大分県作品一覧

非表示の作品があります

  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイス九州 No.35 2020年春号
    -
    CONTENTS 013 特集 長崎、大分、鹿児島「最強説」 九州のなかで特別感満載のこの3県には何があるのか 014 特集総論/国内に誇れる類稀なる九州の3県 016 証言、長崎のよさ。外洋と内湾、岸と沖。両手に収まりきれないその魅力 022 証言、大分の豊かな海。広大なリアス式海岸、瀬戸内と黒潮に揉まれる豊後水道 028 証言、鹿児島の恩恵。本渡に離島、魚影の濃さは超一級品 042【春秋変則連載】北九州タイラバ最前線 第1回 046 春ヤマメの質問状 湯村武広=写真・文 058 春到来、踊り出る磯の大ヒラマサ    平戸・宮ノ浦に今年もショアから獲るビッグチャンスがやって来る! 062 ダイビングペンシル形で異なる動きと特性、総力カタログ 064 我が社のダイビングペンシル    〜鳥の目、アリの目、魚の目で集めた大ダイビングペンシル集〜 072 福岡で生まれたメバルプラグ    生みの親が語る裏話と完全使用法 077 ザ・福岡ヒラメ    ザブトン級を目指したときに浮上した2釣り場 082 グッズぎょ〜かい〈フィッシュグリップ編〉    手を汚さずに魚を掴めて持ち運べるあると便利な超快適グッズ 084 南九州SURF GAME 088 遊漁船便乗突撃取材 091 『ルアーパラダイス九州TV』ガイド&ダイジェスト 095 【特別企画】九州アングラーズロード まだ通ったことのない道。まだ釣ったことのない海。まだ会ったことのないアングラー。 それぞれの土地に暮らし、各地の海で釣る人々を駅伝のように訪ね歩いた 01福岡県福岡市 力武智史 02佐賀県唐津市 倉光正隆 03長崎県松浦市 髙橋大介 04長崎県平戸市 濵田猶基 05長崎県西海市 北川裕次 06長崎県島原市 酒井優一 07熊本県宇土市 段本徹尚 08熊本県上天草市 成田颯雅 09鹿児島県薩摩川内市 小浦正年 10鹿児島県姶良市 河野大輔 11鹿児島県姶良市 河野剛志 12鹿児島県鹿屋市 坂口卓 13鹿児島県志布志市 森祐造 14宮崎県都城市 倉永克彦 15宮崎県日向市 郡司和福 16宮崎県延岡市 河野俊樹 17大分県津久見市 河野浩二 18大分県中津市 早田一貴 19福岡県北九州市 ポイント後藤恭典 117 第12回甑島イカつり大会告知募集間近 120 読者プレゼント 122 Speakers FOREST 124 投稿釣行 池田一郎/谷口智徳 126 談話室ルアパラ  【連載】 007 みっぴの「ちかっぱ釣っとんしゃ〜」第1回 052 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」第1回 115 102zip第1回 サザンウィンドぅ第1回 マンガby NKJM 116 あ!マサトだ!第1回 猶嵜正人 「バシケン駆ける」第1回 石橋健太 118 今月の人 第1回 田中章太郎 119 Nine Stride 第1回 岩本浩司  バス釣りあの頃 第1回 坂本亘弘 126 ちゅーばーふぃる その壱・ハラやん

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 九州・沖縄の船釣りパーフェクトガイド
    -
    別冊つり人vol.515 九州・沖縄の船釣りパーフェクトガイド CONTENTS 004 タックル詳細が分かる! 釣れるキモが理解できる! 必修! 九州・沖縄の人気8釣法 006 タイラバ 007 落とし込み 008 イカメタル 009 ティップラン 010 GT 011 青ものキャスティング 012 ジギング 013 SLJ 014 福岡県 046 佐賀県 056 熊本県 068 長崎県 078 大分県 084 宮崎県 092 鹿児島県 106 沖縄県 コラム 045 知っておきたい船釣りのアレコレ① 気になる釣りと船があったらまず電話! 067 知っておきたい船釣りのアレコレ② 夏こそウエアのチョイスが釣果を大きく左右する! 105 知っておきたい船釣りのアレコレ③ 船の流し方の基礎を知ろう

