【入門編】[音声DL付]ーー聞いて覚えるインドネシア語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インドネシア語単語帳の決定版がパワーアップ! 入門レベルの語彙はこれ1冊!リズムに乗せてポルトガル語の単語を覚える『キクタンインドネシア語』が改訂しました。 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にインドネシア語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でポルトガル語と日本語を交互にインプットできます。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■場面で覚えるからすぐに使える! 「場面活用編」では、現地の日常会話でよく使われる語彙やフレーズを紹介!実際のコミュニケーションですぐに使えます。 ■「接辞」を学んで、インドネシア語の語彙を圧倒的に増やす! 基本的な語に接辞が付くと、名詞から動詞、形容詞から名詞、と派生語がどんどん覚えられます。「インドネシアミニ文法」を読んで、接辞の基本を理解すればあっというまに語彙が増えていきます。 ■豊富な関連語彙リストをご用意! インドネシア語の文法はとてもシンプル!単語を順番通り組み合わせるだけで簡単な文が作れます。あとは「付録」収録した関連語彙を使って、単語を差し替えれば例文が幅広く応用できます。 ※本書は、2015年1月に発行された、『キクタン インドネシア語【入門編】』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版キクタン中国語【中級編】中検2級レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚える中国語単語帳「キクタン中国語」の改訂版。中検の最新傾向に合わせて内容を刷新しました。中級レベルの語彙がこれ1冊で効率的に身につきます。 ●中検2級合格の単語、押さえておきたい成語、慣用句を精選 改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験で使用されている語彙、外国人に対する中国語教育のために制定されたHSK(汉语水平考试)の語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、単語などを厳選。中検2級合格レベルの単語1008語に加えて、中検2級を受験するなら押さえておきたい成語112、慣用句56を収録しています。 ●例文の中国語音声も完全収録 本書には、日常生活でも使える表現を中心に実用的な例文を掲載。中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身につきます。 ●「耳」と「目」をフル活用して覚える キクタンと言えば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができるチャンツ。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、中国語の発音(ピンインを含む)を覚えるのにも効果抜群。 ●1日16語、12週間のスケジュール学習 「ムリなく続けられること」を前提に、1日の学習語彙量を16語( 成語、慣用句は1日8語)に設定。12週間、84日間の「スケジュール学習」ですので、ペースをつかみながら効率的・効果的に語彙を身に付けていくことができます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「aufmachen」→「開ける」→「aufmachen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■448の基本的な語彙を厳選! 日常生活でよく使う+独検4級レベルの語彙を収録しました。旅行や留学でドイツ語を使いたい人にもぴったりです。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■1日8語×8週間のカリキュラム学習! 忙しい人でも1日8語なら覚えられる!だから、ペースをつかんで効率的・効果的に学習を続けていくことができます。 ※本書は、2012年1月に発行された、『キクタン ドイツ語【初級編】独検4級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンドイツ語【初中級編】独検3級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【初中級編】独検3級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「abstimmen」→「採決する」→「abstimmen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■848の語彙・熟語を厳選! 