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ LureParadaise九州No.34
    -
    別冊つり人Vol.511 ルアーパラダイス九州 №34 2020年早春号 early spring CONTENTS 【特集1】 冬の華! 花形人気ターゲットで新年を彩れ! 020 玄界灘のキャスティングに挑み、手にした結晶 投げて勝つ! 津留崎健=写真 小田部修久=文 028 キャストを楽しむ、アワセを楽しむ、ファイトを楽しむ アジングの聖地にふさわしいロッドでアジングの多彩な釣趣を丸ごと味わう 藤原武史=写真・文 032 釣果は克服の証。磯はそれを強く感じられる ショアプラッギングでグランドスラムという初夢 小田部修久=写真・文 036 髙橋&宮内間のシンクロはばっちりだったがまだ季節が早かった 季節とのリンクはちょっとの差が大きい 小田部修久=写真・文 040 難しい状況こそショア青ものプラッギングのスキルアップのチャンス 困難を打開するための突破力を手に入れよう 藤原武史=写真・文 044 ヒラマサとブリで異なるメソッドとは 悪条件では折れない心が最後の希望 小田部修久=写真・文 048 釣れない悩みを埋める策と潮の状態 七里ヶ曽根ブリジギングの理屈と感覚 小田部修久=写真・文 052 憧れの牛深でアジングの魅力を大いに語る 初場所でもぶれない杉山代悟のセオリー 内川卓也=写真・文 055 サーフだけじゃない! 多彩なシチュエーションをシーバスロッド1本で勝負 玄海ヒラメは身近なところで連発する! 藤原武史=写真・文 058 一年を通じてシーバスをねらえる極上ゾーン 冬こそナイトゲーム! ベイトの濃さで付き場は変わる 形田淳=写真&文 062 今年もこのジャンルから目が離せない ますます進化しそうなLJ&SLJ 小田部修久=写真・文 066 【特集2】 エキスパートアングラーが大胆予想! 2020年はこのエリアのこのターゲットに注目! 068 鹿児島県吹上浜のブリに注目! 新たなるサーフゲームの聖地の予感 浜ブリはまさに今が最盛期 まとめ=藤原武史 072 鹿児島県阿久根周辺のカマスに注目! 旬の美味魚はどこに群れる!? 40㎝近いビッグサイズにも期待! まとめ=内川卓也 074 大分県大分市の青ものに注目! 近場で遊べるビッグゲーム! 10kgブリも夢ではない! まとめ=形田淳 076 長崎県宮ノ浦のムツに注目! 神出鬼没な貪欲ターゲット 脂の乗った美味魚は外道じゃモッタイナイ まとめ=藤原武史 078 長崎県大村湾のイイダコに注目! 時津周辺は年が明けてからがイイ! このデカさと重さは恐らくきっと未体験! まとめ=編集部 080 長崎県壱岐のアオリイカに注目! ランガンより待つ釣りが吉と出る! 厳寒期にキロオーバーの期待大! まとめ=小田部修久 082 佐賀県呼子周辺のマダコに注目! 真冬の海面に咲かせる紅の大輪! 2㎏オーバーの連発の可能性も! まとめ=編集部 084 福岡県糸島周辺のササイカに注目! 水温下がればいっせいにシーズンインか! 型のよいオスの回遊を迎撃せよ! まとめ=小田部修久 【OTHERS】 098 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 100 この冬、メバルはプラグで食わす Lecuture of the MEBARU PLUGGIN’ 藤原武史=写真・文 106 冬におすすめのカンツリ4県6施設 誰でも簡単にトラウトと遊べる! 九州のエリアフィッシングガイド まとめ=形田淳 【連載】 015 Hello! New Gear シマノ/ソアレ リミテッドS73/76UL-S 藤原武史=写真・文 086 松成修一のストロングスタイル 多彩なターゲットがねらえる長島海峡の離島へ 真冬は大河川の影響を受けない戸島に注目! 内川卓也=写真・文 086 みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』 第33回 年末はもちろん年始も期待! 初の天草タチウオは想像のはるか上いく面白さ! 内川卓也=写真・文 094 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「冬から春を描くパズルの各ピース 年明けからのヒラスズキ釣り」 津留崎義孝=文・写真 110 編集長が気になる現場 九州一周予習復習 藤原武史=写真 編集部=文 116 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • 九州 聖地巡礼ガイド 神仏ゆかりの地をめぐる
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 歴史深く祈りに満ちた、美しい場所へ。 ★ 一度は拝みたい国宝の数々! ★ ご利益いっぱいの古寺古刹! ★ 語り継がれる霊験あらたかな神々の土地 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 福井県 * 宗像大社 * 大宰府天満宮 * 警固神社 ・・・など全14項目 ☆ 佐賀県 * 伊勢神社 * 吉野ヶ里遺跡 * 巨石パーク ・・・など全7項目 ☆ 長崎県 * 諏訪神社 * グラバー園 * 松森天満宮 ・・・など全26項目 ☆ 熊本県 * 池山水源 * 幣立神宮 * 阿蘇山 ・・・など全18項目 ☆ 大分県 * 宇佐神宮 * 原尻の滝 * 黒岳原生林(男池) ・・・など全14項目 ☆ 宮崎県 * 青島神社 * 宮崎神宮 * 御池(みそぎ池) ・・・など全12項目 ☆ 鹿児島県 * 荒平天神 * 霧島神宮 * 屋久島 ・・・など全9項目 *コラム 水紀行 全4項目 *おすすめ霊場・神社めぐり 全3項目 ※ 本書は2011年発行の 「九州 神社・仏閣・霊場をめぐる 聖地巡礼ガイド」 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 別冊つり人シリーズ LureParadaise九州No.33
    -
    別冊つり人Vol.506 ルアーパラダイス九州 №33 2019年晩秋号 late fall CONTENTS 【特集1】 AMAZING AJING 驚くほど楽しい美味しい鯵んぐ! 022 萌えるナイトには感度バリバリのラインが大活躍 ムズガユい感じ、エステルで一発解消 028 激旨アジ料理フルコース 鯵八珍 032 ジグ単と併用すればよりストロング Mキャロで掘り当てたアジ鉱脈から28㎝! 036 連発してもまだ上の世界があるから100点を求め続けよう ハプニングや食い渋りも楽しむ萩原流アジング 040 風とロングキャストへの備え、ゼロだとシンドイ 目の前のその明暗、ホントにジグ単で万全ですか? 044 アジングマニアはなぜ佐賀関を目指すのか 豊後水道というアジング聖地の歩き方 073 【特集2】 「どこが違う?」と「なぜ釣れる?」が深く理解できる! 話題のアイテムをフィールドで吟味する! コレが決め手! 052 ブリもカマスも大本命という ライトショアジギングの二面性とは 056 ヤマガブランクスのノウハウをティップランロッドに 感覚を研ぎ澄まし、水中を読む。 060 プラグのポテンシャルを引き出すのはアングラー ひらめきと確信で手にした技アリのヤズ、キハダ 内川卓也=写真・文 064 おかぴ~のTVロケはトラブル付きがお約束!? 強風&底荒れの佐多岬で向かうべきは西か東か 068 広い視野から同船者に学んだ起死回生の一手 大マダイを連れてきたヒントが船上にあった 072 ジギング専用電動リールの登場で手にできる領域 電動ジギング沸騰の予感 081 【特集3】 身近なオカッパリ道場でガチバトル! すぐそこにあるビッグゲーム 力武智史 VS メバル 福岡県糸島半島 永松繁 VS サワラ 大分県5号地~坂ノ市一文字 平田展康 VS ブリ 大分県四浦半島 相川善正 VS アオリイカ 長崎県生月島 河野剛志 VS タチウオ 熊本県長島、阿久根 段本徹尚 VS マダイ 熊本県牛深 齊藤正幸 VS シーバス 鹿児島県川内川 河野大輔 VS チヌ 鹿児島県川内川 【OTHERS】 098 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 104 420人が名誉を賭けてランカーを追った! SEABASS PARTY2019 【連載】 017 Hello! New Gear カルティバ/投技ジグ 投次郎 086 みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』 第32回 西海沖でSLJ&タイラバ また来たい!それだけの魅力がこの海にはある 100 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「フックワークで知っておきたいエレメント 津留崎義孝フック論」 110 編集長が気になる現場 九州一周予習復習「台風一過の秋磯で青もの&根魚」の巻き 116 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 古地図で紐解く!城下町の秘密
    -
    日本の城下町35!徳川100藩リスト付き 目次 【巻頭特集】 義挙か、襲撃か? 赤穂事件の謎を解く! 映画『決算!忠臣蔵』で描かれる収支決算の実態と赤穂浪士たちの生の思い 赤穂(兵庫県) 軍事と経済に心血を注いだ城下町の完成 古地図で紐解く! 城下町の秘密 【巻頭コラム】 古地図のススメ パート1 読んで、眺めて、見て、歩く! 古地図で読み解く! 日本の城下町33 東日本編 上田(長野県)  弘前(青森県)  会津若松(福島県)  松本(長野県)  松前(北海道)  仙台(宮城県)  米沢(山形県)  白河(福島県)  川越(埼玉県)  小田原(神奈川県)  犬山(愛知県)  岩村(岐阜県)  松代(長野県)  岡崎(愛知県)  郡上八幡(岐阜県)  高田(新潟県) コラム1 徳川三百藩とは何か? 西日本編 金沢(石川県)  津和野(島根県)  萩(山口県)  松山(愛媛県)  長浜(滋賀県)  大阪(大阪府)  姫路(兵庫県)  備中高梁(岡山県)  松江(島根県)  丸亀(香川県)  柳川(福岡県)  臼杵(大分県)  桑名(三重県)  膳所(滋賀県)  出石(兵庫県)  宇和島(愛媛県) コラム2 なぜ城郭は変貌を遂げたのか? パート2 7つのテーマで江戸を再発見! 日本最大の城下町 大江戸タイムトラベル 特別寄稿 お江戸ル・ほーりーこと堀口茉純が誘う 江戸古地図歩きの魅力 【地形】海を臨む低地につくった町 坂と谷を生かし、百万都市へ! 【歴史】水路の拡充と大火で再生した城下町&町並みの変化を探る! 【事件簿】江戸を驚かせた世紀の大事件を読み解く 【グルメ】江戸っ子が愛した今も受け継がれる古の味 【時代小説】池波正太郎 長谷川平蔵の足跡と物語を旅する  藤沢周平 市井の人となって生きる主人公の足跡 【大奥】権力闘争に明け暮れた 大奥の女たちゆかりの地 【宿場町】経済・文化などの集散地「江戸四宿」の大いなる役割 男の隠れ家SELECT SHOP サンエイ新書 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 続・手仕事の服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有名百貨店での衣装展示販売で多くの人の耳目を引く「工房のむら」の服。 驚くほど手の込んだ刺し子や裂き織に魅入られる人が続出です。 本書は、2014年出版「手仕事の服」の続編で、新作の衣装を50点以上ラインナップ。 また、これらの仕事が生み出されるバックグラウンドにも着目し、 大分県「やまくに」の自然や人、名所を案内するガイドブックを巻末に(英語表記あり)。 日本の伝統の手仕事を堪能できる1冊。 【もくじ】 手法1|コツコツと刺す 手法2|自由に織る 手法3|素材を生かす 手法4|はぎれを重ねる 手法5|糸でさまざまに描く ■工房のむらの服を服を着て――ある日の装い ■工房のむらのふるさと やまくにを訪ねて ・先人の知恵に学びながら、仕事を生み出していく ・道の駅やまくに ・自然と伝承 ・人と暮らし ■工房のむら スタッフ一覧
  • 別冊つり人シリーズ Lure Paradise 九州 No.32
    -
    【特集1】 どこへ行こう? 島へ行こう! 島で憩う♪ 秋のお手軽フィッシングアイランド 小さな島の大きな魅力 022 順序立てて手際よくパターンを絞れ 離島なら早くも脱豆アジ 小田部修久=写真・文 028 ツータックルを持ってひょいと渡る 島好きルアーマンの島遍歴 大屋晃洋=写真・文 032 本誌ライター陣が九州各県から一島を厳選! 島釣り旅へのいざない 福岡県/宗像大島=小田部修久 佐賀県/馬渡島=藤原武史 熊本県/湯島=内川卓也 長崎県/野崎島=藤原武史 大分県/大入島=形田淳 宮崎県/島浦島=形田淳 鹿児島県/甑島=小田部修久 040 車持ち込みの機動力を活かした島の磯遊び 高橋大介さんが的山大島を選んだ理由 藤原武史=写真・文 044 釣り旅がもっと楽しくなる島の味覚 島めし 島あじ 島みやげ 藤原武史=写真・文 046 タイトに攻めてヒットに持ち込め タマンとのゴング鳴る福江島シャロー 小田部修久=写真・文 050 九州の北の沖合に浮かぶふたつのルアーパラダイスアイランド 壱岐 対馬 藤原武史=写真・文 056 なぜ人は島に惹かれるのか 海に浮かぶ2160通りの夢 田代俊一郎=写真・文 060 島LOVERに聞きました 離島好きアングラーの声!声!声! 離島の口コミ! 小田部修久=まとめ 073 【特集2】 青ものキャスティング/ジギング/タイラバ/SLJ/イカメタル 装備・タックル・テクニック全部教えます! 絶好のオフショアシーズン 074 秋の最盛期はもう直前! 児島玲子VS夏マサ 藤原武史=写真・文 078 ジガー上原和彦がこだわる食う潮抵抗 キャリア20年のヒラマサジギング 小田部修久=写真・文 082 知っておきたいジグセッティング4パターン 急潮のマダイとブリをタイラバとジグで陥落 小田部修久=写真・文 091 【特集3】 この秋挑戦!この秋発見! 初モノ初バショ初タイケン 092 激スレ場所は浅くても縦アプローチが有効か ワンチャンス・ワンフォール 小田部修久=写真・文 096 根掛かり回避と手返し効率で果敢に攻める スイミングハタはこの新JHで 小田部修久=写真・文 100 秋タチ攻略のニューメソッド 激渋タチウオに効く風来坊流サブマリン釣法 形田淳=写真・文 104 松岡豪之さんが手にしたパックロッドとは 釣りは水のよさと水の動きで決まる 小田部修久=写真・文 【OTHERS】 114 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 【連載】 017 Hello! New Gear ハヤブサ/フリースライド新シリーズ・ジャックアイTG 小田部修久=写真・文 086 みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』 第31回 「大好きな釣り」に見えた盤石の戦術 みっぴ流夜のイカメタル 小田部修久=写真・文 091 松成修一のストロングスタイル 初夏から秋までロングランで楽しめる ヒシモが決め手のライギョゲーム 内川卓也=写真・文 068 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「最も恵まれた世代だったか これまで見てきた離島」 津留崎義孝=文・写真 小田部修久=写真 116 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ アジングJAPAN最前線2019-2020
    -
    013 【特集】 新時代の快釣トピックス満載! 最旬&鉄板 これがイチオシNow! 014 チェイスが教えてくれた 食い渋り打開策 [鳥取県西部] 写真&文◎松本賢治 019 真のシャローフリーカーが提案する もう1歩先のパラダイス [新潟県・中越エリア] 写真&文◎松本賢治 024 デイアジングを切り開く 新機軸プラッギング [長崎県・壱岐島] 写真&文◎小田部修久 029 短時合いをモノにする 両極端レンジ攻略 [愛媛県・宇和海] 写真&文◎松本賢治 034 炎天下SLJ 灼熱バチコン [石川県・穴水] 写真&文◎高崎冬樹 039 ミッドナイトの トゥイッチ&フォール [愛媛県・安芸灘] 写真&文◎高崎冬樹 042 適度なフォール &ボトム放置 [大分県・臼杵市] 写真&文◎形田淳 046 鯵の宇和海 DAY&NIGHTを MAX攻略 [愛媛県・戸島] 写真&文◎形田淳 050 漁港&リバーアジングで探る 尺がらみの茨城ナイト [茨城県・磯崎&大洗] 写真&文◎西村十吾 055 平成 to 令和 アジング新時代を占う 新旧リグコレクション 写真&まとめ◎猪俣博史 064 年に一度は楽園遊戯 アジ旅に行こう! 064■バイトが止まらない衝撃の離島ポテンシャル レポート◎村上慶起 067■刺激と癒しのスローな民宿釣行 レポート◎藤原真一郎 071■広大な対馬を0泊3日で東奔西走 レポート◎渡邉長士 073 新世代の数釣り&型ねらい MYパターン! まとめ◎伊藤巧 095 話題のエステル最前線 アジング ライン進化を考える レポート◎藤原真一郎 099 現代アジングロッド考察 写真&文◎増田直人 103 ジグ単感覚の最新マイクロジグ アンダー2gの痛快ゲーム 写真&文◎脇田政男 106 偶然ではない 価値あるオンリーワン [愛媛県・大島] 写真&文◎

    試し読み

    フォロー
  • ワンダーフォーゲル 10月号 増刊 秋山JOY2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋山・紅葉に特化したヤマケイの丸ごと1冊コースガイドブック。 秋は一年を通じて山がもっとも美しく彩られる季節。 鮮やかな紅葉の山を満喫するために、 ワンダーフォーゲル編集部が自信をもってお届けする秋山ガイドの決定版、 それが『秋山JOY 』! 巻頭の特別企画は涸沢。 一度は訪れたい秋の涸沢の美しいグラフと、楽しみ方や歩き方を紹介します。 特集は大人気の日本アルプス。 槍・穂高連峰をはじめ、剱・立山連峰や後立連峰などのおすすめの山をご紹介。 第2特集では北海道、東北、上信越の山々、遅い時期まで紅葉が楽しめる関西、 九州の山々まで、全国の紅葉のいい山を厳選してお見せします! ●特集 紅葉のアルプスへ 北アルプス/燕岳、奥穂高岳、北穂高岳、西穂高岳、双六岳、槍ヶ岳、剱岳、立山三山、白馬岳、唐松岳 南アルプス/北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、赤石岳 ●SPECIAL ISSUE 秋、涸沢 ●第2特集 全国紅葉名山 北海道 大雪山・高原沼、北東北 森吉山、北東北 三石山、南東北 栗駒山、南東北 西吾妻山、 磐梯山、石川県 白山、福島県 霊山、栃木県 日光白根山、新潟県 越後駒ヶ岳、新潟県 巻機山、 長野県 米子大瀑布、群馬県 湯ノ丸山、山梨県 足和田山、八ヶ岳 天狗岳、福井県 青葉山、 鳥取県 伯耆大山、香川県 剣山、大分県 雲仙岳
  • マイナス15歳肌をつくる 顔筋(がんきん)ひっぺがしメソッド
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小顔にもなれる!マイナス15歳肌をつくる 32歳当時、「肌年齢70歳」→50歳現在、「肌年齢29歳」! モデルや経営者、医師も通う大人気サロンの秘密のメソッド大公開! 「顔筋ひっぺがしメソッド」とは、 癒着した顔の筋膜をひっぺがす(=引きはがす)ことで、 肌の自己回復力を取り戻すマッサージ法です。 本書では、自分でできる顔筋ひっぺがしの方法をわかりやすく解説しています。 老廃物が流れてむくみがとれる、シミやシワが薄くなる、肌の色が明るくなる、 肌にハリが出るなど、肌の圧倒的な若返りを実感できるという口コミ多数! ■“メスを入れない整形”と、話題です! ・顔が目に見えて小さくなって、ビックリ!(25歳・女性) ・シミがどんどん薄くなり、いまではすっかり目立ちません!(47歳・女性) ・周りの人に驚かれるくらい、パッチリした目元になりました!(26歳・女性) ・乾燥肌から普通肌に!ファンデーションの色もワントーン明るくなりました(48歳・女性) ・肌荒れがひどかったのに、今は毎日スッピンです!(50歳・女性) ■目次 ・こんなお悩み、抱えていませんか? ・Before→After 顔筋ひっぺがしで、こんなにも変わりました! ・はじめに ・Chapter1 肌のあらゆる悩みを解決する「顔筋ひっぺがしメソッド」 ・Chapter2 自分でできる顔筋ひっぺがしメソッド ・Chapter3 顔筋ひっぺがしの効果をより引き出す秘密のスキンケア ・Chapter4 顔筋ひっぺがしQ&A ■著者 那賀洋子(なか・ようこ) 大分県出身。30代で老化という壁にぶつかり、高級化粧品を使うことで若返ろうとするも、かえってどんどん悪くなる肌をみて化粧品に疑問を持ち始める。 その中で、肌の自己回復力を取り戻す顔筋ひっぺがしメソッドを独自に開発。実践したところ、みるみる肌が生き返り、周囲を驚かせる。 その後、化粧品による経皮吸収を軽減させる必要性と、顔筋ひっぺがしメソッドを多くの方に伝えたいと、大分でサロンを開業。評判は口コミで広がり、2015年にはより多くの方に「真の美と健康」を伝えるために、東京・麻布十番にもサロンをオープンする。 日本テレビ『魔女たちの22時』(ハースト婦人画報社)等に出演。『美ST』(光文社)や『クロワッサン』(マガジンハウス)、『25ans (ヴァンサンカン)』等、様々なメディアに取り上げられる。
  • 別冊つり人シリーズ LureParadise九州NO.30
    -
    ルアーパラダイス九州 No.30 2019年初夏号 CONTENTS 【特集】 マダイ、アオリイカ、ヒラスズキ、シーバス、ブリ、マダコ、ブラックバス…etc. 九州が誇る釣りの楽園へ 翔んで天草 022 天草 大明解MAP 内川卓也=写真・文 028 福岡空港からわずか30分、時合もわずか30分⁉ 凪と闘った初の天草ティップラン 小田部修久=写真・文 033 若潮でも着々と手にしたヒラスズキ8尾にブリ1尾 レンジの攻略の考え方 小田部修久=写真・文 038 ブランドマダイをジグで釣る 力で制す天草の流儀 内川卓也=写真・文 042 山田秀樹が教える天草ルアーカレンダー シーバスロッドを持って天草へ 藤原武史=写真・文 046 松成修一のストロングスタイル 今も昔も、憧れの存在 天草西海岸にヒラスズキを追って 内川卓也=写真・文 050 リベンジを胸におかぴ~再訪 今度こそ天草の爆発力を知りたい! 藤原武史=写真・文 054 天草名物を試し釣り! 今年は期待の船タコはこうねらう! 編集部=写真・文 058 天草で浸かって食べて遊ぶならここ! 天草の湯・食・遊 ルアパラ的BEST3 藤原武史=写真・文 062 18人の天草LOVERから寄せられた釣りの声と寄り道の声 天草VOICE! 小田部修久=まとめ 067 天草地方は魅力あふれる釣りと魚ヘンの聖地 我が心の“海の太陽” 田代俊一郎=写真・文 070 天草への行き方は何通りもある! How do you go to Amakusa? 内川卓也=写真・文 072 “加勢川漁師”が実釣ナビ! 天草のバスはどうなのか? 中野功一朗=レポート 085 第2特集 気になるニューフェイスを実践投入! A new gear to open a new era 令和時代の主役はコレだ! 086 ライズジャパンの「なみだま」誕生 マスオによる玄界灘のためのタイラバ 小田部修久=写真・文 090 より攻撃的なルアーロッドが誕生したバックボーンに迫る グルーヴ加藤船長の目指すタイラバ 藤原武史=写真・文 094 手駒が増えて、重厚な攻めがますます可能に! ロックショアゲームにおけるルアーローテーション 藤原武史=写真・文 098 2年のフィールドワークに築かれた一夜 難題解消、気持ちよく獲った3尾+1尾 小田部修久=写真・文 102 繊細さで食わせ、最適解を求める ライトゲーマー萩原徹の流儀 藤原武史=写真・文 106 飛距離とルアーローテでこじ開けたチャンス 春のヒラスズキ、ヒットサンプル 小田部修久=写真・文 【OTHERS】 076 釣具店スタッフのお役立ちアドバイス付き! 東九州の特選ルアーフィールド6 ・大分県大野川のシーバス ・大分県日指ダムのブラックバス ・宮崎県一ツ瀬川のヤマメ ・宮崎県宮崎市~日南市のクロダイ ・鹿児島県大隅半島のアオリイカ ・鹿児島県志布志市のタチウオ 形田淳=写真・文 098 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 【連載】 017 Hello! New Gear バリバス/アジングマスターエステルレッドアイ 小田部修久=写真・文 110 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「各方面激変と呼ぶに値する進化の連続 釣り的平成時代の締めくくり」 津留崎義孝=文 小田部修久=写真 118 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • Pen+ 【完全保存版】 暮らすように旅する、Airbnbのすべて。 (メディアハウスムック)
    -
    アメリカの3人の若者が2008年に創業したAirbnb(エアビーアンドビー)は、既存の宿泊スタイルと一線を画した〝ホームシェアリング?という旅のかたちで世界を席巻。 191カ国、8万都市以上で展開されている多種多様なタイプの滞在先で、ゲストが地元の人々と交流し、その魅力に触れることで地域経済の活性化にもひと役買っている。 知らない土地をAirbnbで暮らすように旅すれば、新しい世界に出会えるはずだ。 ・世界と日本の美しいAirbnb ・Airbnb創業者たちの、道程をたどる。 ・社会を変える、新たな取り組みの数々。 目次 暮らすように旅する、Airbnbのすべて。 世界と日本の美しいAirbnb Airbnb創業者たちの、道程をたどる。 社会を変える、新たな取り組みの数々。 12の数字で見るAirbnb Airbnb エバンジェリスト 宮川大輔  宮川大輔流、旅を楽しむ極意とは。 小山薫堂×ホームシェアリング  Airbnbが、旅の可能性を広げてくれる。 ホストになるという生き方 Airbnbの魅力を発信する、全国キャラバンツアー 篠山輝信、鳥取でAirbnb体験 ANA×Airbnb 旅の達人が提案する、Airbnb活用術。 【エッセイ】 作家 小野正嗣 心地よくも不思議な感覚 建築家が探る、Airbnbの可能性。| 伊東豊雄 | 土地に根ざした体験の提供で、移住の促進を。 | 手塚貴晴+由比( 手塚建築研究所)| 世界を旅するワーカーを、レジデンスで刺激する。 | 永山祐子 | 収納の操作で、収益性ある住宅の可能性を追求。 | 長坂 常( スキーマ建築計画)| 街を知る起点となる、複合型の宿泊施設。 | 西田 司( オンデザインパートナーズ)| 路地を旅する体験が、地域も活性化させる。 | 中村拓志( NAP建設設計事務所)| ツリーハウスで過ごす時間を、Airbnbでシェア カヤックLIVING×Airbnb 団地を活性化させる、大胆な建築コンペ 大分県×Airbnb 農家民泊や旅館の魅力を、海外に発信。 別府市旅館ホテル組合×Airbnb 温泉宿のもてなしを、記憶に残る体験に。 京都造形芸術大学×Airbnb アート作品で、“一期一会”のもてなしを。 JR四国×Airbnb 四国観光の拠点となる宿、出発進行! 吉野杉の家×Airbnb 世界に誇る吉野杉で、町を活性化。 各地に広がる、イベント民泊の可能性。 Airbnb Partners 新しい旅ビジネスを、共に創出。 地元ならではの体験こそ、旅の醍醐味。 サヘル・ローズが出合う、「体験」  こんなこともできる、日本のおすすめ体験。 ビジネスもプライベートも、やっぱりAirbnb! 住宅宿泊事業法について、専門家に聞きました。