独検3級レベルの語彙+「ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)」のA2~B1レベルに相当する単語・熟語を厳選。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■例文で覚える! いろいろな場面で役に立つ重要単語を、例文を通して効率的・効果的に学習できます。 ※本書は、2019年7月に発行された、『キクタン ドイツ語【初中級編】独検3級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンブラジル・ポルトガル語【入門編】基本500語レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるポルトガル語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブラジル・ポルトガル語単語帳の決定版がパワーアップ! 入門レベルの語彙はこれ1冊!リズムに乗せてポルトガル語の単語を覚える『キクタンブラジル・ポルトガル語』が改訂しました。 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にポルトガル語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でポルトガル語と日本語を交互にインプットできます。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■ポルトガル語が「話せる」ようになる工夫が満載 ポルトガル語の覚えるべきポイントを的確についたチャンツ音声を用意しました。 (例:「動詞」には、1人称と3人称の活用を収録、実際のコミュニケーションで使いやすいような工夫をしました。) ■「発音・アクセント」のページを用意 最初に文字の読み方を覚えると、ほとんどの単語を読むことができるという、ポルトガル語の特徴を踏まえて、 発音の基本が学べる「発音・アクセント」のページを用意しました。 ■入門者の強い味方!豊富な付録 付録として、動詞活用表、ビジネス表現。ミニ文法等も充実、より使える単語帳を目指しました。 ※本書は、2013年12月に発行された、『キクタン ブラジル・ポルトガル語【入門編】』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 ゴロあわせ合格英熟Vイディオム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラー高校学参の改訂版! すべてのイディオムをゴロで記憶。イラスト満載で、気楽に読みながら入試に必要な語彙が身につきます。
  • 改訂版 中級からはじめる ニュースの日本語 聴解40
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中級レベルの聴解教材『中級からはじめる ニュースの日本語 聴解40』の改訂版です。初版刊行から約10年が経ち、収録している40のニュースのうち、28のニュースを刷新しました。 経済・金融・政治・行政・生活などの分野のニュースを聞き、タスクを行いながら、その構成と内容を理解する練習をすることで、ニュースが聞き取れるようになることを目指します。 また、幅広い話題に触れてニュースの面白さを知り、日本社会を理解するきっかけを得ることができます。 よく使われる表現を「ニュース重要表現」としてまとめてあります。本冊・別冊ともに漢字にはすべてふりがなが付いているので、独習用としてもお使いいただけます。 なお音声(mp3データ)は弊社サイトからダウンロードまたはストリーミング再生でご利用いただけます。 対 象:日本語学習者、指導する教師 レベル:中級日本語学習者 表 記:漢字かな交じり、総ルビ 別 冊;重要表現・語彙リスト(英語、中国語、韓国語訳)付き
  • 改訂版 日本語の教え方ABC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語教育関係者に広く支持されてきた『日本語の教え方 ABC』が、この度改訂版になりました! 大きく変化した時代の流れを考慮し、導入の場面や使用される語彙を見直しただけでなく、デジタル教材を使った授業やオンライン授業で活用できる練習方法も加筆しました。イラストも全編にわたって、より現代的に親しみやすくリニューアルされています。A5版サイズでコンパクトなのは従来のまま、巻末にあったタスクやイラストのシートは「お役立ちシート」としてダウンロード特典となりました。必要な部分だけプリントアウトしてお使いいただけます。その分、本冊の内容がさらに充実。