    試し読み

    フォロー
  • 森の教え、海の教え 辺境の旅から
    -
    1巻1,496円 (税込)
    旅をライフワークとして40年以上。 本書は、紀行作家であり旅行ジャーナリストでもある著者が、北は北海道・オホーツク海沿岸から南は沖縄・久高島、 さらにカナダ、北太平洋北東部のハイダグワイ島をめぐった“17の辺境の旅”の取材をまとめたものです。 各地で見聞きした、それぞれの土地土地に生きる人々の知恵、“教え”が記されています。 絶滅した二ホンオオカミの足跡を追って奈良・大台ヶ原へ。 かつて鯨漁で栄えた五島列島へ。 旅を続けるなかで著者は、果たして文明は人間を幸福にしたのだろうかと疑問を投げかけます。 ――辺境では現代社会の「快適」「清潔」「安全」のルールは保障されない。 むしろ「不便」「不潔」「危険」を覚悟しなければならない時もあるだろう。 その代わり、そこには清澄な空気、大きな空、森の限りない静けさがある。 辺境の古代人は神の怒りを恐れた。洪水、火災、地震は神の怒りだった。 それゆえ神々から与えられた多様性社会を尊び、森林を守り、野生動物との共存を図った。 同時に祖先の霊を敬った。この本でまとめたものは、そうした“辺境からの声”である。 ――と著者は語りかけます。 森に寄り添い、海を糧とする人たちの生きる知恵であり、日本人の根底にもある森羅万象に宿る“八百万の神”を敬うという多様な観念は、デジタル社会に生きる私たちが今こそ、その声に耳を傾ける時代かもしれません。 【目次】 <第一部 森の教え 編> 第一章 オオカミが教えてくれたこと1 大台ケ原(奈良県) 第二章 オオカミが教えてくれたこと2 秩父(埼玉県) 第三章 マタギが教えてくれたこと 阿仁(秋田県) 第四章 森林鉄道が教えてくれたこと 木曽谷(長野県) 第五章 仮面が教えてくれたこと 高千穂・椎葉(宮崎県) 第六章 南方熊楠が教えてくれたこと 田辺(和歌山県) 第七章 里人が教えてくれたこと 遠山郷(長野県) 第八章 山伏が教えてくれたこと 出羽三山(山形県) 第九章 鬼が教えてくれたこと 国東半島(大分県) <第二部 海の教え 編> 第一章 鯨が教えてくれたこと 五島列島(長崎県) 第二章 “渡り漁師”が教えてくれたこと 鵜来島(高知県) 第三章 アイヌが教えてくれたこと オホーツク海(北海道) 第四章 天女が教えてくれたこと 丹後半島(京都府) 第五章 ブラキストンが教えてくれたこと 津軽海峡(北海道) 第六章 島猫が教えてくれたこと 田代島(宮城県) 第七章 神女が教えてくれたこと 久高島(沖縄県) 第八章 ワタリガラスが教えてくれたこと ハイダ・グアイ(カナダ)
  • 詩集 夜の声
    -
    1巻1,100円 (税込)
    大分県在住の詩人、河野俊一氏の詩に励まされて、その交流を契機に自ら詩作の世界へと足を踏み入れた著者。「自分の詩が微力ではあっても誰かの心の添え木になれたら」との願いを込めて三十数年間書いてきた作品を世に問う一冊。
  • 揺るぎなき日本国家。次なる打つ手。
    -
    脱・地球温暖化への提案 地球の自然破壊が進み異常気象が頻発、広がる砂漠、氷河の溶解、食糧危機、そして人類滅亡…。 地球温暖化がもたらすものは想像以上に深刻です。 ではどうすればいいのか。 この大きすぎる問題に、独自の経験と視点から、地球を救うアイディアを大胆に提案! 【著者略歴】 昭和17年9月12日生まれ。 大分県鶴崎高等学校卒業。 東京都立大学工学部建築学科夜間3年中退。 陸上自衛隊(横須賀入隊:市ヶ谷除隊) 船乗り(米軍所属LSTでベトナム戦争参加) 営業(車、不動産、家具、株、中国茶、土地、マンション、中国物産展) 食堂経営(銀座・鉄板焼) 有限会社河口工務店経営(平成4~現在)
  • 九州 古墳・古代遺跡 探訪ベストガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 68箇所の遺跡や古墳、博物館を写真と図解で詳細にご紹介します! ★ 福岡県・大分県・長崎県・佐賀県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県 ★ 板付遺跡 八女古墳群 金印公園 吉野ヶ里遺跡 原の辻遺跡 チブサン古墳・オブサン古墳・鍋田横穴群 西都原古墳群 沖ノ島祭祀遺跡…etc. ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 九州は考古学、古代史ファンにとって、話題の宝庫だ。 われわれの祖先と大陸、朝鮮半島、南洋の島々との交流の歴史は、まさにロマンと呼ぶにふさわしい豊かさに満ち満ちている。 数千年の時を超えた豊富な発掘資料と最新科学を駆使した探求心によって、「時の壁」がつくった数々の謎も着実に解き明かされてきた。 旧石器時代にまでさかのぼる九州・沖縄各地の遺跡群(古墳・装飾古墳・横穴式墳墓・列石・洞窟など)は、それぞれの時代における祖先の汗と涙、そして喜びに満ちた営みを具体的に語ってくれる。 日本列島の北部にその痕跡を多く残す縄文文化も、実は南九州でさきがけて隆盛を迎えようとしていたが、火山噴火という巨大な自然災害によって一瞬のうちに滅びたのだった。 また、縄文時代に終止符を打った水田稲作はもちろん、大陸の先進文化をまず受け入れ、列島に伝播させていったことを示す遺構も北部九州で次々に発見された。 奈良盆地におこった前方後円墳や大和朝廷の勢力の広がりと九州のただならぬ関係も、遺跡やその出土品に謎解きのキーワードがいくつも秘められているようだ。 個々の遺跡の面白さからワンダーランドに足を踏み入れる方法もある。 大きな歴史や文化の流れに沿って遺跡を巡り歩いてみると、古代人が見たものと同じものを目の当たりにする壮大な楽しみを味わうことができるだろう。 知的好奇心の旅へ、出かけてみよう。 本書では、特別・国指定史跡を中心に九州・沖縄にある遺跡や博物館などを県別に掲載しています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 福岡県 * 板付遺跡 いたづけいせき * 野方遺跡 のかたいせき * 沖ノ島祭祀遺跡 おきのしまさいしいせき ・・・など全25箇所 ☆ 佐賀県 * 東名遺跡 ひがしみょういせき * 佐賀県立博物館 さがけんりつはくぶつかん * 菜畑遺跡 なばたけいせき ・・・など全4箇所 ☆ 長崎県 * 泉福寺洞窟 せんぷくじどうくつ * 福井洞窟 ふくいどうくつ * 原山支石墓群 はらやましせきぼぐん ・・・など全4箇所 ☆ 大分県 * 横尾貝塚 よこおかいづか * 早水台遺跡 そうずだいいせき * 安国寺集落遺跡 あんこくじしゅうらくいせき ・・・など全6箇所 ☆ 熊本県 * 江田船山古墳 えたふなやまこふん *  田川内第1号古墳 たのかわちだいいちごうこふん * 熊本博物館 くまもとはくぶつかん ・・・など全16箇所 ☆ 宮崎県 * 西都原古墳群 さいとばるこふんぐん * 持田古墳群 もちだこふんぐん * 蓮ヶ池横穴群 はすがいけよこあなぐん ・・・など全5箇所 ☆ 鹿児島県 * 指宿橋牟礼川遺跡 いぶすきはしむれがわいせき * 宇宿貝塚 うしゅくかいづか * 広田遺跡 ひろたいせき ・・・など全5箇所 ☆ 沖縄県 * 沖縄県立博物館・美術館 おきなわけんりつはくぶつかん・びじゅつかん * 仲原遺跡 なかばるいせき * 仲泊遺跡 なかどまりいせき ・・・全3箇所 ※ 本書は2009年発行の『九州 古代遺跡ガイド』を元に全て再取材し、再編集した新版です。
  • 自分を責めないで 陽のあたる場所はかならずあるから―――DV、離婚、子供との別離、乳ガンの発症・・・。
    値引きあり
    -
    東京藝術大学卒業後、イタリアでオペラを学んだ歌手・倉原佳子は、 聴いた人が“全身から涙が出る”感覚になるといわれる歌声で、世界中の人を魅了している。 歌の才能を磨く一方で、彼女には夫からのDV、わが子との別離や乳ガンなど、 さまざまなものを失い「ゼロ」になった過去があった。 自分の生き方や居場所に悩む人に向けて、新しい自分になるためのヒントを伝える。 ■目次 第1章 すべての出会いに意味がある―――やっと見つけた私の歌声 第2章 ゆずれないものを探すために―――歌のすばらしさを知る 第3章 劣等感と向き合う―――東京からイタリアへ 第4章 つらい日々の中で気づいたこと―――DVを乗り越えて 第5章 差し出すことで、受け取れる―――「再生」の始まり 第6章 大きな力に身をゆだねる―――乳ガンになって ■著者 倉原佳子 大分県竹田市出身。武蔵野音楽大学短期大学部を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科(イタリアオペラ専攻)卒業。 イタリアスキーワールドカップ開会式にてイタリア国歌斉唱、2011 年3 月11 日より、 鎮魂と世界平和を祈る「アヴェ・マリア」奉納の行脚をヨーロッパ各地で始める。 ティラノマリア大聖堂におけるマリア降臨509 周年記念大ミサでの奉納演奏、イタリア縦断音楽巡礼、 イスラエル独立記念、エルサレム奪還50周年にちなむ公演などを経て、今日に至る38 年間国際的活動を行っている。 国内ではコンサートをはじめ、「君が代」斉唱、神社仏閣や聖地での奉納演奏、 愛の素粒子ヴォイスワーク作品のレコーディングなどを行い、現在は日本を拠点に活動している。 作品に『Divine 天空の声』『三千院へ花巡礼』などがある。
  • 不思議発掘! 縄文超文明と日本ピラミッドの謎
    -
    ベストセラー『神々の指紋』は1万2千年前の超文明を解き明かしたが、そのころ日本では世界最古の縄文超文明が誕生していた。教科書に書き換えを迫る三内丸山遺跡の縄文文明は、実は謎の東北超文明を暗示していたのだ。日本各地の人工造山「ピラミッド」の科学探査が、その超文明の驚くべきネットワークを浮上させたのである。  秋田県・黒又山、岩手県・姫神山、長野県・皆神山、岐阜県・位山、富山県・尖山、静岡県・ビク山、奈良県・三輪山、兵庫県・甲山、広島県・葦嶽山、大分県・姫山……ピラミッド伝説の秘密を解き明かした驚異の書。 ●並木伸一郎(なみき・しんいちろう) 1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、UFOやUMA、さらには古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している。著書・訳書多数。
  • 九州 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 家族と友人と気軽に楽しめるオートキャンプ場111件を一挙にご紹介!! ★ ロケーション・予約情報・トイレ・炊事場・レンタルなど、詳細データとおすすめ情報が満載! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 福岡県 * 夢たちばなビレッジキャンプ場 ・・・など全5施設 ☆ 佐賀県 * 吉野山キャンプ場 ・・・など全4施設 ☆ 長崎県 かづさオートキャンプ場 ・・・など全18施設 ☆ 熊本県 * 三愛高原オートキャンプ場 ・・・など30施設 ☆ 大分県 * 国東市くにみオートキャンプ場 ・・・など全20施設 ☆ 宮崎県 * 池の窪グリーンパーク ・・・など全13施設 ☆ 鹿児島県 * 奄美フォレストポリス キャンプ場 ・・・など全21施設 ※ 本書は2013年発行の「九州 オートキャンプ場 ベストガイド」掲載の情報を全て確認・再取材した新版です。
  • 三栄ムック 古地図で読み解く 城下町の秘密
    -
    古地図で学ぶ城下町の成り立ち 日本の城下町32カ所 編者略歴 はじめに 古地図のススメ 目次 第1章 古地図で楽しむ東日本の城下町  上田[長野県] 天然の要害・千曲川が城下を守る  弘前[青森県] 津軽氏が築いた名城が現存する  仙台[宮城県] 伊達家によって築かれた杜と水の都  会津若松[福島県] 戊辰戦争の舞台となった奥州の名城  小田原[神奈川県] 後世に影響を与えた北条氏が築いた総構  松本[長野県] 北アルプスの麓に築かれた水の町  米沢[山形県] 戦国の雄・上杉氏が築いた城下町  白河[福島県] 奥州の関門にふさわしい鉄壁の城郭  松前[北海道] 交易で栄えた日本最北の城下町  川越[埼玉県] 江戸の北方を守る重要な防衛拠点  犬山[愛知県] 美濃と尾張が接する交通の要衝  岩村[岐阜県] 戦国期から続く山城の元に拓けた町  松代[長野県] 真田家が治める十万石の城下町  岡崎[愛知県] 家康の故郷として知られる東海道の町  郡上八幡[岐阜県] 東海と北陸を結ぶ要の町  高田[新潟県] 大いに商工業が発展した城下町 第2章 古地図で楽しむ西日本の城下町  金沢[石川県] 加賀百万石の中心として栄えた町  大阪[大阪府] 天下人が重視した西日本の軍事・経済の要  津和野[島根県] 美しい山城跡と山麓に残る往時の面影  萩[山口県] 鍵曲がりの道と土塀が残る毛利氏の都  松山[愛媛県] 山上に聳える天守に抱かれた十五万石の城下町  長浜[滋賀県] 琵琶湖が石垣を洗う城下町は水運が発展  姫路[兵庫県] 世界遺産・白亜の天守がそびえる  備中高梁[岡山県] 深山幽谷に幻想的な山城がそびえる  松江[島根県] 宍道湖の水運を利用した水の都  丸亀[香川県] 瀬戸内海を望む讃岐の城下町  柳川[福岡県] 戦国時代から整備されてきた掘割が残る  臼杵[大分県] 国宝・臼杵石仏で知られる倹約の町  桑名[三重県] 木曽三川の河口に築いた港町  膳所[滋賀県] 琵琶湖畔に作られた東海道沿いの町   出石[兵庫県] 乱世を乗り越えた但馬国の城下町  宇和島[愛媛県] 海を巧みに利用した現存する名城 巻末付録 これだけは押さえたい江戸の100藩!  おわりに 古地図と一緒に、一度は城下町を訪れたい 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 戦争遺跡(電子書籍Ver.)
    -
    北海道から九州まで、役目を終えて眠る日本全国の軍事施設の廃址をたどりながら、時代を超越し、そこにいた兵士の息遣いすら感じられる戦跡の記憶と記録を凝縮させたドキュメント写真集。 【収録戦争遺跡】 母島(東京都小笠原村) 父島(東京都小笠原村) 東京第二陸軍造兵廠忠海製造所(広島県竹原市忠海町大久野島) 東京第一陸軍造兵廠(東京都北区十条台) 高知海軍航空隊基地(高知県南国市前浜) 香取海軍航空隊基地(千葉県旭市) 茂原海軍航空隊基地(千葉県茂原市) 神之池海軍航空隊基地(茨城県鹿嶋市) 陸軍手安弾薬庫(鹿児島県大島郡瀬戸内町) 第18震洋隊呑之浦基地(鹿児島県大島郡瀬戸内町) 旭浜・豊似川周辺のトーチカ群(北海道広尾郡大樹町旭浜・広尾町) 三戸砲台(神奈川県三浦市) 黒崎砲台(神奈川県三浦市) 東京湾要塞房総地区大房岬砲台(千葉県南房総市) 三軒家砲台(神奈川県横須賀市) 中島飛行機吉松地下工場(埼玉県比企郡吉見町) 稲村ガ崎「伏龍」基地(神奈川県鎌倉市) 洲崎震洋隊基地(千葉県館山市) 鉄壁山司令部壕(東京都八丈町) 館山海軍砲術学校(千葉県館山市) 第四海軍燃料廠(福岡県糟屋郡志免町) 海軍針尾無線通信塔(長崎県佐世保市) 「秋水」ロケット燃料庫(千葉県柏市) 陸軍技術研究所伊良湖試験場(愛知県田原市) 鹿島海軍航空隊基地(茨城県稲敷郡美浦村) 館山海軍航空隊赤山地下壕(千葉県館山市) 「桜花」下滝田カタパルト発射基地(千葉県南房総市) 豊後森機関庫(大分県玖珠郡玖珠町) 大津島「回天」基地(山口県周南市大津島) 海軍片島魚雷発射試験場(長崎県東彼杵郡川棚町) 川南工業浦之崎造船所(佐賀県伊万里市山代町) 米空軍立川基地(東京都立川市)
  • 邪馬台国への路を推理する
    -
    1巻275円 (税込)
    『ここ数年、邪馬台國の所在地に興味を持って考えを巡らせている。結論として私は中津市から国東半島、別府市にかけての「大分県北部」と考えるに到ったが、推理の過程について記録しておきたい。邪馬台國の所在地に関しては魏志倭人伝中の「距離と方向」をないがしろにした学説も多いが、三国の戦いを経た時代の中国の測量技術のレベルは相当高かったはずである。私は距離と方向に関する記述をできるだけ忠実に扱うことにより、邪馬台國所在地の比定を試みた。』(本文より)
  • 都市データパック 2016年版 四国・九州・沖縄編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは『都市データパック 2016年版』の一部ページを抜粋のうえ電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに都道府県・市区名を含む収録情報の検索機能はございません。目次から掲載ページをお探しください。 ・本コンテンツに冊子版の特集やランキング情報は収録しておりません。 ●●目次●● ★徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の156市区の基礎情報を一挙収録! <主な収録項目> ●コメント編 市名の由来/沿革/地理的条件/特性・現状と問題点/課題と今後の展望/振興方針・計画 など ●多彩な地域情報  ホームページURL/市役所の住所・電話番号/市長(氏名、就任年月、プロフィールなど)/  議会(議長、議員数など)/交通網/主要事業所/特産品・地酒/観光/主要プロジェクト/  イベント2016年度開催予定/わがまちの日本一/出身著名人 ●最新調査結果  公共料金/子育て支援策/高齢者支援策/ふるさと納税/移住・定住支援/職員採用/生活保護など ●データ編  住みよさランキングデータ/面積/人口(総数・増加率・密度)/人口構成/自然増加率/社会増加率/  平均年齢/昼夜間人口比率/世帯数/高齢者世帯数/年少・生産年齢・老年人口比率/  合計特殊出生率/歳出決算額(総額・人口1人当たり)/地方税収額(総額・人口1人当たり)/  経常収支比率/将来負担比率/財政力指数/人口1人当たり地方債残高/事業所数/従業者数/  製造品出荷額/卸売業年間販売額/小売業年間販売額/大型小売店(店鋪数・店鋪面積)/労働力人口/  完全失業率/納税者1人当たり課税対象所得/持ち家世帯比率/住宅地地価/世帯当たり乗用車保有台数/  人口1万人当たり病院・診療所数/人口1万人当たり医師数/介護老人施設定員数/公共下水道普及率/  人口1万人当たり交通事故発生件数/1万世帯当たり建物火災出火件数など
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.3 至福の温泉宿100
    -
    完全保存版・家庭画報の温泉宿ガイド。7つのテーマ・目的別に日本全国100の宿をご案内します。 ●絶佳の風景に出会える宿/海のしょうげつ(愛知県・南知多温泉郷)ほか ●離れにくつろぐ別荘感覚の宿/四季の郷 喜久屋(新潟県・鷹ノ巣温泉)、有馬山叢 御所別墅(兵庫県・有馬温泉)ほか  ●美食を目当てに訪ねたい宿/海里村上(長崎県・壱岐湯ノ本温泉)ほか ●スパ施設が充実の宿/星野リゾート 界 阿蘇(大分県・瀬の本温泉)ほか  ●バリアフリー対応の宿/箱根吟遊(神奈川県・宮ノ下温泉)ほか ●深山に隠れた秘湯の宿/鶴の湯(秋田県・鶴の湯温泉)ほか ●多彩な湯浴みが楽しめる宿/湯宿 草菴(島根県・湯の川温泉)ほか 本書の使い方 目次 絶佳の風景に出会える宿 離れにくつろぐ別荘感覚の宿 美食を目当てに訪ねたい宿 [この冬に味わいたい名物鍋] [2日目の楽しみは朝ご飯から始まる] [全国 美味に出会える宿] スパ施設が充実の宿 バリアフリー対応の宿 深山に隠れた秘湯の宿 多彩な湯浴みが楽しめる宿 [湯巡りが楽しい二つの温泉郷] 至福の温泉宿100リスト