ぜひかばんに入れて、毎日の授業の準備にお役立てください! <本書の特長> ・日本語初級の授業で学習する主要な基本文型を網羅 ・「文法知識の整理」で、日本語教師として知っておかなければならない知識が押さえられる ・「教え方の例」で具体的な導入の方法がわかる ・学習したことを使ってチャレンジできる「タスク例」で教室の雰囲気が盛り上がる ・教室ですぐに使える豊富なタスクシートやイラストが無料でダウンロードできる 授業でこんなお悩みをお持ちなら… ・担当する学習項目の文法事項をまとめておきたい⇒「文法項目の整理」へ ・学習項目をどうやって導入するか、ヒントが欲しい⇒「教え方の例」へ ・パワーポイントなど、デジタル教材を使った教え方が知りたい⇒パソコンのアイコンへ ・オンライン授業にはどうやって対応したらいいかわからない⇒ヘッドホンのアイコンへ ・一通り練習が終わった後、実際の会話に近い形の活動がしたい⇒「活動例」へ 日本語教師を目指す方が日本語の授業の作り方を知るために、日本語教師として踏み出したばかりの方が明日の授業の準備をするために、日本語を教えることに少し慣れてきた方が改めて自分の知識を整理するために、『改訂版 日本語の教え方ABC』はいつでも皆様の頼れる味方です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 改訂版 ニュースの日本語 聴解50
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語のニュースが聞けるようになるための聴解教材『ニュースの日本語 聴解50』の改訂版です。 「ニュースの構成と特徴的な表現を学ぶことで、ポイントをつかむ力を養成する」というコンセプトはそのままに、50課すべてのニュースを「日本の今」に沿った内容に改めました。 また音声は、「ニュース」及び「ニュースによく出る重要語彙」に加え、初版にはなかった例文のものも聞くことができるようになり、重要語彙がより学習しやすくなりました。 姉妹編の『改訂版 中級からはじめる ニュースの日本語 聴解40』を終えた方にもおすすめです。 なお音声(mp3データ)は弊社サイトからダウンロードまたはストリーミング再生でご利用いただけます。 対 象:日本語学習者 レベル:中級後半~上級 表 記:漢字かな交じり(中上級レベル以上の漢字語にルビ付き) 別 冊:ニュースによく出る重要語彙リスト(英語、中国語、韓国語訳付き)例文集
  • 改訂版 毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級語彙リスト英語訳 English〈デジタル版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国人のための初級日本語テキスト『改訂版毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級1メインテキスト』と『同初級2メインテキスト』の単語の翻訳です。『メインテキスト』といっしょにお使いください。初級1より約1300語、初級2より約1000語を掲載しました。 「はじめよう日本語」シリーズ http://www.3anet.co.jp/ja/144/
  • 改訂版 毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級語彙リスト韓国語訳〈デジタル版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国人のための初級日本語テキスト『改訂版毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級1メインテキスト』と『同初級2メインテキスト』の単語の翻訳です。『メインテキスト』といっしょにお使いください。初級1より約1300語、初級2より約1000語を掲載しました。 「はじめよう日本語」シリーズ http://www.3anet.co.jp/ja/144/
  • 改訂版 毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級語彙リスト中国語訳 中文〈デジタル版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国人のための初級日本語テキスト『改訂版毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級1メインテキスト』と『同初級2メインテキスト』の単語の翻訳です。『メインテキスト』といっしょにお使いください。初級1より約1300語、初級2より約1000語を掲載しました。 「はじめよう日本語」シリーズ http://www.3anet.co.jp/ja/144/
  • 改訂版 毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級語彙リストベトナム語訳〈デジタル版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国人のための初級日本語テキスト『改訂版毎日使えてしっかり身につく はじめよう日本語初級1メインテキスト』と『同初級2メインテキスト』の単語の翻訳です。『メインテキスト』といっしょにお使いください。初級1より約1300語、初級2より約1000語を掲載しました。 「はじめよう日本語」シリーズ http://www.3anet.co.jp/ja/144/
  • 「会話力」で相手を圧倒する大人のカタカナ語大全
    -
    「語彙力がない…」を解決するとっておきのコツ、教えます!日常会話から、ビジネス、専門用語まで、おさえておきたいあらゆるジャンルのカタカナ語を収録。みるみる会話力がアップする決定版!意味がわかりますか? 上手に使えますか?▼A案はオミット、B案でいきましょう。▼この件は、コンフィデンシャルでお願いします。▼子どもたちの日常をリリカルに描いた作品。▼それについては、すでに十分なエビデンスがとれています。▼どのくらいイニシャル・コストはかかりそう?▼これについては、フレームアップの可能性もあります。…カタカナ語の“威力”をぜひ実感してください。
  • 会話力を高めるための英単語リスキリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 シリーズ累計100万部突破『英単語の語源図鑑』著者の最新作。 文法知識を盛り込んだ例文によって、1冊で単語と文法の学び直し(リスキリング)ができる画期的テキスト! 日常会話から大学受験、英検、TOEIC対策など幅広く使える! 英会話力の向上には、一定レベルのボキャブラリー(語彙力)を身につけることが必要不可欠ですが、単語集をやみくもに丸暗記するような学習方法は苦痛を覚える割に記憶として定着せず、必要なときにすぐに口から単語が出たり、相手の言うことが瞬時に理解できるようにはなりません。 本書はベストセラー『英単語の語源図鑑』シリーズで英語学習に新風を巻き起こした清水建二氏が考案した「例文で覚える英単語学習法」です。 本書の見出し語には、簡単な文法事項が含まれた短い英文がつけられており、この短文 を繰り返し聞いたり口にしたりすることで、5文型などの文法が苦手な人でも、生きた単語力を自然に身につけることができるようになります。 また、ネイティブスピーカーによる音声が無料でダウンロードできるので、スキマ時間を使って自分のペースで学び直し(リスキリング)を進めることができます。 清水氏の40年にわたる英語指導経験に基づいた、最も効率的な英語学習法です。 【著者紹介】 [著]清水 建二(しみず・けんじ) 株式会社KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表取締役 1955年、東京都浅草生まれ。埼玉県立越谷北高校を卒業後、上智大学文学部英文学科に進む。ガイド通訳士を経て、進学の名門・県立浦和高校などで約40年間、英語教師として教鞭をとる。基礎から上級まで、わかりやすくユニークな教え方に定評があり、生徒たちから「シミケン」の愛称で絶大な人気を博した。現在はその経験を活かし、英語教材クリエイターとして活躍中。著書はシリーズ累計100万部突破の『英単語の語源図鑑』(共著・かんき出版)のほか、シリーズ累計40万部突破の『英会話「1秒」レッスン』(成美堂出版)、『教養の語源英単語』(講談社現代新書)など90冊を超える。趣味は旅行と食べ歩き。2017年4月より、「ASAHI WEEKLY」(朝日新聞社)に毎週「シミケンのコラム」を連載中。 【目次抜粋】 第1章 5文型で覚える英単語 第2章 名詞中心構文で覚える英単語 第3章 動詞中心構文で覚える英単語 第4章 形容詞中心構文で覚える英単語 第5章 副詞中心構文で覚える英単語
  • 「カジュアル系」英語のトリセツ
    4.0
    携帯メール、SNS、チャット…など、文字で交わす「今どきの英会話」に必携のフレーズ集! リアルな会話例と目からウロコの解説で、口語表現、スラング、略語がよくわかる! FAQ、略語リスト、およそ560のフレーズを検索できる便利なINDEX付き。 いまや「会話」は対面や電話にとどまりません。 メール、SNS、チャット…など、文字で交わすコミュニケーションも「会話」の重要な一部です。 本書は、そんな今どきの会話でネイティブスピーカーが日常的に使う、カジュアルな英語にスポットを当てたフレーズ集です。 定番表現の学び直し、語彙のアップデートに。 また、英語の知識・理解を深めることができる気軽な読み物としてもお楽しみください。 ■「英語 with Luke」のルーク・タニクリフによるセレクション 収録フレーズは、大人気ブログ「英語 with Luke」で英語表現の奥深さと楽しさを日々発信するルーク・タニクリフが厳選し、会話例、解説の執筆も手掛けました。 ■「のぞき見」感覚のリアルな会話例 日常のなにげないやりとりをリアルに再現した携帯メール、SNS、オンラインチャットなど100の会話例を収録。各フレーズの使われ方を、自然な会話の流れの中で確認することができます。 ■目からウロコのフレーズ解説 各フレーズの解説では、「いつ」「どこで」使うのかやニュアンスの説明はもちろん、関連表現の紹介や、時には語源、文化的背景にまで話が及びます。英・米の英語の違いに詳しく、日本語の表現にも強い関心を持つ著者ならではの視点が、読み物としても楽しい内容にしています。 