    試し読み

    フォロー
  • 夜の絶景写真 工場夜景編
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現実とは思えない、まるでゲームの映像のような「夜の工場夜景」の世界。 夜に輝く光の城を初めての方でも分かりやすく、かっこよく撮れるようになる内容が満載です。 【基本編】 工場夜景を撮るためのカメラ設定 マニュアル露出で明るさを固定する 工場をシャープに写すならF9が基本 シャッター速度は10~15 秒を基準に考える 露出は少しアンダー気味にして撮る 画質モードはRAW+JPEGで撮影する 仕上がり設定は「スタンダード」が基本 ライブビュー+MFで正確にピントを合わせる ピントは少し奥の工場に合わせるとシャープ など 【シーン別】 CGゲームのような非現実的な世界観を描く 水蒸気を使って動きを出す 煙突から吹き出る炎を写す 工場のライトで光の輝きを作る 夕日と絡めて情緒的に写す 街を圧縮して雑多な雰囲気を出す アニメのようにきらびやかに写す 光跡を入れて流れを生み出す 鳥の群れを手前に入れて映画のワンシーンのように など 【撮影スポットガイド】 北海道室蘭市 神奈川県川崎市 三重県四日市市 兵庫県尼崎市 山口県周南市 岡山県倉敷市 福岡県北九州市 福島県いわき市 茨城県神栖市 千葉県袖ケ浦市 大阪府堺市・高石市 広島県大竹市 広島県呉市 大分県大分市 など
  • 熊本地震 情報発信のメディアサイトで何を伝えたか
    -
    (株)情報開発研究所は、熊本県との県境にある大分県竹田市に所在しています。 熊本地震の4年前には、九州北部豪雨に被災した地元の竹田災害ボランティアセンターでの復旧活動を支援するITシステムを開発していました。 その経験を活かし、熊本地震発生直後(大規模な前震が発生した4月14日)、地震関連の情報発信を開始しました。そして4月22日には、ホームページ製作やドローン空撮、360度映像等のIT技術資産を駆使して、独自メディアサイトをオープン。サイトにアクセスして「ほっとした」「安心した」等の感想が寄せらています。 また、地震発生後から地域や近隣エリアを心配する声は多く、現在も風評被害の影響が続く中で、阿蘇・熊本や久住高原、長湯温泉に関する独自メディアをそれぞれ立ち上げ、ドローン空撮動画や情報コンテンツを、随時、更新、運営しています。 本書は地震発生直後に、地元で地震関連の情報発信を開始した、メディアサイトの立ち上げから活動の奮闘の記録です。

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 ベストシリーズ 秋の山と温泉
    -
    登山と温泉のいい関係 巻頭グラビア 秋の山と温泉の風景──。 巻頭コラム 自然の営みの豊かさを感じて 目次 高地の温泉入浴 登山と温泉のいい関係秋の山と温泉 第1章 秋色に染まる 山歩きと温泉 上高地・涸沢と白骨温泉(長野県) 温泉宿・立ち寄り湯ガイド/白骨温泉 八幡平と八幡平温泉郷(岩手県・秋田県) 温泉宿・立ち寄り湯ガイド/八幡平温泉郷 志賀高原と渋温泉(長野県) 温泉宿・立ち寄り湯ガイド/渋温泉 くじゅう連山と黒川温泉(熊本県) 尾瀬と檜枝岐温泉(福島県) 妙高山と燕温泉(新潟県)/那須岳と那須温泉郷(栃木県) 男体山と奥日光湯元温泉(栃木県)/草津白根山と草津温泉(群馬県) 谷川岳と水上温泉(群馬県) 立山とみくりが池温泉(富山県) 御嶽山と濁河温泉(岐阜県)/大台ヶ原と入之波温泉(奈良県) 第2章 粧う山道を 歩いてしか行けない温泉 本沢温泉(長野県) 日本最高所野天風呂、標高2150mの「雲上の湯」を目指す 山小屋 祖母谷温泉(富山県) 掘って入る野天風呂と峡谷の自噴温泉の宿 赤湯温泉 山口館(新潟県) 山奥に静かに湧く、家族のぬくもり伝わる秘境の湯 三斗小屋温泉 大黒屋(栃木県) 分け入った山間に現れる那須七湯の温泉宿 くろがね小屋(福島県) 阿曽原温泉(富山県)/元湯山荘(群馬県) 夏沢鉱泉(長野県) 手白澤温泉(栃木県) 黒薙温泉(富山県) 北温泉旅館(栃木県)/法華院温泉(大分県) 第3章 山間の一軒宿 [新穂高温泉]槍見の湯 槍見館(岐阜県) [法師温泉]長寿館(群馬県) [小谷温泉]山田旅館(長野県) [中の湯温泉]中の湯温泉旅館(長野県) [大平温泉]滝見屋(山形県) [角間温泉]岩屋館(長野県) [押立温泉]住吉館(福島県)/[平瀬温泉]藤助の湯ふじや(岐阜県)/[越後長野温泉]嵐渓荘(新潟県) [渡合温泉]ランプの宿 渡合温泉(岐阜県) [神明温泉]湯元すぎ嶋(岐阜県)/[船山温泉]船山温泉(山梨県)/[中房温泉]中房温泉(長野県) 山好き必買!! 厳選登山グッズ通販 男の隠れ家シリーズバックナンバー 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • いつ来ても不思議でない連鎖する地震、古文書に見る恐るべき民話の真実。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 二〇一一年三月の東日本大震災からわずか五年、熊本県で二〇一六年四月、阪神大震災クラスの内陸型地震が発生した。 前震、余震も含めた地震の回数はかつてない数を記録している。 九州を東西に横切るように余震が続き、まるで地震が連動しているようにも感じられた。 過去の事例を紐解けば、江戸時代に同じ順序で大地震が発生するなど、地震の連続発生は何回も起きている。 内陸型地震だけが続くこともあれば、海溝型地震が混じることもあった。 津波や液状化現象による地滑りが原因とみられる島や集落の消失は、各地で民話となって伝わり、 その前後には連動したと考えられる地震が国内で記録されてきた。 日本列島に暮らす限り、地震を避けて通ることはできない。 地震予知が可能になるまでは、歴史を教訓にして地震に備えることが大切だ。 各地の民話や歴史書に潜む真実を探ってみよう。 【目次】 一夜で海に沈んだ島の伝説が徳島県に 古文書に残る地震による島消失の記録 島消失の“真犯人”は正平南海地震? 大分県にも残る海に沈んだ島の伝承 沈没伝説が庶民の間で事実のように定着 沈没とは別に沿岸部の地滑り説も 近江長浜の集落が地滑りで琵琶湖の湖底へ 琵琶湖に沈んだ村を湖底で学生らが発見 わずか五日で三つの大地震が西日本で発生 東日本大震災を思わせる慶長三陸沖地震 東北の次に九州で地震、過去と現代の奇妙な一致 大分へ延びる余震も江戸時代と同じ 正平南海地震にも連動があった可能性浮上 安土桃山時代は地震の多発期 終戦前後にも大地震が連続して発生 【著者紹介】 高田泰(タカダタイ) 一九五九年、徳島県生まれ。 関西学院大学卒業。 地方新聞社で文化部、社会部、政経部記者を歴任したあと、編集委員を務め、年間企画記事、こども新聞などを担当した。 二〇一五年から独立し、ウェブニュースサイトなどでフリージャーナリストして活動している。 徳島県在住。
  • むかしばなしえほん ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 楽しい絵が詰まった「むかしばなしえほん」には、「きんたろう」「くらげのおつかい」「いっきゅうさん」「きっちょむさん」の4話がはいっています。きんたろうは、平安時代、足柄山に生まれ、京都の武将源頼光に仕えた坂田公時(さかたのきんとき)の幼名。怪力の持ち主で男の子の強さ、たくましさの象徴として金太郎伝説が生まれました。 「くらべのおつかい」は、クラゲとサルのユーモラスなやりとりから“こういうわけでこうなったとさ”と面白おかしく語る昔話のひとつ。 「いっきゅうさん」は、室町時代の禅僧、一休の子ども時代のエピソード。一休さんのとんちばなしとして有名です。 「きっちょむさん」は大分県のとんち話。江戸時代初頭の庄屋がモデルとされていて、「きっちょむ」は、「吉四六」と書きます。どのお話もシンプルで短い構成になっているので、ちょっとした時間に親子で楽しんでみてください。 ※この作品はカラー版です。
  • 凶逆 おいらん渕殺人事件
    -
    1巻495円 (税込)
    婚約者殺害の容疑者にされた女が、警察の捜査網をくぐりぬけて真犯人を追う!  路上放置されたベンツの車内で毒殺死体が発見された。被害者は練馬の歯科医・阿南隼人。被害者の身辺を洗う中野東署は、婚約者である竹越美央と阿南との間の不自然な金の流れに着目。さらに事件の目撃者が現れたため、美央の犯行は確定的かと思われた。一方、事件の背後に自分を陥れようとする者がいることを知った美央は、真相究明のために行動を開始する。美央は目撃者の男に事実を質すべく彼の部屋を訪れるが、そこで彼女が発見したのは、阿南の家系の詳細な調査書と、阿南殺害と同じ手口で殺された男の死体だった。調査書に記された“おいらん渕”という地名の謎を追って札幌に飛んだ美央。だが、彼女はそこで衝撃の過去を知ることに…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 警視庁殺人課 悪漢(ワル)
    -
    1巻495円 (税込)
    殺人現場から逃走した男は刑事!? 次々と証拠があがってきて容疑は固まったかに思えたが…  一人暮らしの看護婦が両手足を捕縄で縛られた上に、鉈で額を割られて殺された。現場から逃走する男の姿が目撃されており、その男とは、被害者の婚約者である林羽刑事だった。捕縄は警官に支給される特殊な紐であることから、彼の容疑は固まったかに思えたが…。やがて、複雑に入り組んだ人間関係、そして金の流れを追ううちに、意外な人物が容疑者として浮上してくる。緊迫感が漂う警察小説の傑作。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 絆 公安刑事
    -
    1巻495円 (税込)
    爆弾テロが発生! 公安課の刑事は中東で傭兵をしていたという情報協力者にコンタクトを取ったが… 「みんな俺から離れろ! 俺の体が爆発する。爆弾を抱いているんだ。逃げろ、逃げるんだ!」  白昼の六本木。衆人環視の中、男が爆殺された。彼は警視庁公安課の警部補で、謎のテロ集団『殉教旅団』を調査中だった。テロリストの犯行か? 公安課の都並と水木は、怒りに燃えて捜査を開始する。だが、都並には自殺願望を抱える思春期の娘がおり、家庭に暗い問題を抱えていた…。人間の闇に迫る問題作。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 謀奪
    -
    1巻495円 (税込)
    男なんて信用できない、だから今度は私たちが男を利用してやる……女ふたりが計画した復讐とは?  テレビ制作会社局に勤める28歳の田川叶は、わずか半年の間に続けて両親を亡くした。父は、借金を苦にして自殺してしまったのだ。だが叶は、父を騙した男・桑野弘康の存在を知っていた。両親のために桑野への復讐を誓った叶だが、女ひとりではどうすることもできない。そんな彼女の前に、高山末有という女性が現れた。末有もまた卑劣な男どもに騙され、復讐の機会を待つ女性だったのだ…。詐欺犯罪の本質を鋭く抉る長篇ハード・サスペンス。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 震撼 首都崩壊
    -
    1巻495円 (税込)
    原子力発電所が狙われている!? 警視庁公安部が爆弾テログループの行方を執念で追う!  原発のある新潟・柏崎で、市長が何者かに拉致され、息子夫婦と孫が殺された。一方、東京では、プラスチック爆弾によりテレビ局が爆破され、警視庁には『燃える星』と名乗る組織から「東京が死の海と化す」という犯行声明が届いていた。警視庁は海棠俊、新涼奈津名の二人を特殊チームに任命し、捜査を開始した。警察小説の第一人者が壮大なスケールで描く、卑劣なテロに挑む警察官の壮絶な闘い。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 女狼街
    -
    1巻495円 (税込)
    暴力団が運営するソープランドにたった独りで潜入捜査した女刑事は…  同じ銀行の女子行員ばかりがつぎつぎに変死を遂げ、事件の容疑者となってしまった恋人の無実を証明すべく、女刑事・藍崎みずきは単身敵地に乗り込むが、強引な超法規的捜査を上司に咎められ、謹慎を言い渡される。裏でつながっていた暴力団と銀行、弁護士…。そして意外な黒幕の正体は!? 官能バイオレンス・サスペンス。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 逃亡者
    -
    1巻495円 (税込)
    逃亡中の殺人犯が偶然から人の命を救うことに……人間の心の闇を描く問題作  渋谷のラブホテルで売春婦が殺害された。鉈(なた)で頭部を一撃される残忍さだった。北玉川署の刑事たちは、四年前に管内で起きた殺人事件と手口が同じことから、逃亡中の被疑者・有沢に疑惑の目を向ける。有沢は幼い頃母に捨てられ、養父に育てられたが、暴力に耐えかね養父を殺害したのだ。その有沢は、大分の母の墓前を訪れていたが、倒れている女を発見し助けることに…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 介護現場の5Sテキスト 整理・整頓・清掃・清潔・躾で人も現場も会社も変わる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、介護が必要な高齢者が増え続けているにも関わらず、介護の現場は3K職場で 低賃金と敬遠され、高齢者を支える人材が枯渇している深刻な時代となっています。 その中で、大分県宇佐市の介護施設「和光園」は全員参加の介護5Sを導入し5年 を超え、益々その効果を発揮しています。 この本を読めば、5Sを6か月で構築出来ます。新たに5Sを導入・構築する介護 施設や、改めて5Sを再起動したいと考えている施設にお勧めです。 写真や図を多く使っているので、初めての人でも簡単にわかります。 こんな悩みはありませんか? 5S活動で解決しましょう! ◆ あなたの施設は整理整頓がされていない為に、無駄な仕事が増えていませんか? ◆ 介護職場をもっと良くしたいが、どこから手を付ければよいか分からない。 ◆ 協力体制が出来ておらず、人間関係に問題があり、「孤立」を感じている。 ◆ 改善提案しても先輩は聞き流すだけで、受け止める組織が出来ていない。 ◆ 入所者と仲良くしたいが、「どうすれば良いか分からない」と諦めている。 この本で全て解決出来ます!
  • 虐讐
    -
    1巻495円 (税込)
    背中に般若の刺青を入れ、復讐の鬼と化した女の地獄道!  職場結婚した警察官の夫と四歳の息子をなにものかに惨殺された大城直美。はかどらぬ警察の捜査に業を煮やした直美は、復讐の私刑執行人になることを決意、背中に般若と二匹の毒蛇、乳房にシーサーの彫物を入れる。警察内部に協力者を得た彼女は、その美貌と肉体を使って、一人また一人と凄惨な復讐を遂げてゆく。しかし、待ち受けていたのは意外な結末だった…。長篇バイオレンス・サスペンス小説。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 新宿東警察署事件ファイル(1) 極刑
    -
    1~2巻495円 (税込)
    司法の名の下で蹂躙された被害者家族、そして彼らの怒りが呼ぶ連続殺人!  早朝の新宿歌舞伎町で、都議会議員がマンションの十二階から吊され、遠隔操作で爆殺された。被害者が所有していた多額の資産から、容疑は議員の妻と秘書に向けられた。ところが、同じ歌舞伎町でロシア製のトカレフを使った射殺事件が発生。議員が外国人ショークラブのオーナーだったことも判明し、捜査線上にロシアン・マフィアが浮上する。  迫真の長篇警察小説、「新宿東警察署事件ファイル」第1弾。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 破戒殺人
    -
    1巻495円 (税込)
    警視庁捜査一課が殺人事件を追ううちに、悪徳医師の正体が次第に明らかになっていく  六本木のマンションで情事の最中の男女が何者かに襲われた。顔に硫酸をかけられ、男は腹部を滅多刺しにされていた。被害者は産婦人科を経営する院長とその愛人。警視庁捜査一課は怨恨の線で捜査を開始、医師を巡る異常な人間関係と不自然な金の流れに迫る。だが、その矢先起こった放火による第二の殺人現場から、女性の頭蓋骨が発見され、捜査を阻む新たな壁が…。規律に生きるべき医師たちの崩壊した倫理を抉る長篇警察小説。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 狂った正義
    -
    1巻495円 (税込)
    法が裁かないのならば、俺が裁く! 暗い過去を持つ警察官は、独自の捜査で犯人を追いつめ、次々と殺害していくが…  いつだって、弱いものが割りを食うのだ。被害者を守るべき法律にしたところで、結局加害者を守り、被害者は泣き寝入りせざるを得ない。被害者の悔しさ、怨みをいったい誰が晴らしてくれるのか。法律に正義がないなら、自分が裁くしかない…。娘を強姦の上殺害された警察官・富樫は、警察という組織を隠れ蓑にして、独り密かに、弱いものの代わりに犯罪者を抹殺していく。だが、時効でのうのうとしている娘を殺した犯人はいったいどこに? 定年を間近に迎えた富樫はその戦いをエスカレートさせていくが、ついに警察の知るところとなる。逃亡しながらの必死の追跡行は…。正義とは何かを問う、著者渾身のハード・サスペンス小説。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 掟破り
    -
    1巻495円 (税込)
    理不尽な犯行に娘の復讐を誓い、犯人を追い始める刑事の執念!  娘が記憶障害!? 自宅で娘が襲われ、一命は取りとめたものの、記憶がなくなってしまう。しかも、なぜか警官の制服も、一緒に盗まれてしまう。どうして自分の娘が? そして、犯人の目的は? 警視庁中野警察署地域課の司大介警部補は、その理不尽な犯行に娘の復讐を誓い、犯人を追い始める。浮かび上がる犯人の一人が、死体で発見される。さらに、もう一人の犯人も、同じ手口で殺されて…。復讐の鬼と化した司の追跡劇を描く、長篇サスペンス小説。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 誘拐
    -
    1巻495円 (税込)