【著者プロフィール】 Luke Tunnicliffe: 1982年、イギリス、コーンウォール州生まれ。父はイギリス人、母はアメリカ人。13歳のとき、一家でアメリカのノースカロライナ州へ。大学卒業後は雑誌編集者・記者の仕事を経験。2005年にJETプログラムで来日し、新潟県の中学校で英語教師を2年間務める。2008年に再来日し、英会話講師とビジネス翻訳の傍ら、東京大学大学院にて翻訳論を学ぶ。2010年に開設したウェブサイト「英語 with Luke」が、月間150万ページビューを記録する人気サイトとなる。著書に『イギリスのスラング、アメリカのスラング』(研究社)、『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『「とりあえず」は英語でなんと言う?』(大和書房)がある。
  • カタカナで引くスペリング辞典
    -
    本辞典は英語をよく使う人必携の本邦初の「スペリング辞典」です。例えば、1)うろ覚えの単語の綴りを確認したいとき、2)スペリングがまるで思い浮かばないとき、3)海外のサイトへ直接アクセスしたいとき、などに便利です。日本語化した外来語のみならず、通常の英語(日本でよく耳にする仏語、独語、伊語、西語、蘭語なども収録)のスペリングを「カタカナ」でそのまま引けます。一般的語彙に加えて、例えば、マサチューセッツ、シアトルなどの地名、ボブ・サップやイアン・ソープなどの人名、キャッシュ、アーカイブなどのコンピュータ用語、カシミヤ、フリースなどのファッション用語、バリアフリー、セクハラなどの話題語、コレステロール、ステロイドなどの医学用語、等々の綴りもそのままカナカナで引けます。6万語収録の大容量ですので、PC上でのご利用を推奨いたします。ブンコビューアの「検索」機能をご利用ください。※Palmではご利用いただけません。ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • かってに頭がよくなる 毎日なぞなぞ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 集中力 語彙力 想像力 発想力 がぐんぐん育つ新習慣 おもしろくって、どんどん解いちゃうなぞなぞ 大ボリューム366日分! 毎日あそんでいるうちに集中力と考える力が身につきます。 勉強や普段の生活にもみるみる変化があらわれます! すぐにひらめくもの、少し頭をひねるもの、言いかえ、ひっかけ、なぞとき、漢字、数字・・・バリエーション豊かな問題で脳を刺激! 朝読や学校新聞、レクリエーションにもおすすめ! 索引つきなので、目的にあわせた問題が選べます。 1日5分 スキマ時間で力がつくヒミツ 集中力・・・夢中になって解ける楽しい問題ばかり。自然と集中する力が育つ! 語彙力・・・多くの言葉にふれ、活用できる豊富な問題数! 発想力・想像力・・・頭をひねったり、違う角度からみたり、イメージがふくらむバリーション豊かな問題! <もくじ> なぞなぞ島となかまたち 遅刻の呪い ランドセルの呪い スマホの呪い うんこの呪い ポイポイの呪い なぞなぞまつり <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • かなマスター 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 ひらがな・カタカナを初めて学ぶ方に! 本書は日本語の文字であるひらがな・カタカナを初めて学ぶ方のための本です。 文字の読み方、書き方、正しい発音に加え、豊富なイラストと対訳で生活に必要な語彙500が習得できます。 改訂版では、文字の形がわかりやすく、間違えにくいフォントを採用。2色刷りで正しい筆順がわかりやすく、独学の方でも美しく読みやすい文字が書けるようになります。また、無料でダウンロードできる音声で1つ1つの文字と掲載語彙の全ての音が確認でき、日本語の習得に欠かせない拍感覚を養うことができます。ネイティブの先生だけでなく、ノンネイティブの先生方にも安心してご採用いただける一冊です。英・中・越訳付き。
  • 必ず身につけておきたい中学英語の基本語句・構文・熟語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、一般にある語彙集、熟語集とは少し違い、文法の基本項目と一緒に学習していきます。文法の骨組みを意識しながら語彙力をつけていくことは、英語の基本を身につけるのにとても有効です。1章では、文法項目ごとに重要な語句、構文を、2章では系統的に並んだ熟語と表現を、それぞれ解説を読んで意味を理解した後、問題を解いてしっかりと身につけていきます。今までなかった、書いて覚える問題形式の語句・構文・熟語集です。
  • 必ずものになる 話すための英文法[超入門編 上巻]
    -
    1~2巻550円 (税込)