    幼児誘拐事件が多発する中、背後に子どもを人身売買する国際的な犯罪組織が浮かび上がり…  警視庁本部捜査一課にある行方不明者特別捜査班、通称「セクションCME(コム)」では、失踪・誘拐された幼児のさまざまなデータを基に成長後の姿をコンピュータで再現、その発見に役立てようとしている。都内で発生した幼児誘拐事件を追ううちに、過去数年間に金品の要求のない誘拐・失踪事件が多発していることが分かる。その背後に見え隠れする人身売買組織。さらに、白骨化した女たちの遺体と、喉首を切られた男の死体が発見され、凶悪な連続殺人に発展する。捜査の妨害のために刑事たちを襲う闇の組織と警察の壮絶な戦い、その行方は…? ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 九州春Walker2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4-18「半額!グルメ&温泉」は掲載しておりません。 今年一発目となる、遊びのバイブル「春ウォーカー」。 第1特集では、お花見、旬グルメ、プチ体験を楽しむためのスペシャルな日帰りドライブコースを提案! 小国エリアでは、春の草原を彩る一本桜を見に行ったり、佐賀の武雄は、人気の御船山の梅が見頃を迎えます。 また、福岡県・行橋市の海岸は潮干狩りのメッカ。マテ貝が生息することでしられており、春の大潮の時期には、多くの人でにぎわいます。 大分県・佐伯では、旬を迎える捕れたてのシラス料理に舌つづみ。タケノコ掘りも、なかなか味わえないアトラクションなので、この季節にぜひ、トライしてみて。 とにかく充実の全11コース、86スポットを掲載しているので、週末のプランに役立てください。 そのほかの特集も、怒濤のラインナップ! 新鮮な食材や作りたて、できたての総菜が手に入る大人気・道の駅ニュース、大人も子供楽しめる、いまどきの動物園(遊)ガイド、 好きなものを好きなだけ味わえる食べ放題、イベントカレンダー、新名所速報などなど、3か月、みっちり遊び倒せる最新ガイドブックです。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 捜査一課・桐生恭介(1) 屍薬
    -
    1~4巻495円 (税込)
    殺人事件の裏に潜むコカイン汚染……若い女性を狙い、死に至らしめる組織犯罪の構造を暴く!  新宿のホテルで若い女性が殺された。被害者が売春を行っていたことから、捜査一課の刑事・桐生恭介と菅原阿季枝は、斡旋した女性に着目する。だが直後、犯人と目される元暴力団員がその女性と情交中惨殺され、事件は意外な方向へ…。捜査が進むにつれ、背後に浮かび上がる麻薬に塗れた人脈。薬を利用し弱者を食い物にする真の犯人に肉薄できるか? ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 一品で会社を変える
    -
    かつて大分県の平松知事が、一村一品運動で村おこしを行った。 同じように、会社でも一品を磨けば、業績も上がり、社員のモチベーションもアップする、と著者はいう。 企業にとって、「自慢の一品」とは何か――長年売り続けている商品、他社に負けないサービスが「自慢の一品」なのだ。 ではあなたの会社には「自慢の一品」がありますか? それをどう磨いていくか。どう育てていくか。 「自慢の一品で会社を変える」をテーマにコンサルを行っている著者が、様々な企業の実例を交え、「一品」で会社を変える方法を解説する。
  • 潜入捜査 女警部・志摩冴子
    -
    1巻495円 (税込)
    セックス業界に蠢く巨悪を壊滅せよ! 華麗なる敏腕女警部の活躍!  眠らない街、東京・新宿。不夜城に群れ集う若者たちが様々な人間ドラマを描き、多くの犯罪が派生する。警視庁生活保安課に籍を置く28歳の独身警部・志摩冴子は、ある夜目撃した美人双子姉妹の飛び降り自殺に、強い疑問を抱いた。調べるほどに、背後では暴力団の影がちらついていたのだ。冴子は、捜査四課の暴力団担当の刑事・草本英男の協力を得て、謎の気孔師が組織を通じて、少女たちに売春させている証拠を掴むべく、男の経営する治療院に潜入するが…。殺人・強盗・恐喝・強姦などの凶悪事件を描いた連作短編集、警察小説・官能サスペンス。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 銀狼(ウルフ)刑事・本郷義久(1) 怨讐
    -
    1~2巻495円 (税込)
    その鋭い眼光から銀狼刑事と渾名される捜査一課の警部・本郷が、犯人を執拗に追いかける!  池袋の墓地霊園で発見された焼死体、それは目黒北署・平井巡査部長の無惨な姿だった。彼は三年前、不動産会社社長の拉致事件で犯人の一人を逮捕した刑事だった。一方、その社長が再び何者かに一億円を要求されるという脅迫事件が発生。捜査にあたる警視庁捜査一課の警部・本郷義久は相次いで起きた二つの事件に注目。過去の事件との関連と背後に潜む謀略に迫るが…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • ADHDの片付け術。発達障害の当事者が伝授する誰でも使える整理整頓のコツ!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 「自分の家なのに、どこに何があるのか分からない。 いつも乱雑に散らかっていて、リラックスなんてできやしない」 「散らかっているのが恥ずかしくて、友人を呼ぶこともできない。 親や妻、夫には叱られ、いつも憂鬱な気分だ」 この本を手に取ってくださったのなら、あなたにもそんな経験があるのかもしれない。 こんなにも暗い気分にさせる、自分の部屋をなんとかしたいと願っているのだろう。 突然だが、ADHDという言葉をご存知だろうか。 「片付けられない」という症状が有名な、発達障害のひとつだ。 わたしもそのADHDのひとりで、典型的な「片付けられない」ADHDだ。 物にあふれ、落ち着けず、いつも困り果てている。 しかし、幸いにもわたしの母親はわたしとは真逆で片付けが大の得意だ。 物にあふれた部屋で途方に暮れて困っていると、わたしでもできそうな知恵をくれる。 わたしのようにADHDではなくとも、片付けが不得手で困っている方もいると思う。 この本はADHDと、そうではない方々両方のヒントになり得るように書いた「お片付け本」だ。 根気よくADHDであるわたしに片付けの工夫を教えてくれた、母の知恵の本だ。 今回、この本ではADHDや発達障害についての詳しい専門的かつ難しいお話は抜きにするが、 わたしは医療機関でテストを受け、ADHDと認定されている。 その点で「ADHDの経験談」として読んでいただきたい。 この本がお片付けで困っているすべての方の、お役にたてればと思う。 著者紹介 詫磨一紫(タクマイッシ) 大分県出身、大分県在住の30代。 成人したのち、発達障害ADHDであることが発覚。学習障害も併発している。 発達障害であるため、人生さまざまなところでつまづいたりしているが、あえて発達障害を楽しむことを選択。 定型発達者には理解しにくい視線で物事を見る。
  • 捜査四課・実相寺丈(1) 刑事爆炎
    -
    1~2巻495円 (税込)
    都知事にかかってきたテロ予告電話、不法残留中国人の集団脱走、この二つの事件を結ぶ意外な事実とは!?  東京都知事室に「東京を火の海にする…」という脅迫電話がかかってきた。犯人の狙いは何なのか。混乱する都庁。その夜、入国管理局の収容所が襲われ、警備官を殺害、不法残留の中国人が大量脱走した。ふたつの兇悪事件を結ぶ意外な事実に気付いた警視庁捜査四課の実相寺は、怒りに燃えて、一匹の猟犬と化し、陰謀の核心に肉薄していった。長篇ハードサスペンス。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 捜査一課・瓜生田洋(1) 殺(あや)める
    -
    1~2巻495円 (税込)
    自動車会社と運輸省の贈収賄に絡んだ刺殺事件と脅迫事件! 二つを結ぶ点と線を追う刑事の苦悩  安田自動車工業の社長秘書・藤井一恵が自宅で刺殺され、会社の最高幹部三人の元へ脅迫状が届いた。警視庁捜一の瓜生田洋(うりゅうだひろし)は怨恨の線から調べ始め、容疑者の一人として運輸省交通局の課長が浮かび上がるが、彼も刺殺され捜査は難航を極めた。三つの事件を結ぶ点と線を追う瓜生田は、ある証言から、過去に起きた交通事故にすべての事件を解くカギを見つける。そして辿り着いた意外な人物に…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 美人警部補裏調書(1) 乗っ取り
    -
    1~2巻495円 (税込)
    見知らぬ人間の不動産を乗っ取れるか? 美人婦警の泥棒稼業!  新宿派出所は、婦人警官ばかりで、そのソフトな雰囲気は人気があった。だが、派出所につめている英明玖美(はなぶさ・めぐみ)警部補以下、五人の婦警には“裏の顔”があった。ある日、交通事故で知った女性が、見知らぬ男性に自宅のマンションを乗っ取られたと訴えてくる。明玖美たちが裏で調べ始めると、金と欲に汚れた人間関係が見えてきた。美人婦警たちは、その鋭敏な頭脳と美貌で悪人を出し抜けるか…? 不動産をめぐる長編サスペンス。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 精神病者と私宅監置
    -
    目次 第一章 私宅監置制度の登場と発展 1 江戸から明治へ 2 瘋癲人に関する規則 3 精神病者監護法下の私宅監置 4 各地の精神病者監護法の施行規則 5 私宅監置室の構造 6 私宅監置制度の普及 第二章 患者監置の実際――大分県公文書館所蔵『昭和十五年監置精神病者に関する綴』から 1 大分県の精神医療史と『昭和十五年監置精神病者に関する綴』 2 監置患者の統計的観察 3 監置の許可 4 監置患者の死亡 5 監置の廃止 6 患者の逃走 第三章 公費に関わる監置精神病者 1 行旅病人としての精神病者 2 精神病者収容所と公立監置室 第四章 戦前の私宅監置をめぐる評価と解釈 1 「精神病者私宅監置ノ実況及ビ其統計的観察」を読み解く 2 私宅監置と精神病院法 3 私宅監置とナショナリズム 第五章 私宅監置の戦後 1 戦前から戦後へ 2 精神衛生法と私宅監置制度の廃止 3 離島の私宅監置 資料――第二章に関わる行政文書について
  • 刑事・多岐川恭介(1) 殺人権力
    -
    1~3巻495円 (税込)
    権力を嵩に着た巨悪に立ち向かう刑事たち  都内のガソリンスタンドに乗用車が突っ込み、爆発炎上した。現場に居合わせた警視庁捜査一課の多岐川恭介は、間一髪で災難を逃れたが、現場を去る不審な車を目撃していた。被害者は、ハイテク企業の社長夫人。何者かの恨みで殺されたのか? 事件を追い始めた多岐川は、背後に渦巻く人工臓器開発の実態を掴むが、行く手には権力の壁が…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 女豹特務刑事(1) レディー・コップ
    -
    1~4巻495円 (税込)
    麻薬・武器の密輸組織を壊滅せよ! 権力に守られた巨悪に挑む!  警察組織から外れて捜査をする特務機関を編成した警視の五加木は、国会議員の黒柳茂勝が麻薬・武器密輸組織の黒幕であるとの極秘情報を掴み、部下の若き美貌の警部・本間亜紗見をリーダーとする四人が、黒柳の右腕である神崎へ接触する。だが、協力者が無残に葬られ、亜紗見たちも敵の巧妙な罠に陥ってしまう。汚辱の果てに憤怒の炎を燃やす特務刑事たちは反撃の銃口を巨魁へと向けた。長篇ポリス・アクション第1弾! ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 新宿闇警察(1)
    -
    1~4巻495円 (税込)
    特殊技能を持った選りすぐりの九人の刑事が、犯罪組織に挑む!  新宿の交番勤務の若い警察官が、何者かによって射殺された。刑事になりたいという夢のために、無謀にも単身で覚醒剤密売の実態を調べていたのだ。捜査を任された特命捜査班、別名『セクション9』の刑事たちは、事件の背後に、ある組織の存在を知る。捜査課、鑑識課、交通機動隊など各部署から招集された個性的な九人の刑事たちが、新宿歌舞伎町を舞台に、法では裁くことのできない凶悪犯罪組織を壊滅する! ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 警察学校見習生・北王子政彦(1) 重殺
    -
    1~2巻495円 (税込)
    犯人を目撃した警官の卵! 東京・神戸を結ぶ事件の糸口は…?  マンションから女が墜落死した。第一発見者の北王子は、兵庫県警の警察官採用試験に合格し、警察学校入学を目前に控えていた。事情聴取に応じながらも、刑事たちの捜査ぶりに羨望と不安を覚える北王子。やがて学校生活が始まった。「見習生」と呼ばれ、厳しい教官に怒鳴られ、反発を覚えながら過ごす警官の卵たち。そんなある日、北王子が目撃した事件が教材として取り上げられることになった。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 刑事・一条寺祐介(1) 殺恨(さっこん)
    -
    1~2巻495円 (税込)
    福祉・介護の名のもとに利権を求めて群がるハイエナを叩け!  代議士、厚生官僚、介護用品メーカー、介護施設経営者。福祉・介護の美名のもとに利権を求めて群がるハイエナたち。その陰で暗躍するブローカー。さらに凄惨な殺人が…。警視庁捜査一課の辣腕刑事・一条寺祐介が錯綜する事件の真相に迫る。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 極道刑事(1)
    -
    1~6巻495円 (税込)
    成田空港の外相狙撃事件、そして地下鉄爆破事件! 捨て身の捜査で凶悪なテロ組織を追う!  地下鉄の国会議事堂前駅で丸ノ内線が大音響とともに爆発、駅構内は泣き叫ぶ死傷者で地獄と化した。数日前に成田空港で起きた外相狙撃事件とともに、警察関係者を狙った犯罪だった。テロリストによって同僚と妻子を殺された西来路刑事の捨て身の捜査を描く、バイオレンス・アクション小説の傑作シリーズ第1弾。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 筑後川 日田往還の殺人 旅行作家・茶屋次郎の事件簿
    -
    筑後川に臨み、旅行作家・茶屋次郎の胸は疼いた。大分県日田で、18年前に交際していた小菊の消息を訪ねると、彼女の現在の夫・牛島克典は殺人容疑を掛けられていたのだ。 牛島は被害者から多額の融資を受けており、不在証明もないという。零落した小菊の境遇を救うべく、茶屋は事件解明に乗り出すが、直後、取材協力者の女性が失踪、今度は茶屋の身にもあらぬ嫌疑が……。 はたして事件の真相は? 窮地に陥ちた茶屋と小菊夫婦の運命は……。 九州一の大河を舞台に放つ、堂々のシリーズ第10弾!
  • 私立探偵・大文字満(1) 情殺
    -
    1~3巻495円 (税込)
    偽札、覚醒剤、地下病院…複雑に絡み合う凶悪事件の真相を暴け!  捜査中の事故によって声を失った元警察庁公安課の刑事・大文字満は、そのキャリアを生かして東京・中野に探偵事務所を開いていた。行方不明になった中国人女性の調査を依頼された大文字は、さっそく彼女の足取りを追うが、事情を知っていると思われた女は何者かによって殺されてしまう。偽札、覚醒剤、地下病院…複雑に絡み合う凶悪事件の陰には驚くべき真実が隠されていた。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 旅は人生 日本人の風景を歩く
    -
    日本人はよく旅をする。今は新幹線や飛行機など国内の交通網が発達し、遠方へ行くにも比較的容易に、また気軽に行くことができるようになった。しかし私たちは、果たして旅を本当に味わい、愉しむことができているのだろうか?――本書は、そんな著者の自身への問いかけから生み出された。青森の津軽半島や三内丸山遺跡、丹後の天の橋立、竹久夢二の岡山県、湘南の江の島、さいたま市の盆栽村、夏目漱石の和歌山、瀧廉太郎「荒城の月」の大分県竹田市、長野県の姨捨山、石松の遠州森町、伊勢神宮の式年遷宮など、20の地方に旅する。しかし、いざ旅に出てみると、日本という国が途方もなく広いことを思い知らされる。行ってみたい所が数え切れないほどあるのだ。そして、出かけていったどの地にも、日本の心がしみつき、歴史が堆積しているのだ。本書は、著者が“手ざわりで”じっくりと日本各地を訪れ、味わい、人生を思索した名紀行といえるであろう。

    試し読み

    フォロー
  • 特捜女豹警視白鷺(1) 共犯
    -
    1~3巻495円 (税込)
    大都市での凶悪犯罪に挑む、美貌の女警視・二見川白鷺の活躍!  凶悪犯罪に挑む警視庁機動捜査隊。覆面パトカーを駆って、日夜活躍する猛者たちを率いる、28歳の美貌の女警視、二見川白鷺。そんな彼女のもとへ、元部下の秋沢知美の強姦殺人の知らせが入る。女としての怒りに燃えながらも、冷静に捜査をする白鷺。だが、知美の第一発見者の女性までがレイプされる。さらにクロに近い容疑者が死体となって、事件は闇の底へと沈むかに見えたが…。  死体に隠された謎に迫る長篇警察小説「特捜女豹警視白鷺」シリーズ第1弾。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 特捜女刑事官(1)
    -
    1~5巻495円 (税込)
    華やかな業界の底でうごめく欲望と利害のきしみが、さらなる犠牲の血を求める  三雲宝石店が襲われ、翌日、生首が宝石ショーの会場に届けられる猟奇事件が発生した。指名手配された店の支配人は宝石を持ったまま惨殺され、さらに店の筆頭株主の都議会議員も死体となっていた。何故関係者が次々と…。苦悩する警視庁の北条千里刑事官は、やがて怨恨の線から迷宮入りした15年前のある事件に真相が隠されていたことを掴むが…。長篇警察小説。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 消えた警官 ドキュメント 菅生事件
    -
    「だれか市木を捜してくれ!」大分県で起こった駐在所爆破事件・菅生事件。国家権力が、ここまで謀略の限りを尽くすのか! 若きジャーナリストたちの執念が、ついに「消えた警官」を追い詰める。驚くべき「権力の犯罪」と、それに挑んだ「調査報道」の原点を追ったサスペンス・ノンフィクション。
  • メガホリズム : 組織に巣食う原罪 : 過組織症
    -
    「社保庁」「JR西日本」「船場吉兆」「大分県教育委員会」「雪印」「パロマ」等、組織人が起こした事件の症例を組織心理学が読み解く。
  • 滅びゆく生物たち 大分の自然
    -
    大分県内で絶滅が懸念される希少生物を記者が実地に見て歩いたルポ。カブトガニ、マナヅル、ベニイトトンボなど32種類の生物を撮影し、見たままの姿を描写している。各生物ごとに生態や特徴、絶滅危惧の程度についての解説も添えてあり、図鑑としても楽しめる。掲載例▽チョクザキミズ▽クロツバメシジミ▽オンセンミズゴマツボ▽オオイタシロギセル▽オオイタサンショウウオ▽オグマサナエ▽イワギク

    試し読み

    フォロー
  • 殺意の赤い実
    -
    大分県の平家山で若い女性の死体が見つかった。手には赤い南天の実が握られていた。他殺か? 事故か? 亡くなった女性・時政京子は、なぜ東京から無名なこの山に来たのか? 大分県警から東京の警視庁捜査一課に派遣されていた東山一貴巡査部長は、地元出身者という関係から特命捜査を任される。時政京子の自宅や勤め先などを調べるうち、東山刑事は彼女が能登の出身者であり、そこにも平家山と同じ「平家落人伝説」があることを知る。これは果たして偶然なのか――石川県に時政京子の実家を訪ねた東山は、そこに残る伝説と彼女の死の関係をめぐって独自の推理を進めていく。妹・時政亜希との出会い、京子の勤めた会社で進んでいた不正。調査を進めるうち出会った人や新事実が、東山を不思議な平家伝説の世界へと導いていく。すべてのカギは、赤い南天の実が握っている??警察捜査の実態に詳しい著者が、満を持して世に問う書き下ろし警察小説。

    試し読み

    フォロー
  • 豊後水道殺人事件 長編旅情ミステリー
    -
    1巻550円 (税込)
    大物政治家が修理のために預けた時計が死を招く……。四国・八幡浜市の時計店主が死体で発見された。当日、娘の奈央が客から預かった精巧なアンティーク時計が現場から消えていた。修理に預けたのは、大分県臼杵市を地盤にしている保守党の大物代議士だった。時価数千万円もするという時計は地元の企業オーナーがプレゼントしたもの。頑固一徹な職人気質の店主に殺される理由はみつからない。金目当ての殺人か、代議士を巻き込む巨大な陰謀なのか……。宮之原警部と愛媛県警の大鷹鬼平が難事件に挑む!

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 湯布院 癒やしの里の百年戦争
    -
    かつてまったく無名な農村だった大分県の湯布院町。農村の緑と静けさを守り抜きながら、日本中の人々が憧れる保養地に育て上げた人々の苦闘の物語を伝える。

    試し読み

    フォロー
  • 風の骨(電子復刻版)
    -
    昭和二十七年六月二日、大分県菅生村の駐在所が爆破された。目撃者の証言によると逮捕者は三名。しかし、警察は共産党員二名を逮捕し、もう一名は取り押えたが、逃げられたと発表した。折からのレッドパージで朝日新聞社を追い出され、豊後日日新聞社会部にあって中央マスコミヘの復帰を狙う記者・池島淳一は、消えた容疑者・秋草春雄の行方を追及するうち、事件そのものに疑惑を抱く。傑作長篇。

    試し読み

    フォロー
  • 女の洞門 禅海和尚秘話
    -
    1巻330円 (税込)
    上司の甘言に騙され、会社の金の着服に協力した美貌のヒロインは退職し、カメラマンと称して九州へ逃げた。 新幹線の事故に遭い乗り合わせた出張帰りの大分県庁職員と親密になった。 女は行きがかり上、耶馬渓の青の洞門と禅海和尚を取材した。 男も中津の郷土史家の伯父を紹介し禅海を講義させ、自ら青の洞門、羅漢寺など和尚所縁の耶馬渓を案内するうちに、清楚な美貌の女に魅惑され、互いに実らぬと判っている恋に溺れそうになるが、罪を償うべく洞門の闇に消えゆく女を虚しく見送る。
  • 日本現代建築ドキュメント 1950-2012
    -
    多数のカラー写真で見せる、戦後ニッポンのモダン建築! 「モダニズムに始まり、モダニズムに帰る…」という仮説に基づいた日本建築のヒストリー。  1950年代から2000年代、そして2012年までの、戦後の“モダン”建築を写真やイラストとともに約110の作品を紹介。10年ごとに区切られた各年代の概要や、その時代の代表的な建築家にも焦点を当てる。  以下、主な各時代の代表的な建築家と登場作品。それぞれに住所と解説が付くためガイドブック的な使い方もできる。  1950年代は「前川國男」の時代。  東京日仏会館、最小限住宅、都営宮益坂アパート、世界平和記念聖堂、広島平和記念資料館、晴海高層アパート、四谷コーポラス、東急スカイライン、香川県庁舎、スカイハウス、東京タワー、国立西洋美術館……など。  1960年代は「丹下健三」の時代。  東京文化会館、ビラビアンカ、国際屋内総合競技場、科学特捜隊本部、国立京都国際会館、パレスサイドビルディング、大分県立大分図書館、塔の家、霞ヶ関ビル、代官山ヒルサイドテラス第1期、新宿一番館、二番館……など。  1970年代は「磯崎新」の時代。  大阪万博、積水ハイム M-1、三田綱町パークマンション、ビラ・セレーナ、中銀カプセルタワー、滋賀県文化公園希望が丘「青年の城」、目黒エンペラー、ノアビル、アクアポリス、中野本町の家、渋谷109、名護市庁舎……など。  1980年代は「安藤忠雄」の時代。  つくばセンタービル、有楽町マリオン、シルバーハット、つくば科学万博、スパイラル、ライズ、ヤマトインターナショナル、キリンプラザ大阪、光の教会、アサヒスーパードライホール、東京都葛西臨海水族館、和泉の木戸……など。  1990年代は「伊東豊雄」の時代。  青山製図専門学校1号館、ワタリウム、東京都庁舎、江戸東京博物館、東京デザインセンター、ヒューマックスパビリオン、布屋東京ビル、オウム・サティアン建築群、東京ビッグサイト、東京国際フォーラム、新国立劇場……など。  2000年代~は「妹島和世」の時代。  hh style.com、NTTドコモ代々木ビル、せんだいメディアテーク、ルイ・ヴィトン表参道ビル、プラダブティック青山店、六本木ヒルズ、高過庵、表参道ヒルズ、東京ミッドタウン、根津美術館、東京スカイツリー……など。  他にも、10年ごとに特撮怪獣が登場したり、ポストモダン期の建築・インテリアをモチーフにした小説も掲載されるなどポップな内容。進行役は「ダエンちゃん」というバブル女子のキャラクターが行なう。

最近チェックした本