    ☆本書(上巻・下巻)の特長 ■例文すべてにカタカナで発音を記した。 ■中学レベルの文法と語彙を使ったやさしい例文。 ■例文は厳選して、1文法テーマに6例文。学ぶのに効果的・効率的な配列。 ■付属音声は「超スロー」と「ナチュラル・スロー」の2通りのスピードで録音。入門者でも発音をしっかり確認できる。 ■本編シリーズのStep1~4にも無理なくステップアップできる。 ◎ほかの「話すための英文法」シリーズ同様、「英会話上達の秘訣は、英文法をただ知っているだけでなく、十分使いこなせるようになるまで例文を音読することである」という黄金のメソッドで貫かれています。 ◎本書は「英語をしゃべれるようになりたい!」でも、「基礎がほとんどできていない」という方にピッタリです。 ★音声(MP3)は研究社ホームページから無料でダウンロードできます。

    試し読み

    フォロー
  • 神々たちのインド
    -
    1巻1,210円 (税込)
    「インドの神々」を大解剖!! Q、インド人は本当に四本腕の神さまが実在すると思っているの? Q、カーリー女神寺院で、人身供犠が行われていたって本当? Q、インドで牛や樹木、石までが信仰対象になるのはなぜ? インドの神さまやインド人の信仰の「なぜ?」「どうして?」に答える『神々たちのインド』。ヴェーダの神々から、破壊神シヴァ、維持神ヴィシュヌ、英雄ラーマやクリシュナ、象頭のガネーシャといったヒンドゥー教の神々、また聖なるガンジス河から神聖な動物、悪魔(鬼神)まで、縦横無尽に記述。 「インドの不思議」解明の手がかりになる1冊が登場! 全編を彩るインド絵画(The Metropolitan Museum of Art所蔵)もあわせて。 (註)初版本『印度の神々』は1916年、向陵社より発行された。今回の新版にあたって、旧字体を現代仮名遣いに改めたほか、文語的語彙や言い回しを現代的表現に修正し、翻案を行った。  目次 神々たちのインド 第1章 インド神話の展開 第2章 ヒンドゥー教の聖典 第3章 天父ディアウスと地神プリティヴィー 第4章 火神アグニ 第5章 太陽神スーリヤ、サヴィトリ 第6章 全能の宇宙主神ヴァルナ 第7章 司雨の神インドラ 第8章 酒神ソーマ 第9章 冥府の主神ヤマ 第10章 『ヴェーダ』の小神 第11章 ヒンドゥーの三大神 第12章 創造神ブラフマーと学芸の女神サラスヴァティー 第13章 維持神ヴィシュヌと運命の女神ラクシュミー 第14章 ヴィシュヌの十種化身(マハー・アヴァターラ) 第15章 ラーマとシーター(『ラーマーヤナ』) 第16章 クリシュナとラーダー 第17章 仏教の創始者ブッダ 第18章 世界の主ジャガンナート 第19章 愛の神カーマデーヴァ 第20章 托鉢神チャイタニヤ 第21章 破壊神シヴァ 第22章 シヴァの妃パールヴァティー、ドゥルガー、カーリー 第23章 象頭神ガネーシャと軍神スカンダ 第24章 鬼神・動物・聖樹・女神・聖者などへの信仰 第25章 五人兄弟の物語(『マハーバーラタ』) 第26章 聖河信仰 第27章 動物信仰 第28章 聖樹や聖石信仰 第29章 女神信仰 第30章 英雄、聖者信仰 第31章 祖先崇拝 第32章 鬼神、悪魔崇拝 第33章 惑星信仰 第34章 聖者と北斗七星信仰 第35章 ジャイナ教と仏教の神々
  • 変わる日本語、それでも変わらない日本語 NHK調査でわかった日本語のいま
    4.0
    1巻1,683円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語ってこんなに奥が深くて面白い!実際の調査データに基づいた、目からウロコの日本語エッセイ!・グラフ多数掲載!NHKならではの徹底した調査データに基づき、“本当に使われている日本語”を読み解く・敬語・用字用語・語彙・文法など、バラエティに富んだ切り口!軽妙な文章で読ませる!・著者は「ラジオ深夜便」にコーナーを持つ、NHK放送文化研究所の主任研究員。『三省堂国語辞典』の編著者のひとりでもある。実際の調査データに基づいた、目からウロコの日本語エッセイ。たとえば、「週末」といったとき、金曜日が含まれるのかどうか、カレー好きを「辛党」と言っていいのか、実は、世代によって解釈が違うのです(答えは本書にて)。ひと目でわかるグラフも満載。敬語・用字用語・語彙・文法など、バラエティに富んだ切り口で言葉に迫る。日本語ってこんなに奥が深くて面白い!
  • 韓国が漢字を復活できない理由
    完結
    3.6
    かつて日本統治時代に奨励され定着した漢字・ハングル混じりの表記法は、戦後変容を繰り返し、今や漢字を追い出してハングル一辺倒になってしまった。さらに、「国語純化」の名の下に、さまざまな用語・語彙を変更する流れが止まらない。過去の文献が読めなくなり、文化的弊害が叫ばれているにもかかわらず、あの国が漢字を復活させることができないのはなぜか。そこには、実は反日を国是とする韓国ならではの「日本隠し」があった!! コリア・ウォッチャーとして40年、日韓の歴史、言語、文化に通じた著者が鋭く抉出する、韓国の肥大したナショナリズムの実情。大反響のベストセラー、待望の電子化!

最近チェックした本